みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 明石北高等学校 >> 口コミ
明石北高等学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価学習面においては年々進学実績が悪くなっています。
皆さんが憧れている北高とは違うと思うので気をつけてください。
部活動においてはほとんどの部活がやる気ありません。
校則は緩いのでほぼないようなものです。
-
校則とても緩いので特に気にしていません。
髪を染めたりしなかったら全く問題ないです。 -
いじめの少なさいじめがあるということは耳にした事はないです。
比較的落ち着いていると思います。
なのでいじめについては気にしなくて大丈夫だと思います。 -
部活動ほとんどの部活がやる気ありません。
文武両道とか言ってますがそんなことは全くないです。 -
進学実績周りと同じようにしてたらいい大学には行けないので
難関大学を目指す人は他の人よりも努力しないと行けません。
周りに流されないようにしましょう。 -
施設・設備グラウンドも体育館も狭いです。
満足に部活動に励めないと思います。 -
制服結構いいと思います。
みんな制服は好きだと思います。 -
イベント文化祭や体育祭はとても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力
投稿者ID:5172051人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価進学校と聞いて入学したのですが、僕のように勉強を頑張る生徒と、テスト期間なのにも関わらず遊びまくって全然勉強をしない生徒がおり、学力の差がとても激しい学校なのだと気づきました。でも、高校生活は自分のしたいことをやればそれでいいとおもいます。
-
校則この高校は、スマホの「持ち込み」は許可されていますが、校内では使用でいません。しかし!生徒たちは先生が教室にいない昼休みに何気ない様子でスマホで遊んでいます。これが明石北高校の現状です。
-
いじめの少なさ自称進学校に入学できるだけあって、道徳的には問題ないと思います。
-
部活動全体的にはいいですが、運動部はホワイトな部活とブラックな部活との差が大きいです。特にブラックな部活は入部すると自由が奪われ、高校生活=部活みたいになってなってしまいます。部活選びは要注意です。
-
進学実績自称進学校なのでそこそこいいと思います。
いい大学に行きたいのならばおとなしく予備校に通いましょう。 -
施設・設備最近生徒がよく使用するトイレがリニューアルされました。
でも、校舎は鬼お古ぅ。 -
制服エモいです。
-
イベント体育大会はあまり盛り上がりません。
その分、文化祭は青春そのものです。
そこから恋が芽生えるかも?
入試に関する情報-
高校への志望動機本当は加古川東高校に行きたかったのですが、とある理由があって明石北高校に来ました。
【理由】加古川東高校の制服が学ランだから。以上 -
利用していた塾・家庭教師進研ゼミ
-
利用していた参考書・出版社赤本
-
どのような入試対策をしていたか勉強の量ではなく、質を大事にしてきた。
その他高校に関するコメント-
アクセス駅から遠いんじゃ~。
電車勢は通学しんどいらしいです。
投稿者ID:5094085人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価テストが警報の日、公欠の人がいて受けない人と
受ける人がいてとても不平等。
腹痛などで授業中抜けるとすると授業開始の
15分以内は遅刻、15分以降は欠席扱いっていう
意味不明な校則。
一週間前にテストの範囲が配られ、鬼のような課題。
ここの高校に入りたい人は
予習のために塾に行くべきだと思う。
授業スピードは早い。
一言余計で細かい先生がいること。
授業内容分かってるよな?感がある先生も一部いる。
(ほとんどの教師は良い人が多い)
友達関係などに不満はなし、
部活は部活によりますがいいと思います。
携帯の音に敏感過ぎる。
また日々の宿題が先生によって
多いところと少ないところがある。 -
校則甘い方だと思います。
上にも書いてる通り、トイレのことだったり、
公欠に関しては納得いかない。
公欠の人は見込み点で付けられる -
いじめの少なさみんな楽しそうです
今のところいじめはないです -
施設・設備トイレが新しく工事されているようで綺麗です
-
制服いいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機どこでもいい大学に入りたいから
投稿者ID:4370402人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価大久保、明石は開発が進んできたとはいえ、神戸地区とは少し離れていてることと駅から遠いことを考えると地元民にとっては高校には入りやすい。偏差値が現時点で61と出ているがあんまりあてにならない。都心の高校だと61相応の生徒がほとんど集まるが、この高校はそういう性格はあまりなく上位は70ほどの生徒がいる。だからこそ上位の進学先は中々悪くはないと思うし、先輩方の中には東・京に進学する人もいる。であるから進学先を見てチャンスがあるのでは…と勘違いしないこと。私は中位層であるが神戸大阪などは軒並みDorEである。結局のところは個人の実力であるなあと感じる。
