みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 小岩高等学校 >> 口コミ
小岩高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価現在高校3年のものです。2年半過ごしてみた感想をここに書きとめます。
まず1番のおすすめは青春がサイコーにできることです。小岩高校はちょうど偏差値が真ん中の学校なので、言い方が悪いですが頭のいいオタクや陰キャなどはほとんどいませんし、逆に頭が悪くて常識もないやつに関しては1人もいません。みんな明るく面白い人ばっかりです、また学校のルールは化粧は何も言われません、1年生の頃は髪色やピアスなどは少しうるさく言われますが、2年以降は少しの茶髪ぐらいなら何も言われません。ピアスは男子はバレるかな?笑スカート短くしまくってOK!!冬には好きなアウターやダウンなどを上から着て寒さ対策兼オシャレもOK!!まぁ基本的に何不自由なく高校生活を楽しめます。部活に関してもみんな仲良くやってます。行事などもサイコーに楽しいです。特に球技大会。まぁ長く書くのもあれなんでここらにしときますが高校生活を楽しみたいなら小岩高校はおすすめです。 -
校則髪色とピアスぐらいがダメ。2~3年になると髪色は少しの茶髪ぐらいなら大丈夫。パーマも地毛なんですよーとか今度なおしますって言っとけば大丈夫。先生方も注意しなくちゃいけない仕事だから仲良くね笑
校則はめっちゃゆるいよ笑 -
いじめの少なさ1度も聞いたことがない。
-
部活バドミントン部が関東大会行ってる。それ以外は東京都ベスト16や32辺りが多い。どの部活も活発。ダンス部はかわいくてイケイケな女の子ばっか笑
-
進学実績1年生から定期テストでいい点数を取り、提出物もちゃんと出し、授業をそれなりにちゃんと受けてれば指定校推薦という面接だけで99%受かるという楽ちん大学受験がとれる。5段階評価で4.0以上取れば指定校推薦は結構選べる。
先生達も進路は熱心に考えてくれてる。
しかし大学等に行けるかどうかは自分の努力次第、これに関してはどこの高校に行ってもそう。ちゃんと1年から勉強した方がいい。
-
施設・設備体育館は2個。更衣室がでかい。校庭がでかい。テニスとハンドボールの共用コートが1個。テニスコートが1個。ハンドボールコートが1個。学校は綺麗。プールはある。購買がある。図書館もある。
-
制服女の子は『制服が可愛いから選んだ』って言ってるから可愛いと思う。スカートもグレーとピンクの2種類あるし。男子の制服は普通かな。
-
イベント体育祭、文化祭、合唱祭【1、2年だけ】、マラソン大会、年に2~3回の球技大会、遠足、修学旅行【2年生の時に台湾に行く今はコロナで行けない落ち着いたら行ける】
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから、自分の偏差値がちょうどここだった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本大学、法政大学を目指している。
投稿者ID:80454724人中20人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価青春をしたいなら小岩というのは、確かにそうだと思います。
スカートは短くてもOKだし化粧は禁止ではありますが、しても注意されることはほぼありません。
他の都立に比べればやりたい放題だと思います。
校舎も綺麗で過ごしやすい環境ではあります。
購買とかもほかの学校に比べると結構色んなものが売っていてお昼の時間はにぎわっています。
しかし先生が本当にだめです。
学校説明会などで話をしてくれる先生や学校を案内してくれる先生は長年学校にいるので話し方も上手いし、話を聞いてて、良い先生ばっかなのかな、って思うと思います。その人たちはごく1部の良い先生たちです。しかし普通のその他の先生などは生徒に勉強をもっと頑張ってもらいたい、理解させてあげたいという気持ちが全くないです。授業の進みも早くて、本当に教える気あんの?って毎回思ってます。
塾に入ることをオススメします。小岩で頭が良くなることは出来ないです。今までのままでいくか、それともどんどん落ちていくかです。
でもまあ勉強と先生以外なら、良い学校なのではないでしょうか!! -
校則校則は緩いです!スカートも短くてOK!化粧OK!
冬などにトレーナーを着ることは禁止ですが、しても怒られないです! -
いじめの少なさ陽キャと陰キャの差はあるのかなーという感じです。
いじめといういじめはないです。
-
部活みんな真面目に取り組んでいて楽しそうです。
-
進学実績人それぞれです。本人のやる気次第なので、自分次第だと思います。
良い大学に行けても小岩のおかげだとは思いません。 -
施設・設備とても綺麗です。ゴムコートでご飯を食べたりなどできて青春できます。
-
制服可愛い制服だと思います!
