みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 兵庫県立農業高等学校 >> 口コミ

兵庫県立農業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価これは学科事にちゃうと思うけど、レポートがかなり大変。実習がある度に2~3枚提出。毎週に4枚ぐらいはレポートがある。
長期休み中は当直と題して半日か1日中農作業させられ、レポートも30枚ぐらいは宿題として出される。帰宅部やとしてもしんどかったから部活も兼ねたらかなりしんどいと思う。
専門科目の授業の時は中学の倍ぐらいノート書かされる思っとった方がいいと思う。
唯一の救いは、国、数、英、理、社、が普通校よりかなり緩いらしい(先生いわく)からそこが救いやと思う。
中学平均ぐらい取ってる人は無双できるとか書いてる人おったけど無双は出来ないです。調子に乗らずちゃんと勉強しましょう。
レポートは大変やけど将来絶対役に立つと思うから、諦め癖がない人は目指せる所には届くと思う。推薦落ちたから一般も受けたけど、推薦一般両方とも受験の時,,は,,先生方が、かなり優しくしてくれるから緊張せず自分の最大限取り組めると思う。
今年受験する人がんば
-
校則スマホ校内禁止(先生からの許可が出ればokなる時もある)
髪型 男子はツーブロック禁止などかなり厳重に見られてる感 -
いじめの少なさみんな結構自由 仲良い同士ではかなり距離感近い人が多いイメージ
関わりのない人には干渉しすぎず程よい距離感で保ってるてのはある -
部活帰宅部やからわからん
-
進学実績環境はめっちゃ ちゃんとしてるから頑張れば絶対叶うと思う
-
施設・設備各学科事に専用の施設が2~4個ぐらいある感じ
設備は他校に負けず劣らず良い設備なんちゃう -
制服女子の制服は良いと評判高いらしいけど価値観の違い
男子はまあ普通の制服 -
イベント某感染症で県農祭とか無くなってるらしいけど収まったら始まるんかな?
行事じゃないけど学科によっては地域に野菜販売とか行くから対人は強くなれる
入試に関する情報-
高校への志望動機農業をしたかった
楽しそうだった
投稿者ID:8573945人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価3年間同じ学科なので仲のいい学科はとても仲が良いです。私の学科はあまり仲良くはありません。友達付き合いはちゃんとしないと困るのかなって思います。色々実習があったり検定も沢山取れてそれはとてもいいと思います。造園科や園芸科は学校を出て横断歩道を渡ったところに実習するところがあるので10分の休み時間でそこへ行き着替えして並ぶのは大変です。毎時間間に合うようにダッシュしてます。
-
校則他校より緩いとは思います。
-
いじめの少なさいじめはないけど学年にやめる子は数人居ます。
-
部活吹奏楽部は弱くなりました
他の学科はわからないです -
進学実績就職率がいいと思います。大学も推薦があって行きやすいと思います。
-
施設・設備全体的に無駄に広いです。
-
制服女子の制服のリボンはダサいですが他はまだマシです。
-
イベントコロナの影響で2020年は一般のお客さんは来れなかったけど楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったし、偏差値がそれくらいだったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ブライダル専門学校
投稿者ID:7458936人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活だけでなく研究会があり、研究会では自分のやりたいことを考えて研究することができます。駅からは近くはないですが遠くもないです。
進学では国公立大学や関関同立などの有名私立大学に進学でき、就職では国家公務員や地方公務員、上場企業に就職することができます。
一年に一回全国農業クラブ大会があり、全国で選び抜かれた高校が集まるのですが、県立農業高校は測量分野やプロジェクト発表、鑑定競技などで優秀な成績を収めています。県外や県内の色々な地域から来ているので交流が楽しいです。ニュージーランドに姉妹校があり留学やニュージーランドの生徒が高校に来たり交際交流ができます。
クラスは3年間同じで変わらないのでみんな仲がとても良いです。
先生は全体的にとても優しいです。
7学科あり農業科、動物化学科、食品化学科、園芸科、農業環境工学科、造園科生物工学科があり多種多様な農業についての知識を学ぶことができます。
-
校則校則は緩いです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
-
部活陸上やラグビーが強いらしいです。
-
進学実績進学では国公立大学や関関同立の有名私立大学に進学できます。
就職では国家公務員や地方公務員、上場企業などに進学できます。 -
施設・設備体育館は他校に比べると大きいと思います。
図書館は自習室もあり設備が充実しています。
グラウンドも大きいです。
-
