みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 淳心学院高等学校
概要
-
淳心学院高校は、兵庫県姫路市にある完全中高一貫制の私立男子高校です。カトリック系ミッションスクールで、学校法人淳心学院が運営しています。学科は「普通科」で、「ヴェリタスコース」「カリタスコース」の2コースがあります。「ヴェリタスコース」では超難関国立大学や医学部現役合格を目指し、演習中心の学習を行っています。「カリタスコース」では基礎力を徹底的に養成し、難関国公立大学を目指します。6年後の進路実現を目標に、中高一貫ならではのカリキュラムが組まれています。 部活動においては、音楽部が全日本吹奏楽コンクールなどで良い成績を収めており、また将棋部も全国大会優勝経験があります。出身の有名人としては、住友信託銀行社長の常陰均や、東京大学名誉教授の原洋之介がいます。
淳心学院高等学校出身の有名人
青山繁晴(ジャーナリスト)、サダタロー(漫画家)、弓月光(漫画家)、高木修平(アナウンサー)、笹倉明(小説家)、山口壯(衆議院議員)、竹本健治(小... もっと見る(11人)
2021年 偏差値
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価実際にいま学校に通っているものです。ぶっちゃけるとあまりおすすめはしません。悪口や愚痴をいうつもりはないですが全体を通してこの学校に合う人と合わない人がいると思います。合う人にとっては素晴らしい学校生活が待っていると思います。しかし僕のように合わない人だとあまりいい学校とはいいにくいと思います。また学内での学力の差が激しいです。学校も下位の人は少し目離し気味です。ヴェリタスとカリタスのコースで分けたのもそのせいです。カリタスの生徒は国公立を目指しているものの実際にそのような学力を持っている人は少なく大半が浪人しています。合格実績も浪人生が多いです。逆にヴェリタスの人は難関校などの進学を決めており、この学校に入るならヴェリタスで入った方がいいと思いまさ。
-
校則この学校が公表している校則は2つです。それ以外は生徒の自主性に任せるとなっています。しかしこの「自主性に任せる」が盲点です。校則がないぶん謹慎や停学のラインが定まっていないので教師達の好きなままにできるということです。例えば3人の子が同じような事をしたとします。するとA君とB君は何もなかったのにC君だけは授業中の態度が悪いや宿題の提出状況が悪いなど何かにつけて文句をいい謹慎あるいは無期謹慎にまで追い込んだりします。勿論、宿題を出さなかったC君も悪いと思います。けれど宿題を出さなかった、授業中に喋った。たったそれまでの事です。なので先ほど言った通りこの学校に合う人、合わない人はいるんです。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価子供の自主性を重んじる校風は昔から変化がなかったのですが,指示待ち体質の子供,親のしつけが甘い子供にとってはなじみにくいかも知れません。良くも悪くもキリスト教の精神が貫かれている学校であると思います。
-
校則自主性を重んじるのがこの学校の校風です。校則は基本的にないに等しいため家庭での親のしつけができていない家庭にとってはお勧めできない。家庭環境が試される校則です。
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫だから深い付き合いの友達がたくさんできる!
男子校だから女の子はいないけど…
まあアニメみたいな出会いはリアルじゃ起こらないから気にしなくていいと思います(あきらめ) -
校則ゆるゆるのガバです。校則という校則がほぼありません。自由を重んじた校風だそうです。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
青山繁晴(ジャーナリスト) | 淳心学院高等学校 → 慶應義塾大学文学部 → 早稲田大学政治経済学部 |
サダタロー(漫画家) | 淳心学院高等学校 → 早稲田大学 |
弓月光(漫画家) | 淳心学院高等学校 |
高木修平(アナウンサー) | 淳心学院高等学校 → 早稲田大学 |
笹倉明(小説家) | 淳心学院高等学校 → 早稲田大学第一文学部文芸科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 25人 |
同志社大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 京都府 | 24人 |
関西学院大学 | 50.0 - 62.5 | 私立 | 兵庫県 | 22人 |
関西大学 | 55.0 - 60.0 | 私立 | 大阪府 | 7人 |
東京理科大学 | 45.0 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 7人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 淳心学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | じゅんしんがくいんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 079-222-3581 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
兵庫県 姫路市 本町68 |
|
最寄り駅 |
山陽新幹線 姫路 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 軟式テニス部、陸上競技部、サッカー部、野球部、卓球部、バスケットボール部、バレーボール部、剣道部、器械体操部 |
文化部 | 囲碁部、ESS部、生物部、音楽部、美術部、化学部、電子部、将棋部、軽音楽部、クイズ同好会 | |
一貫校 | 中学 | 淳心学院中学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
兵庫県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 淳心学院高等学校