みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  姫路市立琴丘高等学校   >>  口コミ

姫路市立琴丘高等学校
出典:Corpse Reviver
姫路市立琴丘高等学校
(ひめじしりつことがおかこうとうがっこう)

兵庫県 姫路市 / 播磨高岡駅 /公立 / 共学

評判
兵庫県

TOP10

偏差値:55 - 57

口コミ: ★★★★☆

4.28

(44)

姫路市立琴丘高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.28
(44) 兵庫県内9 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

44件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強に熱心な生徒も、高校生活をエンジョイしたい生徒も、別け隔てなく楽しめる高校だと思います。
      立地はかなり田舎ですが、価値観の新しい先生方も多く、昔からのしがらみに囚われることは中々ありません。
      全体的に、女子が多いです。
    • 校則
      はっきり言って、かなりの緩さです。
      学期頭の服装点検さえ抜ければ、実生活で指摘されるのはせいぜいボタンが止まって無いだとか、フックが止まって無いだとかです。
      携帯、スマホの持ち込みは可ですが、校内での使用は禁止されています。
      アルバイトは原則禁止です。
    • 部活
      ゆるい部活と厳しい部活がピンきりです。
      兼部可能な部活はゆるいものが多いです。
    • 施設・設備
      校舎は少し古びていますが、それでもきれいです。新設された多目的ホールや食堂は本当にきれいで快適です。校舎が広く、入学当初は迷子になりがちですが、いずれ慣れます。図書室の蔵書量も素晴らしく、今でも着々と増えています。
      あと、グラウンドが2つあります。
    • 制服
      女子のダブルジャケットは、ださいださいと言われていますが、着こなせば本当にかっこいい制服だと思います。セーターやベストの組み合わせもある程度自由で、衣替えの時期もはっきり決まっていないため、かなり融通が効きます。ただ、ブラウスの襟が柔らかく、来にくいです。リボンがありますが、夏服のときのみです。男子は何の変哲もない学ランです。
    • イベント
      なんといっても琴フェスです。アクリエ姫路と校舎で2日に渡って開催されます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      コンピューター部があるから
    • どのような入試対策をしていたか
      中学配布のワークをひたすら解く
    投稿者ID:837219
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      高校生活で勉強と部活の両立をしたい!と思っている方にはとてもおすすめの高校です。特に部活動においては、テニス部と吹奏楽部とダンス部が強く、これらの部活に入るために入学する人も少なくありません。そして、この学校の先生方は親切で熱心な方がほとんどで、授業の質問や大学受験の相談、大学の過去問についての質問にも丁寧に回答してくださいます。
      勉強も部活もとても整っている環境だと思います!
    • 校則
      校則は、校内のスマホの使用禁止(授業で使う場合は除く)、製鞄で登校する(土日の部活を除く)、華美な髪型は禁止等で、琴丘高校意外の学校と変わりないと思います。スマホの使用がバレると、生徒指導対象になります。
    • いじめの少なさ
      いじめについて何か聞くこともありませんし、見ることもありません。クラスはどこも仲がいいのでは?と思います。
      取組としては、いじめに関するアンケートが取られます。
    • 部活
      どの部活動も真剣に活動に取り組んでいます。先述した通り、この高校は、テニス部、吹奏楽部、ダンス部が強く、たくさんの実績を上げています。各部活にホームページがあり、行事毎に更新されているので気になる方はぜひチェックしてください!(^_^)
    • 施設・設備
      グラウンドが中と大の2つあります。
      プールもあるため、夏には体育の選択授業でプールの授業があります。
      体育館もあります。
      洗心寮という、アーチェリー部と吹奏楽部が使用する建物もあります。
      歴史ある学校のため、教室で少し綺麗では無いところもありますが、トイレは綺麗です。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザーと箱スカートで、校内でも人気はありません。女子は特に、西播地区のほかの高校の方が制服はかわいいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      国際文化科に入学し、スピーチコンテストや独自の授業を通して英語のスキルアップをしたいため。
      勉強だけでなく、部活動も本気で取り組みたいため。
    投稿者ID:881732
