みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学

京都大学

京都大学

(きょうとだいがく)

国立京都府/出町柳駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2025年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.23

(1652)

概要

偏差値

偏差値
60.0 - 72.5
共通テスト
得点率
81% - 91%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
67.5
口コミ
4.23180件
学科
-
偏差値
65.0 - 67.5
口コミ
4.29189件
学科
経済経営学科
学べる学問
経済 経営
偏差値
67.5
口コミ
4.24169件
学科
人文学科
学べる学問
地理 考古学 哲学 文化学 歴史 ...
偏差値
62.5 - 67.5
口コミ
4.23381件
学科
地球工学科、建築学科、物理工学科、電気電子工学科、情報学科、理工化学科
学べる学問
建築 材料工学 土木 環境工学 原子力 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.23
(1652) 国立内 11 / 177校中
国立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.17
  • 研究室・ゼミ
    2.89
  • 就職・進学
    4.04
  • アクセス・立地
    3.94
  • 施設・設備
    4.21
  • 友人・恋愛
    3.80
  • 学生生活
    4.25
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    経済学部 経済経営学科 / 在校生 / 2024年度入学
    理想の大学生活を送れます!!
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活4]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強の意欲の有無でガラッと雰囲気が変わります。全体としてはワイワイしていて明るい環境で学習できます。
    • 講義・授業
      良い
      学食が安くて、校舎のいたるところにあるので、すごく便利です。
    • 就職・進学
      良い
      旧帝なこともあって、就職実績は抜群に良いです。理系は院進がほとんどです。
    • アクセス・立地
      悪い
      出町柳駅からは徒歩で10分ほどなのであまり立地は良くないです。
    • 施設・設備
      良い
      国立なのでどうしても古いところはありますが、困るほどではないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ってる人はインカレとかで交友関係は深まると思います。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあったりするし、NFはすごくもりあがります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では主に一般教養科目を履修するので、全般的です。専門的なものはまだ履修していないのでわかりません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済系の学部に進学したかったかつ、理系入試を行っていたからです。
  • 男性在校生
    教育学部 教育科学科 / 在校生 / 2024年度入学
    時に優しく時に厳しい良い環境
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授はとても優しく親切に教えてくれるので、とても頭に入りやすいです。また施設が充実しており、よりいい環境でできます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、教授もフレンドリーで、とても過ごしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実した研究をすることができ、自分の気になることをすぐに研究できる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩などが優しく就職などのコツを教えてくれてとても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      歩きで行くことで色んな人と出会えたり、大学の人と接することができている。
    • 施設・設備
      良い
      一つ一つの施設は、文句の付け所がないほどよく、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩はとても優しく、とても親切に大学生活を教えてくれるので、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、とても楽しい時間を過ごさせていただいています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これまでにやったことを、復習しつつも、自分なりの教え方を育んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さい頃から、みんなに教えている先生方をみて「私もこうなりたい」と思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 男性在校生
    医学部 医学科 / 在校生 / 2024年度入学
    自分のやりたいことをなんでもできる場所
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みなのモチベーションが高くて相乗効果でいろんな学びが得られます!
      研究に進む人も臨床に進む人も医学に興味があるならおすすめです♪
    • 講義・授業
      良い
      1回生では生物分野の基礎事項から医学の発展的内容まで幅広く扱います。ゼミ形式の授業を選択すればオールイングリッシュで医学についての論文を扱ったりディスカッションやプレゼンテーションする機会もたくさんあります!
    • 就職・進学
      良い
      色んな病院や研究所、日本だけでなく海外へのサポートも充実しています。なんと言っても京都大学なので教授たちのつながりが強くどんなとこにでもお願いすればたいてい紹介してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      神宮丸太町駅もしくは出町柳駅から10分も歩けば着きます。周りにはごはん屋さんも多く、大学生が過ごすには素晴らしい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      様々な研究所や実験室がたくさんあります。とにかく大学が広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな地方からいろんな人間がやってくるので、友人関係は広がります。部活内で恋愛がよくあるかも?!
    • 学生生活
      良い
      11月祭とよばれる大きなお祭りがあります!!サークルだとお店を出店することが!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は生物分野の基礎知識、2年目以降は医学分野の様々な知識を詰めていきます。また、2年目から実習や解剖も進んでいきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      乳幼児の時に心臓病を患い、京大病院で手術を受けました。その後の経過観察でお医者さんの話を聞く中で自分もこの道に進みたいと思い、医者を目指し始めました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他

京都大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
いしいしんじ(小説家) 住吉高等学校 → 京都大学文学部仏文学科
うえの賢一郎(衆議院議員) 虎姫高等学校 → 京都大学法学部
綾辻行人(小説家) 桂高等学校 → 京都大学教育学部 → 京都大学大学院
安井謙(元自治大臣、元国家公安委員会委員長、元参議院議長) 旧制岡山県第二岡山中学(現岡山操山高等学校)旧制第六高校(現岡山大学) → 京都帝国大学経済学部
伊吹文明(衆議院議長、元財務大臣、元文部科学大臣、元労働大臣) 嵯峨野高等学校 → 京都大学経済学部

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 北野高等学校 75 公立 大阪府 90人 81人 91人
2位 洛南高等学校 70 - 73 私立 京都府 83人 76人 71人
3位 東大寺学園高等学校 - 私立 奈良県 71人 64人 76人
4位 灘高等学校 78 私立 兵庫県 53人 44人 35人
5位 天王寺高等学校 74 公立 大阪府 51人 47人 54人

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

京阪本線 出町柳

学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

京都大学のコンテンツ一覧

よくある質問

  • 京都大学の評判は良いですか?
  • 京都大学にある学部を教えてください
  • 京都大学出身の有名人はいますか?
  • 京都大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 京都大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.37 (2779件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.30 (505件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
筑波大学

筑波大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.19 (1260件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (440件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (798件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.23 (180件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.29 (189件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.24 (169件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.23 (381件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.35 (62件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (154件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.19 (176件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.19 (80件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.21 (199件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.84 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。