-
イベント楽しいです~
入試に関する情報-
高校への志望動機緩いから、楽しそうだから、青春出来そうだから。
投稿者ID:69679938人中36人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強を頑張りたい人にはあんまりおすすめはしません…青春を送りたい人にとってはとても楽しい学校だと思います。学校も綺麗ですしいいと思います。先生などについてはあまり授業が全体的に分かりずらいと思います。
-
校則校則は見ると厳しい感じがしますが、ピアスを開けたり髪を染めている人が多いです。スカートは切らない人が逆に珍しいと思います。ピアスについては注意する先生はいると思いますが基本的にないです。頭髪チェックは先生が教卓に立って何となく見る程度です。誰が見てもわかる色にすれば多分大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるって事はないと思います。
-
部活どの部活も力を入れていて先生や顧問の方もいる部活があったりするのでいいと思います。
-
施設・設備校庭が広く部活がしっかりできる施設も備わっているためとてもいいと思います。
-
制服制服は割と可愛いと思います。女子はスカートが2色あり、リボンかネクタイも選べることができるのでいいと思います。
-
イベント体育祭、文化祭全て力が入っていてとても見ものだと思います。特に毎年体育祭の援団と言うものがすごいと思います。
投稿者ID:64380125人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校生活エンジョイしたい人はおすすめ
校則は他の都立高校と比べて緩いです
校舎は綺麗だし、体育館が2つあったり校庭、ガムコート、テニスコート、いろいろあります
授業中の様子は真面目にやってる人はやってますが携帯いじったり寝たりしてる人もいます -
校則他の高校と比べると緩いです
女子ですがスカート切ってない人の方が珍しいです
ピアスはダメですが開けてる人は開けてます
運動部だと厳しいかもしれないです
ダンス部は開いてる人多いです
頭髪は声かけられたりします
化粧はわりとガッツリしてます
バイトもしてる人結構います -
いじめの少なさいじめは聞いたことないです
ワイワイ系が多いと思いますがそうでない人もみんなで仲良いって感じです -
部活バド部が強いです
文化祭はダンス部と軽音部が盛り上がります
弓道部が珍しいと思います
-
制服ブレザーです
冬はもこもこのジャケット?とかきてる人います
あと、土曜授業とか教科が少ない日にちは小さい鞄で登校してる人もいます -
イベントとても盛り上がります!
投稿者ID:58381930人中28人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価全体的に明るいイメージの高校です。生徒は自由そのもの。(自由過ぎ!)
受験では都内で10番目までに入る高倍率校になっており人気も高いです。特に女性には校舎が綺麗な点は好感。
勉強はしっかりやる子も少なくなく、AO推薦での進学が多くなっている。
保護者として最初はあまりいい印象を持っていなかったが、説明会等で実際に見て悪くはないと感じた。
-
校則校則は緩いです。だが決して不満ではなく、むしろ校則に縛られる高校より良いです。
-
いじめの少なさ子供の話を聞く限りでは、無くはないと思いますが少ないです。みんな明るくワイワイといった感じです。
馴染めない子や距離感が掴めない子はいるのかもしれませんが、先生方は親切に相談には乗ってくれます。 -
部活部活動も大多数の人が入っています。帰宅部もそこそこいます。
活動はガンガンやる部と週3~4回程度の少し軽めの部活も多く、充実しています。学校外の習い事との併用も出来るかと思います。 -
進学実績ザックリ言うと、半数は大学進学志望、半数は就職・専門学校って感じです。
進学志望の子はしっかり勉強をしています。特にAO推薦枠で中堅校への進学は可能ですので頑張っています。
一般受験だと上位校(GMARCH)は正直厳しいと感じますが、中堅校なら狙えます。GMARCH志望の方はもっと上位の高校へ行くべきです。 -
施設・設備校舎は綺麗で設備も都立校の中でも充実しております。体育館や校庭も広く部活動を行うには十分です。
-
制服女の子には人気です。
-
イベント文化祭や体育祭は生徒は大盛り上がりで楽しんでおります。