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強を本当に頑張る子はいるが、怠けたり楽観的な生徒が多いことも事実である。先生もあう人あわない人の差がある。
    • 校則
      比較的に緩いが、スマホの使用に関しては基本ダメだが、部室では使うし全校生はChromebookを持っているので使う必要も無いだろう。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思う。交友関係において嫌いな人などはいるが、基本関わらなくなるぐらいで暴力などもない。
    • 部活
      サッカーと野球と吹奏楽は特に頑張っている。
      緩い部活はとことん緩いが、その中で頑張っている子もいる。
    • 進学実績
      トップ層にいる人たちは国公立にもいけるし、関関同立や産近甲龍にも頑張ればいける。推薦や専門だけでなく就職する子もおり、人によりけりである。
    • 施設・設備
      エアコンの効きは日本一悪いと思う。それに加えトイレ以外は本当に古い、山に接しているので網戸はつけてほしい。
    • 制服
      正直どーでもいい
      男子は学ラン中学の延長としか思わない
      女子はよく注意されているが、工夫しても大して可愛いくなるわけでもない。
    • イベント
      コロナ禍で正直まともに出来ていない
      普通なら楽しいはず
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分の学力と内申点を鑑みた結果最適だと判断した
    投稿者ID:870821
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      一言で表すと「楽しい!」です。みんな明るく、存分に高校生活を楽しめます。進路は幅広く、国公立に行く子もいれば私立大学、専門学校、就職をする子もいますが、大半は私立大学に進学します。
    • 校則
      一般的な高校の校則だと思います。始業式には必ず服装検査があります。その時に先生はメイク落としを持っていて、メイクしているのがバレるとメイク落としを渡されて、メイクを落とさなければいけません。もしメイクしたい子がいても、服装検査の時は程々にしておいたほうがいいと思います。アイプチも場合によってはバレますが、上手ければバレません。
    • いじめの少なさ
      聞いた事ありません。(多少のトラブルはあるかと思いますが、高校生なので当人同士で解決してると思います。)
    • 部活
      様々な部活動が盛んです。ダンス部、テニス部は強いと聞きます!
    • 進学実績
      自分次第だと思います。どの進路を選択したとしても先生はサポートしてくれるので助かっています。
    • 施設・設備
      グラウンドは2つあり、テニスコート、トレーニングジム、多目的ホールなど、充実していると思います。
    • 制服
      男子は冬場は学ラン、夏はカッターシャツです。
      女子は冬はブレザー、合服があり、夏はリボンがつきます。
    • イベント
      コロナの関係で文化祭、体育祭共に規模縮小してます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      オープンハイスクールに来て楽しめるかなと思ったから。
    投稿者ID:777798
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      高校生活を楽しみたい人にはオススメです!勉強したい人には合っていないかと思います。国際文化と普通科で区別?されてることが多い気がします。先生には変人が多いような笑笑
    • 校則
      先生によって注意される度合いは違います。月に1回検査があるので割と厳しいかな?私はリップなどでよく注意されて反抗し続けていますがイエローカード的なことはありません。ただ反抗の仕方は気をつけた方がいいと思います。休みに髪染めてた人はバレてる事が多いのでオススメはしません。バイトは禁止ですがやってる人多いんじゃないかなーと。スマホは一応校内での使用は禁止ですがみんな触ってます、見つかると反省文を書く事になるので気をつけて!
    • いじめの少なさ
      まぁ普通くらいだと何もないことの方が少ないと思うので。
      男女があまり仲良くないかな?と個人的には思います。
    • 部活
      吹奏楽部、サッカー部が特に強いと思いますよく表彰されてます。
      ダンス部も1度全国大会に出ていて文化祭がすごいです。
      女バスが最近強いみたいです、よく知りませんがテニスも強いらしいです。珍しいアーチェリー部もあったり充実してると思います!
    • 進学実績
      国公立は少ないです。ほとんどが私立の大学か専門学校です。
      普通科も国際文化科も勉強する雰囲気はほとんどありません。国際文化科は特にとても楽しそうですよ笑二年生からは理系と文系に分かれるのでどうなるかわかりませんが、理系はなかなかしんどくなるそうです。三年生では文系が二つに分かれて、文一は国公立進学クラスになります。
    • 施設・設備
      虫がおおい!
      階段がおおい!