小中のコミュニティですが、塾や部活で他校の生徒と関わりがある子を見ると集団塾に行っておけば良かったと思わなくも無い。 -
校則他校に入学していないので憶測ではあるが、行事の時に自動販売機が使えないこと以外に関しては概ね納得している。
-
いじめの少なさこのサイトのコメントには否定的なコメが多数見られるが、教師陣はいい先生もたくさんいる。もちろん人によるので担任以外の先生も頼るという関係を持つべきであろう。
-
部活動高校で部活動に入ったことがないのでよくわからないが、厳しい部活とそうでない部活が分かれていると思う。辞める人を見ると入部する時によく考えるべきだと思う。仮入部の日からすぐ入部なので検討する時間があまりないのも事実であるが。
-
進学実績指定校は余りがちと聞いている。公立志望なのであまり活用する気は無いが。実績を見て分かるようにまあまあいいと思う。自称進学校だといって自身の成績を在籍している高校のせいにするのはあまりにも阿呆であると思う。
-
施設・設備古い。中庭はなかなか綺麗である。1年生のときには中庭で弁当を食べたりする。
-
制服良いと思う。
-
イベント明北祭はバンドやカラオケ大会が盛り上がる。日程もこれからクラスの結束が深まるという時期にあり、とても良い。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合的に見てここしか無いと思った。自転車で通えるのであれば多少なり時間がかかってもいいと思った。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名志望校 兵庫県立大
投稿者ID:506323 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価意識の高い人、低い人で差が大きい。意識の高い人はなんでもしっかりしていて、部活を最後まで続けながら旧帝国大に受かった知り合いも結構いる。逆に意識の低い人は信じられないほど低く、毎年レベルの低い大学に進学する人もたくさんいる。
校則は緩く、基本的に何も文句は言われない。携帯も、見つかっても教師によっては見逃されるか、原稿用紙1枚反省文を書けば返ってくるレベルである。(実体験)
イベントは、公立なので仕方ないかも知れないが、規模が小さくあまり面白くない。最近文化祭では出店が始まったので、自分はもう卒業してしまったがこれからは期待できるかも知れない。 -
校則前述の通りゆるい。かと言って生徒はわざわざ余計なことをする程民度が低いわけでもないので別に問題ない。
-
いじめの少なさ自分は見かけたことがないし、聞いたこともない。学年に中退する人が何人かいるけど、自分の学年は引越しや、学業についていけなくなった、宗教上の理由とか、そんなものだった。
-
部活動たるんでいる。個々の力は高い人が多いので大会では実績を出すことがあるが、それは部活のお陰でなく本人の努力だと思う。
-
進学実績例年神戸大学以上に2,30人は進学するのではないだろうか。関関同立もそれなりに多い。自然科学科は10?20人が神戸大学以上に進学するが、プライドが高いので第一志望を諦めずに浪人する人も多いようだ。
-
施設・設備設備は古く、汚いものが多いが、最近トイレは改修し始めて、綺麗になってきているみたいだ。
-
制服なかなかオシャレだと思う。ネクタイの柄がかっこいい。
-
イベント前述の通り。これからに期待する。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学生の時から理系にしようと決めていたので自然科学科に進学した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某旧帝国大工学部
投稿者ID:5083391人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価最近の口コミは悪評ばかりですが、僕はこの高校に入学してよかったなと思ってます。理由は色々ありますが、1つ目は大学受験対策の授業がどの科目でも早くて2年の3学期から遅くても3年の2学期以降からあるからです。もちろん無事現役で第1志望大学に合格した人達のほとんどは塾に通ってますが、これは本当に有効活用出来ると思います。2つ目はみんな優しく、入学当時知ってる人がほぼいない状況からスタートした僕でもすぐに馴染めたからです。
-
校則最近携帯持ち込み可になったが校内では電源OFFにしなければならず、また遅刻に関しても授業開始後15分経過後は欠席扱いという訳の分からない制度もあるのでその辺は改善して欲しい
-
いじめの少なさ少なくとも僕の在学中は見たことがなかった
-
