みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 灘高等学校
概要
-
灘高校は兵庫県神戸市にある私立の男子校で、東京大学に学年の約半数が進学する国内有数の進学校です。学科は普通科のみで、1年次は柔道が全員必須となります。制服の着用義務がない他、明文化された校則を有せず、風紀については大部分を生徒の良識に委ねるなど自由な校風を特徴としています。生徒をできるだけ紳士として扱おうとしており、サンダルや半ズボン、ランニングシャツなどによる登校は禁止されています。 文化祭は基本的には生徒による模擬飲食店は認められておらず、文化部や同好会、一般の生徒参加のサークルの研究発表等が中心となります。出身の有名人としては、ノーベル化学賞を受賞した野依良治やM&Aコンサルティングを核とする村上ファンドを創設した村上世彰がいます。
灘高等学校出身の有名人
可能涼介(文芸評論家)、松本和也(元アナウンサー)、中島らも(戯曲家・コピーライター・俳優・小説家)、和田秀樹(評論家)、遠藤周作(小説家)、吉田... もっと見る(41人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価素晴らしい学校です。
全国一は言わずもがな、文武両道で友達も沢山出来ます。
頑張って勉強して行く価値は十二分にあります。 -
校則自分は厳しいとは思いませんがラフな感じで過ごせるので満足しています。
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価ンーーー、改めて考えると凄いな、って思うなあ。灘高校はやっぱ。凄いなあと思うなあ。
授業内容も深いしさ、部活もできちゃうし、ほんでー有名大学に進学できるでしょ?
ほんでー、さらには大規模な文化祭してるって?
ほんでー、野外活動・修学旅行も学年の担任団ごとでやってるって?
なかなかできないよ、そういうことは。なかなか難しいと思うよそういうことは。
そういうクリエイティブな活動を認めてくれる学校はなっかなかないと思うよ。
-
校則一つくらいあるやろうなーと思ってたんですけども、スゥー、結局4年間くらい学校で生活しても何一つ作られませんでしたね、えぇ。
でもね、でも生徒会からのお知らせの項目にちらほら注意はあったんですけどもね。えー生徒会の方の。
なんだろう。なんで明文化されなかったんでしょうかねー。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント 5]-
総合評価先生は生徒を大人として扱ってくれる。
自由と言うことは責任が発生するのだと言うことで、殆ど校則はないが最低限の、規律は保たれている。
授業時間も少なく土日祝やその他休みも多いので自由な時間が多く、休みの日も誘い合い遊んでいる。
どちらかと言うと単独行動でばらばらに行動するが、実はみんなとても仲が良いのが最大の魅力だと思う。
一風かわった生徒も多いがそれぞれの個性を認め尊重する校風で、イジメなどは見られない。
尊敬する仲間が多いのでいつもクラスメートの自慢をしてくるが、受検においてもライバルと言う認識はなく、仲間意識が強いので高三の文化祭が終わった頃から、これまでクラブや趣味に時間を費やしていた子達も勉強をやりだす。自然とそういう空気になるし、教えてくれるクラスメートも、沢山いる。
良い意味で影響されあっていると思う。良い学校だなと、いつも感じている。 -
校則とても自由
自由を守るために節度と責任を持って行動しなくてはならないとの教えてす。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
可能涼介(文芸評論家) | 灘高等学校 → 早稲田大学第一文学部演劇専修 |
松本和也(元アナウンサー) | 灘高等学校 → 京都大学経済学部 |
中島らも(戯曲家・コピーライター・俳優・小説家) | 灘高等学校 → 大阪芸術大学芸術学部放送学科 |
和田秀樹(評論家) | 灘高等学校 → 東京大学医学部医学科 |
遠藤周作(小説家) | 旧制灘中学(現灘高等学校) → 上智大学予科甲類 → 慶應義塾大学文学部仏文科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
慶應義塾大学 | 60.0 - 72.5 | 私立 | 東京都 | 42人 |
京都大学 | 60.0 - 72.5 | 国立 | 京都府 | 20人 |
同志社大学 | 55.0 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 16人 |
東京理科大学 | 42.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 14人 |
北海道大学 | 50.0 - 65.0 | 国立 | 北海道 | 8人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 灘高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なだこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(79) | |
TEL | 078-411-7234 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
兵庫県 神戸市東灘区 魚崎北町8-5-1 |
|
最寄り駅 |
阪神本線 魚崎 |
|
学費 | 入学金 | 250,000円 |
年間授業料 | 456,000円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
|
一貫校 | 中学 | 灘中学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
兵庫県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
よくある質問
-
灘高等学校の評判は良いですか?
-
灘高等学校出身の有名人はいますか?
-
灘高等学校の進学実績を教えて下さい
-
灘高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 灘高等学校