      校舎が複雑な作りをしているので初めの方は迷うと思います。
    • 制服
      女子はブレザーで夏服はそこそこ可愛いと思いますが冬服、合服はびっくりするほどダサいです。どこの事務服?って感じで、ダブルボタンのブレザーにボックススカートです
      男子は普通の学ランです
    • イベント
      楽しいですよ!1年生はそこまで楽しめないのですが、学年が上がるごとに楽しくなるとおもいます。琴丘フェスティバルといって文化祭と体育祭がくっついて何日間かずっと楽しい時間が続きますが終わったと思ったらすぐテスト期間に入ります。
      球技大会は暇な時間が多いです。その間は写真撮影でそれはそれで楽しいです。3年生が最後の球技大会はガチでくるので怖いです。1年生は始まってすぐ合宿があって楽しいですよ。
      次からは文化祭と体育祭を分けて行うみたいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      学力的にちょうど良かったから。
    投稿者ID:638987
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      1年生は体育祭、文化祭共にそんなに楽しめないです。
      山に囲まれているので基本的に虫は多いです。
      先生は結構個性的な人が多いので面白いとは思います。
    • 校則
      毎月服装点検があるのですが先生によって厳しさが違って、厳しい先生だと口紅を塗ってないのに塗ってると決めつけられたりします。
      アルバイトは基本的にダメですが皆さんやってると思います。
      文化祭等の時ケータイを使っているとバレやすいです(特に1年生は先生の監視が厳しいため)
    • いじめの少なさ
      結構我が強い人が多いのでいざこざはときたまありますが私のクラスは温厚な方が多いので全然大丈夫です。
    • 進学実績
      国公立に行く人が少ないと思います。進学は私立がほとんどらしいです。
    • 施設・設備
      とりあえず大きくて敷地もでかいので施設はバッチリです。
    • 制服
      女子の冬服は就活生みたいです。着る人によって可愛くなるかそうじゃなくなるかは決まりますね。
      夏は可愛いと思います。
    • イベント
      体育祭、文化祭、球技大会、修学旅行など基本的な行事は揃っていますが琴丘だけの行事というのはないと思います。
    投稿者ID:593122
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      シンプルにすごく楽しいです!男女の人数の差はほぼないですでも男女の距離感は結構あります笑国際文化科と普通科の距離感は結構あります。でも、国際文化科は3年間同じクラスなのでみんなと深く仲良くなれます。国文の男子は少ないです
    • 校則
      緩いです笑スマホ持ち込みOKで、校内使用禁止ですが、結構みんな使ってます笑 先生もわかってると思うけど黙認的な…うすーくメイクしてる人もいるかも?リップは濃すぎたら注意されます。靴下はワンポイント。
    • いじめの少なさ
      ほんとに平和です笑こんなに平和な学校あるんだなって感じ、でもたまにいらん事したらちょっと避けられるかなー、でも絶対1人にはならないと思います誰かしら一緒にいてくれる子はいます
    • 部活
      先輩後輩の距離感が近くて、どの部活もめっちゃ楽しそうです、吹部は練習がきつく精神面にも結構ダメージ大きそうです、でもその分強いし、楽しいみたいです!サッカー部は強いです!
    • 進学実績
      3年の時の担任にもよりますが、基本的にどの先生も親身になって聞いてくれたり、頼むと時間を割いて面接の練習もしてくれます。めっちゃ怖い先生はいないです。
    • 施設・設備
      初めは校内が複雑で訳分からんくなります笑あと、校舎内が古いので汚いです、虫も多くて、たまにでかい蜂とか入ってきて授業ちょっと潰れます笑エアコンが夏と冬につきます特に夏は着いたり消えたりしてます、困ります。そこまで涼しくもないです笑 図書室はとても充実してます
    • 制服
      一番冬服ダサくて二番目は合服で三番目は夏服です。夏服は唯一リボンがありますほんとになんで新しい制服にしてくれないのか、謎です昭和時代みたいな制服です笑 紺色のダッサイスカートです男子はごく普通の学ランです
    • イベント
      球技大会も年に2回?ほどあります、 女子のドッチボールはガチです。でもとても楽しめます。体育祭と文化祭は6月と9月?くらいに分けてすることになりました。文化祭では3年生はクラス対抗の模擬店。どのクラスが美味しかったか投票で決まります。2年生はクラス対抗のダンス1年生はクラス対抗の合唱です。3年と2年はクラスTシャツを作ってそれを着れるので楽しいです
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      口コミがよく、知り合いが通っていたから。国際文化科に興味があったから。
    投稿者ID:651222
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      自由度が高く、楽しい高校。
      部活量も豊富だし、事あるごとに演奏する吹部の演奏は毎回心打たれる。
