みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  明石工業高等専門学校   >>  口コミ

明石工業高等専門学校
明石工業高等専門学校
(あかしこうぎょうこうとうせんもんがっこう)

兵庫県 明石市 / 魚住駅 /国立 / 共学

評判
兵庫県

TOP10

偏差値:67 - 69

口コミ: ★★★★☆

4.36

(37)

明石工業高等専門学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.36
(37) 兵庫県内5 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

37件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      寮に入ることをおすすめしません
      入学式の日に3年生で寮を出されると言われ、全ての寮生が一人暮らしやシェアハウスをしなくてはいけないです。
      他の高専に行き、5年まで寮に入りたかったです

      僕は5年まで寮にいれると思っていましたが入学式の日に突然言われ多くの人が困っています。学校側は無理やり近い人を出そうとしたがもちろん寮生は反対するので、先生との間に壁があります。いきなり寮を出されると家から通うわけにもいかないのでシェアハウスするしかないのですがお金がかかったり、ご飯の問題などもあります。せっかく楽しいのに出されるとなるとがっかりです。
      学校自体は中学の時の方が楽しかったかな?っていう感じです。明石高専は1番賢いとこという認識もありますが、実際来てみるとみんな全然勉強もしてなく、とても賢いとは思えません。一つ上の学年までは5年生まで寮にいれるのでうらやましくてたまりません。最初から言ってもらってたら他の高専に行ったのにとがっかりです。
    • 校則
      自由だと言っているが他の人の写真を撮っただけで停学になった人もいる
    • いじめの少なさ
      ないことはない
      学校はとりあえず停学にしてくる
    • 部活
      顧問がこないことが多い
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      きまって
    投稿者ID:874815
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      工業を学びたい人にとってはすごくいい学校だと感じます。
      また、進学就職共に実績が良く、将来が安定していると感じます。
    • 校則
      3年生まで車の免許を取得してはいけないことと、アルバイトをしてはいけないという校則はありますが、それ以外はほとんどなく自由な学校生活を過ごすことができます。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがありません。
    • 部活
      私自身部活は無所属ですが、バレー部が強いというのを聞いたことがあります。
      ロボコン、デザコン、プロコン、英語プレコンなども活発に行われています。
    • 進学実績
      大学への編入の実績は他高専と比べていい方だと思います。
    • 施設・設備
      入学した際に体育館、図書館、道場などは広いと感じました。
      ただ、食堂に関しては利用人数が多い割には狭く昼食時には飽和状態であることが多いです。
    • 制服
      指定の制服が無いため自由な服装で登校できます。
      先述した通り校則がほとんどなく基本自由なため、服装のみならず髪型や髪色まで自由なので、クラスに髪を染めている人が結構います。
    • イベント
      高専祭(高専内の文化祭)やスポーツ大会などがあり、一般の高校と同じようなイベントがあります。
      高専祭は普通高校とは少し変わったいろんな出し物があり面白いです。
    投稿者ID:896462
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 -| イベント 4]
    • 総合評価
      中学校や普通高校と違い、より専門的なことを学びたいという人たちの集まりなので、環境はとても良いです。
    • 校則
      これと言った決まりはなく、のびのびとした学生生活を送れます。
    • いじめの少なさ
      目標が近しいためか、行き違いなどがないです。
    • 部活
      高専ロボコンなどの有名なものは、ある程度は力がありますが、普通の部活はあまり強くないです。
    • 進学実績
      高専は大学編入という形なので、共通テストを受けなくて良いです。また、明石高専は高専の中で、特に進学率が高い学校です。
    • 施設・設備
      説明会でWi-Fi完備を謳っていますが、正直なところ雑魚です。認証が面倒だし、すぐに切れるし、そもそも遅いし。しかもなぜか、モバイル通信も遅くなるんです。
