みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 鶴城丘高等学校 >> 口コミ
鶴城丘高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価教師は高圧的な奴が多い(主に野郎)怒鳴ることにしか能がない、野郎の担任は7,8割形がハズレだと思った方がいい(≧∇≦)b逆に女性の先生はあたりです。一年間楽しめます。結局の所を言うと教師ガシャ運ゲーっすね
-
校則1年は部活に強制的に入れられてしまうところが良くない
入ったとしても1年生も辞めれるようにしたほうがいい、部活はやりたい奴だけがやってやりたくない奴は帰ってもどうぞと言った
校則に変えたほうがいいと思う。それ以外の校則はよき -
いじめの少なさ男子生徒が昼放課中騒いでいるだけでニュースなどででてくるようないじめは全く無い
-
部活普通にやりたくない奴の為に帰宅部とか作った方がいい
-
進学実績それなりに成績がある奴は大企業などで受かると聞いた。
-
施設・設備体育館や図書館などは完璧だがコロナのせいでプールが使えないのが残念
-
制服普通
-
イベント体育祭や文化祭はクオリティ高いしマジで楽しめる
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったからと自分がやりたい総合選択科目がこの学校に存在したから。
投稿者ID:792883 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価就職を考えてる人にはオススメできます。多方面の就職実績があり、学校全体で背中を押してくれますが先生の当たり外れが激しいです。いい先生が大半ですが、自分の価値観を押し付けて来る先生、授業を受けてて不満がある先生がいます。しかし、どの系列にも2人は信頼できる先生がいらっしゃるので、先生選びは重要です。
自分で受けたい授業を選べる枠が3教科分あるので、面白い制度だなと思います。資格も沢山取得できます。
系列決定の時期が思ったより早いので、入学したらすぐに大まかでいいので、どんな職種に就きたいか考えておきましょう。僕が所属する環境デザイン系列では、土木系なので建築業はもちろん、製造、公務員と幅広い職種に対応してます。公務員になりたいなら環デ一択と言っても過言ではないです。 -
校則未だにツーブロック禁止です。ただ整髪(ワックス)はダメと書いてありますが、普通に頭髪検査通るのでその辺は緩いです。先生によって個人差がかなりあるのでちょっと不満
-
いじめの少なさ1回嫌なことあってアンケートに書いたら、担任がその日に何があったの?って聞いてくださりました。イジメでは無いことで書きましたが、割とその辺はしっかりしてると思います。イジメを許さない学校って言ってるし。
-
部活活動してるところはしてて、してないところはしてないって感じです。部の種類は多いので、中学の部活をそのまま続けたい!って人はマイナーな競技でない限りはあります。
-
進学実績就職なら文句無しです。製造ならアイシングループ、トヨタ系(自動車、織機)デンソー。建築は地元のまあまあ大きいところから求人来てます。
就職にかなり力を入れていて、2年生の半ばから就職に対するガイダンスを開いてくれます。3年生になるとより一層先生方が背中を押してくださるのでとても心強いです。沢山の先生と仲良くなっておくと、面接練習や、個人的なアドバイスをしていただけるので、1、2年生の間に先生と仲良くなっておきましょう。
僕自身、先生と積極的に交流し、就職試験対策をしてきました。結果、下から数えた方が圧倒的に早い成績順位でしたがアイシングループの企業に就職が決まりました。この学校で良かったととても思います。 -
施設・設備広すぎて迷子になる。古い学校なので系列で使う機材が古臭いですが充実しています。体育館はちょっと狭いですが普通です。グラウンドも広すぎず狭すぎずっていう感じ。プールは壊れていて、体育でもプールやらないのでプール嫌いな人にはオススメな学校です(笑)
-
制服近隣の学校の中で群を抜いてカッコイイ。温度調整もしやすい。ブレザーです。
-
イベント修学旅行台湾って言うのが魅力ですね。コロナで行ってないけど。1つ下の学年は中国地方に修学旅行行ってました。