      普通科は男女差少ないし、勉強もみんなマイペース。
      いい高校だと思う。
      ただ、普通科でひっしの勉強は難しいかも。
      虫が多くて、虫嫌いにはきつい。それ以外は完璧だと思う。
    • 校則
      スマホOKはいいと思う。まあゆるいほうかな。
      学校で触るの禁止だけど、休み時間はみんな普通に触ってる。先生も多分黙認。
    • いじめの少なさ
      たまに聞くことがある。
      最初ねこ被ってた子達が急にインキャの子の嫌味言い出したり、無視したり…
      あまり派手なことはしない。
    • 部活
      吹部は結構すごいけどその他はいたって普通。
      ただ、吹部の練習はかなりハード。
    • 施設・設備
      そこそこ充実してると思う。
      全ての教室にエアコンが付いていて、夏場も過ごしやすい。
    • 制服
      女子は合服と夏服はそこそこかわいいけど、冬服はダサめ。
      男子はそのへんにある学ラン。
    • イベント
      多分普通。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      成績の1番見合った高校だったし、口コミも良かったから。
    投稿者ID:437431
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      国際文化科を卒業した者です。先生は熱心な先生もおられますがそうでもない先生もいらっしゃいます。大学は文II、国際文化科は私立4大が多く、理系や文Iには国公立に進学した子もいます。国公立希望で満遍なく勉強したいなら普通科の方がいいと思います。国際文化科の話をさせていただくと、1年の時点で英語が週7(1日に2時間あったりします)、3年ではどれだけ選択英語、第2外国語を減らしても週11あります。選択科目によってはさらに増えます。第2外国語としてスペイン語、韓国語を2年から選択することができます(普通科では3年次のみ)。第2外国語を選択しなかった場合数学と付き合って行かなければ行けません。英語系の大学、学部に進んだ子が多いですが、英語関係ない学部や、中には看護に進んだ子もいます。クラスでは男女関係なく仲は良かったかと思いますが男女比は1:9だったので「高校で恋愛したい~」と言うなら普通科か他校生になります。
    • 校則
      全部守ってると厳しい方だと思いますがほとんど守っていませんでした。
      化粧NG、染髪NGでしたがしている子もいましたし、一重の子はアイプチしてますし、色付きリップはしてない子の方が少ないかも知れません。服装点検、カバン点検も定期的にありますがその時だけちゃんとしていれば何も言われません。ただ、学年集会の時にグチグチ言われることがあり、それなら普段から校則破ってるやつに注意していけよとは思っていました。
      また、スマホも学校内での使用は禁止でしたが、昼休みに先生方が教室、食堂に来ることはなく、黙認状態でした。触ってるところを見られなければ何も言われません。ただし、使っているのを見られたり、授業中に通知音がなると犯人探して没収、反省文を書かされることがあるので注意してください。まぁ通知音に関しては年配の先生が多いので気付かれないことも多いですが…
      アルバイトも許可を取らなければ禁止ですが、ほとんどの場合許可は下りないと思った方がいいです。しかし(私含め)許可なしでバイトしている子は沢山いました。キッチンとかならバレにくいですし、接客でもバレてる子はほとんどいませんでした。運が悪ければバレます。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがありません。仲いい、悪いで終わるくらいでした。
    • 部活
      吹奏楽部、女子ソフトテニス部、サッカー部は活躍していますが、その分練習も厳しいです。また強くはありませんが、アーチェリー部という市内では珍しい部活もあります。
    • 進学実績
      私立大学に行きたいなら普通に過ごしていればいいと思いますが国公立に行きたいなら相当努力しないと行けません。文I、理系は比較的国公立進学の子が多いように思います。国際文化科は専門に進む子もいます。指定校推薦は少ないと言われていますが、近畿の大学はだいたい入っていると思います。しかし大学によっては理系だけ、というところもあります。中には外国語大学など「国際文化科であり、スペイン語を選択している」と言うところまで指定されている大学もあり、外大系に進みたい子は国際文化科に進むことをおすすめします。
    • 施設・設備
      とにかく虫が多いです。カメムシも普通にいますし授業中に蜂が入ってきたりします(だいたい騒ぐので授業が一時中断します)。体育館は雨漏りしているそうです。多目的ホールと食堂は数年前に建て変わったらしく綺麗です。図書館の蔵書数は市内トップクラスと言っていた気がします。校長先生が読書好きな方なのでまだ増えそうです。オープンハイスクールなどでは冷房ガンガンにしていますが、実際の生活で冷房、暖房にはあまり期待しない方がいいと思います。しかし、毎年3-7が使うクラスは他のクラスよりも冷暖房が効きやすいそうです。
    • 制服
      男子は普通の学ランです。女子はブレザーですが、冬服は就活生感、合服は中学生感が凄いです。夏服はリボンがありましですが、年中通してスカートはいわゆる箱ひだです。オープンハイスクールなどで1度在校生の制服姿を見てみることをおすすめします。