制服ネクタイは面倒だけれども女子の服装は可愛いらしいです。
-
イベント県農祭などの県農で育てた野菜や肉、アイス、サボテンなどを販売し、たくさん人が来ます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校の先生の紹介
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名鳥取大学農学部
投稿者ID:73444410人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価中学生の頃には無かった本格的な実習や初めて学ぶ専門科目にしんどいと思うこともありましたが卒業した今、心から県農に入学してよかったと思っています。親世代の県農はとにかく荒れていたそうで地元では時々柄の悪い高校と言われることがありますが今は良い意味で活気のある高校になっています。専門科目に力を入れているので勉強しないと普通に置いていかれます。テスト期間は進路希望を叶えるためにクラスメイトと切磋琢磨し、上位を目指していました。クラス替えが3年間無いので仲の良いクラスの団結力は凄かったです。実習があるため、苦手な生徒とも関わることにはなりますが苦手な人との関わり方についても自然と学ぶことができます。普通科高校と同様退学者も数人いますが、卒業した生徒のほとんどは口を揃えて「もう一度県農生に戻りたい」と言っているほど素晴らしい高校です。
-
進学実績農業高校といえば就職のイメージが強いかもしれませんが、6割弱の生徒は進学しています。どちらを選択しても先生方が手厚くサポートしてくださり、希望の進路を叶えやすい環境が整っています。進学に関しては指定校やAOがほとんどです。普通科高校と比べると一般科目の授業時間と授業数が少ないため学校外での学習時間を設ける必要があります。
-
制服男女ともにブレザーです。ここ数年で女子のスラックス着用が認められ、校内でもスラックスを履いた女子生徒を見かけることがありました。女の子でスカートがあまり好きでない子にとっては良い制度だと思います。
-
イベント毎年秋頃にメイン行事である県農祭が開催されます。近年新型コロナウイルスの影響で関係者のみの開催となっていますが、入場制限がなかった年は1万人以上の来場者があり、大変賑わっていました。運営や商品販売も生徒が主体となって行うので自然と対話力が鍛えられます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:8207222人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価命を学べる公立農業高校。
農業とジャンル分けされているが、農業科以外に、農業環境工学科、園芸科、食品科学科の他に、全国でも珍しい動物化学科や、大学並みの研究機材が揃う生物工学科など、高レベルの学習ができる。
偏差値は低くみえるが学科によって倍率はとても高いので、実際はそうではないので強い志を持っていないと着いていけない。
就職率も良いが、特に近年は国公立大学への進学が確実に増えている。 -
校則厳しいくらいでちょうど良い。
-
いじめの少なさ3年間クラス替えは無いので家族の様になる。
-
部活吹奏楽部は加古川市の高い指導レベルで県大会へ進んでいる。
-
進学実績たくさんの選択肢がある。
-
施設・設備駅からも平地で近いが、各駅停車しか止まらないのが残念。
どの学科の敷地も広く充実している。 -
制服可愛いと言われる。
-
イベント県農祭は高校の文化祭のレベルでは無いです。
学科毎の行事も面白い。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学で学びたいことが明確だったので、高校の専門学科でしっかりと見極めたいと思った。
投稿者ID:5758949人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価心から最高だと思える学校です。物を育て、販売加工する楽しさやしんどさを3年間でよく学ぶことが出来ました。もう一度高校を選び直すとしてもこの学校に進学したいと思えるような学校です。
-
校則携帯は校内では電源を落とす決まりですが、アルバイトはほとんどの人が許可してもらえます。
-
いじめの少なさ3年間同じクラスで、揉めることはあってもいじめは一切なかったです。
-
部活部活動をしている生徒は他の学校に比べてかなり少ないと思います。ですが、部活の種類も多く、兼部している生徒も多いので(私もしていました。)、部活を楽しみたい方は十分楽しめます。
-
進学実績農業や食品関係の大学や専門学校はほとんど指定校推薦があるのでかなり有利だと思います。
-
施設・設備生徒数が多いこともあり、体育館はかなり大きいと思います。敷地が広いので移動は少し大変な時もありました。
-
制服女子の赤チェックのスカートは可愛いとよく言われます。男子も目立つものはありませんが、普通に良いと想います。
-