部活動ウェイトリフティング、陸上などは近畿、全国へ出場しており、非常に優秀な成績を収めている
-
進学実績国公立大学進学者が多いし、私立でも関関同立以上の難関私大への合格者も非常に多く、生徒それぞれが目標に向かって努力していた
-
施設・設備最近トイレの改修工事が行われとても綺麗になったが、それ以外の場所ほ普通に汚いし、各教室のクーラーも事務室管理なので思い通りにならない
-
制服人気があると思います
-
イベントそれなりに盛り上がっている
入試に関する情報-
高校への志望動機進学実績の割に意外と入りやすそうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名兵庫県立大学国際商経学部経済学経営学コース
投稿者ID:5076371人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価偏差値が高い分頑張ればかなり実力を伸ばせる子が多数です。
しかしそれは「頑張れば」の話であって、頑張らなければ落ちていきます。
勉強においてそれは当然のことですが、明北は特にそれが顕著だったように思います。
また生徒に喝を入れられる教師も少なかったように感じます。
そのため生徒の学力は自然科学を含めピンキリです。中退者もいます。
これから入学する人たちには、教師に最初から頼ろうとせず、まずは自分で勉強法を試行錯誤してみてほしいです。 -
校則極度に濃いリップや短すぎるスカートでなければ寛容だと思います。
また携帯の持ち込みも可能になり、触ってる所を見つからなければ大丈夫です。 -
いじめの少なさこの学校には三年間全くカーストがなかったのが衝撃的でした。
たまに調子にのっている男子がいますが、そういう人は大抵あまり好かれていないです。
しかしそういうことも仲良しの友達と話すだけで、ちゃんと優しく接してくれる人が多いです。
一方で明北生のそういう面を見て、上辺だけだと嘆く人もいますが。
いじめは全く見たことがありません。多少の悪ノリはあるかもしれませんが。 -
部活動ウェイトリフティング部の活躍は目覚ましかったと思います。
運動部・文化部に関わらずとても楽しく活動しているようです。
私は文化部でしたが結果も残せていい部活になりました。
また、部活に最初から入っていなかった人や途中で辞めた人も多数いますが、
皆それぞれ勉強や趣味に時間を使って充実させている人が多かったと思います。 -
進学実績国公立志望の人は最後まで決して気を抜いてはいけません。気を抜くのは二次試験終了後です。国公立志望のほとんどが私立を受験したり合格したりする度に力が抜けるからです。しかも私立とは違い6,7教科勉強しなければならないので、三教科に特化できずにほとんどの人は受験で力を揮えません。併願するにしても私立は最終手段と思って勉強を継続していってください。
私立の人はとにかく使う三教科をガチガチに固めて下さい。一年から頑張れば関関同立やマーチ行けて当たり前です。
どちらにも共通して言いたいのは、一年の時から国公立なのか私立なのか早く決めておいてほしいということです。受験は思っている以上にハードで壮絶です。自分の勉強しなければならない教科を把握し、勉強法を手探りで試行錯誤し、自分なりのスタイルを確立して継続した人だけが合格できます。 -
施設・設備階段が汚い。いつもいつも埃だらけ。三者面談で階段掃除の担当にもなったことない自分が親に怒られるくらいです。教師は何やってるんでしょうか?生徒も悪いですが「自主・協調・創造」を掲げているなら掃除くらい完璧にしてほしいものですね。また教室の掃除も指示しない担任がいてこれにはびっくりしました。結局生徒が自主的に掃除をしていましたが。スローガンを守らせるための策略か何かなのでしょうか?自ら掃除して当たり前だろという声も出そうですが。トイレも臭いですが、近々工事されるみたいです。ちなみに冬に食べる食堂のうどんは絶品すぎてその後の授業は起きていられません。
-
制服私はとても可愛くて大好きだったのですが、ダサいと思う人もいるようです。
「明石北高校 制服」で検索すれば出てきますが、落ち着いていて良いと思います。スカートの下に体操ズボンを履いている人がいますが、長いのでいちいち折らなければならないです。なのでスパッツを履く人も多数います。 -
イベント遠足(一年は登山・飯盒炊爨、二年は京都、三年はUSJ)、百人一首(一年のみ)、球技大会、文化祭、体育祭、修学旅行(スキーorスノボ、ディズニー)などどれも本当に選べないくらい楽しいです。特に文化祭のバンドは、同級生が作り上げた演奏にとても感動しました。上手いとか下手じゃなくて、とても心を打たれました。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高くて自分の志望大学の合格者数も多く、また制服も可愛く、駅の周りでも遊びやすいと思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師行っていませんでした。
-
利用していた参考書・出版社私は文系ですが、ほとんど全ての科目は学校の教材で勉強していました。内容も十分だし、量も多いからです。