    • イベント
      文化祭、体育祭合わせて「琴フェス」というイベントを6月にしますが、体育祭予行は毎年雨で3年間で1回しかしていません。3年間1回もしていない学年もいます。文化祭は2日間あり、部活でのパフォーマンスやクラスごとのステージがあります。1年は合唱、2年はステージパフォーマンス(ほぼダンス)です。3年は2日目の模擬店ですが、実行委員が1番楽な仕事をし、他に部活発表がある子が必死に頑張っていたりと適当な感じです。模擬店に全く関わらない子もいます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      英語が勉強できる科であり、ギリギリ受かりそうだったため
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      神戸学院大学
    投稿者ID:640714
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      勉学、部活共に熱心な先生が多いです。入学して後悔することは無いと思います。仲もいいのでこの学校で良かったと思っています。
    • 校則
      校則の内容に不満はないですね。自由にバイトしたいと思ったことはありますが
    • いじめの少なさ
      一度いじめの話を聞きましたが最近は全く聞きません。運動部と文化部も仲がいいです。
    • 部活
      やる気のある部活とない部活がはっきり分かれているように感じます。サッカー、テニス、ダンス、吹奏楽は強いです。個人でなら水泳部や書道部、美術部も賞を取ってました。多分他の部活も取ってます。
    • 進学実績
      1年生の時から進路の話をします。部活との両立さえできれば進路も心配ないのではないでしょうか
    • 施設・設備
      図書館の蔵書数が姫路で2番目だと言っていました。
    • 制服
      夏服は可愛いですが冬服は正直ダサいです。
    • イベント
      球技大会が2回あります。運動部が多いからかかなりガチです。全力です。文化祭はお化け屋敷とかメイドカフェとかないです。屋台だけですね。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      琴丘で部活がしたかったからです。
    投稿者ID:602354
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      伸び伸びとした雰囲気ですが熱心な先生も多く部活にもしっかり打ち込めるとても充実した高校生活を送れる学校です。週末課題などは多いですが平日はほとんど課題はありません。
    • 校則
      他の高校に比べるとゆるいですが始業式、終業式、朝礼では服装検査があります。特にその時だけきちんとすれば問題ありません。普段の生活では服装などに関してはあまり何も言われません。
    • いじめの少なさ
      普通だと思います。
      いじめが起きた時は対応してくれます。
      相談にも乗ってくださる先生方が多いです。
    • 部活
      部活では吹奏楽、ダンス、サッカー、テニスが強いです。
      部員数では吹奏楽とサッカーがとても多いです。
      どの部活も楽しそうです。
    • 施設・設備
      坂道と階段が多いです。自然に恵まれています。食堂やホールが綺麗です。体育館やプールは普通か少し汚いくらいです。
      学校自体が縦長に広いです。
    • 制服
      女子はブレザーですがリボンは夏服だけあり、夏は可愛いと言われていますが合服、冬服あまり可愛くはありません。着心地は良いです。
      男子は学ランです。
    • イベント
      琴丘フェスティバルは毎年とても盛り上がります。
      部活発表や出店やダンス、合唱などをします。
      修学旅行がとても楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      英語をもっと学びたかったし琴丘の雰囲気が好きだったので志望しました。
    投稿者ID:541334
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      とても活気のある学校だと思います。
      最近では倍率も上がっており、周辺の高校の中では上位に入る人気校だと思います。
      また国際文化科では、積極的にボランティア活動や地域活動を行っており、国籍、年齢を問わず様々な方々と交流する機会があり、とても良い経験ができます。
      ただ、年末などはやたらと大掃除(約50分)をさせられます。
      3月だけで、3回くらいしました。
      何故今それをするのだろうかと思うことは多々あります。
    • 校則
      校則は緩い方だと思います。
      スカートを折ってはいけないだとか、通学カバンにキーホルダーは1個だとか色々とありますが、月に一度の集会後の服装点検できちんとしていれば、特に注意されることはありません。
      ただ、スマートフォンが授業中になった場合は、先生によりますが反省文を書かされる場合もあります。
    • いじめの少なさ
      対応は特に大きなものはしていないのかなと思います。