      校舎は比較的綺麗です。各教室にはプロジェクターも設置されています。
      寮は1、2年の建物(特に3階)はボロいです。窓がガタつく部屋もあります。冬場は特に注意です。
    • イベント
      普通の高校に比べて少ないと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      もともと機械が好きで志望しました。もっとも機械工学科には受かりませんでしたが。
    投稿者ID:718931
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中16人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      ちょっと先生方は変わっていますが、親身になって生徒全員が質問しにいったり、生徒に任して頂いているので、とても自由で素晴らしいです。
    • 校則
      ありません。
    • いじめの少なさ
      私の周りでは聞いた事がありません。
      特には無いと思うのですが、そんなことをしている暇が無いと私は思います。勉強の復習予習が忙しくそんなことをしている暇は無いと思います。
    • 部活
      頑張っています。男子バレー部は兵庫県の中でも強いと聞いています。
    • 進学実績
      旧帝大はもちろんのこと、神戸大などの偏差値の高い学校に多数進学されています。また、海外の大学にも特別に編入できます。オーストラリアとイギリスの大学です。
    • 施設・設備
      階段教室と言った特色ある施設や実習工場があって充実しています。
    • 制服
      ありません。そのため、私服でとても気楽です。
    • イベント
      とても充実してます。高専祭は特に楽しく、一年に一回のお祭りです。学科展示はとても凝っているように思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      土木に公開授業で興味を持ったからです。
      また、入試のことですが、推薦入試はグループワークなので、
      あまり試験を受けたという実感はありませんでした。
    投稿者ID:690232
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      楽しい友達に恵まれています。楽しい先生にも恵まれています。施設も綺麗で将来の進路がしっかりしています。偏差値は高いですが頑張ってください。
    • 校則
      自由だから
    • いじめの少なさ
      友達が優しい。先生も優しい。もしいじめられたときのアフターフォローがしっかりしている。
    • 部活
      種類が豊富。件部もできます。
      部活内はアットホームな雰囲気で初心者でも心配なく入部できます。
    • 進学実績
      大学にも行ける。
      就職もできる。
      留年するかもしれないけど救済措置があるので安心安全。
    • 施設・設備
      施設は充実している。
      クラッシックな建物だ。歴史を感じる。
      図書館には最新の設備があります。
    • 制服
      私服なので、男子も女子も可愛いです
      女子も可愛い子が多いですし、男子もイケメンが多いです。
    • イベント
      たくさんある。
      特に毎年11月にある高専祭は先生も生徒も子供のように無邪気に楽しんでいます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服がないから。自由だから。
      頭がいいから。工業に興味があったから。国立だから。
      就職も進学もしっかりしていたから。
    投稿者ID:690231
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      正に「高等教育機関」という名にふさわしい学校。中学までとは異なり、授業の大半が予習必須、予習をしていても復習しないと理解しきれないこともしばしば(とある授業では、数学を「英文」で行うこともある)。しかし、教育の専門家や、各学科の専門分野に精通した教授など、素晴らしい教育者が揃っている学習に最適な環境となっている。能動的に動こうとするといくらでもやりたいことをすることが可能で、課外活動や海外留学など「自分から動く人たち」のための学校であります。話は変わり、寮のことについて。ルールがとても厳しく「先輩が見えたらいくら遠くても大声で挨拶」や「食堂で1年生はここを通ってはいけない」等々、大昔の体育会系のような文化が未だ残り続けています。ですが、決して少年院みたいなことはないので安心してください。夜中に大声で騒ぎ出す先輩や23時ごろに大声で弾き語りを披露してくださるなど、とてもアットホームな環境となっています。(1年生は雑務を任されたり、理不尽に指導されることもあるので、注意しましょう)