-
どのような入試対策をしていたか受験勉強に本腰を入れたのは3年の1学期からですが、1,2年の間も毎日1時間くらいは勉強に触れるようにしていました。できない日があっても、次の日に回したりしていましたが、やりすぎると溜まってしまうので注意が必要です。9月までは延々基礎固めして、そこから学校でもセンター対策が始まっていきましたが、自分の勉強は志望大学の赤本やそれによく似た問題を繰り返しやっていました。そして12月から毎日毎日センターの赤本や同じ形式の問題を解きまくりました。センター終わってから自分の志望大学が完全に決まったら、まずは私立対策です。もうその大学の過去問を何年分も解いていく。複数志望校があったので、どの大学も万遍なくやっていました。そして私立受験が終わったら、ここから一か月が踏ん張り所です。私は国公立志望していたので、この一か月ずっと国公立の赤本を解いていました。もちろんそれだけではすぐに終わってしまうので、毎日赤本の量を決めて、それプラス青チャートなどの記述を書いていました。もう十分だろ、あるいはもう無理でしょ、って毎日思いながら勉強しますが、そこを耐えて下さい。ここを耐えれば、良い結果が必ず得られます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西の有名私立大学
-
進路先を選んだ理由併願してここに受かったからです。国公立志望で落ちてしまいましたが、私は「良い結果」であると胸を張ることができます。あれだけの勉強を耐えることができたからです。でも本当はめちゃくちゃ泣きたいほど悔しいです。これを胸に、就職では絶対に後悔しないようにしたいと心から思えます。私にとって良い結果であり、良いスタートだと言えます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲明北あるあるですが、表で「やばい、今回のテスト勉強してない!」と言っておきながら実は裏でめちゃくちゃ勉強していい点を取る、という人が多数います。皆これに騙された!ずるい!と言って嘆くのですが、私はこれは良い傾向なのではないかと思います。主張せずに謙虚に勉強できる人がいるという証拠だと思います。一番ダメなのは、「全然勉強してない」と言いながら本当に勉強しない人です。私の周りでも、これをしていた人で第二志望以上に受かった人はまずいません。なぜか皆第二志望未満です。したたかに、コソコソ勉強しておきましょう。必ず実を結びます。
-
アクセスJR大久保駅からチャリで15分ほど、バスでも20分ほどで悪すぎるということはないと思います。しかし雨の日のバスは混みやすいので、早い時間に乗ることをおすすめします。また、周辺の田んぼが多いのでアタマムシの群集はもはや風物詩です。チャリ通学の人は必ず一回虫を食べると思います。
投稿者ID:506494 -
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価進学先や進学率を見ると書かれてある偏差値よりも高い学校だと思います。
勉強出来なさそうな子も勉強してます笑
皆根はまじめで努力家な人が多いです!
今中学三年生で進学先に悩んでるなら、是非明石北高校を目指してほしいです!
きっと楽しい3年間がおくれますよ! -
校則生徒の自主性を重んじているので全く厳しくありません! 市内の他校はスカート丈や髪型などかなり厳しいと聞いていますが、明北はヘアアクセサリーもokで髪型も自由です(派手でなければ)
校則の面でもかなり充実していると言えるでしょう。 -
いじめの少なさ3年間いじめを受けたことはありません!
中学の時と比べると、やはりそれなりの学力、思慮分別のある生徒が集まっているのでいじめなどする人はかなり少ないと思います。 -
部活動ウエイトリフティング部が全国大会出場で優勝など、数々の成績を残しています!
あと音楽部も毎日練習を一生懸命していて活気があります! 種類は多くありませんが程よく充実していると思います。 -
進学実績東大、京大、阪大、神大に進学する人もいますし、その他の国公立に進学する人もたくさんいます!
私立もMARCHや関関同立に進学する人もたくさんいますので、ほとんどの人が大学に行きます。 -
施設・設備最近トイレが綺麗になりました!
体育館や校舎はとても綺麗で新しいということはないですが、使用していて不便だと思うことはあまりないです。
しかし、部室がある建物が小さくて汚いので後輩達の為にも次はそこを綺麗にしてくれたら嬉しいです。 -
制服とても可愛いです! 私の入学理由の1つでもあります笑
ブレザーで女子は黒ベースの赤チェックリボン、男子は同柄のネクタイです。スカートも赤チェックでスボンは黒です。 -
イベント文化祭に模擬店が出来るようになりました!
あと有志ステージのバンドやダンス、ヲタ芸などすごく盛り上がりました!
体育大会は練習が1回しかないのでほぼぶっつけ本番です笑
修学旅行はスキーと東京観光やディズニーです!
春の遠足は1年が山登り? 2年が京都、3年がユニバでした!
