みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 神戸高等学校
概要
-
神戸高校は兵庫県神戸市にある県立高校です。通称「神高」、「神戸」。学科としては「普通科」「総合理学科」の2つが設置されています。65分×5時間の授業形態を採用していますが、月曜日のみ6時間授業となります。実力考査、課題考査においては、開始終了時に教師が用紙の配布、回収はするものの、点数重視ではなく生徒各自が考査を通じて自ら学習状況を把握できることが重視されているため、試験監督は置いていません。国立大学志向が強く、7割以上の卒業生が関西圏を中心とした国公立大学に進学しています。 部活動においては、サッカー部が全国選手権出場にて優勝、合唱部が全日本合唱コンクールにおいて金賞を受賞するなどの実績があります。出身の有名人としては、小説家の村上春樹がいます。
神戸高等学校出身の有名人
村上春樹(小説家)、大谷一二(元サッカー選手)、今日出海(小説家・元文化庁長官)、安部まみこ(元アナウンサー)、伊東信久(衆議院議員)、井上健(元... もっと見る(54人)
神戸高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価今年コロナの中入学した一年生のため、まだまだ知らないことも多いが実際自分がこのサイトを見ていて本当かなと思っていた部分もあり未来の神高生が後悔しないように書きたいと思う。私的に、想像していた以上に学校生活は楽しいです。神戸高校は授業が65分あり、それが月は6時間。それ以外の曜日は5時間あります。だいぶ慣れてきましたが結構長いので集中力が必要です笑だが、それと伴い高校生は思っていた以上に忙しい。各中学校のトップの子達が集まっているので、ある程度の限度もあり過ごしやすい仲間が多い。
-
校則スマホを休み時間に触ることができます。服装や身だしなみについては制服をきちんと着て、校章をつければ特に縛りはない気がします。髪の毛を染めてる先輩や化粧をしている先輩はちらほらいますが、暗黙の了解からなのか少数派です。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価僕はこの学校に入学してたくさんの友達に恵まれ、人生で初めての彼女とも出会うことが出来ました。この高校ですごく充実した生活を送っています。先生の当たり外れが激しいです。覚悟しといてください。
-
校則自重自治が提唱されていますが、僕の彼女は茶髪です。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価いわゆる昔ながらの伝統公立校で、親目線では安心な雰囲気です。親御さんがOBOGの生徒も多いようです。
宿題が多く部活も一生懸命やっているので、文武両道で忙しく、私学ほどのきめ細かいフォローはありませんが、我が子の場合は友人に恵まれ良い刺激を貰っています。周囲に影響されやすい我が子には合っていました。
普通科と総合理学科があり、我が子は普通科ですが、部活は区別が無いので交流があります。我が子は総合理学科にも友達ができ、これもまた良い刺激です。 -
校則校則は無いとの触れ込みですが、生徒手帳がないだけで、「神高生らしさ」を要求されることが多いです。制服を着崩したり大きなトラブルを起こすような子はいません。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
村上春樹(小説家) | 神戸高等学校 → 早稲田大学第一文学部演劇科 |
大谷一二(元サッカー選手) | 旧制第一神戸中学(現神戸高等学校) → 兵庫県立神戸高等商業学校(現兵庫県立大学) → 神戸商業大学(現神戸大学) |
今日出海(小説家・元文化庁長官) | 旧制第一神戸中学(現神戸高等学校) → 旧制暁星中学(現暁星高校) → 旧制浦和高校(現埼玉大学) → 東京帝国大学仏蘭西文学科 |
安部まみこ(元アナウンサー) | 神戸高等学校 → お茶の水女子大学理学部 |
伊東信久(衆議院議員) | 神戸高等学校 → 神戸大学医学部医学科 → 大阪市立大学大学院医学研究科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
同志社大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 京都府 | 167人 |
関西学院大学 | 50.0 - 62.5 | 私立 | 兵庫県 | 165人 |
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 162人 |
関西大学 | 55.0 - 60.0 | 私立 | 大阪府 | 109人 |
神戸大学 | 55.0 - 67.5 | 国立 | 兵庫県 | 84人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 神戸高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こうべこうとうがっこう | |
学科 | 総合理学科(77)、普通科(71) | |
TEL | 078-861-0434 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
兵庫県 神戸市灘区 城の下通1-5-1 |
|
最寄り駅 |
阪急神戸本線 王子公園 |
|
学費 | 入学金 | 5,650円 |
年間授業料 | 118,800円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者は月額9,900円、定時制課程在学者は月額2,700円、通信制課程在学者は月額520円の支援金(公立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | 柔道部、剣道部、水泳部、サッカー部、ラグビー部、野球部、陸上競技部、テニス部、ソフトテニス部、卓球部、バドミントン部、バレーボール部、バスケットボール部、ボート部、馬術部、山岳部 |
文化部 | 合唱部、吹奏楽部、弦楽部、箏曲部、電子オルガン部、美術部、JRC部、自然科学研究会、ESS部、写真部、茶道部、華道部、演劇部、文芸部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
兵庫県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 神戸高等学校