みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学

慶應義塾大学
私立東京都/赤羽橋駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2020年度入学 大学でやりたいこと次第で決めればいい。2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い勉強をするには十分すぎるくらい。施設や授業にとても満足している。あとは、とる授業とか部活、サークル次第できついか変わる。
-
講義・授業良い講義はまじで当たり外れある。でも基本的にはいい授業が多い気がする。
-
就職・進学良い先輩から聞いた感じ就職はしやすいと思う。サポートも十分だと思う。
-
アクセス・立地良い三田は仲通りくらいしか飲食店がない。
日吉は居酒屋とか多めなイメージ。 -
施設・設備良い日吉の記念館が改修されてとても綺麗になった。日吉の施設も汚いという訳では無い。
-
友人・恋愛良い友達はまじでできる。違う学部のやつでも仲良くなれることあるし、サークルとか部活次第で友達の数変わる。
-
学生生活良いサークルは結構多いし、體育會の部活はけっこう真面目にやってるイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学入門とかで法律に関する基本的なことを学んでから専門的なことへ移る。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機親が裁判官ということもあり、法律関係に携わりたかった。将来は弁護士になりたいから。
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2020年度入学 周りの人達が優秀な大学2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い全体的に満足していますが、学費が高いという点で1つマイナスです。また、授業に期待するよりは友人を巻き込んで勉強する方が良いと思われます。
-
講義・授業良い講義の内容は難しいですが、教科書やインターネットや友人など様々な情報を駆使することでなんとかついていけています。
-
就職・進学普通現在はそこまでサポートがあるとは思えないですが、留年する人はあまりいないようです。
-
アクセス・立地普通芝キャンパスは御成門から徒歩5分なので良い方だと思われます。
-
施設・設備普通可もなく不可もなくといったところです。ただトイレが少し古い印象です。
-
友人・恋愛良い他の大学を落ちて進学してくる人が多いですが、卑屈な人は全然いないです。また、優秀な人がとても多いので刺激を受けられます。
-
学生生活普通自分から探しにいかなければ何も見つからないですが、SNSなどを用いればいくらでも充実させることができると思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容研究者を目指す薬科とは異なりどちらかというと国試を通って薬剤師になることがメインなのかと思われますが、1年生の間は特に大きな違いは無かったです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機国家資格を持っていれば食いっぱぐれることは無いだろうという気持ちが大きいです。
-
-
看護医療学部 看護学科 / 在校生 / 2020年度入学 自分の可能性を引き出せる場所2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]看護医療学部看護学科の評価-
総合評価良い他の学部の授業を受けることも可能であり、興味があれら看護の分野からもっと広い領域のことを学ぶことができます。
-
講義・授業良いほとんどがオンライン授業でしたが、授業資料が充実していて分かりやすかったです。
-
就職・進学良い看護師や保健師、助産師だけでなく起業する方もいらっしゃいます。
-
アクセス・立地普通多くの人は湘南台駅からバスを利用しますが20分程かかります。
湘南台駅は小田急線の快速が停まるので電車に乗る時間は短縮できます。 -
施設・設備良い在宅看護を学ぶための家があり、実践的に学ぶことができると思います。
-
友人・恋愛良いグループで話し合う機会が多いため、友人との関わりは多いと思います。
-
学生生活良い看護医療学部のあるキャンパスにも多くのサークルがありますが、他のキャンパスのサークルや部活動に所属している学生もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は看護とは何かというような基本的なところから学び、自分はなぜ看護師になりたいと思ったのかなどを考える場面が多くありました。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいという夢は小さい頃からあり、看護師になるうえで必要なコミュニケーション能力を養えること、また、海外との交流などに興味をもったからです。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてほとんどがオンライン授業でしたが、実技の授業は2つの日程に分かれて対面で行われました。その際には毎日の検温が必要でした。
慶應義塾大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
トリンドル玲奈(タレント) | 国際基督教大学高等学校 → 慶應義塾大学環境情報学部 |
KABA.ちゃん(振付師) | 熊本北高等学校 → 慶應義塾大学環境情報学部 |
KREVA(ミュージシャン) | 国際高等学校 → 慶應義塾大学環境情報学部 |
TAROかまやつ(ミュージシャン) | 慶應義塾高等学校 → 慶應義塾大学 |
たかまつなな(お笑い芸人) | フェリス女学院高等学校 → 慶應義塾大学総合政策学部 → 東京大学大学院情報学環教育部 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい399人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める399人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい399人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない399人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない399人が回答
多い
少ない
慶應義塾大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある399人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない399人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい399人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い399人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い399人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い399人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発399人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない399人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない399人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人多い399人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生どちらともいえない399人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある399人が回答
長い歴史がある
新しい学校
慶應義塾大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い399人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い399人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い399人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
学費
合格体験記
合格体験記一覧
-
商学部商学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 慶應義塾大学 商学部 商学科
- 真和高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
問題をとにかく解きまくる。毎日勉強する。それしかない【2次・個別】
私は古文が大嫌いだったのでそれを中心に対策した。利用した参考書
ルート現代文数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
問題を解きまくる。それしかない。赤本も得利用した参考書
チャート受験の振り返り、反省
受験データ
文学部人文社会学科(2014年度/一般入試)の合格体験記
- 慶應義塾大学 文学部 人文社会学科
- 愛光高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
国語は、ミスをすると大きく点数にひびくので、特に力を入れて勉強しました。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
得意科目ではなかったのですが、過去問をできるだけたくさん解きました。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
法学部法律学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 慶應義塾大学 法学部 法律学科
- 駒場学園高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【2次・個別】
色々な問題集と取り組み後半過去問に取り組んだ外国語 【センター】英語、英語リスニング
単語や構文中心に覚え、長文問題を長い期間取り組んだ【2次・個別】英語
構文問題集と単語の繰り返し長文読解をやり続ける利用した参考書
ターゲット受験の振り返り、反省
受験データ
慶應義塾大学のことが気になったら!
出身高校
順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数 2019
年度2018
年度2017
年度1位 慶應義塾高等学校 76 私立 神奈川県 669人 678人 - 2位 慶應義塾志木高等学校 76 私立 埼玉県 242人 275人 - 3位 慶應義塾湘南藤沢高等部 76 私立 神奈川県 241人 - - 4位 開成高等学校 78 私立 東京都 180人 177人 - 5位 聖光学院高等学校 - 私立 神奈川県 143人 - - 基本情報
この学校の条件に近い大学
慶應義塾大学のことが気になったら!
慶應義塾大学の系列校
高校 -
慶應義塾志木高等学校
埼玉県志木市 /4.59 (57件)
-
慶應義塾女子高等学校
東京都港区 /4.76 (47件)
-
慶應義塾高等学校
神奈川県横浜市港北区 /4.40 (81件)
-
慶應義塾湘南藤沢高等部
神奈川県藤沢市 /3.80 (36件)
中学 小学校 みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
慶應義塾大学の学部
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 東京都の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 東京都のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 東京都の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。