イベント今まで県農祭=学園祭でしたが、数年前から県農祭とは別に校内祭も開催されるようになったので、とても楽しかったです。イベントは他の学校より断然多いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来、食品関係の仕事に就きたかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名調理関係の専門学校
投稿者ID:6668748人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価農業に興味がなくても3年間頑張れる学校だと思います。全学科農業の授業で野菜、園芸科では果物の栽培を行うので命の尊さや自然を相手にすることの大変さを身近に感じることができます。
-
校則中学とほとんど変わりません。強いて言うなら髪型が自由になるくらいです。
-
いじめの少なさ先生によって対応の差が激しいです。情報流出しまくりです。
-
部活学年によって大きく異なります。定時制も授業で体育館やグラウンドを使用するので他校と比較したら練習量は少ないです。
-
進学実績希望の進路に進めるかは成績しだいです。就職先は大手食品メーカー数社から毎年指定校求人が来ます。大学も農学部だけでなく心理学部や看護科など様々です。むしろ農学部に進む人はあまりいないように感じます。進学者の6割程度は専門学校です。
-
施設・設備果樹園、加工室、製造室、無菌室、農場、鶏舎、牛舎、豚舎etc普通科では聞き慣れないような部屋が多くあります。実習設備に関しては各学科の実習をする上で申し分ないと思います。
-
制服女子の赤チェックのスカートは有名です。男子の制服もストライプ柄のネクタイがかっこいいです。ズボンはグレーで近くで見ないと分からないくらいのチェック柄です。女子もズボンOKになりましたが、上半身の制服はブラウスにリボンという感じで以前と変わりません。
-
イベント県農祭の規模は縮小されたようですが、相変わらず多くの人で賑わいます。その他のイベントは主に生徒会が頑張ってくれています。意見を出しても通らないことがほとんどだそうです。小さい生徒会長頑張れ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:6440594人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価学校自体はいいですが、生物工学科の友人が苦しんでいます。生物工学科は実験が多くでき、魅力的かもしれませんが、3年の最後にあるレポートが本当に大変らしいです。A4サイズに50枚のものをかかなくてはいけないみたいです。はっきり言って地獄らしいです。大学レベルの実験をできるのはいいかもしれませんが課題の大変さは考えた方がいいです。私たちや、他の学科は2枚程度です。なのに友人は50枚。理不尽だと言っていました。しかもオープンハイスクールなどには50枚レポートの紹介は無かったらしいです。しっかりと入る学科を考えた方がいいと思います。
-
校則携帯持ち込みいいけど使ってるのバレたら没収やからきをつけて
-
いじめの少なさないやろうと思います。知らんけど。
-
部活成績は良くないけど楽しいらしいです。私は無所属なんで知りませんが。
-
進学実績成績高かったらいけます。中学校で普通くらいの成績だったら上位には絶対に入れる
-
施設・設備若干ボロっちい
-
制服女子ズボンあるし便利
-
イベントええ感じ
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:61979215人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価農業のことに関して学びたいならここが一番!
学校の雰囲気はにぎやかで楽しい!
場所もわかりやすくアクセスしやすい!
-
校則他校に比べるとやや校則はゆるい感じ〔個人の感想〕
他は他校と比べてもなんら変わりは、ないと思う。 -
いじめの少なさ学校の雰囲気がいいので、僕の知る限りでは、いじめはないです。生徒同士仲良いです
-
部活部活は面白い物もあればそうでないものもあります。
みんなで、一生懸命努力していてやりがいがあります。 -
進学実績農業高校なので、やや農業関係に進む人が多い。でも他の大学なども、十分いけます。
-
施設・設備体育館は、特に綺麗!自販機など部活などしている人には、嬉しい設備が沢山あります。
-
制服男の制服はめっちゃかっこいいです。特に夏服!
冬服は普通だと思います。 -
イベント農業高校特有の県農祭とゆうものがあります。色々な人が来るので、面白いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機アクセスがしやすいのと農業が好きだから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名農業関係の、仕事がしたいと思っている
投稿者ID:2629808人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価専門科目を勉強したいならきても大丈夫
でも、頭が悪くて来るならオススメはしない
播磨南の方が青春できる!