修学旅行も海外(台湾)となっており国内旅行に比べいいかと、台湾では地元も高校や大学と交流がありよい勉強にもなります。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値と通勤時間に加え校舎の綺麗さ。
-
どのような入試対策をしていたか取りこぼしがないよう万遍に基礎力の定着を。都立校(共通問題)なので難問には手を出さず、標準問題でしっかり得点を確保するように。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学志望
その他高校に関するコメント-
アクセス新小岩駅からは少し離れている。徒歩15分。
自転車通学も20分~30分圏内の方は多い。
投稿者ID:55471916人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価基本的にウェイ系が多い。が、全然そんなことないひともそれなりにいます。安心してね。
部活を頑張りたい人には、設備、環境整っていて非常におススメ。行事もすごく盛り上がります。
ちなみに、ほとんどが自転車通学の様です。
朝8時過ぎあたりの小岩高校付近は危ないです。僕のみたいな遅刻ギリギリアウトくらいの人がものすごい形相でチャリこいでます。怖いね。
それに、校舎は綺麗。使ったことないけど、(使えるかも知らない)エレベーターがあったりします。購買も自販機もあります。お弁当美味しいです。ここらへんは他の都立高校でもあったりするのかな。
正直、バリバリ進学を目指す!って人にはあまりオススメはできないかもしれないです。僕はそれ以上は言わないです。
でも、色々と楽しい学校ですよ。
近年、高倍率が続いている様なので小岩高校を目指すひとは頑張ってね。応援してます。
-
校則厳しいと思った事は無いです。
頭髪検査はたびたびあります。
この辺は、学校が開催するイベントを見ればわかります。察してください。 -
部活バド部が強いみたいです。白鷺祭での、ダンス部や軽音部は盛り上がりますね。それ以外はあんまり詳しくないですごめんなさい。
-
進学実績指定校推薦の数はそれなりにあります。理科大とか明治とかもあったかな…。日東駒専が多いです。
しかし、目指す大学があるならば、高1の頃にもほどほどに勉強しておくと未来が明るくなるかもしれないですよ。まあただ、進学校でも自称進学校でもないので、勉強頑張って良い大学に行きたい方はまわりに流されないように。ファイト。 -
施設・設備図書館の蔵書数は大満足です。都内でも多い方だとか。
体育館も二つあるので、部活で取り合いになったりとかはあまりない。校庭は、砂のグラウンド、ゴムコートがあります。 -
制服女子は、可愛いんだと思います。
青いリボン?と青いスカートです。
オプションでピンクのスカートもつけられるのかな?僕はあんまそのへんわからないですが、二種類スカートがあるっぽい?です。(違かったらごめんなさい)
男子は中学からあんまり変わらないって人もいるかも。
投稿者ID:52468714人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価小岩高校の良いところ。まず、校舎が綺麗。その他は割愛。悪いところ。カピバラがいる教室があるところかな。
-
校則緩い。
-
いじめの少なさいじめてる奴はださい。
-
部活その部活による。
-
進学実績これに関しては本人次第。
-
施設・設備これは来たらわかる。区内最強レベル。
-
制服ファッションセンスは人によるやろ。
-
イベント陽キャ!
入試に関する情報-
高校への志望動機校舎が綺麗であったため。
そのほかにも行事が充実しており、大変楽しそうであった。
入ってみたら毎日が刺激的であり、悩まされながらも乗り切れました。
あなたはどう過ごすか僕に見せてください。
人生は冒険や。楽しまなきゃ損。
この学校に入ってよかった。きっとそう思えると思いますよ。
僕はOBとしてできる当然のことをしたまでです。
もう書くことはないです。なんとかあと七十文字埋めます。
春になると桜が咲きます。その並木町はとても青春といった感じで美しく、儚いです。夏は蝉が鳴き、秋は、、、
この先は入学して楽しんでくださいね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名A大学文学部
