みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 国際高等学校
国際高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とてもインターナショナルな学校です。英語や第二言語を学んで、海外に行きたい人、将来国際的な仕事に就きたい人にはピッタリな学校だと思う。同じ敷地内に外国に関係する生徒が沢山通っている芦屋国際中等学校という中高一貫のインターナショナルスクールもあって、とにかく国際的な雰囲気があります。校則も他の学校に通っている友達と比較してかなり自由です。
ほとんどの授業が少人数で若い先生も多くて親切に教えてくれます。(勿論全ての先生ではないけど、、、)
コロナで行けなかった海外研修も復活して、他にもオンラインで海外の生徒と交流したり、奈良や京都に1日日本文化を体験する日帰り旅行あったり、今はイタリアから留学生がいたり、と全てがグローバルな学校で、各学年3クラスで友達も出来やすいけど、クラス替えもある。私は英語はまぁたぁだけど好きだから毎日楽しいです! -
校則自由度高い。他の学校みたいに下駄箱があってスリッパに履き替えなくていい。下靴のままクラスに入るけど校内まぁ綺麗。スマホはカバンの中にルールだけど使ってるの見つかっても取り上げられない。叱られるけど。1番嬉しいのは冬、寒い時期は制服の上からパーカーとかコートとか着て授業受けたり校内歩ける事。女子のパンツスタイルもあって、男子のロングヘアーもオッケー、ドレッドの子もいる。最近は服装チェックあるけど厳しくないし、かと言って無茶苦茶な格好するコは少数派。いい感じにゆるいです。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価いざ入学すると意外としんどいかも
中学の時英語ができたからここに入ろうと決めるのはやめたほうがいいです。
ほんとに楽しそうにしてるのは帰国子女(英語が喋れる)とかネイティブの人たちだと思います。まじめな人が多いので、すぐに置いて行かれます。
この高校に対して過度に期待するのはよくないです。
英語のやる気が本気であるか人か、英語が元々しゃべれる人が
楽しめる学校です。女子ばかりで面白くないです。毎年1年1組は女子クラスです。120人中男子は25人とかです。通学も1時間近くかかる人にはお勧めしません。英語の課題の量が多いので、家で帰ってからやる時間が全然ありません。英語の課題としては、教科書の本文を読み、問題を解いてくる予習。楽そうに思えますが、総合英語A,B,どちらの教科からもだされます。毎週英単語テストと漢字テスト、合格点があり合格しなかったらペナルティで課題が出されます。国語、言語文化にも予習課題があります。家でめちゃくちゃ勉強しないといけません。食堂の値段は高いし、種類が少ない。cccという国際授業のディベートは本当に面白くないです。英語のやる気がなくなってしまう人が多いと思います。 -
校則私が期待しすぎていたみたいですが。スカート折ったり髪染めたりはもちろん禁止です。スマホも学校では使えません。中学に比べれば緩いですが、高校ではキラキラしたいという方には厳しいと思います。なんか厳しい感じ。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 4]-
総合評価ほんとうにこの学校は効率が悪い。何事も効率が悪い。時間は思ったように進まないし、本当にとにかく効率が悪い。
-
校則まぁ、他の学校と比べても普通かな、携帯は禁止。ピアスの穴は空いてていいけどつけたらダメ。透明ピアスもダメ。スカートは膝丈。基本的に髪色も黒じゃないといけない。パーマもダメ。けど大体みんな携帯使ってるし、透明ピアスだけどつけてるし、スカートもみんな折ってて短い。髪の毛も巻いてきてる子もいる。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
鈴木亮平(俳優) | 芦屋南高等学校(現国際高等学校) → 東京外国語大学外国語学部欧米第一課程英語専攻 |
畑健二郎(漫画家) | 芦屋南高等学校(現国際高等学校) → 大阪芸術大学芸術学部文芸学科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
近畿大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 41人 |
関西外国語大学 | 42.5 - 57.5 | 私立 | 大阪府 | 35人 |
関西学院大学 | 50.0 - 62.5 | 私立 | 兵庫県 | 30人 |
関西大学 | 52.5 - 57.5 | 私立 | 大阪府 | 25人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 22人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 国際高等学校 |
---|---|
ふりがな | こくさいこうとうがっこう |
学科 | 国際科(単位制)(58) |
TEL | 0797-35-5931 |
小規模:400人未満 | |
所在地 |
兵庫県 芦屋市 新浜町1-2 |
最寄り駅 |
阪神本線 打出 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
兵庫県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
よくある質問
-
国際高等学校の評判は良いですか?
-
国際高等学校の進学実績を教えて下さい
-
国際高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 国際高等学校