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い公立高校だったから。
プールの授業がないと聞いたから。
制服が可愛かったから。
投稿者ID:4980082人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価腐っている
何が自主、協調だ。結局教師は生徒のことは放置しているだけ。勉強するならしろ、部活を頑張るなら頑張れ、といった感じで基本介入してこない。だが、ある一定数の教師は口出ししてくる。それがまた鬱陶しい。是非とも学校の方針として進めていくのであれば、教師の考え方も統一してほしいものだ。
また、教師によっては授業のスタイルが全く違う。授業に対する私語を良しとするもの、しないもの。授業中の睡眠を良しとするもの、しないものと、人によって全く違うのは生徒からすればいささか迷惑である。
最後に、文系女子に対して指導が甘すぎる。化粧はするは、髪を染めるはで好き勝手しているのに進路指導部は見て見ぬふり。そのくせして、服装が少しだらしないと、注意してくる。全く、この学校は女子高生好きの教師しかいないのだろうかと思うことでしか、この状況を理解することはできないであろう。 -
校則上記に記入した通り、校則が全く機能していない。
進学実績を残してくれる者たちには緩くするようなルールが教師の間で蔓延っているのだろうかね。
また、携帯なんて持ち込み放題のさわりたい放題。昼休みの利用率など想像するだけでも笑いが込み上げてくるほどだ。ある教師は携帯の検挙率が異常だが、基本気を抜かなければ見つからないであろう。 -
いじめの少なさこの学校に多様性など存在しない。例え何かの能力が秀でていたとしても、勉強ができなければ厄介者扱いされるだけ。教師との面談なんて、ひどいものである。自分の知っている範囲でしか会話は進まず、興味がないと適当。
現状、目に見えるいじめというものは存在しないかもしれないが、こういったものが蔓延っている以上、皆と同じ事を同じようにこなせない者(たとへ他の事ができたとしても)には、居心地は悪いだろう。 -
部活動部によっては、そのスポーツの事を全く知りもしない教師が顧問になっていたりする。
そして、そういった部ほど基本自主練をやらされ、問題が起きたときだけ大きな顔をしてその場に現れ、状況、原因を理解もせず、解決した「風」に見せて終わり。生徒の意見など聞いてもらえると思わない方がいい。結局、でもね~,,,,,。でまとめられてしまい、生徒に反省文を書かせるだけ。相手からは謝罪などもらえると思うな(これは教師にも当てはまる)。 -
進学実績やれば成績が上がり、志望校にはいれる。そんなのはどこの学校でも同じ。学科は、特殊かもしれないが。
-
施設・設備どんなに暑くても、どんなに湿度が高くてもクーラーは30度を越えないとつかない。そのくせして、事務室、職員室は温かいポタージュが飲みたくなるほど冷えている。
また、集会等ではどんなに暑くなろうと、うちわで扇ぐことは許されない。自ら体温調節をし、健康管理をするためにやっていても、だ。熱中症対策をしろとよく言うくせに、何がしたいのやら。
どうやら、人が話している間に扇ぐと失礼であるという古い考えを持った教師がいて、その教師に楯突けないから他の教師は黙っているようだが、こういったことがこの学校を腐らせているということにいい加減気づいてほしいものだ。何が扇ぐのが失礼だ。ならば、暑さでうなだれて、話を聞きもせずグダッとしているものの方が敬意を表しているというのか?いささかおかしなものだ。
話がそれたが、果たして、誰のために、何をするために学校という施設があるのか、今一度学校側には考え直してもらいたい。 -
制服女子の制服かわいすぎ。惚れる。
-
イベント文化祭は、盛り上がるが年々衰退している気がする。売店に手を出したのはいいが、いまいちである。
体育大会は他の者も書いてる通りあっさりと終わる。だが、近年は面白いクラス旗を作るクラスがいて、それを見るのを楽しみにしている自分がいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機明石で一番と聞いたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大富豪
投稿者ID:4625542人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価推薦で大学に入学するにはいいと思うがセンター試験と2次試験を突破して大学に入学しようと考える人にとっては学校と入試勉強を両立するのが難しく学校の勉強を疎かにすると容赦なく欠点をつけられるので心が折れそうになる。
-
校則特に変わった校則もなくそこまで厳しくはないと思うから。
-
いじめの少なさ表面上ではいじめはないが陰口とかは結構ある。
あとは学校を休むと勝手に体育祭の役割を決められるとかもあった。 -
部活動ウエイトリフティング部は素晴らしい成績を残しているが他はそこまででもなく部によっては理不尽な理由で呼び出しを行ったりする顧問もいる。
-
進学実績第一志望に現役で通る人のほとんどは塾でしっかりとした学習を入学した頃からやって来た人で途中で少し勉強をサボっていて授業でやっているところに追い付いていなくても強制的に学校でやっていることをやらせようとするのでその前段階が理解できていない人には苦痛でしかないと思う。また身の丈に合っていない難しい演習も多く学校の授業や宿題をこなすだけでは実力向上には繋がらず必ずといっていいほど現役で第一志望の大学に合格するのは不可能だと思う。
-
施設・設備全体的に古く夏は冷房が効かない教室もあり暑いなか授業を聞かなければならないときがある。
-
制服普通の制服だと思う