球技大会はバレーばっかり。バレー大好き高校です。
体育祭応援がないので寂しくもありますが、無駄なこと覚えなくていいと思うと良いのかな。
入試に関する情報-
高校への志望動機行くなら偏差値ギリギリの学校行こうぜ!っていうやつ。特に具体的な動機も無かったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名アイシングループ
投稿者ID:792520 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価総合学科ということもあり、さまざまな経験を積むことができます。入学してから半年ほど各系列の体験等ができるため、まだ自分の将来についてあまり考えずに入学してもわりと大丈夫だと思います。
2年生からは選択授業があり、系列にもよりますが、自分の専門外の分野も学ぶことができて楽しいです。 -
校則全体的に見て高校生的には妥当かなとは思いますが、感じ方は人それぞれです。
身だしなみは普段はそこまで厳しくはないと思います。
月一くらいにある身だしなみチェックの時は厳しく見られますが、その時のみきちんとすれば基本的には大丈夫です。例えば女子は眉毛が出ていないといけないため前髪をピンで留める子が多いのですが、チェック終わった瞬間にピンを取ってる子ばかりです笑
アルバイトは基本は禁止で、バレたら特別指導です。スマホは朝のSTから帰りのSTまでは電源を切って自分のカバンにしまっておきます。守らなければ指導が入ります。
学校内は大丈夫ですが、登下校時に、セーターを1番上のアウターにしちゃダメだっていう校則は納得いきませんが… -
いじめの少なさいじめは見たことないです。男子同士で茶化したりしてるのは見たことあります。
いじめに対するアンケートはあります。意味あるんですかね、あれ。 -
部活めちゃくちゃ強いってわけではないと思います。大体県大会とかで終わってるイメージです。
運動部は活気があるような気がします。少林寺拳法で全国大会出場者や、陸上競技での東海大会出場者もいます。
文化部は、音楽部が有名だと思います。今年は何人か第45回全国高等学校総合文化祭に参加しているそうです。あと、演劇部が16年ぶりに県大会に出場しました。 -
進学実績就職組は、第一希望の企業でなくても、全員が就職できるようにサポートしてくれています。企業の決定から、面接練習や履歴書の書き方だったり…
私は進学組ではないのでそちらの方は詳しくは分かりませんが、補習だったり色々な面でサポートしてくれていると思います。 -
施設・設備体育館が狭いです。プールは壊れています。校庭には特に不満はありません、私はあまり使わないので。
古いなぁと思う部分もありますが、トイレの改修工事をしたり、少しずつ綺麗になっている部分もあります。
1番すごいのは農場だと思います。牛や馬、鶏、うさぎなどがいて、樹木や畑やお花もたくさんあるので、充実した実習ができる環境だと、私は農業科ではありませんが勝手にそう思っております。 -
制服女子:冬の制服は可愛くて好きですが、夏は事務員みたいって言われたことがあります。冬は黒のボックススカート、夏は青っぽい?灰色っぽい?チェックのプリーツスカートです。
男子:夏も冬もあまり代わり映えしません。夏のズボンは薄めのチェックみたいな柄です。可もなく不可もなくって感じです。
どちらもブレザーです。冬服はネクタイをします。 -
イベント行事でスマホが使えないのが残念です。
一学期は球技大会(バレーボール)や、遠足、修学旅行があります。修学旅行は毎年台湾に行ってましたが、コロナの関係で今の3年生はどこにも行けておりません。今の2年生はどうなるのでしょうか…。
二学期は文化祭の後に体育祭があります。結構盛り上がりますよ。その後すぐ中間テストです。芸術鑑賞会もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科で演劇部があったから。
投稿者ID:7588133人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価普通系列と専門系列でちがうのですが、
普通系列(人文)はラク。
授業では中学と比べて一方的に話す先生が多い気がする
(高校全般そんな感じなのかな?