      いじめがあった学年の生徒から話を聞いたりしますが、その後何をしたかまでは詳しくはわかりません。
    • 部活
      部活動に活気があることは、琴丘の特徴の1つではないかと思います。
      運動部では、サッカー、テニス部がよく表彰をうけており、ダンス部は全国大会に出場していました。
      文化部では、吹奏楽部が全国に行ったこともある強豪です。
    • 進学実績
      外国語系の大学に行きたい人、ホテルやCAを目指している方は英語力を磨けるので、おすすめです。
      私大の関関同立、産近甲龍を志望する人が多いです。
      国公立大学は20人程度合格していると聞いています。
    • 施設・設備
      体育館、卓球場、武道場、グラウンド、中グラウンド、テニスコート、プール、寮(運動部が主に合宿で使っています。)
      図書室は県内でも高い蔵書数を誇ります。
      敷地が縦に長い構造になっているので、プール、テニスコート、校舎の距離が遠いです。
    • 制服
      【男子】
      学ランです。
      【女子】
      夏はリボンかあり可愛いです。
      しかし、ブラウスがすこし黄色がかっています。
      合服は、長袖ブラウスにベストです。
      冬は長袖ブラウスに黒ニット、ダブルのブレザーです。
      ダブルのブレザーは前を開けると形があまり綺麗でなく、だからといってしめるのもかわいくないので、絶妙なダサさだと思います。
      スカートは箱襞で、ひだの数が少ないです。
      冬のニットは、何故か女子だけ学校指定のニットを使用させられます。
      男子は、色形共に自由です。
    • イベント
      琴丘の一大イベントはなんといっても琴フェスです。
      数年前までは体育祭と文化祭を1週間で行っていたのですが、先生方がしんどいということで、2週間に分けられるようになりました。
      体育祭と文化祭を同時期に行うことで、その後の受験に向けて集中しやすいと思います。
      修学旅行は沖縄でした。
      年に2回球技大会があります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私は英語に加えて、スペイン語も学びたかったので、琴丘高校に入学しました。
    投稿者ID:508072
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      国際文化科があるということで、英語がすごく重視されてます!
      模試に加えて、英語技能判定というテストも結構な頻度であります。
    • 校則
      ゆるいです。
      基本的な事をしていれば何も言われません。
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことはありません。
    • 部活
      吹奏楽やサッカーが強いです。
      他の部活動も頑張ってます。
      種類はほかの学校と同じくらいだと思います。
    • 進学実績
      国公立に進学した人というひとがちらほら…
      わからなければ、放課後職員室に行けば先生方が熱心に勉強を教えてくれます!
    • 施設・設備
      ごく普通です。自販機の数は多いです笑
      グラウンドが2つ、テニスコート、プールなどがあります。
    • 制服
      夏服は可愛いです。シャツにリボンがつきます。
      合服はごく普通です。ベストです。
      冬服はあまり可愛くありません…。ダブルのボタンのブレザーです。
      スカートはボックススカートです。
      男子は学ラン。
    • イベント
      行事が1週間で終わってしまいます…。さみしいです。
      盛り上がるのは盛り上がりますが…
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      英語を勉強したかったため。
      家から近いので。
    投稿者ID:421156
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      高校生活はすっごく楽しめると思います。
      入るのは毎年倍率が高くて大変だけど入れればすごく楽だと思います。小テストが結構な頻度でありますが、ほぼほぼみんな追試です。
      国際文化科は賑やかです。三年間同じクラスなので仲良くなれます。結構な割合で男子が少なめの女子クラスです。
      2年から選択で数II、韓国、スペイン語の中から選べます。
      数IIを選ばなければ二年以降、数学の授業はありません。
    • 校則
      ゆるいです。
      入学して第一回目だけちょっと厳しめでしたがそれ以降注意されたことはありません。
      余程のことをしなければ何も言われないと思います。
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことはありません。
    • 部活
      吹奏楽部が強くて有名です。
      全体的に部活動に力がよく入っていると思います。
      どの部活動も頑張っています。
    • 進学実績
      よく分かりませんが、国際文化科があるので語学系には強いのでは?