投稿者ID:77262618人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強自体はどこにいてもその人やる気次第だと思いますね。意欲がある人には積極的に教えてくださります。部活動や行事も盛んで結果云々ではなく楽しめると思います。1回きりの高校生活を楽しむ学校に相応しいと思います。
-
校則他の高校と比べて圧倒的にゆるいです。何でもありです。髪染め、ピアス、化粧、学年にもよると思いますが基本は緩めです。
-
いじめの少なさたまにあります。その学年によるのでなんともいえません
-
部活強い弱いなどに関わらず楽しそうにさまざまな部活動が活動しています。
-
進学実績先生方は一生懸命サポートしてはくださりますが生徒の数も多いので質が高いとは言い切れません。
-
施設・設備とにかく綺麗です。校舎も校庭も広くテニスコートゴムコートもあります。都立にしてはレベルが高いと思います。、
-
制服他の高校の制服に比べてかわいいしかっこいいとおもいます。
-
イベント体育祭には力が入っており特に応援団の活動が人気です。
入試に関する情報-
高校への志望動機暇だったのでとりあえず校舎が綺麗なここに入ろうと思いました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名t大学
投稿者ID:7318697人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価青春したいならぜひ小岩高校へ。本当に勉強したい方にはあまりおすすめは出来ません。授業によっては先生の授業が自己満足的なものもありますし、多くの生徒が授業中寝ていたり、喋っていたり、スマホをいじっていたりなど、勉強したい人はたぶんモチベーションも下がります。ただ、3年生になると受験モードに入る人が多く、喋っている人はほぼいません。テスト勉強や過去問や単語帳などの内職をする人は増えます。
-
校則ピアスや髪を染めたりダメなんですけど、一部の人は注意されてもなおさないです。化粧やスカートを切るのも本当はダメなんですけど、ほぼ全員と言っていいほど女子はやっています。身だしなみに対しての校則は比較的ゆるい方だと思います。
-
いじめの少なさ自分は見かけたことは無いので、ないと思います。
-
部活バド部がとても強いです。野球部もバスケ部もハンド部も都32.16をとっているので強いと思います。部活動の雰囲気はどこもいいと思います。ただ男子バスケの顧問の先生が少し...。
-
進学実績指定校も偏差値の割には充実していると思います。先生達も親身になって相談に乗ってくれますし、知識も豊富な先生方が多いので安心できます。でも本当にレベルの高い大学を目指すならまず小岩への入学は考え直した方がいいです。
-
施設・設備都立高校の中ではとても綺麗な方だと思います。体育館もテニスコートも校舎内も新しいので綺麗です。購買などもお昼に来るのですが、とても商品が充実しています。ただすごく混むので人気のものは買えないこともあります。
-
制服2種類のスカートとリボンとネクタイがあります。とても可愛いと思います。制服が気に入って入学する人もいるくらいです。ピンクのスカートは個人的にはあまり使ってる人がいないイメージでわざわざ買う必要はないかなと思います。
-
イベント体育祭は援団に入ると、大変ですが、より学校生活が充実すると思います。文化祭は3年生は受験の為出店はしませんが、授業が終わったらまわることが出来ます。1年生は食品の販売は出来ませんが劇やお化け屋敷などをやっています。コーヒーカップなどもありました。2年生からは食品の販売が出来るようになります。午前中に売り切れてしまうことがほとんどなので当日は暇な時間も多いです。球技大会や校外学習や修学旅行どれも楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて通いやすいのと、校舎が綺麗で、部活動もそこそこ強かったので入学しました。
投稿者ID:65176210人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価中途半端な高校陽キャ陰キャの差別をしすぎている奴もいる所詮小岩だからしょうがないと思うけど、元をたどれば少しは中学校で頑張ってやってきたやつが入ってきてると思っているのでここで少し頭出してるやつはとにかくうるさい!ほんとにうるさい!他人のこと考えてないなって思ってます。これから小岩高校入ろうとしてる人達は絶対に1度考え直した方がいいと思います。白鷺祭(文化祭)や修学旅行で台湾に行くことはとても楽しめる行事です!1度は来た方がいいです!