数学は先生によってだいぶ当たり外れがある。
基本挨拶返してくれます。
雰囲気は人によるって感じです。掃除サボる子多くて残念です。誰目線って感じなんですが。
※学年によって色々ちがいます -
校則月一ぐらいで身だしなみ検査あり
ゆるい -
いじめの少なさいじめアンケートはよくやります
-
部活運動部は高校の体育館とか地域の体育館でやってるみたいです。
音楽部は地元高齢者から人気があるようです。
演劇部あります。おもしろそうです。
部活見学、体験しっかり行ったほうがいいです!! -
進学実績専門系列は、よく知らないですが実習多いし資格取る機会も多いので就職しやすいみたいです。雰囲気も楽しそうです。
普通系列は、宿題がほぼなく自由な分、頑張らないとまじでキツいです。模試で後悔します。定期テストはいろんな進路の子がいるので必要最低限しかやりません。正直定期テストは簡単ですその分難関大とか目指すなら+αを自分でやりくりしないといけない。ある意味自由な時間を有効に使えたもん勝ちです。 -
施設・設備図書館は漫画があるのが嬉しい
体育館わりと狭い
校庭無駄に広い、掃除が大変(笑 -
制服よきよき。公立なのにこれはすごい。
-
イベント修学旅行台湾はすごいと思います。
行けなかったですが。
入試に関する情報-
高校への志望動機進路についてまだ考えたかったから。
修学旅行台湾だから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立文系に進学
投稿者ID:7391731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価教師の質が悪い気がします。もちろんいい先生もいますが、基本的にには頼りないです。
電話対応も上目線で、とても気持ちがいいものではありません。
就職には強いらしいですが、進学するには環境が悪すぎます。相当強い意志がない限り、難関大学への合格は難しいです。それどころか中堅私立大学も。。。 -
校則身だしなみ検査では、学年、担当の先生によって基準がバラバラ。曖昧過ぎる。その他は割と緩い方だと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめとかは聞かなかったです。
-
部活普通だと思います。決して強くはないが、弱くもない。
-
進学実績進学校ではないので、進学したいのであればこの学校はお勧めしません。
-
施設・設備グラウンドは狭いですが、他はいいと思います。
-
制服女子の制服は可愛いと思います。
男子は普通、前のボタンを外すと究極的にダサい。
-
イベントグラウンドが狭過ぎて球技大会が実質バレボール大会になってます。
その他はとても盛り上がり、いい思い出になると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機通学が楽そうなので。
投稿者ID:7302713人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価楽しい高校生活を送ることができるとともに将来についてきちんと考えることができる良い高校です。二年生から系列が主となった授業となりますが、他系列の授業も選択授業にて受けることができます。選択授業があることによって様々な種類の資格にも挑戦できます。また、就職のサポートが非常に手厚く一人一人とても真摯に向き合ってくれます。就職の際の面接練習を面識のない何人かの先生に頼みましたがどの先生もすごく丁寧に見てくれました。地域の信頼も厚く、大手企業からの求人が多いのも魅力の一つです。
-
校則他の高校と比べると緩い方だと思います。アルバイトは許可制で、携帯電話は朝のst前と帰りのst後であれば使用可能です。頭髪検査は男子は厳しい印象です。女子に関しては頭髪検査の時だけ前髪をピンでとめれば合格なので検査の意味とは?って感じです。三年生は髪を巻いてる生徒も多いです。たまに先生が生徒の登校時に校門で服装検査をしている日もあります。先生によっては厳しく検査する先生もいます。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いたことがありません。
-
部活クラブの種類は多いと思います。同好会もあるみたいです。
三年生最後の大会あたりになると校内が活気に溢れている気がします。
クラブ各々の大会での実績は詳しくわかりませんが少林寺拳法部は全国大会に出ています。 -
進学実績大学への進学組は全員普通系列に入ることになるのでみんなで切磋琢磨して頑張ってる印象です。朝補習があったり、静かな場所で集中して勉強したい人はゼミ室を借りたり勉強する環境が整っています。
-
施設・設備他の公立高校より充実していると思います。大人数収容でき、プロジェクターを使える部屋があるのは非常にいいと思います。主に説明会や学年集会、委員会などに使われています。また、少人数授業や、個人でのテスト勉強に使うことのできるゼミ室が多数あるのもいいと思います。各系列の施設も非常に充実しています。