    • 校則
      校則はないも同然です。しかし、アルバイトが3年生以下では学校の承諾が必要なので、注意しましょう。また、ネットリテラシー、モラルをしっかりと意識しないと大変なことになることがあります(現にとある在学生によるブログがプチ炎上もしました)。
    • いじめの少なさ
      (いじめは)ないです。
    • 進学実績
      都市科の場合、就職の点ではJRや大手ゼネコンに入れると聞くので多様な選択肢があります。進学に関して、3年時編入を受け入れている大学は少なくはありませんが、高専からの編入を受け付けている学科はそう多くはないので、普通高校の他人と比べると選択肢は狭いです。どちらにせよ、後々の後悔に繋がるので、中学のうちに進路をある程度考えておくのがいいです。
    投稿者ID:670236
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      機械工学科の学生による口コミです。非常に良い学校ですが、注意点もあるのでよく読んでください。立地は良いと言えるでしょう。魚住駅から徒歩5分。近くには飲食店が数多くあります。授業についてお話ししましょう。私の科は課題は多いです。建築科も課題が多いようです。先生によっては授業を全くせずに課題のみ出す人もいます。分かりやすさや質は先生によってそれぞれですが、不満を感じることが多いです。数学や専門科目は個人的に勉強しているクラスメイトがいますから、彼らに聞いた方が分かりやすいこともあります。しかし、授業が酷いだけで優しくて学生のためを思ってくれている先生の方が多いです。提出物さえ出していれば進級できます。それでも、興味がない内容の課題や勉強をするのはかなり辛いのでそれなりの覚悟と目的を持って入学してください。軽はずみな気持ちで入学して青春を楽しもうとするとクラスで浮きますし、実際に退学する人は毎年何人もいます。学校内Wi-Fiについてはタイトル通りです。学校のあらゆる場所でWi-Fiは飛んではいますが遅すぎて何もできません。ゲームや通話はそもそも出来なくされているので寮生は大変困るそうです。
    • 校則
      半分以上の人が髪を染めてますし、服装も自由です。一応バイトや免許取得に制限がありますが誰も守っていませんし、先生方も指導していないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことないです。個性的な人が多いですが、自然に受け入れられてます。ただ、ろくに勉強もせずに虚言を言い張ったり、高校デビューと称して粋がったりすると浮くような空気があります。
    • 部活
      私は無所属ですが、部活は沢山あります。運動部は強いとはあまり聞いたことがないです。ロボット工学研究部やエコランプロジェクトは大変素晴らしい成績を残しており知名度も高いですが自主的に学んだり協力して作業出来る人でないとついて行くのは難しいと聞きます。逆に言うと人間的にも成長できる場所のようで、そのような部活に入っている人は言動も一味違いますし頼りになります。
    • 進学実績
      進学就職ともに充実しています。しかし、工業高等専門学校ですので充実しているのは工業系のみです。授業も工業系へ進むことのみを想定したカリキュラムとなっていましは。ですから将来のことをしっかり考えてから入学しましょう。大学入試回避のためだけに入学した同級生がいますが地獄だと話しています。逆に言うと工業系に進みたい人にとっては最高です。
    • 施設・設備
      日本一面積が小さい高専です。体育館や部室が狭すぎるという話はよく聞きます。図書館は綺麗ですし本が沢山あって良いと思います。タイトルにもありますがWi-Fiは飛んではいるものの遅すぎて何もできないので無いも同然です。普通の高校よりパソコンの使用頻度が高いと思われるのになぜ改善しないのか不思議ですね。
    • イベント
      楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      機械について学んで日本の技術発展に貢献したいから
    投稿者ID:662356
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      高専は専門的なことを習うところです。
      この明石高専は全国の高専でもトップレベルの高専です。
      5年制90分授業です。
      勉強は難しいですが、すごく楽しいです!!
    • 校則
      校則なんてありません。
      私服、髪染めOK、ネイル、ピアス、化粧などなんでもOKです。
      下駄登校でもいいと言われているくらい。笑
    • いじめの少なさ
      特に聞いてません!
    • 部活
      男女バスケと男子バレーが強いと聞きますが、高専なので他に比べればゆるい感じです。
      部則によっては髪染め禁止などもあったりします。