-
校則厳しい方だと思う
礼儀がなってないと結構苦労するかも
始業式などに服装頭髪検査がある
-
いじめの少なさあまりない
先生は面白い先生と怖い先生と授業が面白くない先生がいる -
部活色々な部活がある。
相撲部と吹奏楽部?が強い
県内で有名ではない(たぶん) -
進学実績とても叶いやすい
国立を行く人もいる
公務員になる人もいる! -
施設・設備ひろく、体育館もすごい
中学なんて比べ物にならないくらいです! -
制服制服は可愛いと有名です
女子スカートが赤のチェック柄です
男子は普通かな -
イベント体育祭、球技大会、県農祭、県農祭(校内祭)などがあります。
楽しいです
投稿者ID:24568310人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価就職率100%
普通校よりも、たくさんの資格が取れます!
大学らAO入試や推薦入試が基本です
他にも学科特有の応援団や自分で育てた野菜や花を
販売したりなど達成感を感じられたり
社会でモノを売る大変さなどがわかります!!
-
校則同じくらいだと思います
始業式や終了式、登校日などに
爪、靴下、下着の色や耳(ピアスが空いていないか)を
チェックされます。 -
いじめの少なさ3年間同じクラスなので
いじめはありませんね。
逆にとても仲が良くなれますね! -
部活相撲部はインターハイに出場しました。
当直が放課後にあるので部活に入部する人は
正直少ないですが 数少ないなりに頑張っています。 -
進学実績自分の成績にあった学校を紹介して頂けます
1年生から模試なども受験出来ます。 -
施設・設備体育館も広く図書館も広々としていて
綺麗です。中庭は造園科が実習で毎週お手入れしています。 -
制服かわいいですね。
男の子はうぅすらとラインが入っていて
女の子は赤いチェックのスカートです。 -
イベント県立農業高等学校ではやはり県農祭がビッグイベントだと思います
自分たちで育てた野菜や果物、花を販売したり
食品科学科ではカルピーという飲み物を販売します
カルピーは毎年即完売しています。
投稿者ID:2244525人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価普通科では学べない学習をします。7学科あるので、自分に合った学科があると思います。将来に役に立つと思います。とても楽しいです。
-
校則アルバイトは、許可を貰えば大丈夫です。髪の毛は、染めてはいけませんが、女子なら髪飾りをしていても大丈夫です。
-
いじめの少なさ3年間同じクラスで過ごすのでみんな仲良くしています。行事ではとても仲良くしています。
-
部活吹奏楽部がとても強いです。また、研究会などもあるので、活気溢れています。
-
進学実績就職率がとても高く、進学する人も多いです。指定校推薦で大学に入れます。
-
施設・設備グラウンドは狭いです。動物や畑に土地を使っているのでグラウンドは狭いです。
-
制服とても可愛いと評判です。リボンはパッチンどめで止めやすく便利です。
-
イベント学科別に応援団をするという恒例行事があり、とてもみんな真剣です。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来は、フラワーアレンジメントになりたいと思っています。そのために、花に関する知識を基礎から学び、園芸装飾士の資格を取得したいと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短大
投稿者ID:2223486人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価自分のしたいことができるいい学校だと思います。
当直などがあり、休日や長期休暇中も学校に行かなければ行けないこともあります。 -
校則世間一般から認識されているよりも校則は厳しいとと思います。
シュシュや髪飾りは自由なので、あまり堅苦しくはありません。 -
いじめの少なさいじめは基本ありません。
いじめをした人は退学です。
3年間同じクラスのメンバーなので皆、それなりに楽しく過ごしています。 -
部活部によって様々ですが、がんばっている部活動は頑張っています。
種類は多いほうです。
研究会などもあります。 -
進学実績就職率は高い方です。
大学などには指定校推薦などで行けたりもします。
要は自分自身の頑張り次第です。 -
施設・設備全体的に校舎が広いので色々な設備があり、充実した時間を過ごせます。
-
制服冬のぶレザーは可愛く、かっこいいと思います。
スカートも可愛いです。 -
イベント充実しています。
体育祭では応援団がとても盛り上がります。
練習がみっちりあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分が学びたいと思った科があったからです。
投稿者ID:2183186人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間で学ぶことは将来の視野が広がります。
好きなことを学べるので何事も楽しいです!!
販売実習ではコミュニケーション能力、実習では効率を考えて行動する能力、課題研究では研究したいことを1年間追求することによって次に自分がなにをすべきか考えることができます。
進学するもよし、専門学校にいくもよし、就職するもよし、自分のやりたいことがきっと見つけられます。
卒業する頃には見違える自分がいるはずです!