-
制服冬服は黒のブレザーに紺のネクタイで可愛いもしくは格好いいと評判です。指定のセーターも着用可です。夏服は白のブラウスに深緑のチェックのスカートもしくはグレーのスラックスでダサいです。鶴城丘は女子でもスラックスを履くことができます。足を出すのが苦手な人や冬は寒くて足が冷えるといった人はスラックスを履いています。
-
イベント充実しています。今はコロナでどうかわかりませんが修学旅行は3泊4日で台湾に行きます。体育祭、文化祭も非常に盛り上がります。クラスの出し物の他に中庭でのバンド演奏があったり地元のいろいろなお店がきていたり、楽しいです。体育大会はクラス対抗です。各クラスの色が出ていて面白いです。毎年とても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職に強く色々な資格を取得できると思ったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某有名自動車企業関連就職
投稿者ID:791718 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価牛やウサギ、ヤギなどの動物がたくさんいる。総合学科で様々なことを学べ、就職がとても安定している。体育の授業で最初からラジオを体操をやらずに、競技に入る。
-
校則朝や帰りに、ゲームじゃなければスマホがいじれる。まじ祭コーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
-
いじめの少なさそもそも起こらない。そもそもいじめとはいかなるものか、ある人は言う。「いじめとは、一方的な悪であり、いじめる側が悪い」と、しかしある人は「いじめは互いのすれ違いで生まれる。いじめられてる側も悪い」と。僕は後者に賛成だ。この世には、ありがた迷惑という言葉がある。親切なことをされても、それがかえって迷惑になる。僕はそれは悪ではないと思う。そのことを考えるといじめはない。
-
部活陸上部は、総合グラウンドを使えて、好きなだけ部活ができる。
-
進学実績普通に就職だけじゃなくて、企業内学園にも就職できる。
-
施設・設備エアコンがある!
-
制服かわいい。
-
イベント球技大会楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したいから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタ学園
投稿者ID:4408679人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても良い学校です!私は入学する前は進学を希望していましたが、入学後にすべての系列の体験授業があり、そこで興味を持った系列があり就職希望に変更しました。もし進学校に行っていたらこのような選択はできなかったのでこの学校に入ってほんとによかったです!
-
校則月に1度ぐらいの頻度で身だしなみ検査があります。先生にもよりますが他の学校よりは少し厳しいと思います。リップが濃すぎたりスカートが短すぎると注意されます。生徒指導強調週間には昼休みに携帯を触っていないか先生が見回りに来ます。三年生は就職試験が終わったらめちゃくちゃ緩くなります(笑)
-
いじめの少なさいじめは聞きません。先生方もとてもフレンドリーで生徒ととても仲がいいです!男女の仲もよいと思います。
-
部活部活動の種類も豊富で入学後一週間体験期間があります。
全国大会に出場している部活もあります。 -
進学実績進学希望者は普通系列に進みます。(文系、理系があります)就職希望者は専門系列に進みます(商業、工業、農業があります)専門系列でも進学は可能ですが、AO入試や指定校推薦などの受験方法になります。絶対に行きたい学校があるという人は普通系列をお勧めします。
わたしは専門系列なので進学の方はよくわかりません。就職はトヨタ、デンソーをはじめとする製造業がほとんどです。 -
施設・設備エアコン完備で夏も冬の快適!
それぞれの系列では専門的な機械などの設備なども整っていてとても勉強しやすい環境です!棟が5つくらいあって移動が少し大変です。 -
制服ブレザーの制服で男子も女子もネクタイを着用します。夏は女子は半袖ブラウスにチェックのスカートになります。男子は半袖シャツに夏用のスラックスになります。(女子でもスラックスをはいている人も数人います)
-
イベント楽しい!球技大会や体育祭、文化祭などがあります!若い先生が多いからか、先生も行事に協力的です。(文化祭のステージ発表に出たり、準備を手伝ってくれたり)
投稿者ID:6151725人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価とても良い学校だと思います!多くの系列があり、就職、進学とコースを選択できるところが売りの一つです!
