みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 灘高等学校 >> 口コミ

灘高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価素晴らしい学校です。
全国一は言わずもがな、文武両道で友達も沢山出来ます。
頑張って勉強して行く価値は十二分にあります。 -
校則自分は厳しいとは思いませんがラフな感じで過ごせるので満足しています。
-
いじめの少なさ皆分け隔てなく仲良しです。
自分が解らなかった問題を教えてもらい、教え合うことで、より友達との親睦が深まります。 -
部活勉強で上位をキープしながら部活にも励む文武両道型の人もいたりします。
総体後に勉強に本腰を入れる人でも臆することはないと思います。 -
進学実績勉強の質が他校とは違うので差を大きくつけれます。
ただ、スピードもその分速いのですが、この学校に進学出来たのなら大丈夫でしょう。
東大理三は難関になってきますが、それ以外の所は上位者なら朝飯前で合格が可能です。 -
施設・設備十分ではないかなと思います。
今まで困ったことはないですし、最悪立地も良いので近くの店に行けばいいです。 -
制服自分はいいと思います。
灘への進学を制服で決めるのはどうかと思いますが。 -
イベント自分は勉強ばかりたったので行事の思い出はあまり無いですが、とても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強面で魅力を感じたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学医学部
投稿者ID:522677101人中64人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価ンーーー、改めて考えると凄いな、って思うなあ。灘高校はやっぱ。凄いなあと思うなあ。
授業内容も深いしさ、部活もできちゃうし、ほんでー有名大学に進学できるでしょ?
ほんでー、さらには大規模な文化祭してるって?
ほんでー、野外活動・修学旅行も学年の担任団ごとでやってるって?
なかなかできないよ、そういうことは。なかなか難しいと思うよそういうことは。
そういうクリエイティブな活動を認めてくれる学校はなっかなかないと思うよ。
-
校則一つくらいあるやろうなーと思ってたんですけども、スゥー、結局4年間くらい学校で生活しても何一つ作られませんでしたね、えぇ。
でもね、でも生徒会からのお知らせの項目にちらほら注意はあったんですけどもね。えー生徒会の方の。
なんだろう。なんで明文化されなかったんでしょうかねー。 -
いじめの少なさ進学校だからトラブルもあるのではないかというコメントがありました。
いやー、ほならね、自分が来てみろって話でしょ?
私はそう言いたいけどね。
こっちは! こっちはみんなで楽しく学校生活を送るために生徒のコミュニティを作ってるわけでして。 -
部活これはもう一言で表すなら、上質な部活。そんな感じです。うん。けっこう多様な、部活動って感じでしょうかね。これはちょっと子供がパッと見てもわからんかもしれんけど、うん。これちょっと、グローバル志向やねこれは。優秀!優秀やわ。OC!うーん。美味しいけど、美味しい。先輩との繋がりも持ちやすいね。持ちやすい。うん。
投稿者ID:361371956人中553人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 3]-
総合評価国内屈指の進学高校であるため、
勉強への意気込みが高く、
個性も豊かなため刺激になります。
それに部活もさかんです。 -
校則他校の校則を知らないので何とも言えませんが割合厳しくない方だと思います。
-
いじめの少なさ男子校であるため生徒全員の仲がよいです。
また、先生たちも熱心に教えでもくださいます。 -
部活クラブの数は多いです。活気あふれています。
陸上部が特に実績をあげています。 -
進学実績進学校であるため生徒の勉強への
意気込みが高く良い刺激になります。 -
施設・設備設備はほとんどが綺麗で
校門の近くのイチョウの木が毎年綺麗に咲きます。 -
制服制服はなく、私服で登校します。
だから、ダサイ人には辛いです
-
イベント行事はさかんです。
特に文化祭は毎年多くの方が来られ盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医学部
投稿者ID:23087757人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価言わずと知れた名門校。授業内容、生徒共にハイレベルで、数学オリンピックなどの日本代表もたくさんいます。
-
校則校則は短パン、パーマが禁止っていうぐらいで、基本ありません。
-
いじめの少なさ一切ありません。みんなが個性的なので、クラス全員から虐められる、なんてことはないです。
-
部活硬式テニス部はほぼ毎年全国大会に出場しています。文化部も素晴らしい実績があります。
-
進学実績浪人生含めて半分ほどが東大に行きます。理系が強く、医学部への進学が多いです。
-
施設・設備図書館は4万とも言われる蔵書の数、校庭は2つあり共に人工芝です。
-