-
イベント2日間で行われる明北祭は体育館で劇があったり中庭での有志バンドがあり学校行事のなかでは一番盛り上がるが他の高校と比べて充実しているかと言われるとそこまで変わりはないと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の偏差値に近かったから。
投稿者ID:4395708人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自然科学科は勉強に対する意欲が高い。しかし、ずっと勉強していると言うわけでもなく、遊ぶ時は遊ぶし、文化祭の準備なども一生懸命なのですごく楽しい。普通科の人も頑張っているようだ。
-
校則ひたすらに緩い。形骸化している部分もあり、携帯は見つかってもすぐに返ってくる。髪の色や服装も口うるさく言われるだけで、一言気をつけます、というと逃れられる。
-
いじめの少なさ僕はみたことがない。
-
部活動ウェイトリフティング部は全国優勝者が出たりするなど、かなり強い。また、いろんな部活でちょくちょく大きな大会に出る人がいる。
-
進学実績自然科学科はほとんどがが神戸大学クラスの大学以上には行く。普通科も上位の人は自然科学科より賢い人もいるし、難関大にも合格する。
-
施設・設備トイレは最近建て替えが終わり、綺麗になった。ただ体育館、グラウンド、図書館はどれも狭い。また、教室の換気扇に鳥が巣を作るので窓の外は正直見たくないくらいフンで汚れている。
-
制服明石市内ではいい方だと思う。
-
イベント今年から文化祭の模擬店が始まった。かなり盛り上がるが、流石に漫画やアニメに出てくるものほどではない。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の時に僕と仲良くしてくださった先生に真剣に勧められた。また、よく学力を競い合った友達が受けると言ったのも決め手の一つ。
投稿者ID:4373762人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価皆モラルがあり、集中するところ、騒ぐところを切り替えることができる。校則が緩いため、鬱陶しい検査も特になくのびのびと生活できる。一方イベントや部活には学校全体として力が入っていない部分が目立つ。
-
校則市内の他校と比べるとかなり緩い。しかし制服の移行の対応が遅いため暑いのにブレザーを着なければならないなど、教師側の鈍さが目立つ。
-
いじめの少なさ特に無い。
-
部活動グラウンド、体育館とも狭いためほとんどの運動部はかなり活動しにくい。弱いことで有名な野球部がやたらといろんな場所に現れる。
-
進学実績自然科学科は半数弱が神戸大学レベル以上のの大学に合格する。
全体で見ると、他校の人に褒められるほど飛び抜けて実績が優れているわけでは無い。 -
施設・設備全体的に汚い。また街から外れた田畑や山に囲まれた場所にあるため真冬以外は様々な虫と戯れることができる。特に夏の毛虫、蜂はかなり深刻。授業中に裏手の山から野鳥の鳴き声がする。
-
制服よく他校からも言われる通りかなりデザインはいいと思う。
-
イベント生徒会にやる気がないのか内容が薄く、楽しいのは楽しいがなんとなく物足りない。今年から模擬店が始まるようだが、地産地消でなければならないなど、イベントを盛り上げるという意味では無能と言わざるを得ない采配が目立つ。
入試に関する情報-
高校への志望動機隣の市の学校に行くのは時間的にも不便だったから。
投稿者ID:4247541人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント -]-
総合評価人を見下している人間が多いですね。
自分達は勉強ができて価値があると思っているように見えるし、そういう価値観を植え付けられた気がします。
暴言を毎日のように言われ病気になりました。
結局は結果だけ見て人の良し悪しを決める視野の狭い人達でしたね。
他の先生たちに相談しても、君は頑張っているから、とテキトーなことしか言ってくれませんよ。
ここの先生方はどれだけ国公立大学に行かせるかしか考えていないようでしたね。
しばらく休んでから学校に行くと勉強ができない病気の人間を迷惑そうに扱ってくるので気分が悪く辞めましたね。
あとカーストも酷いですよ。すごい居心地悪いです。
勉強だけでそれ以上に大事な人間性を失いました。
私個人の意見ですがここは行かない方がいいです。 -
施設・設備古い
入試に関する情報-
高校への志望動機市内で一番賢かったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲すごい勉強ができるのは一部のエリートだけでできない人も一定数います。
一年生の始め頃は良くみんな勉強しますが、それからはする人としない人の差が顕著に現れます。
授業のスピードが速すぎて凡人は勉強を充実させるならひたすら勉強した方が良いですよ。 -
アクセス悪い
投稿者ID:42409010人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 4]-
総合評価学力は普通。内申点の高さを利用して入学してきた人が多く本当に高い学力を持っているのは上位10%程。他の人は中学の栄光を眺めるばかりで勉強に本気になれない人が半数以上はいるだろう。授業の進度は明石市内の他校と比べれば少し早いと感じる。慣れてしまえば問題はない。先生はフレンドリーな方が多く、生徒とのコミュニケーションも多く見受けられる。朝早くから補習を行なったり、職員室前で生徒の質問を受けたりと勉強の手助けを熱心にしてくれる。