      就職する人もいますが、ほとんどの人が進学すると思います。
    • 施設・設備
      美味しいけど、食堂のメニューが少ないです。
      自販機の品揃えは最高です笑
      校門までは坂があるので朝すごく疲れます。
      校舎はあまり綺麗ではありません。
      学校全体が縦長で移動に結構時間がかかります。
    • 制服
      夏服はかわいい、けど何故か合服と冬服にはリボンがなくなります。なんで??
      女子の夏服は赤色のリボンにシャツ、合服はベスト、冬服はブレザーでタイツがOKになります。
      男子はカッターシャツで冬は普通の学ランです。
      冬、女子は指定のセーターを着用とのことですが、男子は自由だそうです。
    • イベント
      文化祭と体育祭をまとめてする琴フェスがあります。
      普通に楽しいですが、ほかの学校に比べるとあまり…。
      琴フェスは六月に1週間で終わってしまうのでその後が行事がなくて暇です。
      球技大会は年2回あります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家が近くて英語が得意だった為国際文化科を受験しました。
      中一の頃から憧れていた学校で、オープンハイスクールの時、在校生の先輩から学校のことを色々と直接聞いて絶対入ると決意しました。
    投稿者ID:368617
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      まあまあ楽しい
      階段が多いので一年生の時は移動教室も多くて大変でした
      冬は暖房つかなくて寒いです
      普通の楽しい学校です
    • 校則
      校則はゆるいと思うけど月1回服装検査の時はちゃんとした方がいい
      携帯は持ってきても大丈夫になりました
      先生によって厳しい人と全く厳しくない人の差が激しいです。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことないです
    • 部活
      みんな頑張ってますよ
      文化部はのんびりとしてて掛け持ちしてる人もいるみたいです
      運動部はテニス部が頑張ってる気がします
    • 進学実績
      その人次第だと思うけど
      関西の大学に行く人が多いです
      少ないですが、就職の人もいます
    • 施設・設備
      図書館はクーラーついてるから快適で涼めます笑
      階段が多い、校舎は古いけど地震対策は大丈夫な気がします
      ジムがあります、使ったことないけど
    • 制服
      普通??微妙??
    • イベント
      一学期に文化祭と体育祭が終わるから二学期は勉強ばっかりでちょっと面白く無くなります
      文化祭と体育祭は盛り上がりますよ
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      近かったから
      学力的に
    投稿者ID:452320
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      自然が豊かで過ごしやすくていいけど虫が多いので満点にはできなかったです。あと校舎が広くていいけれど移動が大変です。
    • 校則
      基本的な普段は自由だけど月に1回服装点検というものがあり!結構そこは厳しめです。あと私達の学年に1人厳しい先生がいるのでそういう先生には注意
    • いじめの少なさ
      特にないです。いじめと言うほどのものもないと私は思います。
    • 部活
      吹奏楽部とサッカー部がとても強く、せいせきをすごくのこしています。
    • 進学実績
      進学率は悪いと思います。国公立にいきたかったら他の高校にいくべき。
    • 施設・設備
      自然が豊かでとてもじゅうじつしています。グラウンドが二個ありとても広いです。
    • 制服
      夏服はとても可愛いと思います。ただし合服、冬服はいまいちです。
    • イベント
      とても楽しいのですが、文化祭、体育祭を一学期にまとめてしまうので残念です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値があっていたのと、近いから
    投稿者ID:271680
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      山が近いので虫が多くて少し嫌だが設備も充実しているのでいい学校だと思う。
      部活も真剣に打ち込める環境だと思う。
    • 校則
      思っていたより、あんまり自由では無いけどいい感じな校則で良い。
    • いじめの少なさ
      全く無い。生徒も先生も皆仲がよくて良いと思う。質問もしやすい。
    • 部活
      部活によって学校の力の入れようが違う。
      吹奏楽部が有名だと思う。
    • 進学実績
      あんまり国公立大学の入学者はいない。だか進学率はいいと思う。
    • 施設・設備
      とっても充実している。特に図書室は予算が多く本がとても多い。
    • 制服
      とても普通な制服。でも女子の制服は他の学校とは少し違うと思う。
    • イベント
      とても充実している。文化祭は三年生がパーラーをし2年生がダンスをし1年生は合唱をする。