制服制服はありません。みんなが私服で登校しています。校則で半ズボンは禁止ですが守らなくても特に何かを言われたりはしません。
-
イベント文化祭は毎年入場者が1万人を超え、とても大規模です。また、企画も面白いものばかりです。体育祭はとてもグダグダです。
投稿者ID:22212431人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価自由な校風で校内設備も充実している。年を重ねるごとに設備が充実している。教師の層も厚く、勉強したい人には最高の環境。
部活も多く、自分好みに物に入れる。 -
校則自由過ぎる校風だが、それでも生徒が自発的に考えて行動するのでマナーなどは守られている。こんなに自由な校風でここまでやれるのは灘だけだと思う。
-
いじめの少なさ生徒はふざけている人はいてもモラルを守っているし、いじめなどは聞いたこともない。担任は持ち上がり制なので、先生との距離も近く、冗談を言い合える程仲がいい。
-
部活クラブの種類も豊富で一つくらいは自分に合った物を選べると思う。実績はクラブによるが、運動部でも平均以上の実績をとっている。
-
進学実績東大の合格者は全国一位で真面目に勉強すれば東大には受かると思う。ただ、真面目に勉強しなかったら落ちこぼれる。
-
施設・設備とても施設は充実している。蔵書数6万冊の図書館、公式戦が行えるグラウンド、100メートルのタータンがあるグラウンド、しかも全面人工芝。こんなに施設が優れている学校は他にないと思う
-
制服そもそも制服がない。
30年前位に生徒が全校集まって決めた。教師は関わっていない。そんな自由な所がこの学校のいい所 -
イベント体育祭は芝のグラウンドでやるので怪我が少ないしとても盛り上がる。
文化祭もたくさんのイベントがあり、人も多く集まる。
投稿者ID:21888465人中51人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校で勉強するには、もってこいの学校であります。この、高校は、全国でも名高い高校であります。だから、だれでももってこいです。、
-
校則校則は、厳しいのでしょうかね。でも、自分自身、あまり厳しいとは思いません。自分が自分を、追い込める良い学校です。
-
いじめの少なさ生徒同士、意見の食い違いはあったりしますが、大きなトラブルなどは聞きません。
-
部活クラブはみんな、切磋琢磨やりこんでいます。大会までにコンディションを整えてがんばろ
-
進学実績しっかり勉強し、しっかり理解、そして、志望大学をぜったい合格するという強い意志
-
施設・設備充実しています。この良い施設をどう生かせるか、それが灘高生。
-
制服それは、人それぞれ。灘高生はそんな気にしてる場合ではないのだ。
-
イベント楽しい。楽しい。いや、、楽しさを求めるのではない。楽しさを作るのだ。それが一番の楽しさであるのだ。
投稿者ID:20969858人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント 5]-
総合評価先生は生徒を大人として扱ってくれる。
自由と言うことは責任が発生するのだと言うことで、殆ど校則はないが最低限の、規律は保たれている。
授業時間も少なく土日祝やその他休みも多いので自由な時間が多く、休みの日も誘い合い遊んでいる。
どちらかと言うと単独行動でばらばらに行動するが、実はみんなとても仲が良いのが最大の魅力だと思う。
一風かわった生徒も多いがそれぞれの個性を認め尊重する校風で、イジメなどは見られない。
尊敬する仲間が多いのでいつもクラスメートの自慢をしてくるが、受検においてもライバルと言う認識はなく、仲間意識が強いので高三の文化祭が終わった頃から、これまでクラブや趣味に時間を費やしていた子達も勉強をやりだす。自然とそういう空気になるし、教えてくれるクラスメートも、沢山いる。
良い意味で影響されあっていると思う。良い学校だなと、いつも感じている。 -
校則とても自由
自由を守るために節度と責任を持って行動しなくてはならないとの教えてす。 -
いじめの少なさ自由でのひのびしているので、人を妬んだりしないし、いろいろな事にやる気のある校風なのでイジメはおこらない。
性格の悪い子がいても、あいつめっちゃ性格悪いねん。と言いつつ別の面で尊敬しているし仲間意識は変わらないようです。 -
部活やる気のある子は何個でも掛け持ちありで、沢山の種類があるので、選びかいがある。運動部は強くはないが、運動が得意でなかった子も楽しくできる。
テニスや陸上など、個人競技ではかなり優秀な子がでていたりもする。
文化部も優秀で化学や物理ではオリンピックメダルをもらう子が次々に出ている。囲碁や将棋も人気でなかなか強い。
部活も入るのもやめるのも自分の自由意思で干渉はされない。中学高校一緒に活動するが先輩後輩の仲もとても良い。
-
進学実績学年全体で受験勉強しやすい空気を作っていきます。生徒同士教え合ったり、進路についてもお互い話したりもしているようです。
-
施設・設備十分整っていると、思います。
-
