みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学

関西学院大学
私立兵庫県/仁川駅
概要
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
文学部 文化歴史学科 / 在校生 / 2020年度入学 学びたいと思えばとことん学ぶことができる2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]文学部文化歴史学科の評価-
総合評価良い資料も充実しており、教授も熱心なので大学で学びを深めたい人にはとてもおすすめです。特に地理専修では文化的に地理を研究しており、経済的な面から研究したり、民俗学的に研究したり学ぶことが出来る範囲はとても広いです。
-
講義・授業良い文化歴史学科にはいくつか専修がありますが、自分は地理学科を専攻しています。自然地理よりかは文化地理を深く研究されておられる教授がおり、文化的に地理を学びたい人はぜひ入学をおすすめします。
-
研究室・ゼミ普通2、3年になってからゼミは始まるのでゼミにはまだ参加はしていません。演習授業には参加しましたが卒業論文を書くためのパソコン演習などで、本格的にはゼミ活動には参加していないので評価は3とさせていただきました。
-
就職・進学良い一年生の時から大学側からインターンの紹介などがされるなど就職には力を入れていると感じます。就活生へのサポートも手厚いです。文学部の就職率も高く、航空会社から新聞社まで幅広い就職先があります。文学部だから就職に不利ということもないように感じます。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅から10分ほど歩かないと行けないので比較的アクセスは悪いと感じます。しかし最寄りの駅から近くには西宮北口駅があり、遊ぶときやバイトを探すなどするときに苦労はしませんでした。
-
施設・設備良い研究室の資料も充実しており、許可を得れば自由に利用することが出来ます。教授も親切で質問があれば即座に答えてくれます。
-
友人・恋愛良い言語の授業やサークルで友達を作っていることが多いように感じます。明るい人も多く友達は簡単に作れると思います。恋愛はその人によるのではないでしょうか。
-
学生生活良いサークルは充実しており、様々なサークルがあるのでどれに入ろうか迷います。数がとても多いのでどんな人でもその人に合うサークルがあると思います。もまた部活には力を入れており多くの部活が賞を残しており、スポーツを本気でやりたい人が多く参加しています。イベントも充実しており、学祭にはたくさんの人が集まるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化的に地理を研究しています。人口増加と都市の政策の関係を学んだり、鉄道開通による経済と地理の関係を学んだり、範囲は広く文系学部の要素を全て含んでいるといっても過言ではないと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校で地理を学んだときにとても面白く、大学でも地理を学びたいと思っていました。関学には地理学科が存在し、幅広い範囲を学べると聞いたので志望しました。
-
-
経済学部 経済学研究科 / 在校生 / 2020年度入学 テスト中心で、課題が多い。2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛5|学生生活5]経済学部経済学研究科の評価-
総合評価普通少し課題が多いと思いますが、最近はそんなにないので、どちらとも言えません。しかし、対面が少ないのでわかりにくいです。
-
講義・授業悪い対面授業がないので、オンラインでの授業がほとんで、とてもつまらないです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは2年の秋学期からなので、まだわからないのでどちらとも言えません。
-
就職・進学良い就職率が約99%なので、就職に関しては、とてもいい方だと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅からとても遠く、坂がきついので、とても登校がしんどいです。
-
施設・設備悪い学校に登校していないので、あまりわかりませんが、設備としてはとても揃っていると思います。
-
友人・恋愛良い友人関係も、恋愛関係もとても充実しており、旅行にも行っています。
-
学生生活良いサークルも新歓を開いてくれていたので、その時から行き続けています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経済に関する内容で、昔から現在の内容まで、様々な内容について学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
できればIT系の就職先につきたいと思っています。 -
志望動機AO入試で入学しましたが、1番倍率がひくかったので志望しました。
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2020年度入学 真面目ですが明るく、様々な分野を学べる!2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い比較的真面目な人が多く、施設も整っていて個人的にはすごくいい学科だと思います。2回生からは法学に関してより深く学べる特修コースなどもあるので、検討中です。
-
講義・授業良い法律の様々な分野についてたくさんの教授が講義をしてくださいます。
-
研究室・ゼミ良い私はまだ一回生で研究室にもゼミにも所属していませんが、所属している先輩曰く充実しているらしいです。
-
就職・進学良い法曹界に進む人もいますが、学んだ法律分野を生かせる企業(法務部のあるところなど)に進んでいる人が多いです。
-
アクセス・立地普通最寄駅は阪急線の甲東園駅ですが、そこから徒歩だと遠いので多くの生徒はバスを利用しています。雨の日などは特に坂が急なのもあり徒歩は辛いですがいい運動にはなります。
-
施設・設備良い充実していると思います。法学部資料室には六法が大量にあるので持ち歩く必要がありません。
-
友人・恋愛良い恋愛関係はわかりませんが、友人関係は充実していると思います。明朗活発な人たちが多く、明るい校風です。
-
学生生活良いつい最近でも新月祭というイベントがありました。今年はコロナウイルスの影響でオンラインでしたが、充実しているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は法学科なので刑法、民法、憲法など法別に様々な分野を学んでいますが、教養科目もたくさんあって、私は心理学など個人的に興味のある分野も学んでいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は法曹界を目指しているので法律関係の勉強をしたいという希望が強くありました。充実した学校生活を送れて大変満足しています。