-
校則そこまで厳しくありません!
ですが当たり前のことは当たり前にやれるように中学の頃から身につけたほうがよいと思います! -
いじめの少なさ特にないとおもいます。そこまでトラブルといったことは聞いたことありません。
-
部活野球、サッカー、陸上、など多くの種類の部活があります!水泳と少林寺拳法部では全国大会へ出場しています!
-
進学実績とても良いと思います!進学と就職でコースが選べるとこがまず良い点ですね!またその中でも細かく分かれているので、とても良いと思います!
-
施設・設備とても良いと思います!校庭に関しては色とりどりのお花が植えてありとても見栄えがよいです!
-
制服とても良いとおもいます!特に冬には学校統一のニットセーターなど高校生が気になるオシャレ感もあって良いとおもいます!
-
イベント文化祭や体育祭など多くの行事があります!また修学旅行では海外にも行くのでとても良いとおもいます!
投稿者ID:2477772人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価鶴城では総合学科というものがあり、自分の進路に合わせて
系列を選ぶことが出来て将来夢がある人などには嬉しいです -
校則基本的に駄目な所はダメと言ってくれます。
頭髪には少し厳しいかもです。 -
いじめの少なさ特にイジメなどはなくみんな生徒は普通に学校に通えています。。。
-
部活県内では吹奏楽部や水泳部、少林寺県法部などが全国大会に出場しており、他の部活も大会で賞状などを獲得してます。
-
進学実績大学はもちろん就職率では総合学科なのでかなり高いです(^O^)
-
施設・設備体育館や図書館の他のいろいろな設備は充実していると思います。。。
-
制服男子の冬服の制服はブレザーでとてもかっこいいです!(^O^)
-
イベント文化祭や体育大会の行事などがありとても楽しいです(^O^)(^O^)
投稿者ID:2302023人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価総合学科ということもあり普通科では学べないことを沢山学びます。総合学科ということでこの辺ではあまりないので珍しいと思います。学校の敷地に牛や鶏、ウサギなどのさまざまな動物がいて癒されます。
-
校則中学の少しゆるくなった感じです。
-
いじめの少なさみんな平和に仲良く先生と生徒の距離も近いと思います。
-
部活部活によってはさまざまなので部活動見学でしっかりやりたい人はちゃんとした部活を見極めることをオススメします。
-
進学実績昔からある学校なので就職先は安定していると思います。年によって多少の変動はあります。
-
施設・設備夏、冬共に快適に過ごせています。
-
制服冬服はしっかりとしていてできる感じな制服で可愛いと思います。男子の制服も同様かっちりしていてダサいと感じたことはないです。
-
イベント文化祭はとくに盛り上がります。
私立とまではいきませんが中々楽しもうと思えば楽しめます。
投稿者ID:2919152人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価授業を選択式である程度は自由に学べるし、進学か就職かをじっくり考えられます。
自分のやりたいことができるので楽しいです。 -
校則月1で一斉指導があります。
普段は前髪が長かったりしてもあまり言われませんが、指導日はしっかり見られます。
ホントは日頃から気をつけないといけないんですけどね^^;
昼休み中にスマホをいじったりしてないか、先生達が見回りに来る期間もあります。 -
いじめの少なさいじめは見たことがないですね。
-
部活厳しい部活もあればゆるゆるな部活もあるので、事前に色々話を聞いたりするといいと思います。
-
進学実績専門系列なので進学については分からないので、就職についての評価にさせてもらいます。
就職を希望している人はほとんど内定貰えますよ。
特に工業系(トヨタなど)の求人がとても充実しています。 -
施設・設備図書室やゼミ室などはもちろん、農場や工業機械、パソコンなどもたくさんあります。
-
制服冬の制服は他校の子から恰好いいとは言われました。
夏のスカートもチェック柄でかわいいですよ。 -
イベント体育大会、球技大会(バレーのみ)、文化祭があります。
みんな大好きマラソン大会は男子2,3km、女子2kmで2年生まであります。
距離は他校と比べるとかなり短いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学へ進学するつもりがなかったため。