イベント行事を通して生徒が仲良くなり、全て自分達で運営するのでやり甲斐もあるようてす。文化祭委員などはやりたい人は立候補で全員なれるため、委員が100人を超えたりします。生徒会は全ての行事に係わりやる気に満ちあふれています。文化祭に始まり学のコーラスや高校の演劇もかなりのクオリティを見せてくれます。体育祭は準備期間が少なくぶっつけ本番に近いですが、それなりに見応えがあります。やはり運営は高校生が中心でするので、先生は革靴姿で観客のように気楽に過ごされているのが、印象的でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機レベルの高さと自由な校風
投稿者ID:29138636人中23人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価生徒の意識が高く、自分の学緑を高めることが出来る。
また、教師の方々の手厚いサポートのお陰で苦手を素早く潰すことが出来る。 -
校則特に厳しいといったことはないと思う。ただ、私立高校なので公立高校に比べると当たり前だが少し厳しいと公立高校に通っている友達が言っていた。
-
いじめの少なさ仲の良い悪いは学年によって差があるもののいじめやトラブルなどといった事の話を聞いたことは無い。
-
部活クラブの数はそれなりにあるが自分はクラブ活動をしていないので詳しいことは分からない。
-
進学実績学力にも寄るが、まじめに取り組もうという熱意が教師に伝わればしかっりとサポートをしてくれる。
-
施設・設備施設は綺麗で充実していると思う。使い勝手のいい図書がお気に入りだ。
-
制服制服のことはあまり気にしたことがないがかっこよくないや可愛いく無いなどと思う様なものではないと着ていて思う。
-
イベント学校独特の行事というものはないがどの行事も盛り上がるものだと思う。
投稿者ID:24679255人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価どの生徒もいろいろなことに興味を持ち、極めることが好きな気がします。先生も熱心に授業をすすめてくれます。
-
校則制服もなく、かばんも自由です。すべてのことが生徒の自主性に任されているところがいいところだと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるといった話はきいたことがありません。それぞれの生徒がお互いを尊重していると思います。
-
部活運動部においても文化部においても、高い意識をもって一生懸命取り組んでいます。中には、兼部している生徒もいます。
-
進学実績どの生徒もみな、難易度の高い大学や学部をめざし、一生懸命勉学に取り組んでいます。結果も毎年たいへん好調です。
-
施設・設備図書館の蔵書数は、他校を圧倒するほど多いですし、屋内プールや多くの機械をそなえたジムもあり、めぐまれています。
-
制服制服はなく、私服でとくにきめられていることはありません。
-
先生体育祭には、先生も参加して生徒と走ったりしています。授業では、プリントを使ってわかりやすくおこなわれています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から入学し、そのままあがりましたので、特に理由はありません。
-
どのような入試対策をしていたか中学からあがったので、とくにしていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業に対する姿勢は熱心で、先生も小テストをおこなったり、成績の悪い生徒には追試をしてくれるので、親切だと思います。
-
アクセス駅から徒歩5分くらいの場所に学校があり、図書館も近くにあり、いい環境の場所にあります。
投稿者ID:16095813人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価日本有数の進学校なので勉強ばかりさせると思いきや、クラブ活動もさかんですし、生徒の自主性に任せているのでどの子ものびのびしています。校訓である「自他共栄」も実践されています。分からない問題があれば先生に聞かず、生徒同士で教え合うことで学力の向上を高めています。
-
校則生徒の自主性に任せているので携帯も持っていますし、ゲームも持ってきている生徒もいます。しかし授業中で触る生徒は誰もいませんし、メリハリがきちんとできるのも灘高生だと思います。
-
いじめの少なさ少々のいざこざはあるかもしれませんが目立ったいじめは聞いたことがありません。また年に数回、いじめについての無記名のアンケートもあるので安心です。
-
部活運動部は目立った活躍はありませんが、物理オリンピックでは銅メダル、地学オリンピックでは金メダルと国際舞台で活躍しています。
-
進学実績生徒の半分以上は東大・京大に進学します。ハーバード大など海外の大学に進学する人もいます。国公立の進学の高さは誇れると思います。
-
施設・設備プラネタリウムが素晴らしいです。また冬になると図書館にこたつが出るので、読書を楽しむ生徒が多いです。
-
制服私服なのでユニクロなど安価な服で十分ですし、運動部に入っている生徒はいつもジャージで授業を受けています。スニーカー、カバンなど派手でなければ何でもOKです。
-
先生6年間、持ち上がりの担任団なので安心してお任せしています。落ちこぼれを作らないよう、追試もたくさんして下さるので塾に行かなくてもいいのが助かります。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から入学したのでそのままエスカレーターで上がりました。
-
