みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 淳心学院高等学校
概要
-
淳心学院高校は、兵庫県姫路市にある完全中高一貫制の私立男子高校です。カトリック系ミッションスクールで、学校法人淳心学院が運営しています。学科は「普通科」で、「ヴェリタスコース」「カリタスコース」の2コースがあります。「ヴェリタスコース」では超難関国立大学や医学部現役合格を目指し、演習中心の学習を行っています。「カリタスコース」では基礎力を徹底的に養成し、難関国公立大学を目指します。6年後の進路実現を目標に、中高一貫ならではのカリキュラムが組まれています。 部活動においては、音楽部が全日本吹奏楽コンクールなどで良い成績を収めており、また将棋部も全国大会優勝経験があります。出身の有名人としては、住友信託銀行社長の常陰均や、東京大学名誉教授の原洋之介がいます。
淳心学院高等学校出身の有名人
青山繁晴(ジャーナリスト)、サダタロー(漫画家)、弓月光(漫画家)、高木修平(アナウンサー)、笹倉明(小説家)、山口壯(衆議院議員)、竹本健治(小... もっと見る(11人)
2023年 偏差値
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価勉学のスピードばかり早く、ついていけない子は卒業生の運営する校内の塾に行かざるを得なくなります。そもそも授業をしっかりしていない証拠だと思い、残念です。学費校内の塾で1か月10万円かかります。他の学校をおすすめします。
-
校則紳士たれとの事で、細かい校則はありません。中学生に理解できるかわかりませんが。。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自分も人も大切だと教えてくれる学校です。
公立中学の拘束の不条理や、公立高校の入試制度、公立中学の先生の評価などを知り、急遽受験することとなりました。勉強進学はともかく、変な女子に振り回されずに、自己形成が大切なこの6年間を謳歌してほしいと思います。現に成績下位にもかかわらず、楽しんで学校に行く様子をみると入学できてよかったと思っています。進学や勉強については本人の課題です。環境を整えるという点で親の役目ははたしていると勝手ながら考えています。
保護者の方も同じような価値観を持っている方が多いのか、落ち着いた雰囲気です。PTAの役員も話し合い等で1年次の初期に決められるので、平等を感じその点でも安心です。 -
校則自由です。電車で漫画を読まないことや、長髪にしてもいいが結んではいけない等しか把握しておりません。爪が伸びたら衛生面や危険ということなどは本人が感じて整えていく必要があるということでしょうか。本人の自主性を尊重するという一貫した規則だと思います。
トラブルが多いということもあってか、携帯電話は6年間は原則禁止です。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価楽しく通える良い雰囲気の学校。
ある程度自主的に勉強する人にはいいかと思います。
(ただし、ギリギリで入学すると授業についていくのは厳しいと思います。
入学後頑張れるなら大丈夫だと思いますが。)
ガリガリと詰め込みを希望する人には向いていません。
詰め込みスパルタを希望する方は白陵が良いです。
コロナ禍では、学校が中心となり、ネット授業を導入し、時間割を組んでくださり、生活リズムを失わないで済みました。
白陵ではネット授業がなく、テキストのみを送られてきて、生活リズムを崩してしまった人が多くいたそうです。
(白陵では、先生の采配に任せていたみたいです。ネット授業してない先生も多くいました。) -
校則あまり厳しくない。
ちょうど良いと思う。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #淳心学院高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
青山繁晴(ジャーナリスト) | 淳心学院高等学校 → 慶應義塾大学文学部 → 早稲田大学政治経済学部 |
サダタロー(漫画家) | 淳心学院高等学校 → 早稲田大学 |
弓月光(漫画家) | 淳心学院高等学校 |
高木修平(アナウンサー) | 淳心学院高等学校 → 早稲田大学 |
笹倉明(小説家) | 淳心学院高等学校 → 早稲田大学第一文学部文芸科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
関西学院大学 | 50.0 - 62.5 | 私立 | 兵庫県 | 67人 |
近畿大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 44人 |
同志社大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 23人 |
龍谷大学 | 40.0 - 55.0 | 私立 | 京都府 | 18人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 17人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
兵庫県の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
兵庫県の評判が良い高校
よくある質問
-
淳心学院高等学校の評判は良いですか?
-
淳心学院高等学校出身の有名人はいますか?
-
淳心学院高等学校の進学実績を教えて下さい
-
淳心学院高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 淳心学院高等学校