    投稿者ID:271137
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      最近ばり人気やから倍率高いみたいやけど、入ったら最高の学校。でもことフェス終わったらかなり暇。部活によってはかなり校舎から離れてるから慣れるまでしんどいかも。プールとかアーチェリーとか吹奏楽とか。
    • 校則
      ツーブロしてもワックスつけとっても特に何も言われてない
      髪の毛の色は厳しいかな。ケータイはじき、おっけーなると思うしならんでもみんなしょーみ持ってきてる
      服装検査はだいたい月一
    • いじめの少なさ
      これはほんまにない。中学よりない
      学年によるけど先生もおもろい人多い
    • 部活
      サッカー、テニス、吹奏楽とか強いけどみんなまじしんどそう。
    • 進学実績
      一年から進路説明会多い
      文系は成績かなり上位やと国公立いけるみたい
      理系はみんな国公立目指してるみたい
    • 施設・設備
      図書室はまじやばい。かなり本あるし予算がすごいみたい
      体育館は最初は遠い思うけどふつう。グラウンドがでかいのとちっちゃめと2つある。でかくはないけどジムもある。
    • 制服
      男子はふつうの学ラン
      女子はよくわからんけどダブルのブレザー。
    • イベント
      ことフェスは楽しいけど、体育祭も文化祭も一気やから終わってからまじ暇
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      ちょっと自分にとったら賢いけど先輩がいってたから行きたいな思って、先生に無理って言われたけどがんばった。あとなんか名前いい感じやし
    投稿者ID:256742
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      テスト期間には、職員室の前で勉強している生徒がたくさんいるので、比較的勉強しやすい環境だと思います。
    • 校則
      校則は厳しくないと思います。服装検査は事前に連絡がありますし、携帯は基本持ってきてはいけませんが、家から学校への距離や家庭環境を考慮してくれるみたいです。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います。ただ、やはり一般的な学校並には生徒間のトラブル等はあるようです。
    • 部活
      部活動は、運動部だけでなく、吹奏楽部などの文化部にもとても力を入れています。
    • 進学実績
      国公立の大学に進学している人は、少ないですが居ます。私立でも、関関同立や産近甲龍を目指している人は多いです。
    • 施設・設備
      体育館は普通ですが、運動場が二つに分かれていて、競技によって使い分けます。図書室は大きくはないですが、かなりの量の本が置いてあります。
    • 制服
      それぞれの好みによると思いますが、それほど可愛くはないと思います。男子は学ランで、女子はブレザーです。
    • イベント
      体育祭と文化祭を一つにまとめた、「琴丘フェスティバル」を一学期に行います。
    投稿者ID:250720
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      制服は思ったよりも可愛くないかもしれません・・・。
      生徒の雰囲気はいいと思います。
      先生は学年によって差がでてくるかも・・・?
    • 校則
      厳しい。
      ケータイ持ち込み禁止ですし。
      服装はいつもはあまり厳しくないですが、時々ある検査では厳しい。
    • いじめの少なさ
      それはないと思います。
      今まで見たことがありません。
      生徒同士の少しの喧嘩は時々ありますが、普通に起こるようなものです。
    • 部活
      部活は素晴らしいと思います。
      特に吹奏楽部は強いんじゃないでしょうか?
    • 進学実績
      本人がやりたければいける、と言ったような感じです
      努力次第ですね
    • 施設・設備
      図書館は本のジャンルが多くていいと思います!!
      最新のもあります。
    • 制服
      可愛くないです。
      特に冬服と合服は田舎丸出しというか・・・
      夏はましなきがします。
    • イベント
      文化祭と体育祭はとても盛り上がるので楽しいですよ!
      4日間連続ですが
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      電車通いしたかったから
    投稿者ID:228956
    この口コミは参考になりましたか?

44件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 姫路市立琴丘高等学校
ふりがな ひめじしりつことがおかこうとうがっこう
学科 -
TEL

079-292-4925

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 姫路市 今宿668

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  姫路市立琴丘高等学校   >>  口コミ