利用していた塾・家庭教師塾は利用していないです。
-
利用していた参考書・出版社全くありません。
-
どのような入試対策をしていたかそのままエスカレーターで進学したので、学校から出される課題をしっかりこなして高校に上がりました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲どのお子さんも向上心が高く、平均点が低い教科は全員追試があります。(クラスではなく学年全員です)追試を受けたくないので、できるお子さんで進んで教えますし、かといってできないお子さんを見下したりもしません。全員が分かるようになるよう生徒同士が助け合う姿勢が素晴らしいと思います。
-
アクセス最寄り駅のJR住吉駅から歩いて5分ほどなのでアクセスはいいと思います。快速が止まるので遠方からの通学も苦になりません。
投稿者ID:14576238人中30人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価全国的に有名な進学校です。生徒たちは勉強にも熱心ですが、そればかりでなく様々な活動に打ち込み、楽しんでいます。
-
校則校則も制服もないので放課後の寄り道も自由ですが、それで道を外して問題が生じたと聞いたことはありません。規則をおしつけられることなく、生徒本人が自ら考え行動することにより、かえって自分を律することができているのでしょう。
-
いじめの少なさ皆がある意味変わり者なので、特定の生徒を排除するということはないように思います。中には、あまりに変わっていて疎まれる生徒もいるようですが、陰湿ないじめはないと思います。
-
部活ワンダーフォーゲル部、卓球部、ラグビー部、陸上競技部、水泳部、硬式テニス部、ソフトテニス部、野球部、サッカー部、バスケットボール部、バドミントン部、柔道部、剣道部、バレーボール部、数学研究部、化学研究部、アマチュア無線部、パソコン部、物理研究部、クラシック研究部、ブラスバンド部、生物研究部、地学研究部、ESS、鉄道研究部、地理歴史研究部、将棋部、囲碁部、社会科学同好会、書道同好会、少林寺拳法同好会、クイズ同好会、文芸同好会、グリー部、マジカル同好会、ソフトボール同好会、写真同好会、古典文化同好会、ディベート同好会、ドラえもん同好会 入れる部活の数に制限はなく、いくつもかけもちする人もいます。
-
進学実績ほとんどの生徒が東京大学、京都大学、医学部を目指します。勉強好きな人たちなので自然とそうなるのでしょう。学校としてはそうした大学への進学実績をのばそうと意図しているわけではないようです。
-
施設・設備体育館、テニスコート、第2グラウンドは正門の外にあります。図書館、中庭は改装でとてもおしゃれになりました。
-
制服制服はありません。自由です。おしゃれな生徒もいます。
-
先生どの先生もご自身の教科にこだわりがあり素晴らしいです。生徒のほうも特定の教科を極める人がいて、先生もさらに勉強する必要があるようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からのもちあがりです。中学から高校にあがれないことはありません。
-
利用していた塾・家庭教師中高一貫で、高校受験はしていません。
-
利用していた参考書・出版社中高一貫で、高校受験はしていません。
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫なので、高校受験はしていません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学に進学する人が多いです。
-
進路先を選んだ理由勉強することが好きなので、自然と東京大学合格レベルになります。
その他高校に関するコメント-
学習意欲もともと勉強好きな生徒がほとんどです。友人が勉強している姿に刺激を受けたり、友人が勉強していることに興味を持ったりと、よい影響を与え合っているように思います。
-
アクセストップページでは最寄駅は阪神魚崎となっており、魚崎から通う生徒もいますが、JR住吉から通う生徒のほうが多いです。どちらからでも10分以内ですぐ近くです。
投稿者ID:14855212人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価充実した学校生活が送れる。
周りの偏差値やIQが高い中でどれだけ日々、切磋琢磨して人間的にも良く社会が欲しがる人材になるか。
先生方や先輩は偉大な人であり私たちにとって一番身近な存在で良き理解者でした。
前文の通り、友達は皆レベルが高いです。
やはり目指すは難関国公立、難関私大だと思いますが授業についていけずに落ちこぼれる人もいました。
予習と復習がどれだけ大事か分からせてくれるとても貴重な学校でした。 -
いじめの少なさいじめはありません。
ただ、やはり皆個性が強いので1人の空間にずっといる人もいました。 -
進学実績今年も開成高校に次いで全国第二位の東大合格者を輩出したように、大体の生徒は現役で第一志望に合格します。
ただし、それも日々の努力ありきの結果です。
とにかく毎日コツコツ勉強する事です。
入試に関する情報-
高校への志望動機とにかくレベルの高い学校で高校生活を送りたかった。
