みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  二松學舍大学

二松學舍大学
出典:運営管理者

二松學舍大学

(にしょうがくしゃだいがく)

私立東京都/九段下駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2025年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(213)

概要

偏差値

偏差値
45.0 - 50.0
共通テスト
得点率
61% - 73%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
45.0 - 50.0
口コミ
3.79168件
学科
国文学科、中国文学科、都市文化デザイン学科、歴史文化学科
学べる学問
日本語 文学 文化学 中国語 建築 ...
偏差値
45.0
口コミ
3.4545件
学科
国際政治経済学科、国際経営学科
学べる学問
政治 経済 国際関係学 法学 経営

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.71
(213) 私立内 421 / 590校中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    文学部 国文学科 / 在校生 / 2024年度入学
    最高で最強の勉強環境
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり大きなことはないですが、国語などの文系が得意な人であれば暮らしやすいと思います。個人的な意見なんですが、教師の当たりはずれがあります。
    • 講義・授業
      良い
      この学校の就職先は、県庁や銀行など、会社員に就職しているようです。
      そして、強みは教員と生徒が真摯な態度で学問に取り組んでいます。そのような様子で、私は満足しています。このことから、学問に手を入れている学校といえるでしょう。文系などをしっかり学びたい人はこの大学に進学してみてはどうでしょうか。
    • 就職・進学
      良い
      ここに就きたい、と教師に言うと、快く引き受けて生徒第一にサポートしています。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもいいです。私は電車なのですが、
      さほどお金はかかっていない気がします。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。教室が綺麗なのはもちろん、トイレなど細かい部屋まで綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいいです。自分のクラスは友好的な人が多かったので難なく暮らせています。
    • 学生生活
      良い
      イベントははっきり言うと神です。生徒全員、教師全員が熱心に諦めずに取り組んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のことなど、たくさんのことを学べます。
      それに、しっかり勉強もできる環境なので頑張ってください
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      しっかりとした会社に所属したいこともあり、勉強をしたいという意欲があったので志望しました。
  • 女性在校生
    文学部 国文学科 / 在校生 / 2023年度入学
    学歴に無関心な教員向けの大学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業等不満はありません。教師になりたい方でしたら向いている学校ではないでしょうか。
      図書館司書、学芸員資格取得を考えている方は5.6限授業になることを覚悟した方がいいかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      一年生の頃は必修が多く、時間割は運ゲーです。また、必修科目でも抽選落ちして二年生に取らなくてはいけないこともあります。運ゲーです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生の基礎ゼミは教職の有無で分けられ、そこからまたランダムで割り振られています。
      一方二年生のプレゼミは時代ごとにいくつか講義枠があり、好きなものを選べるようになっています。
    • 就職・進学
      普通
      教員志望者が多い傾向にあります。説明会など開催されています。またメール等で案内が来るのでありがたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      市ヶ谷駅から10-15分、九段下駅から-10分ほどです。皇居に近いため、春のお花見シーズンは人混みにうんざりしそうです。
    • 施設・設備
      普通
      設備が古かったり、ビルキャンなので狭いです。1-5号館までありますが、キャンパス移動は一般道を使うため、近隣住民から苦情が来ることがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      2学部制のため、学部同士で関わる機会は多いです。基礎ゼミという制度のおかげで最初の友達作りに苦労はしないかと思われます。
    • 学生生活
      普通
      部活動の数は少なく、尚且つコアなものや、活動停止しているものもあります。きちんと下調べすることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は文学部生として基礎の文学史などを学びます。
      二年次はさらに細分化した自分の興味ある時代について学び始めます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を使わない入試方式を採用し、かつ何度も受験機会があるから。
  • 男性在校生
    国際政治経済学部 国際政治経済学科 / 在校生 / 2023年度入学
    真面目で実直な学部です。
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活4]
    国際政治経済学部国際政治経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際に入った自分が悪いですが、英語がしんどいです。入学前にTOEICの模擬テストを受けさせられます。
    • 講義・授業
      良い
      教育設備が整っていること、そして立地が何より素晴らしいです。すぐ近くを地下鉄東西線、半蔵門線、都営新宿線が乗り入れておりアクセス抜群。少し歩けば中央線、総武線もあるので、とても便利です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ内の雰囲気は場所によって異なりますが、大抵は落ち着いた雰囲気の場所が多いように感じます
    • 就職・進学
      良い
      教員免許取得に関するサポートが特に充実しているように感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      前述の通り、地下鉄が多数、JR線も乗り入れてることから、アクセス抜群であると考えます
    • 施設・設備
      悪い
      典型的なビルキャンパスです。1号棟から4号棟まであり、移動がかなり面倒くさいです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな落ち着いていていい人です。穏やかな友人が出来ると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは目を惹くものが特にないなと思います。躰道部は他になく、特徴的だと思いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は必修です。その他歴史の教科や第二言語など、他大学と大差はないと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社会科の教員志望で入学しました。教員採用後もサポートが充実していて、魅力を感じました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他

二松學舍大学のことが気になったら!

二松學舍大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
夏目漱石(小説家) 旧制東京府第一中学(現日比谷高等学校) → 漢学塾二松學舍(現二松學舍大学) → 東京大学予備門(現東京大学)東京帝国大学英文科
ササキオサム(ミュージシャン) 盛岡第一高等学校 → 二松學舍大学
伊東真理(アナウンサー) 三重高等学校(現三重総合高等学校) → 二松學舍大学文学部国文学科
荒井注(コメディアン(元ザ・ドリフターズ)) 立教大学文学部宗教学科 → 二松學舍大学文学部日本文学科
みさこ(ミュージシャン(神聖かまってちゃん)) 二松學舍大学

二松學舍大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 二松学舍大学附属高等学校 52 - 58 私立 東京都 48人 28人 50人
2位 墨田川高等学校 60 公立 東京都 12人 7人 2人
2位 岩槻高等学校 48 公立 埼玉県 12人 4人 -
2位 鎌ヶ谷高等学校 64 公立 千葉県 12人 3人 2人
5位 千葉北高等学校 56 公立 千葉県 7人 7人 -

基本情報

所在地/
アクセス
  • 九段キャンパス
    東京都千代田区三番町6-16

     東京メトロ東西線「九段下」駅から徒歩11分

     都営新宿線「九段下」駅から徒歩11分

学部 文学部国際政治経済学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

二松學舍大学のことが気になったら!

二松學舍大学の系列校

高校
中学

二松學舍大学のコンテンツ一覧

二松學舍大学の学部一覧

よくある質問

  • 二松學舍大学の評判は良いですか?
  • 二松學舍大学出身の有名人はいますか?
  • 二松學舍大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 二松學舍大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  二松學舍大学

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.73 (1306件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (488件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
明星大学

明星大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (518件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (1202件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.06 (369件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

二松學舍大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。