    • 進学実績
      就職率は100%、国公立大学への進学率は高いです。
      他にも専攻科などいろんな選択肢があります!
    • 施設・設備
      図書館は大きいです。
      建物は綺麗とは言えません。
      5年制で専門的なことも習うため、いろんな施設があります。
      寮生もいるので寮があります。寮は相部屋、1人部屋両方あります。
    • 制服
      私服です。なんちゃって制服などを着ている人はいません。笑
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      親も高専生だったということもありますが、専門的な授業を受けたかったし、校則が緩かったので選びました。
    投稿者ID:661668
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      本人がとても楽しんで勉学に励んでいる。
      周りも出来る子が多いので刺激をもらえる。
      留学を希望する子も多いと聞く。
      今年の進学も良かったようで、東大が3人いたそう。
      課題は多く、夏休みの5週間も課題に追われるようだ。
    • 校則
      ほぼ自由。
      バイクやバイトに制限があるくらい。
    • いじめの少なさ
      特にいじめに関しては聞かない。
    • 部活
      今年は卓球ダブルスが高専全国大会出場を果たしているらしい。
    • 進学実績
      東大進学が今年は多かったそう。
    • 施設・設備
      古さはあるが、設備は研究できるよう多岐にわたっていて、理系の大学のようである。
    • 制服
      私服のみ。
      行事用に各自スーツを用意している。
    • イベント
      多くないが、充分では。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      建築に小さい時から興味あり、建築学科を志望。
    • 利用していた塾・家庭教師
      benesse
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦の為、内申に気を配った。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      生徒同士、先輩後輩教え合う姿勢がある。
      アクティブラーニングに力を入れており、生徒同士ホワイトボードを使って書いて解き方を見直すなど授業に特色がある。
    • アクセス
      駅より平坦な道を10分弱徒歩。
    投稿者ID:524097
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      やりたいことがはっきりしている学生にはピッタリの高校です。工業系専門職の親やからすればここでの教育は最高です。いくら中学時代トップで入って安心しても自主的に学ばないと脱落します。たださすがはトップ集団。素晴らしいのは生徒が生徒を教えたり学び合う姿の自主性には感動します。
      勉強も高専五年で大学レベルの学びをする為大学編入しても復習みたいなもの(さらに学ぶなら大学院まで進まないと学べないと思ったほうが良い)と聞きましたが専門職の親目線で見ても勉強料と授業レベルはそのとおりかもと感じます。また学ぶためには国立ゆえの助成金豊富さも魅力的。
      人間関係などで悩むことは全く耳にしなくて本当に環境がいいんだなぁと感じます。家に遊びに来る子供達も皆が礼儀正しくほんと良い家庭環境での育ちを感じ、親としても安心感があります。
      工業だと理数系に偏りがちに感じますが国際グローバル校に指定され国際力を養える(その分今は中学時代の英語力も必須)のも明石高専の魅力です。寮完備の日本のトップの高専だけに世界からも受験される難関校ですが、目指して決して損のない学校だと思います。
      正直自分も人生やり直せるなら迷わずここ目指します。
    • 校則
      ひとことで自由
    • いじめの少なさ
      全くいじめは聞きません。皆大人なんですよね。
    • 部活
      クラブも自由自主的。大学みたい。
    • 進学実績
      国公立進学も素晴らしい。海外大学まで編入できるのは明石高専の魅力。
    • 施設・設備
      校舎は古め。。。でも教育でカバーかな。
    • 制服
      自由。その分ファッションセンスの教育が必要とみます。。。
    • イベント
      高専祭は地域からも愛されてます。
    投稿者ID:740423
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      頭のいい人が多い学校。
      特に数学は難しく,英語での数学課題が出されたり、
      1年生から数?に触れる時期もある。

