みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 三田祥雲館高等学校
-
出典:Ttsuchitori
-
概要
-
三田祥雲館高校は、兵庫県の三田市にある、単位制をとっている全日制の公立高校です。カリキュラムは一年時には必修の科目を中心として組まれていて、2,3年時になると様々な選択科目が用意されていて、自分の興味のあるものや受験に役立つ授業を受けることができるようになっています。その一例として地震のメカニズムに関する講座やフランス語入門講座、政治経済史入門講座などがあります。また、高いレベルでの講座を実感するために大学との連携をした講座も用意されています。 部活動においては、アメリカンフットボール部やチアリーディング部などのちょっと珍しい部活やマルチメディア部などの最先端の部活動など、たくさんの部活が熱心に活動を行っています。
三田祥雲館高等学校出身の有名人
林佳祐(サッカー選手)
三田祥雲館高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価ちゃんと課題をこなしていれば、国公立に行けそうなカリキュラムです。
先生方も熱心でわからないことはどんどんきいてな!的なスタンスです。
テストは○点以上なければ再テスト、補習などあるので落とさないようにしなければいけません。
小テストも同様です。
学校の、雰囲気はとてもよいと思います。
関学三田キャンパスの真正面にあり、大学の一部の授業が受けられたり先生が講演に来てくださったりします。 -
校則特に厳しくはないです。
スマホは学校で鳴るだけで、始末書レベルです。
靴がローファー指定で上靴がないので、靴を履いてる時間が長いです。
鞄はあまりはいらない。耐久性がいまいちなのが不満です。
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生が熱心で理不尽な先生はいません。
学年にもよりますが、週に何回もブログをあげてくれて今日何があったとか、テストの事や、祥雲館の季節の景色などまでアップしてくださるため、学校の様子がとてもよく分かります。
先生方も学年の垣根を越えて生徒に協力してくださいます。
私立にはよくあるような大講義棟があり、集会やイベントなどの時にいちいち体育館に椅子を並べなくていいので便利です。
正面に関西学院大学理学部があり関学から先生が来て講演会をしてくれたり、関学に行って英語の授業を受けられ単位をもらえたり関学付属高校のようなことができるようです。
畑を持っていて芋を育てて焼き芋をしたりとか、住みついてるコウモリの研究をする子がいたり、学校内でもいろんな事ができるようです。
北は丹波市、南は尼崎、西は三木から来てる生徒がいるようで、通学時間が2時間くらいかかっても来たいと思わせる魅力があります。 -
校則スマホ利用ルール、制服、髪型など普通の高校レベルの校則です。
スマホ利用だけ学校内でほぼ全く使えないようなので、少し厳しいかなと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価とてもおすすめの学校だと思います!周囲の人や兄弟にも自信を持っておすすめします。勉強、部活ともバランス良く充実した高校生活がおくれています。宿題は多いようですが、進学校としては当然の量だと考えています。
-
校則スマホの利用ルール、髪型、服装など高校として普通の校則と感じています。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
林佳祐(サッカー選手) | 三田祥雲館高等学校 → 同志社大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
近畿大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 115人 |
関西学院大学 | 50.0 - 62.5 | 私立 | 兵庫県 | 102人 |
神戸学院大学 | BF - 42.5 | 私立 | 兵庫県 | 59人 |
甲南大学 | 45.0 - 52.5 | 私立 | 兵庫県 | 55人 |
関西大学 | 52.5 - 57.5 | 私立 | 大阪府 | 48人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 三田祥雲館高等学校 |
---|---|
ふりがな | さんだしょううんかんこうとうがっこう |
学科 | 普通科(単位制)(60) |
TEL | 079-560-6080 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
兵庫県 三田市 学園1丁目1番地 |
最寄り駅 |
公園都市線 ウッディタウン中央 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
兵庫県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
よくある質問
-
三田祥雲館高等学校の評判は良いですか?
-
三田祥雲館高等学校の進学実績を教えて下さい
-
三田祥雲館高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 三田祥雲館高等学校