-
校則校則がまあまあゆるい髪染めは厳しいピアスも外せよ~って言われるくらい
-
いじめの少なさないとは言いきれないかもしれないけど嫌われてる人は沢山いる
-
部活バトミントン部はすごい都大会毎回出ててほんとにすごいと思う
-
進学実績明治大学が推薦枠であります専門学校とかに行く人も多いみたいで就職の人は少ないイメージがあります
-
制服女子がスカートめっちゃ短くしてるので男子にはいいかもね
投稿者ID:6484478人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント 5]-
総合評価立地はあまり良いとは言えませんが、校舎が綺麗です。
運動部の設備が結構整っているので、運動部に入りたいと思ってる人はオススメです。 -
校則度々頭髪検査がありますが、他校と比べたらかなりゆるいと思います。
大事な行事の前には厳しく注意されますが、普段はあんまり…ですね。 -
いじめの少なさ暴力やパシリといったいじめは見たこともないし、聞いたこともないですが、体育や集会の時、複数人で1人の生徒に悪口を言って笑ってるのは聞いたこと、見かけたことがあります。
ふざけてたのかもしれないですが…。
学校の対策としては、年に数回、いじめアンケートを実施していたり、先生に相談すれば何かしらの対処をしてくれると思います。 -
部活バド部、バスケ部は活発に活動しています。
設備も整っているので、運動部に入りたいと思っている方にはオススメです。 -
進学実績理系の指定校推薦が充実している印象があります。
ですが、一般で大学受験をしようと考えてる方は、一年の時からしっかりと勉強しておかないと進学が厳しいかと…。
英語の推進校らしいです。 -
施設・設備校舎がとても綺麗です。
また、テニスコートがあったり、体育館が2つあったりするので充実してると思います。
校庭も広いです。
図書館の蔵書数もかなり多く、勉強できるスペースもあります。 -
イベント体育祭もかなり盛り上がり、特に援団に入ればとても充実すると思います。
文化祭には大勢の人が来て盛り上がってます。
受験のため、出店しているのは1、2年だけです。
是非訪れてみてください。
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車で通える距離にあったから
投稿者ID:6196778人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価高校で勉強に集中したい人は、絶対に入学しない方がいい。もう少し勉強して上の学校に行った方が絶対にいい。 授業中はうるさい、私語を注意しても聞かない人ばかり同じ注意受けている人ばかりです。文句は言うけど行動に移さない人、誰かのせいにする人ばかりです。確かに校舎は綺麗だが良いところと言えばそれくらいです。
-
校則普通だと思います。 スカートの長さは特に言われません。アルバイトもしている人も多いいです。
-
いじめの少なさおそらく無いと思います。
-
部活バトミントン、ハンドボールが強いと思います。運動部系は夏合宿があるみたいです。
-
進学実績東洋大学、日本大学に進学している人が多いイメージです。
-
施設・設備校舎は綺麗です。校庭も広いです。校庭とゴムコートとテニスコートがあります。 プールの更衣室も綺麗です。
-
制服女子は、青とピンクのチェックスカートと2種類あります。ネクタイもリボンも選べます。可愛い方だと思います。ジャケットは紺色です。
-
イベント大きなイベントとしては、体育祭、文化祭、合唱祭があります。体育祭は援団があります。 二年の時にある修学旅行は台湾です。
入試に関する情報-
高校への志望動機学歴
投稿者ID:53870315人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価楽しめる人は楽しめる学校です。生徒はよく言えばノリが良く、悪く言えば子どもっぽい人が多いですが、物静かな生徒もいるので全てそうというわけではないです。学校行事には活気があって体育祭、文化祭共に盛り上がります。部活はどれも良く活動しています。勉強や進路は本人のやる気次第で学校がどうにかしてくれるわけではないので勉強が真面目に出来る人や勉強が好きな人は苦労しませんが物足りなさを感じるかもしれません。
高校生活を楽しみたいという気持ちと行動力がある人にはとてもおすすめです。 -
校則校則は存在しますが、あまり厳しくないです。破れば当然怒られますが、小さなミスくらいは基本許してくれます。服装を守らない人が多いとたまに学年全体で怒られます。
-
いじめの少なさ基本的にいじめはありませんが、空気の読めない人や協調性のない人、変わり者をからかうことがありました。陰キャラ陽キャラにとらわれる人が少し多い気がしたのでたまにいざこざがあったりします。目立ったいじめはしないですが、不快感を感じるかもしれません。
-
部活バドミントン部が強いことで有名ですね。顧問の先生は学校全体から良い印象を持たれていた素晴らしい先生でした。ダンス部やその他の部活も活発でした。
-
進学実績進路指導はやる気と行動力のある生徒にはしてくれますし、どの先生もサポートしてくれます。ただ、そうじゃない生徒には基本的なことしか教えないので個人が頑張らないと日東駒専以上は無理です。真面目な生徒は法政大学等の比較的レベルの高い大学に合格していました。多くの生徒は日東駒専を志望しますが、頑張った人は行けるくらいのレベルです。
-