      中に入ってからも勉強を続けていかなければ簡単に退学になります。
      学年2人くらいは毎年勉強についていけず退学or留年します。

      授業の質はスマホを目の前で触っていても怒らない緩い先生と
      黒板の写真を撮ることも許さないような先生がいますが
      みんな筆箱の裏や、机の下で触っています。
      人に迷惑を掛けなければ僕は全然いいと思います。

      みんな休み時間にゲームをしまくっているのにテストの点数が良く、いつも驚いています。地頭がよく、その上努力もできる人におすすめの学校です。

    • 校則
      スマホ触れます
      お菓子食べられます
      授業で食べても怒らない先生います
      ガムとか飴。

      服は私服
      ピアスOK 爪塗ってる女子もいます


      休み時間にマクドとかカラオケ行ってる人もいます
      誰も怒りませんしそれが普通です
    • いじめの少なさ
      一切みたことないです
    • 部活
      自分で部活作れます
      お金も降ります
      ただし頑張ればの話ですが
    • 進学実績
      就職は絶対できます
      大学進学は7割程度します
    • 施設・設備
      図書館は新作結構置いてます
      映画も観れるらしいです。
    • 制服
      私服です
      年に一度の高専祭ではみんなコスプレします
      女装する人もいます
    • イベント
      ゲーム大会とかもあります
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      内申点の占める割合が好みだった。
    投稿者ID:719075
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      自由度の高さゆえ入学してから苦労することもあるかと思いますが、自己管理をきちんとできればいくらでも成長できる学校です。
    • 校則
      高校より自由度が高いことが多い高専ですが、明石高専は特に自由です。アルバイトこそ低学年のうちにやるなら隠れてする必要がありますが、髪の毛を染めるのも自由、ピアスを開けるのも自由(男子でも開けている人はいます)、制服がないので服装検査なんではずもない。そんな学校です。
    • 部活
      運動系、文化系共に種類があります。面白いところだとクライミング部なんてのがあったりします(あまり学生内での評価は高くないですが...)。ただ、強豪となるような部活はあまり存在しないように思います。あくまでスポーツや趣味を楽しむ位置付けに感じます。
      多くの学生は部活に入っており、私を含め兼部している人もいますが、逆に全く部活に入っていない、という人もいます。
    • 進学実績
      明石高専は、全国の高専の中でも進学率が高いことで有名です。進学する人と働く人はおよそ半々の割合で存在します。5年生で卒業する他に、専攻科と呼ばれる学年に進むことも可能で、2年間かけてより専門的な内容を学びます。大学卒業扱いになるそうです。
    • 施設・設備
      足りないわけではありませんが、あまり学校は広くありません。
      図書館は綺麗で、専門書の蔵書は有り余るほどあります。
    • イベント
      1番の行事は高専祭です。部活ごとに模擬店を開いたり、クラスで何らかの展示を行ったりと、準備を含めかなり楽しめると思います。後夜祭の抽選会は景品が豪華です。
      6月に文化発表会(自由参加、文化系の部活が中心)、10月に体育大会(一応強制参加、クラス対抗の運動会)が開かれています。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      田舎にあった中学校での同級生が地元での最高偏差値高校を目標にしているのに違和感を感じて、半ば天邪鬼的に高専に行きたいと思うようになりました。そのなかで、偏差値が最も高い明石高専に行けば自分と同じような「変人」に会えると思ったのが志望動機です。
    • 利用していた塾・家庭教師
      ○○錬成会(具体的に言うと特定されてしまうので...)
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      する人はします。
      しない人はしません。
      しない人は天才を除いて留年します。
      中学校で周りから頭が良いと褒められていた人も、この学校ではすぐ上には上がいることを理解します。
      一年生でも留年する人はします。
    • アクセス
      JR魚住駅を使ってる学生が多いです。魚住駅からはかなり近いです。
    投稿者ID:513056
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      私服登校、染髪OK等自由度は高いが勉強については先生によるかも。
      予習といいながら前期分ほぼ全ての場所を長期休暇中に理解しなければならないことも...