文化祭は楽しいイベントだと思う。その年の三年生で一番面白い二人の生徒が文化祭の司会を務め、オープニングから凄まじい盛り上がりを見せる。オープニングでは有志で集った勇者達がダンスや漫才、特技などで観衆の心をロックし、盛り上がりを更にヒートアップさせる。その後の自由行動の目玉は間違いなくバンド演奏だろう。例年中庭で行われるが雨天の時は音楽室で行われる。どちらにせよ、のど自慢のボーカルと爆音を響かせる楽器は毎年の恒例行事と言っても過言ではない。その他にもビッグアート、劇、カラオケ大会など様々なイベントがクラス単位で出される。この日のために皆、息をしているのではないだろうか。
-
校則髪を染めたりピアスを開けたりはできない。しかし大抵の髪型は許される。軽い化粧をしてくる生徒もいる。制服の着こなしは何故かちょこちょこ指導がはいる。
-
いじめの少なさない。
-
部活動ウエイトリフティングが飛び抜けて実績を出している。
-
進学実績個人の頑張り次第。精々きばれや。先生はやる気に必ず応えてくれる。
-
施設・設備体育館は古い。よく鳩が入ってきてフンを落としてくるため体育館内の部活は非常に困っている。
-
制服制服はとてもいい。しかし体育のジャージがダサすぎる。美的センスがどうなっているのか知りたい。制服製作者とジャージ製作者の親の顔が見てみたい。
-
イベント総合評価で述べた通り。
入試に関する情報-
高校への志望動機レベル高くもないのに入学すれば中学の人から「北高なん?すげー」と根拠のない褒め言葉が飛んでくるから。それは冗談として、校風が緩いと兄から聞いていたから。
投稿者ID:3623214人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強の北高だと思います。
明石市内ではトップなので皆んな入った時はプライドが高いですが、北高に入ってから勉強するかしないかで大学受験に大きく影響するので、皆んなもっと意識高く勉強するべきだと思います。
制服はとても良いし、人柄の良い生徒がよく集まっているため、今の自分にとっては居心地のいい場所だと思います。
施設はそこそこ綺麗だけど、もう少しトイレは、公立高校だけど居心地のいい場所にして欲しいと思います。 -
校則緩いと思います。
制服はあまり何も言われないが、携帯はこっそり持ってきている人が多い。 -
いじめの少なさ全くない。
むしろ性格のいいひとばかりなのでいじめで悩むことはないと思う。 -
部活動ウェイトリフティングは強い。
テニスもそこそこ強い -
進学実績友達同士で教えあったり、先生がよく教えてくれる。
-
施設・設備まあまあ綺麗。でも、トイレはもっと居心地のいい場所にして欲しいと思う。
-
制服明石市内ではトップに可愛い。オシャレ。もう一生変えなくてもいいと思う。
-
イベント体育祭は楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機明石市内トップ校で、ここしか狙っていなかったから。
投稿者ID:3528842人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価先生の対応や生徒との接し方などが最悪で正直入学しなければよかったと後悔しています。入部した部活の顧問2人の仲が悪く、休みの連絡や部活時間など全く違うことを言ってくることが多く、とても困っています。そのせいで学校生活が楽しくありませんし辞めたいと毎日思っています。
-
校則校則は緩い方です。服装点検も集会時にたまにある程度です。女子で化粧や髪を染めている人もいます。
-
いじめの少なさいじめの話は聞きません。しかし、生徒と先生の関係も先生同士の関係も良くないことが多いです。
-
部活動珍しい部活はウエイトリフティングで、その他は一般的です。ウエイトリフティングや音楽部が成績を残しています。
-
進学実績関関同立に進学する人が多いです。国公立大学に進学する人もいて、授業と課題をしっかり頑張れば進学も夢ではないと思います。
-
施設・設備綺麗とはいえませんね。トイレを綺麗にしてほしいのと、図書室を広くしてほしいです。
-
制服女子からはとても人気があります。 赤のチェック柄が可愛いです。
-
イベント文化祭の教室展示は盛り上がりに欠けますが、有志のステージのバンドやダンスなどはとても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力より下の安全な高校を選んだため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強を頑張っている人はもちろんいますが、頑張っていない人も中にはいます。
-
アクセス大久保駅まで自転車で10~15分、バス停が近くにあります。
周りは畑が多く夜は暗くて危ないです。
投稿者ID:31600311人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価市内で一番の学力だということと、家から比較的近いことと、制服が可愛かったからという理由で入学しました。
制服はとても満足していますが、噂に聞いていたよりも進学校ではなくて入学したことを後悔しています。テスト勉強を全然していなくて順位を期待していなかったときも結局10位くらいを余裕で取れてしまうなど、第一志望校ではなく第二志望にした方が良かったなと思っています。 -
校則髪型も自由、ヘアアクセサリーも自由でこの辺りの公立高校よりかなり緩いです。スカートを折っていても服装点検の時以外は注意されません。携帯電話もほとんどの人がこっそり持ってきています。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめは見たことがありません。
教師は、明らかに好きな生徒にひいきしているということが目に見えて分かります。授業のノートをとるスピードが少し遅い生徒に対して舌打ちをしてくる教師も居て最悪です。その様な教師の授業など受けたくないです。 -