全国トップレベルの授業内容、先生方に直で触れたかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名慶應義塾大学文学部英米学科
投稿者ID:42060526人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価非常に自由。自由が故に自己責任も伴う。
向上心がある人には最高の環境。
音楽、芸術、スポーツなどの分野にも、一芸に秀でた生徒がいる。
OBは一流の人物が多く、人的ネットワークは圧倒的。
入学すれば、普通の学校では絶対にない世界に入れる。 -
校則校則は原則ないに等しい。
生徒を大人として扱っていて、生徒の自主性と良心に委ねている。 -
いじめの少なさ稀に個人間のいざこざはあっても、複数によるイジメは存在しない。
生徒はみな、自分のやりたいことをやっているため、人をイジメることに労力と時間を割かない。 -
部活複数のクラブに所属している生徒が多い。
クラブ活動の参加も自由で、非常にゆるい。
よって幽霊部員も多く、活動が活発とは言い難い側面はある。 -
進学実績普通にしていれば、東大、京大には入れる。
灘校生には、灘校生としてのプライド強いため、自ずと最難関大学を目指す。 -
施設・設備建て替えてから、非常に綺麗になり、設備も充実している。
体育館は古いが、それはそれで味わいがあっていい。
合格発表が体育館であるため、生徒や保護者には思い入れのある場所。 -
制服制服はなく私服のため、服を多く買わなければいけないのは玉にきず。
-
イベント文化祭は非常に盛り上がる。
体育祭は、少し盛り上がりに欠ける印象。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から灘に入学。
最高峰の学校のため入学を志望。
投稿者ID:41693921人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この高校は、高校生活を送る上で最高の環境だと思います。
入試を突破する学力は必要ですが、それを乗り越えられるならばぜひ来るべき学校です。
部活や趣味に没頭するもよし、勉強に打ち込むもよし、やりたいことに全力で取り組める環境です。 -
校則明確なものはありません。生徒の自主性に委ねられています。
-
いじめの少なさごく稀に発生しているようですが、ほとんどないと言っていいでしょう。それぞれの個性を認め合える環境だと思います。
-
部活理科・情報・数学系の部活は国際オリンピックで入賞者を輩出しています。
その他のクラブも、
運動部でもテニス部など、全国レベルで活躍しているところもあります。
全体的に活気があり、盛んに活動しています -
進学実績東京大学に浪人含めて約半数が進学します。ただし現役で受かることは難しく、その人数は学年の3分の1程度です。現役合格を目指すには
-
施設・設備図書館は改装により広くて美しく、また蔵書数も多いとても良いものになりました。またグラウンドは全面人工芝化されています。
ただし、敷地がそこまで広くないこともあって手狭ではあります。 -
制服ありません。自由です。
-
イベント文化祭は来客も多く、また開催する側にとっても非常に楽しいイベントです。
それ以外のイベントにも本気になって取り組める環境です。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からそのまま上がりました。
中学には、文化祭を見て憧れて入りました。 -
利用していた塾・家庭教師日能研
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名一橋大学
-
進路先を選んだ理由入試を現役で突破するため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲高2までは部活などを頑張りますが、高3の文化祭が終われば本格的に受験モードに入り、みんな勉強する環境になります。またこの頃になるとそれぞれの得意科目を相互に教えあうことも多いです。
投稿者ID:35054324人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]-
総合評価学校は生徒の自主性を尊重し、生徒は自主的に判断しているところが大変良いと思います。今流行の手取り足取りといった細かい指導はありません。
-
校則生徒の自主性を尊重し、また生徒は自主的に判断し行動しているため、校則自体は決して厳しいというわけではありません。
-
いじめの少なさ小さなトラブルはどこの学校でもあるのかもしれませんが、いわゆる「いじめ」があるとは聞いておりません。
-
部活多くのクラブに入っている生徒も多く、それぞれ一生懸命活動しています。大会での実績は他校と比較するとそれほどでもありません。その他個人で数学や物理オリンピックなどに出場して国際大会で優秀な成績を収める生徒も多くいます。
-
進学実績東京大学や医学部を志望する生徒が多いです。従来は理系選択者が多かったのですが、最近は学校も文系指導に力を入れているようです。
-
施設・設備最近、校舎の耐震補強をはじめとする整備工事が完了したため、中学棟や校庭はじめ非常にきれいになりました。
-
制服学校指定の制服はなく、通常の通学はジーンズ不可の普段着です。入学式などの公式行事はスーツを着用している生徒が多いですが、着用機会は少ないです。