施設・設備体育館と武道場という二つの屋内運動場があり、グラウンドも広く、テニスコートや弓道場、プール、テニスやハンドボールに使えるゴムコートがあり充実していると感じました。校舎は開放的になっており活気を感じます。
-
制服小岩は制服がかわいいで有名ですね。私もそう思いますが、高校生は制服着ればみんなかわいく見えるんで心配する必要はないです。
男女共に紺のブレザーとネクタイやリボン、灰色をベースとしたズボンとスカートでスカートにはチェックの柄があり水色とピンク色が入った二つがありますが行事などの際は水色を着用させられます。また、ネクタイやリボン、ズボン、スカートは選ぶことができます。女子でもズボンやネクタイを着けてる生徒がいましたが、合唱祭や行事等ではスカートに統一することがあります。男子もスカートやリボンを着けることが理論上可能です。 -
イベント文化祭はおもてなしをするという目的で行われます1、2年は活発に活動しますが、3年生は基本何もしませんので午後に来させて出席確認だけして帰らせて滞在時間15分なんてこともありましたのでそこは残念だと思います。修学旅行は台湾に行き観光や姉妹校と交流をしたりしてとても楽しいと思います。体育祭は応援団がいつも頑張っています。合唱祭やマラソン大会など学校の外で行う行事もあり充実しています。
残念な点は3年生は体育祭以外何もしないので最後の思い出作りがしづらいです。1、2年のうちに思い出をたくさん作ることをおすすめします。
入試に関する情報-
高校への志望動機学習のレベルがあっており、校舎も綺麗で設備が充実していたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名國學院大學
投稿者ID:7305895人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価登校時間が早すぎるがそれ以上に満足できる高校生活を送ることができました!
高校生活を全力で楽しみたい人にお勧めしたいです!
楽しかった記憶しかないです -
校則ピアスは開けてることに対しては何も言われない
つけてると怒られるけどつけてる人もいた
ネイルもそこまで怒られていなかった
茶髪すぎると呼び出しをくらう
遅延なのに遅延届けを受け取ってくれない先生もいる -
いじめの少なさいじめは聞いたことない
個々のトラブルはあるがみんなで寄って集っていじめることはなかった -
部活バド部が強いことが有名だが、他の運動部も気合が入っていた
9月に行われる文化祭ではダンス部の熱気が凄すぎるので最前列を取ることをお勧めします -
進学実績受験に向けての準備が遅かった生徒は希望の進学先に行けていないと聞いている
推薦で受かる生徒が多かったイメージがある -
施設・設備どこの学校よりも綺麗だし広い。校庭が人工芝なら尚更良い。
図書館は受験生にとって使いやすい場所である。
体育館は2つある。 -
制服女子はスカートが2パターン、リボン、ネクタイが選べて好きな組み合わせで登校することができる
また女子用のスラックスもある
可愛いと評判だったと思う -
イベント体育祭の応援団はカッコ良すぎるので是非参加して欲しい
文化祭は誰でも楽しめる雰囲気だった
合唱祭はクラスによってだが、気合いが入っていて迫力がある
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の偏差値より低くて人気のある学校にしようと思ってここにした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名.
投稿者ID:7191525人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活も盛んで、校舎も綺麗で行事も盛んな学校!9クラスあって人数が多いのでたくさん友達ができます。学校生活と行事両方楽しみたい人にはすごくいいです。でも、日東駒専以上を目指す人には物足りないかもしれません。
すごく自販機が安くて以前自販機に補充してくれるおじさんが小岩は都立の中で1番か2番に飲み物が安いと言っていました笑
他校と比べて台風や豪雨の時の連絡がすごく遅くて遠くから来ている生徒はいつも家を出てから一時間目休校などと連絡が来るので凄くかわいそうです。他の学校はもっと早く出ているしSNSもあるので改善してほしいです。
最寄りの新小岩駅はタピオカ屋さんがたくさんあって太ります笑 -
校則他の高校に比べて校則はゆるいと思います。
すごく生活しやすいです。
ピアスを付けていると注意はされますが、空いているのは大丈夫です。
化粧もみんなしてます。してない人探す方が大変です。
ただ他の学校に比べて朝の登校が8時15分でそこに遅れると成績には関わらないが、朝学遅刻となり月に何回かなると指導になります。でもほとんどの人が遅刻指導に関わったことがあると思います。
バイトはダメと聞いたことないです。みんなしてます! -
いじめの少なさいじめは聞いたことありません。
-
部活バドミントン部が男女共に強いです。
その他はハンドボール部やバスケ部も強いときいたことがあります。 -
進学実績あんまり進学実績はないような気がします。大学受験の人は日東駒専を目指す人が多いような気がします。神田外語大学も多いです。専門受験組は指定校やAO入試などで2学期にはほぼ決まってます。進路実現に真剣に向き合ってくれる先生はごく一なのでいい大学に行きたい人は受験勉強大変かもしれません。あるクラスは大学受験の人が数人しかいなくてそれ以外は専門受験なのですぐ入試が終わり進路が決まる人がいてクラスで集中して勉強できなそうなクラスもあります。
-
施設・設備校舎も体育館も校庭もゴムコートもすごく綺麗です!