-
校則普通だと思います。
-
いじめの少なさいじめはありませんでした。
-
部活みんなのびのび励んでいますよ!
-
進学実績学んだことを将来に生かす子もいれば、専門学校に通う人もいます!
-
施設・設備充実していますが、後者の床がギシギシ……
その軋む音も味があっていいです!! -
制服とっても可愛いです!
-
イベント楽しすぎるほどに楽しいですよ。
体育祭、球技大会、日々の当直、社会人になってからはやりたくてもできないことばかりです!
ぜひ楽しんでください!
入試に関する情報-
高校への志望動機当時は庭師と言っていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職しました。
投稿者ID:5008863人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価在学しててとても楽しく先生とも仲良く毎日話しています!
行事などは規模が大きく 特に文化祭は毎年人で溢れかえってます!
-
校則先生が優しいのか少し校則が緩いと感じることがあるのですが
みんなそれに満足してるのでこの評価にしました! -
いじめの少なさ特にないです!毎日楽しく先生と話しています!!
なのでトラブルは一切ないです -
部活多種多様ですねー!定番なのは全部あります!
大きい実績は特にないですが
-
進学実績就職はほぼ100%ですね!
-
施設・設備もちろん充実してますね!
体育館はバスケのゴールが6つありますし
とてもひろいです! -
制服自分的にはとてもかっこいいとおもいます!
なんか、キリッとしてますね -
イベントはい!とてもそれはとても充実してます!
文化祭は規模が大きいです
入試に関する情報-
高校への志望動機農業などが好きなのでそれを活かした仕事をしたいので
志望しました!
投稿者ID:2287824人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はとても熱心に勉強や実習を教えてくださります。ただ、交通がすこし不便です。とても、実習が多いです。
-
校則一学期に2回ほど頭髪検査あります。
それは、髪型や服装、爪などのかくにんです。
担任の先生が確認します。 -
いじめの少なさいじめをした場合は基本退学です。いじめはとても厳しい処末をされます。でも、基本的にいじめはありません。
-
部活ほとんどが部活に所属している。放課後は8時ぐらいまで、がんばっている部活動もある。基本は7ぐらいには下校。
-
進学実績とても、進路と事を一年生からかんがえてくれている。個人面談でしっかり話を聞いてくれて、資料をたくさんもらえる。
-
施設・設備農業で使うものもたくさんそろっている。学校の施設が、やたら広い。行ったことのない教室がたくさんある。
-
制服女子はスカートが赤でとてもかわいいです。リボンも他校とは、全然違います。とても、かわいい
男子は普通です。 -
先生熱心に勉強や実習を教えてくださいます。授業なことだけでなく、おもしろい、農業高校らしいはなしもたくさんしてくださいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機祖父が農業をしているため、農業を学び跡継ぎをしたいと思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師特になし。
-
利用していた参考書・出版社特になし。
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので、毎日作文をすることはしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんな、真面目にがんばっている。授業に集中している。
発表する人が多いです。放課後は補習などがあり、苦手教科を克服できる。 -
アクセス電車通学の人は駅から学校までが、遠い。自転車通学のひとは、楽かな・・・・・。電車通学の人は雨の日はびちゃびちゃになる。
投稿者ID:1258376人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強、部活動両立でき、自分の目指す進路に対しても先生方の指導が行き届いています。中退する生徒も少ないと思います。素晴らしい3年間を過ごしました。
-
校則カバンが指定であること以外、特に厳しくありません。スマホの持ち込み可です。
-
部活吹奏楽部は強豪校です。部活以外の研究会は全国レベルで就職、進学に有利です。
-
進学実績普通科の学校ではあり得ないような一流企業への就職が出来ます。
農学部の大学には国立も含めて進学しています。
同じ学区の普通科高校より国立大に行きやすいかも。 -
施設・設備とにかく広くて美しいです。校内の植木の手入れは完璧です。
専門学科の設備もかなりの充実です。 -
イベント県農祭は毎年一万人近い来場者のあるイベントです。
また体育祭の応援合戦は、高校生らしい素晴らしいパフォーマンスが見られます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学農学部
-
進路先を選んだ理由塾、予備校には行かず、学校での学習だけで国立大を目指しました。全て先生方の指導の賜物です。大学卒業後は教員を目指しています。