-
先生学年により担任は変わるものの、先生方が学年団を編成し6年間持ち上がりなので、生徒を観ていただいています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校であるため、6年間一貫した教育が受けられること。加えて高校から1クラス分約40人が編入するため刺激も受けること。
-
利用していた塾・家庭教師浜学園
-
利用していた参考書・出版社とくになし
-
どのような入試対策をしていたか内部進学のためとくにありません。。。。。。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名特定大学特定学部未定
-
進路先を選んだ理由特定大学特定学部未定。現在模索中。。。。。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の学習意欲は総じて高いと感じます。ただ能動的に自らが質問したり問いかけたりしなければ放置されることもあるようです。
-
アクセスJR住吉駅から徒歩で通学でき、バス便を使わないところがいいです。ただ徒歩圏であるものの阪急線の駅から遠いところが少々ネックと思われるかもしれません。
投稿者ID:16797917人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学から入学しましたが、非の打ち所がない素晴らしい学校でした。さまざまな素晴らしい実力を持った人と切磋琢磨できて、学力も自然と上昇しました。先生も熱心な方ばかりで本当にお世話になりました。
-
校則サンダル、半ズボン等禁止の一言だけでそれ以外に校則はないです。
-
いじめの少なさ年度によってはいじめのようなことは中学の間はありるようでした。しかも、その方法はどうやら陰湿なようです。しかし、高校では分別がつくのかいじめはほぼなくなります。(もっとも、成績による妬みはすごく、親御さんが成績のいい人の悪口を言うということもあったようですが…)
-
部活文化系クラブは実績がものすごいです。運動系は陸上が盛んです。
-
進学実績学年の真ん中にいれば東大には通ります。最近は京都大学の医学部が人気で、理科3類の受験者と比較しても変わらない成績の人が受験しています。医学部志向が強いので、医師になりたい人は灘に来るべきでしょう。
-
施設・設備図書館は快適です。柔道場には冷暖房があります。校庭は人工芝で、スポーツがやりやすいです。
-
イベントサボる人もかなりいるのですが、とても楽しい行事ばかりでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医学部
投稿者ID:5419225人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しい友達がいっぱいいてみんないい人だから。
先生も優しいし部活も楽しい。
高校で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい高校だと思います。 -
校則他の高校と比べると高速は普通な方だと思います。
他の学校と大体同じです。
違うかもしれないけど。 -
いじめの少なさ生徒によってグループでは別れるけど1人を大人数でいじめたりすることはないです。
-
部活サッカー部は多分強い方だと思います。
みんな一生懸命頑張っている証拠だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機一位だから。
投稿者ID:26515943人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強しなさいとも何をしなさいとも言われません。基本自由。各自が何かにこだわりをもって打ち込むことが良しとされ、個性や自主性が尊重されます。
-
校則基本校則はありません。生徒の自主規制に任されています。強制されるのではなく、自ら考えて行動するのはとてもよいことだと思います
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。人と違って当たり前という個人を尊重する校風があるからと思います。
-
部活物理・数学・囲碁・将棋、文科系のクラブの素晴らしい成績はもとより、文武両道、運動部もがんばってよい成績を納めています。
-
進学実績学年の大半の生徒が東大へ、特に理三の合格実績は素晴らしいです。京大、阪大など医学部の人気も高いです。
-
施設・設備阪神大震災でもびくともしなかった体育館や旧校舎など古きよき部分も残しながら、大規模リノベーション工事で綺麗で立派になりました。
-
制服半ズボンをはかない、サンダルで来ない、など以外、制服はなく自由です
-
先生あくまで生徒の自主性に任せて勉強しなさいとも言いません。やるときにはやるはず、それまで待つといったスタンスで、親としてはもっと面倒見て欲しい気がします。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校なので、中学から原則全入で高校へ入学しました。
-
利用していた塾・家庭教師中学から全入で試験がなかったので受験していません。
-