      それなりの覚悟がいります。
      勉強自体が好きな人にはうってつけの学校だがそうじゃない人にはとてもしんどい学校です。
      また、学年によりますが、男子の人数が異常に多いです。まあ工業系の学校の宿命ですね。
      寮生の人いわく男子寮には消灯時間があるものの女子寮にはないそうです。
    • 校則
      制服がないと朝どの服を着るか迷うこともありますがとても満足しています。
    • いじめの少なさ
      イジメについては見たことがないです。
    • 部活
      高専大会という独自の大会があります。
      総体ではあまり活躍は聞きません。
    • 進学実績
      トップの人は旧帝大などに進学できます。
      就職も有名企業が多いです。
    • 施設・設備
      図書館が日曜日休みなのが残念ですが、試験前は開けてくれるので良いです。
    • 制服
      制服はありません。
    • イベント
      高専祭は楽しいですがそれだけです。
      その他の行事は極端に少ないです。
    投稿者ID:510126
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      真面目に予習、復習をしないと進級するのが辛くなりますが、救済措置が多いので怖がる必要はありません
      先生も優しく、すごく楽しいです
      休みが長いよ!(これ重要)
    • 校則
      校則はないに等しいです
      呼び出されるとしたら、それはもはや人間として何か間違っているのでは?というレベルです
    • いじめの少なさ
      いじめ?そんなものは聞いたことも見たこともないです
    • 部活
      高専自体が少ないので高専大会だとすぐに全国まで狙えます
      ガチでやるなら不向き
    • 進学実績
      最近は落ち目です
      海外の高校と姉妹校提携を多く結んでいるので、留学してみるのも手かもしれません
    • 施設・設備
      最近改修工事をぼちぼちしています
      エアコンの温度調節は裏技が使える...らしい
    • 制服
      制服はなく、行事の時にはスーツを着ています
      私服登校できるので楽ですが、人によっては電車で不登校生徒と勘違いされることも...注意しましょう
    • イベント
      高専祭がめちゃくちゃ楽しいです
      一度足を運んでみる価値あり!面白いですよ!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      普通校より楽そうだったから
    投稿者ID:446683
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自由な時間が多く、自分のやりたいこと興味のあることが存分にできます。
      そして5年間かけて各学科ごとに専門的な勉強をすることができます。
      長い長期休暇を利用した留学制度も充実しています。
      ただし、とても個性的な学生が多く、学校に向いている人と向いていない人がいます。なので、ぜひ一度オープンキャンパスや高専祭などに来てどんな学校なのかを自分の目で確かめてください!
    • 校則
      校則はほぼないに等しく、自由な校風がこの学校の特徴です。
      アルバイトは制限がありますが可能です。
      ただし、原付や車の免許は高学年になってからでないと取得できません。
      一方で寮則は厳しくなっており、入寮後にカルチャーショックを受けるかもしれませんが、慣れればとても充実した生活を送ることができます。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。
    • 部活
      学校が5年間あるため、一般の高校よりものびのびと活動することができます。
      ロボコンやエコラン、プロコンやデザコンなど、各学科で学んだ専門分野を生かすことのできる部活が多くあります。
      また、運動部も高校と比べると比較的全国大会に行きやすいです。(母数が圧倒的に少ないですから笑)
      もちろん兼部も可能です。
      ちなみに部活(同好会)を立ち上げることも可能です。
    • 進学実績
      就職と進学の比は3:7となっており、他高専と比べ圧倒的に大学への編入学をする人が多いです。
      就職先には大手企業や公務員などがあり、就職率は100%です。
      大学への進学先には有名国立大学が多いです。
      東大をはじめ、京大、名大、阪大、神大、九大、東工大、京都繊維大などがあります。
    • 施設・設備
      学校の校舎内にはWi-Fiが完備されており、図書館には多くの専門書などがありとても充実しています。まだ情報メディアセンターで自由にコンピューターを使うこともできます。
      また、学生寮が学校の敷地内にあります。
    • 制服
      制服はなく私服です。
      また染髪やピアスなど、すべて自由なのでとてもおしゃれな学生が多いです。