投稿者ID:2911422人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価就職や進学にしてもどちらでもでき卒業先がたくさん選べていい。就職でたくさんの系列があり、自分の好きな授業が受けれるから。
-
校則他の高校に比べると校則は厳しくないと思います。月1回頭髪検査があるくらいです。
-
いじめの少なさ教師や生徒間のトラブルについて自分はそんな話しを聞いたことがありません。
-
部活少林寺拳法部や陸上部、音楽部は全国大会にあったというように聞いています。
-
進学実績たくさんの系列があるので自分が好きな授業を受けられ、先生もしっかりみてくださっているから。
-
施設・設備校舎は、すごくでかい。体育館やプール、図書館もあり使いやすいです。
-
制服この高校の制服はすごくかわいいし、すごくかっこいいと思います。
-
イベント文化祭や体育大会、球技大会、2年生は、修学旅行もありたくさん行事があると思う。
投稿者ID:2489612人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価なにより、楽しい!!!それが1番だと思います!私はたのしめてます!また、部活動にも専念しており、文武両道というのはまさにこの学校だと思います
-
校則服装はちょっと厳しいかもしれないです、ですが、自分がきちんとすればOKです!
-
いじめの少なさ全然ないです!いじめも私はきいたことありません。クラスみんな仲いいです
-
部活バスケ部が熱い!また、バレー、水泳も頑張ってます。
厳しい時もありますが、先輩後輩仲良しでたのしいです -
進学実績自分の夢を叶えるにはここはいいと思います!なので私はここにいりました
-
施設・設備たくさん本もあるし、綺麗です!とくに花壇など、お花が綺麗です
-
制服ブレザーなので可愛いと思います。セーラー服もいいですが、ブレザーもなかなかですよ!
-
イベント文化祭は学校全体が大盛り上がりする行事でとても楽しいですよ!
投稿者ID:2115134人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価鶴城丘高校は総合学科ということもあり「進学」「就職」のどちらかを、高校生活の中で選択することが出来る。
-
校則頭髪検査は中学校の延長くらいの厳しさと考えてよい。これは、いつ求人目当ての企業が来校しても良いように、というのもあるだろうが、とても規律正しくて良いと思う。ただ、極々一部の人は守っていないので、そこがマイナスポイント。
-
いじめの少なさ大きなイジメはなく、みんな仲が良い。
-
部活力を入れている部とそうでない部がある。少林寺拳法部が毎年実績を残している。
-
進学実績普通科高校に比べたら良くはないが、学年にひとりは偏差値の高い大学に行く人がいる。
-
施設・設備総合学科だけあって、色々な設備や道具が揃っている。
-
制服制服はカッコイイと思う。
-
先生系列に合わせた専門の先生がおり、色々な話を聴ける。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したかったから。
-
利用していた塾・家庭教師佐鳴予備校
-
利用していた参考書・出版社さなる式テキスト
-
どのような入試対策をしていたか過去問や類似問題などを只管解いた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲は、将来のことを考えている人とそうではない人の差が割と大きい。毎日勉強している人もそこまではいない。
投稿者ID:1882156人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価普通科の場合、他の学校と同じくらい勉強ができ、専門学科の場合は他の学校ではできないような専門的なことをしっかりと学ぶ機会があります。将来、やりたいことがある人、就職したい人はオススメです
-
校則決められているのは中学と同じくらい厳しいですが先輩たちは守ってません。なので一応ゆるい方だと思います
-
いじめの少なさわたしのまわりではいじめがありません。でも他のクラスではトラブルがあったりと大変らしいです大事にはなっていません
-
部活なかなか賞を取っている人がいますたくさん部活の種類があるのでその中では少数ですがなかなかいい賞を取っている人が多いです
-
進学実績就職したいひとがほとんどなので専門的なことを学んだ上で安定した収入を得られる仕事についている先輩が多いです
-
施設・設備すっごい施設が広いです。専門的なことを学ぶ上で必要なものだと思うのですが後者がすごく広いです。たくさんの棟があります
-
制服可愛いと言う人もいますがわたしの意見ではかっちりしすぎだと思います。OLのような制服です。もうすこくかわいげのある制服が良かったです