部活動特に珍しい部活はないです。成績はウエイトリフティングが強いですかね。
-
進学実績関関同立に行く人が多い気がします。
国公立大学に行く人もいます。 -
施設・設備トイレを綺麗にしてほしいですね。
-
制服デザインがおしゃれで女子からはとても人気があります。
私学の制服のようです。 -
イベント文化祭はとても盛り上がります。球技大会も盛り上がりますが、面倒くさい、参加したくないと思っている生徒も多数います。体育大会は盛り上がりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から比較的近い、制服が可愛かったから、市内で一番高い学力だと聞いたから。
投稿者ID:3115076人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価生徒も学校側も意識高すぎて呆れます。
勉強だけですこの学校は。
人間的に何だか冷めた生徒(挨拶できない、人を嘲笑う)と
好きな生徒と嫌いな生徒の扱いの差が激しい教師の集まりです。
青春したい、学校行事を楽しみたい、
勉強もしながら部活に力を入れたいと思う人にはおすすめしません。 -
校則市内でもかなり緩い方だと思います。
携帯の持ち込みは禁止ですが、持ってくる人はこっそり持ってきてます。 -
いじめの少なさいじめ自体はほとんどありませんが、他人をどこか見下した感じの人が多い気がします。
-
部活動音楽部、ウエイトあたりは実績があります。
総合的には盛んとは言えませんが、勉強との両立を頑張っている人が多いです。 -
進学実績まだまだですが難関国公立もいます。
私立では関関同立が多いです。
進路指導は丁寧にしてくれます。 -
施設・設備周りが裏山だったり静かな環境です。
トイレは本当に汚いです。 -
制服いいデザインだと思います。
女子は制服目当てで入学する人もいます。 -
イベント文化祭、球技大会は盛り上がりますが
体育大会はサラッと終わります。
投稿者ID:28664712人中8人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価有名大学への進学を考えてる人にはとてもいいと思います。先生方も一年生から進学についての話をたくさんしてくれます。少しでも勉強しないと置いてかれます。先生が親身に相談に乗ってくれるかは微妙です。
-
校則携帯の持ち込みは明石市全て禁止です。校則はゆるいと思います。特に服装に細かい規則があまりなく、スカートの丈が短い人も珍しくないです。まずある程度勉強のできる人が揃っているので校則がゆるくても荒れたりすることはありません。
-
いじめの少なさ特にいじめは聞いたことがありません。先生と仲悪いなども聞いたことないです。
-
部活動運動部も文化部も充実しています。テスト前や期間中に部活があるところもあります。
-
進学実績国公立大学や有名私立大学への進学が多いです。理系の学科もあり普通科でも理系が強いです。文系でも充分勉強できるし、進学実績もあります。
-
施設・設備特に不備はないです。少し古い設備もあります。グラウンドや体育館は普通かと。
-
制服男子はネクタイに黒いブレザー、女子はリボンに赤っぽいチェックのスカートです。女子の夏服は緑っぽいチェックのスカートにリボンです。まったく雰囲気がちがうのでいいと思います。男女ともおしゃれだと思います。
-
イベント文化祭は模擬店がないので他校に比べればあまり盛り上がらないかもしれません。有名な先生の講習会などが度々ありいい機会です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、自分の学力に見合っていたから。進学を希望しているため。
投稿者ID:2761992人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強をしたい人にはもってこいの学校です。また、わりと自由な校風で楽しい学校です。一つ悪い点をあげるとしたら、学校の周りには畑や田んぼが多く、畑を燃やした時の煙が教室まで流れてくることです。あと、自然が多いせいか入学した年に花粉症になりました。ですが、いい学校だと思います。
-
校則あまり校則自体は厳しくありません。割と自由な校風で、文化祭で屋台ができない他はいいと思います。
-
いじめの少なさまだ、入学して半年なのであまりよくわかりませんが、いじめといういじめはないと思います。嫌いだと思っててもあまり方に出さない生徒が多いです。
-
部活動ウエイトリフティング部や、テニス部は全国大会にも出場したこともあり。充実しています。
-
進学実績市内では、一番の進学率だと思います。東大、京大にも輩出していて国公立大や、関関同立の進学率も高いです。
-
施設・設備校庭は全部活がのびのびとできるくらいの広さはあります。体育館は古めで、周りに自然が多いせいかよく鳥が入り込んできます。
-
制服ダサくもなくとてもいいわけでもなく、普通の制服だと思います。
-
イベント文化祭は、他の高校と違って出店が無いということは欠点ですが楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機後々の進路について考えるとベストだと思ったからです。
投稿者ID:2564012人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
この高校への進学を検討している受験生のため、口コミの投稿をお願いします
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 明石北高等学校 >> 口コミ