    • イベント
      スポーツ大会や研修旅行、文化発表会などがあります。
      最も大きなイベントになるのが高専祭です。
      毎年11月ごろに行われ、各クラスの展示や部活の出店があります。
      またステージイベントも盛りだくさんで、毎年学生だけでなく地域の方々も多く来られています。
      そして、普通の高校にはない、中夜祭・後夜祭があります。
      最も盛り上がるのが後夜祭で、ライブや抽選会行われます。
      (ちなみに景品は毎年豪華で2017年の1等は任天堂Switchでした笑)
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      将来の夢をかなえるため
      工学の道に進みたいから
    • 利用していた塾・家庭教師
      駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解きました。
      やっているとわかりますが、毎年似たような問題が多く出題されます。
      出題傾向を自分で探し、徹底的に対策しました。
      問題が特殊なので模試の結果はある程度の指標となりますが、あまり当てにしないほうがいいでしょう。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      とても熱心に勉強する学生が多いです。
      ただし、欠点が60点以下なので留年する人は多いです。
    • アクセス
      全国の高専の中で最も立地のいい学校です。
      (ただし、全国の高専で最も敷地が狭い学校でもあります。)
      JRの駅から徒歩8分ほどの距離にあります。
      電車通学する学生が多いです。
    投稿者ID:439353
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自由でしたいことをできる学校です!
      甘くはないので自立もできますし、面白い人も多く、毎日が楽しいです!
    • 校則
      校則はほぼないです
      ただし、寮則はすごく厳しいです(男子寮)
      男子寮生によると、憲法よりも寮則が上だそうですww
    • いじめの少なさ
      聞いたことがないです!
      変わった先生や生徒が多いですが、トラブルはないです。みんな、面白くて楽しいです!
      ただし、寮の先輩から理不尽に怒られることは多々ありますw
    • 部活
      ロボ研やエコランなどはとても熱心です!
      運動部も普通校に比べて全国までいきやすいので熱心なところがおおいです!
      ですが、ゆるいクラブもたくさんあるので兼部も簡単にできますし、のんびり楽しみたい人にもオススメです!
    • 進学実績
      求人の数もすごく多いですし、進学実績もかなりいいです。
      就職となると、大手企業に務める人もたくさんいます。
      進学率も他高専に比べて高く、ほぼ100%国立にいきます。いきたい大学いかせてくれる学校です。
    • 施設・設備
      図書館には専門書がたくさんありますし、校内どこでもWiFiが使えてとても便利です。
      PCもたくさんあるので課題作成にも困りません。
    • 制服
      私服です!なので、めいいっぱいオシャレが楽しめます!
      ピアス、染髪、ヒール、マニキュア、メイク…すべてOKなのでオシャレな女の子も多いです!
      ただし、制服がないのでJK気分は味わえませんww
    • イベント
      高専祭はすごく盛り上がります!
      コスプレしている人もたくさんいますし、ステージイベントも盛りだくさんで、クラス展示の準備なども楽しいです!
      特に、客が帰ったあと、生徒だけでする後夜祭では、ライブに抽選会とすごく盛り上がります!
      抽選会の商品も豪華で今年は1位は任天堂Switchでした!
    投稿者ID:406366
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      とにかく毎日勉強できます。
      比較的女子が少ないので恋愛したい場合はおすすめしません。
      また女子は沢山恋愛ができます。
    • 校則
      寮生は規則がとても厳しいとよく聞きます。
    • いじめの少なさ
      喧嘩やいじめは聞いたことがありません。
    • 部活
      高専大会などでは全国に高専自体少ないので頑張れば簡単に行けます。
    • 進学実績
      とてもいい大学には最終的にいけますがかなりのスピードで習ったことを吸収しなければなりません。予習,復習をきちんとやらないと、ビックリするほどおいていかれます。そうなると死にたくなります。
    • 施設・設備
      体育館はちっちゃいし、グランドは狭いですトイレなどはとてもきれいだと思います校内の道路はとてもでこぼこしています。売店の売っている種類はそこら辺の大学に比べて少なく、高いです。