-
先生先生によります。進む速度がほんとに遅い先生やおじさんで無駄話が多い人がいますが教え方がとても上手な先生もいて授業は楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機将来のための資格がたくさん取れると聞いたのでぜひとって将来の仕事に役立たせることができるといいなと思い志望しました
-
利用していた参考書・出版社過去問題集
-
どのような入試対策をしていたか毎日ひらすら勉強。でもやる気がないときはおぼわらないのでやらないべきです
その他高校に関するコメント-
学習意欲テスト勉強を真面目に取り組んでいる人は少数ですが大学進学を目指している人は朝早く来て頑張っています。
-
アクセス駅からの距離はなかなか近いと思いますが街中にあるので見つかりにくいとは思います。あと坂が多くて大変です
投稿者ID:1143193人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の高校、可もなく不可も無くという感じ。
落ち着いて勉強したい人にはあまりオススメしません。
勉強したい方は普通科に行くことを進めます。
それ以外は穏やかで緩いです。 -
校則検査はあってもみんなピアスやら開いてる人は開いてます笑
一部なのでなんとも言えませんが普通でいたら何も言われません。
しかし地毛があまりにも茶色だと何か言われるかもしれないので入学した後に親御さんと一緒に髪の毛は地毛とお伝えした方があとあと楽です。 -
いじめの少なさ好き嫌いはありますが大きな目立つイジメはありません。
-
部活みんなそれなりに楽しんでやってます。
少林寺拳法や水泳部は全国大会にでています。 -
進学実績就職率はいいと思います。
進学率はわかりません。 -
施設・設備施設内が広く迷うときもありますが不自由はないです。
ただストーブがつかないととても寒いです。 -
制服普通に可愛いと思います。
-
イベント楽しめる人は楽しめます。修学旅行は海外でいい経験でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いので、推薦で入れたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:4245704人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設や建物の面では、面積もとても広く、とても充実していると思います。生徒全体の雰囲気も明るく自由で、和気あいあいとしていてすごく楽しいです。勉強面では大学で言う学部がたくさんあるので一学部(約40人)につき専門的な先生方が5~10と多いので、ひとりひとりに向かって丁寧に授業をしてくださったりと、ほかの学校では決してできない環境があります。
-
校則スカートを切ったり、髪の毛を染めたり、化粧をしたり、ピアスやネックレスなどアクセサリーをつけてこなければほとんど何も言われないので(そんなことする人がまずいないので)、すごく緩いと思います。
-
いじめの少なさやはり人間同士ですので多少の好き嫌いはありますが、総合的な評価でも書いたように、和気あいあいとしていてすごく話しやすい先生方ばかりだと思います。いじめについては、見たことはもちろん先輩後輩を含めてもいじめがあると聞いたことすらありません。
-
部活部活の種類は野球部、卓球部、テニス部、弓道部、茶華道部、サッカー部、ハンドボール部、水泳部、バドミントン部、バスケ部、バレー部、放送部、音楽部、少林寺拳法部、簿記部、写真部、バイオ同好会、英会話 など他にも色々な部活や同好会があります。実績では、音楽部や少林寺、水泳部がよく全国大会に行っています。数年前には英会話部から英語検定1級をとった人もいました。
-
進学実績やはり総合学科ということもあり、色々な先生方、先輩方がいるので相談もしやすく、進路が途中で変わってしまっても夢を諦めずに夢に向かって行くことが出来ると思います。就職では、トヨタ(トヨタ学園などのトヨタ系列)、アイシン(アイシン系列)、公務員など大企業や公務員などに就職する人も多く、進学でも最近は国公立大学や有名私立大学へ進学する人も増えてきて、近くの進学高と肩を並べている状況です。
-
施設・設備体育館も綺麗で、武道場、卓球場、弓道場、などの運動施設や、商業科が主に使うプレゼン室が大小一つずつ、商業科、機械科、普通の授業などで使うパソコン室は普通の教室四つ分、それに加え農業棟(農業科)、システム棟(電気科)、機械棟(機械科)、普通科で使う塾のような教室がたくさんあるゼミ棟や、牛や鶏、ヤギ、うさぎ、農産物を育てる畑や重機の操縦練習授業のための広場などがあったり図書室もたくさんの本や雑誌、新聞などが置いてあったりとすごく充実しています。
