みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  神戸高等学校

神戸高等学校

(こうべこうとうがっこう)

兵庫県 神戸市灘区 / 王子公園駅 /公立 / 共学

偏差値
兵庫県

2

偏差値:71 - 77

口コミ: ★★★★☆

3.56

(153)

概要

神戸高校は兵庫県神戸市にある県立高校です。通称「神高」、「神戸」。学科としては「普通科」「総合理学科」の2つが設置されています。65分×5時間の授業形態を採用していますが、月曜日のみ6時間授業となります。実力考査、課題考査においては、開始終了時に教師が用紙の配布、回収はするものの、点数重視ではなく生徒各自が考査を通じて自ら学習状況を把握できることが重視されているため、試験監督は置いていません。国立大学志向が強く、7割以上の卒業生が関西圏を中心とした国公立大学に進学しています。 部活動においては、サッカー部が全国選手権出場にて優勝、合唱部が全日本合唱コンクールにおいて金賞を受賞するなどの実績があります。出身の有名人としては、小説家の村上春樹がいます。

神戸高等学校出身の有名人

村上春樹(小説家)、大谷一二(元サッカー選手)、今日出海(小説家・元文化庁長官)、安部まみこ(元アナウンサー)、伊東信久(衆議院議員)、井上健(元... もっと見る(57人)

神戸高等学校 偏差値2023年度版

71 - 77

兵庫県内
/ 385件中
兵庫県内公立
/ 259件中
全国
/ 9,799件中
偏差値についての注意点
偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。

口コミ(評判)
投稿する

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      他にも口コミがありますが、結局は総理のおかげで成り立っている学校です。いっそ神戸高校総理分校でも作ったらどうでしょう。ただしこのサイトの普通科の偏差値が5~10下がると思いますが。絶対71はない
    • 校則
      校則は特になし。他校がどうなのかは知らんけど。
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      大人受けは良い。親がかなりの教育熱心である様子が多く見てとれる。
      倍率が極端に高い年もないので、また内申点が半分を占めるので、実力不足でも入学は難しくない。
      ただし入学してからが問題で、私は期待した分損した気分だった。
      中学校生活の方が圧倒的に楽しかった私にとっては「華の高校生活」の「華」の字すらもないような毎日だ。一部の人は、中学で勉強して垢抜けを我慢したせいなのか、高校デビューをしようと必死である。
      また県内トップの公立高校の伝統や校舎の雰囲気には納得だが、欲のないもの・向上心のない者にとっては高校生活を充実させることは厳しいと感じる。
      勉学においては、入学してからの二極化が激しい。
    • 校則
      ゆるい。
      スマホを授業中以外触っていいことに驚いた。
      (なんとしたことか授業中もスマホでゲームを進めてるやつなんかもいる。)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強頑張れる人にはうってつけです。
      テスト前はほとんどの人が課題に追われます。インスタグラムのストーリーが課題関係もしくは現実逃避で盛んに。
      毎日コツコツやってても追われます。勉強がんばろう
      校則もないので基本的に自由で楽しいですが、みんなある程度の規律は守っています。
      進学校なだけあってテストのレベルも高いので勉強サボってると確実に浪人します。
      先生たちは年齢層高めなので若い先生がモテます笑笑
    • 校則
      校則はないことになっていますが、いろいろ決まりはあります。というより先生たちが校訓「自重自治」が大好きなのでそれを何回も言われます。
      自分たちで考えろってことですね。
      メイクしたりするととやかく言ってくる先生もいますが、してる人はいます。
      スマホいろいろ言ってきますが気にしなければ大丈夫です。
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この学校と偏差値が近い高校

有名人

名称(職業) 経歴
村上春樹(小説家) 神戸高等学校 → 早稲田大学第一文学部演劇科
大谷一二(元サッカー選手) 旧制第一神戸中学(現神戸高等学校) → 兵庫県立神戸高等商業学校(現兵庫県立大学)神戸商業大学(現神戸大学)
今日出海(小説家・元文化庁長官) 旧制第一神戸中学(現神戸高等学校) → 旧制暁星中学(現暁星高校)旧制浦和高校(現埼玉大学)東京帝国大学仏蘭西文学科
安部まみこ(元アナウンサー) 神戸高等学校 → お茶の水女子大学理学部
伊東信久(衆議院議員) 神戸高等学校 → 神戸大学医学部医学科大阪市立大学大学院医学研究科

進学実績

大学名 偏差値 国立私立 都道府県 合格者数
関西学院大学 50.0 - 62.5 私立 兵庫県 187人
立命館大学 50.0 - 57.5 私立 京都府 106人
同志社大学 52.5 - 62.5 私立 京都府 102人
関西大学 52.5 - 57.5 私立 大阪府 77人
近畿大学 40.0 - 65.0 私立 大阪府 63人
[PR]このエリアから入学可能な通信制高校
ポイント

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。

基本情報

学校名 神戸高等学校
ふりがな こうべこうとうがっこう
学科 総合理学科(77)、普通科(71)
TEL

078-861-0434

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地
最寄り駅

阪急神戸本線 王子公園

この学校の関係者の方へ
「みんなの高校情報」学校情報掲載サービスをご利用いただくと、学校の特徴や課外活動などの詳しい情報を学校選びをしている学生やその保護者様に伝えることができます。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか? 

兵庫県の評判が良い高校

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

学校選びに役立つ特集記事一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

よくある質問

  • 神戸高等学校の評判は良いですか?
  • 神戸高等学校出身の有名人はいますか?
  • 神戸高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 神戸高等学校の住所を教えて下さい

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • 神戸高等学校の評判は良いですか?
  • 神戸高等学校出身の有名人はいますか?
  • 神戸高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 神戸高等学校の住所を教えて下さい

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  神戸高等学校