    • 制服
      自由です。
      おしゃれな人も多いと思います。
    • イベント
      高専祭だけはとても楽しいです!
      ぜひ来てください
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      国語が嫌いだったから。
      留学しやすいから。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      まじめな人がとても多いです。
    • アクセス
      駅がとても近いですが電車の本数はとてもすくないです
    投稿者ID:354187
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自由な校風と万全の設備で充実した学びができ、一般科目もおろそかにせず、グローバル学習にもチカラを入れています。
    • 校則
      私服もオッケーで、ホームルームもたまにしかなく、お昼は外で外食できます。
    • いじめの少なさ
      みんな気立てがよく、教授も個性的で面白い人か多いです。いじめなんて言葉を忘れるほどです。
    • 部活
      全国高専大会の常連の競技がたくさんあり、ゆるーい部活動もあります。
    • 進学実績
      毎年帝国大学に何人も行き、進学希望の7割は国立大学にいっています。
    • 施設・設備
      最新の機材でいっぱいで、wi-fiもつかえます。図書館も充実しています。
    • 制服
      制服はありませんが、機械科と都市科の作業服は個人的にかっこいいとおもいます。
    • イベント
      高専祭やスポーツ大会などがあり、とても楽しいことが沢山あります。
    投稿者ID:270699
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      施設も多く、いいと思います。
      専門的な学習にはぴったりの学校だとおもいます
      敷地も広く学習に向いています
    • 校則
      校則は厳しくなく、マニキュアや髪染めも大丈夫です。私服登校です。
    • いじめの少なさ
      大きなトラブル等、ないと思います。
      あまり話は聞きません、
    • 部活
      ロボット研究部の実績はよく、少しブラック気味ですがやりがいがあるそうです。
    • 進学実績
      留学に力を入れており、進学率、就職率も高いです。
      専門学校ならではですね
    • 施設・設備
      パソコンが多くあり、課題の作成も簡単です。
      実験室も多く、悪くありません
    • 制服
      制服はありません。
      私服登校なので、どんな服でも構いません。
    • イベント
      高専祭は土日に行われ、友人も呼べるのでいいと思います。
      体育祭はありませんが、そこもいいところです
    投稿者ID:256237
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の学びたいことを学べて喜ぶ学生と入学して見て想像とのギャップに戸惑う学生もいる。友達を作るまでに時間がかかるので、積極的に話しかけて行かないと孤立してしまうことがある。
    • 校則
      全く厳しくないです。服装・髪色・髪型などなんでも自由です。行き過ぎたものは別ですが…。
    • いじめの少なさ
      先生の対応もよく質問すれば基本的にはなんでも答えてくださります。
    • 部活
      毎年、多くの運動部は全国高専隊かに出場しています。野球部やサッカー部は公立高校並みに活動していますよ。
    • 進学実績
      上級生の先輩方は、部活動に所属しながらも自分の夢に向かって、日々頑張っている光景が見られます。
    • 施設・設備
      校庭は少し汚いけど、図書館や体育館は十分すぎるくらい充実しています。
    • 制服
      制服は基本的にないです。学校行事の際は自前のスーツです。普段は、私服なので個人のセンスです。
    • イベント
      入ってみると思ったより少ないなと思いますが、旅行先などを学科ごとに決めるので行きたいところにいけるかもしれません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分の夢を叶えるため
    投稿者ID:254164
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

37件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 明石工業高等専門学校
ふりがな あかしこうぎょうこうとうせんもんがっこう
学科 -
TEL

078-946-6017

生徒数
-
所在地

兵庫県 明石市 魚住町西岡679-3

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  明石工業高等専門学校   >>  口コミ