どのような入試対策をしていたか中学受験のときは塾へ通いましたが、高校へは全入で試験がなかったので入試対策もありません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強するもしないも自由ですが、授業のレベルは非常に高く、通学の電車の中でも、難しい物理や数学の課題を話し合っている生徒たちをよく見かけます。
-
アクセスJR住吉、阪神魚崎から徒歩で約10分程度。歩きやすい歩道を通ります
投稿者ID:16104212人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校では勉強面でも生活面でも一切押し付けがなく、生徒の自主性に任されており、皆のびのびと楽しく学校生活を送っているようです。ただ、どんどん勧んで勉強する子はよいのですが、しない子は、自分でその気になるまで待とうという方針なので、教師に期待することは無理です。
-
校則原則的に校則はありません。制服もなし。草履やサンダルで学校へ来ない。半ズボンを履かない、くらいでう。パーマと毛染めはダメ。常識的に自分で考えろということです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。校則もなく、みんなのびのびと生活しているせいもあるでしょうし、個々の違い、他者を認めるという校風が大きいと思います。
-
部活文科系のクラブはもちろん、囲碁将棋、物理や数学オリンピックで毎回優秀な成績を納めており、さらに運動部系のクラブも、テニスや陸上など全国大会レベルの選手も何人かおり、がんばっています。
-
進学実績卒業後の進路は、学年の半数ほどが東大に合格するほど素晴らしく、なかでも超難関の東大理Ⅲに二桁の合格者をだす学年もあり、凄いのひとことです。最近では医学部志望が多くなってきています。
-
施設・設備最近大規模リノベーション工事が完了したばかりで、図書館、中庭、校舎など、綺麗になってとても立派になりました。
-
制服半ズボンはダメ、サンダルやゲタを履いて来ない。毛染めやパーマをしない、以外、生徒の良識に任せて、制服というものはありません。自由です。
-
先生授業のレベルは大変高く、勉強したい意欲に充分応える授業を行なってくださっていると思います。生活面では基本的に生徒の自主性に任せ、勉強しなさいとも言わないし、細かいことは一切強制したりしません。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫校で全入なので、中学卒業後そのまま高校へ進学しました。
-
利用していた塾・家庭教師中学卒業後そのまま進学できるので、高校受験で塾は利用していません。
-
利用していた参考書・出版社高校受験はなかったので、特に受験用の参考書は利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか高校受験がなかったので、とくに何も入試対策をしていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業内容のレベルは大変高く、授業中もみんなよく聞いています。放課後、通学の電車の中など、物理や数学の難しい問題を生徒同士で話し合っている姿をよく見かけます。
-
アクセスJR神戸線の住吉の駅からも、阪神線の魚崎の駅からも徒歩10分ほど。平坦な舗道をずっと歩くことができ楽に通えます。
投稿者ID:1468235人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価正直、勉強は大変でした。
しかし、友達や先生方と共に頑張りクラスの半分以上が東京大学、慶應義塾大学などに合格しました。
先生方がとても優しいので東大など偏差値が高い大学を目指している方は是非入学した方がいいと思います。 -
校則校則は厳しくないです。
-
いじめの少なさいじめは無いです。
勉強優先なので相手に構っている時間が無いからだと思います。 -
部活部活はあまり盛んではありません。
-
進学実績勉強すれば志望大学には入学できます。
先生方も、自分自身が努力すれば応援してくれます。 -
施設・設備図書館はとても充実しています。
-
制服制服は普通です。
-
イベントイベントは充実しています。
しかし、女子がいないので華やかさはないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機兄が通っていて、勉強に興味があったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学
投稿者ID:29059632人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 灘高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なだこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 078-411-7234 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
兵庫県 神戸市東灘区 魚崎北町8-5-1 |
|
最寄り駅 |
- |
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 灘高等学校 >> 口コミ