投稿者ID:35332112人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても、広い校舎で皆んな仲が良いしとても快適にスクールライフが送れる高校だと思っています。食堂も広く落ち着く空間で自習勉強するなら図書室も居心地がいいです。就職者が多く新卒で就職したいなら対策は先生がバッチリしてくれます。先生達は進学に対する知識も豊富で、安心した学生生活を送れると思います。
-
校則他校とはそれほど変わらないと思います。
ただ、女子はスカートの丈、男子は髪型などは非常に厳しいです。
アルバイトも基本的には禁止です。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはあると思いますが、大きなトラブルというのは聞いたことがありません。
-
部活県内で比べても吹奏楽部は有名です。この他にも陸上部、ラグビー部など部員数はかなり多めです。ラグビーは休日が少なく毎日練習に励んでいます。
-
進学実績実績は正直あまりないと思います。進学で見ると
基本的に皆んな就職組みなので先生達はあまり面倒をみてくれなかったり。国公立の大学に進学はほぼないです。私立の大学には何名かは進学希望は毎年でていますが。 -
施設・設備かなり充実しています。ですがプールはありません。
体育館は広くとても使いやすいですり校庭もとても広くて開放感があります。 -
制服あまり、かっこよくはないかも。女子もスカートのデザインが微妙です。
-
イベント行事はかなり充実しています。
農業高校なので、文化祭はないですが、収穫祭みたいなものをします。在学生で育てた果物、野菜はとても人気があります。
投稿者ID:2426114人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各学科専門的なことを学べます。
また他学科との関わりで視野が広がります¥( ?o? )/
実習で地域の人達との関わりでコミュニケーション力を自然に身につけることができます。
頑張れば頑張るだけ成長できる高校です! -
校則他の学校に比べると校則はゆるいです。
しかしスマホは学校内禁止です。
アルバイトは三者面談したのち許可がおります。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことありません!
また先生と生徒のキョリも近くトラブルも聞いたことありません。 -
部活県農ではラグビー部、陸上部、吹奏楽部、野球部などが活発に活動しています。
しかし部活動だけでなく各学科の研究会も活発で2015年では生物工学科の研究会が農業クラブ全国大会の発表会で最優秀賞を受賞しました。 -
進学実績先生がつきっきりで小論文や面接練習してくださるので進路実現しやすいと思います。
自分が積極的に先生に教えていただけばいただくほど進路実現に近づきます! -
施設・設備図書館には「銀の匙」や「もやしもん」などの農業関係のまんがや科学誌、図鑑など専門知識を身に付けるのに充分な資料が揃っています。
最近体育館の耐震工事がありました。 -
制服女子のスカートが赤のチェックでかわいいです!
男子はブレザーです。
かばんは指定です。
各々かばんにステッカーやバッジ、ストラップなど自分好みにしています。 -
イベント県農祭が有名です!
去年は来客人数10000人を超え、大変賑わいました。
また体育大会では学科別応援団が有名です。
各学科の色が出ていて見ていて楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機酒造関係の仕事につきたかったため。
投稿者ID:2143023人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価実際に鶏や豚などの飼育を行い調理してたべたり、生命の大切さを学べたり、自分で育てた農作物を食べたり販売したりすごく良い経験になるから
-
校則3ヶ月に1度検査があるが先生によって判断が変わる。
緩い人もいれば厳しい人もいる
明らかに茶色とかの場合は注意されるけど地毛なら大丈夫 -
いじめの少なさ先生みんな相談に乗ってくれるしおもしろいし色々な事を私たちに教えてくれる。
クラスは全員で同じ作業をしたりするからみんながみんな仲がいい -
部活毎日部活があるところや声など活気が良いと思う
表彰もとても多い -
進学実績最近農業希望者が増えてきていて年々厳しくなってきてるかなと思う
農業高校は落ちたら私立になってしまうからかなり頑張らないといけないと思う -
施設・設備ある程度は充実していると思う
所々個人的にあれやこれが欲しいなと感じる程度 -
制服女子の制服も普通にかわいいし
男子のも普通に良いと思う
唯一リボンとネクタイがださい -
イベント行事は本当に楽しすぎる。
体育大会では県農ならではの応援合戦
県農祭
球技大会 等
とても楽しい
投稿者ID:2125172人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 兵庫県立農業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ひょうごけんりつのうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 079-424-3341 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
兵庫県 加古川市 平岡町新在家902-4 |
|
最寄り駅 |
- |
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 兵庫県立農業高等学校 >> 口コミ