-
制服制服は冬は黒いスカートとジャケットに、白いシャツ、青系のネクタイ、夏はちぇっくのスカート、白いシャツと、周辺の学校と比べるとすごくおしゃれで可愛い制服だと思います
-
イベント文化祭も何週間も前から準備をしたり、本番前から盛り上がります。本番は体育館でお笑いやダンスがあったり、中庭でバンドや音楽部の演奏があったり、商業科によるバサーや書道部による書道パフォーマンスや各クラスの食販や、出し物、あるところでは教室でジェットコースターやコーヒーカップを作ったりしてほんとに色々なものがあって1日ではまわりきれないほどです。体育祭も学校のみんなで応援し、汗を流し、笑いあい、時に涙してほかのどの体育祭よりも盛り上がれる文化祭、体育祭がここにあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からはすごい遠いですが、やはり評価を見ていただくと分かる通り、すごく設備やはり環境がいいと先輩方の評価も良かったですし、自分も体験に言った時にすごくいい印象を受けたので鶴城丘高校への進学を決めました。
投稿者ID:2759764人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校だと思う。
鶴城丘に入って後悔はしてなし、
就職したい人はぜひ入るといいと思う。
系列の選択は重要だから、しっかり考えた方がいい。 -
校則一斉指導のときとか、あんまり見てない気がするから、ゆるい!
就職試験に近くなると厳しめになる。 -
いじめの少なさ先生と話しやすいし、いろんな先生がいておもしろい。
いじめはあまり見たことがない。
上下関係もそんなに厳しくない。 -
部活陸上と吹奏楽と少林寺拳法ぐらいが有名なほう!
あとはぼちぼち。 -
進学実績進学と就職にわかれている。
就職は成績が上の方だといいところに就職できる。 -
施設・設備系列ごとにいろいろあるから、充実している!
パソコンなんてあわせると100台ぐらいはあるとおもう! -
制服女子で、冬服は可愛いけど、夏服はびみょう。
ジャージはださい。 -
イベント修学旅行はいいけど、球技大会 文化祭 体育大会はあまり力を入れてない気がする
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後は就職希望だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2703471人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといって特徴もない平凡々々のありふれた学校だと思います。各種系列ごとに分かれての授業は中学にはなく新しいかと。
-
校則厳しくないと思います。おしゃれできる容姿かどうかの確認も大切です。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いは分かれるものの、教師と生徒間でトラブルが起こった話は聞きません。
-
部活部活の顧問によって違うかと。無駄に意識の高い先生もいるので注意してください。
-
進学実績それぞれ系列によっても差はありますがやはり個人の努力次第だと思います。
-
施設・設備なんと農場まであります。牛牛鳥馬 びっくりです。是非是非戯れて。
-
制服他のどの学校と比べてみてもこれほどまでに良い制服はないでしょう。
-
イベント文化祭は校内だけで 体育祭も。。 あまり期待しないほうがいいかもしれません。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強なしで入れるから。
投稿者ID:2529771人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 鶴城丘高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かくじょうがおかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0563-57-5165 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 西尾市 亀沢町300 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鶴城丘高等学校の総合評価に関する口コミを表示しています。
「鶴城丘高等学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 鶴城丘高等学校 >> 口コミ