関西学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい362人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める362人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい362人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない362人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない362人が回答
多い
少ない
関西学院大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある362人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か362人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい362人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない362人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い362人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い362人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発362人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない362人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い362人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人どちらともいえない362人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生どちらともいえない362人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある362人が回答
長い歴史がある
新しい学校
関西学院大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い362人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い362人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い362人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
合格体験記
合格体験記一覧
-
文学部総合心理科学科(2014年度/一般入試)の合格体験記
- 関西学院大学 文学部 総合心理科学科
- 奈良市立一条高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
国語の対策ポイントは、時間配分です。古典は諦めましょう。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
数学の対策は、とにかく形式になれることです。利用した参考書
フォーカスゴールドで全網羅。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
人間福祉学部社会福祉学科(2014年度/AO入試)の合格体験記
- 関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科
- 三田祥雲館高等学校 出身
- 入試形式:AO入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
ひたすら文章問題をときました。また漢字を覚えました。【2次・個別】
小論文の書き方を覚えて、何回か練習をしました。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
問題集などの簡単な問題を何度も解き、基礎から固めました。利用した参考書
数ⅠA、数ⅡB受験の振り返り、反省
受験データ
法学部政治学科(2014年度/一般入試)の合格体験記
- 関西学院大学 法学部 政治学科
- 田辺高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【2次・個別】
普段から新聞や新書などの書籍を読んで、現代文を読むのに慣れることが必要です。また、古文と漢文はとにかく文章を読むことが必要です。利用した参考書
志望校やそれ以外の難関大学の過去の問題に取り組むこと。外国語 【2次・個別】英語
普段から英語のリスニングをして、英語に親しむことが良いと思います。利用した参考書
志望校やそれ以外の難関大学の過去の問題に取り組むこと。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
関西学院大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
関西学院大学のことが気になったら!
関西学院大学の系列校
高校 -
関西学院千里国際高等部
大阪府箕面市 /3.75 (18件)
-
関西学院高等部
兵庫県西宮市 /3.89 (50件)
中学 -
関西学院千里国際中等部
大阪府箕面市 /3.57 (17件)
-
関西学院中学部
兵庫県西宮市 /4.62 (58件)
小学校 みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
関西学院大学の学部
-
人間福祉学部
偏差値:55.0 - 57.5
4.18 (95件)
-
教育学部
偏差値:57.5 - 60.0
4.17 (115件)
-
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
3.79 (144件)
-
工学部
偏差値:50.0 - 60.0
5.00 (1件)
-
生命環境学部
偏差値:50.0 - 52.5
3.00 (1件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 兵庫県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 兵庫県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 兵庫県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。