使いやすいです!
一つ言うなら冬はすごく寒いです。 -
制服女子は2種類スカートがあって、式典などい以外はどちらでも大丈夫です。ネクタイ、リボンもどちらでもいいのでみんな両方買っています。入学したら思っていた以上にスカートをみんな切っていました。私も切りました。でも全て切ってしまうと入試の時に長いのを履けないので、一枚は取っておくのがいいと思います。
その他靴、鞄などは全部自由です。
セーター、カーディガンも色んな色を着ているので可愛いです!!
男子は普通です -
イベント楽しいです!!
体育祭も援団の演技が迫力あって感動します!
白鷺祭も楽しいです!
投稿者ID:5906879人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価校舎はキレイだし、制服は何通りかの着こなしができ、イベントは楽しいし、生徒同士の関係はいいです。
しかし先生はだめですね。良い先生もいますがほんっとうに少ないです。
塾の先生達に聞いても小岩高校に通っている人の保護者からの評判は悪いと聞きます。
先生とかは別にどうでもいいという方はいいと思いますが、先生とはどうしても関わることになります。
イベント楽しくて校舎キレイで制服ダサくなくて生徒同士の関係がいい学校は探せば他にもあると思うのであまり小岩高校はオススメ出来ません。
あくまでもこれは私の意見ですので。
-
校則頭髪検査などはありますが特に言われることは無いです。
たまに化粧とかは言われている人もいます。
そんなに校則厳しいと思ったことないです。 -
いじめの少なさ学校が取り組んでいるとかはないと思います。
ただ生徒同士が仲がいいなと思います。 -
部活バドミントン部が強いです。
-
進学実績あまり良くないと思います。
-
施設・設備校舎はとてもきれいです。
それに惹かれて入学したいと思う人もいます。 -
制服制服はかわいいと周りからも言われます。
-
イベント体育祭での援団がすごくかっこいいです。
ほかの学校の動画とかを見ても全然かっこよさが違います。
文化祭とかもたのしいです。が、3年生は基本参加しないです。
投稿者ID:4351899人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活動はご存知かもしれませんがバトミントン部が主に強いです、昨年から卓球部が本格的に活動をしてるので卓球部にも期待が持たれます。制服は男子は普通にブレザーですが女子はスカート(2種)orスラックス、リボンorネクタイと服のバリエーションが多いです、校舎も綺麗で設備もかなり揃っています。思ってるよりも天井が低いです笑。学年9クラスと大人数なので様々な交友関係を持てます。校則はとてもゆるいです。特別目立つこと(髪を派手な色に染めるなど)をしなければあまり指導はされません。遅刻指導が少し厳しいぐらいです。イベントには皆基本積極的で盛り上がっていると思います。
進学で良い大学に行きたい方はオススメしません。
楽しく、まさにJK・DKしたいって方はいいかもしれません。
英語と体育を推しているので授業数が比較的多いかと思われます。 -
校則ピアス、髪染め(茶など)、靴下、髪の長さ、セーター(本来、白黒灰茶ベージュのみ)、着崩し、ここら辺はあまり厳しくないです。
遅刻、朝学習遅刻、の指導は少し厳しいです。 -
部活クラブは、人数が多いところだと、男女バトミントン部 、男女バスケットボール部、ダンス部、ここら辺が人が多いです。
実績のある部活動はバトミントン部ぐらいなのではないのでしょうか…
昨年より卓球部が力を入れていて、30年度から大会等に積極的に参加すると思われます。
また昨年は文化部の入部数も多く今後の発展が予測されます -
進学実績イマイチです。
中の下ぐらいの大学が基本入れるぐらいの気持ちです。
本気で良い大学に行くならあまり向いてません -
施設・設備校舎は綺麗で、面積的にも広く、設備は充実しています。
-
制服普通に良いと思います。
紺のブレザーに紺と水色と白のネクタイorリボンで、スカートはグレー系のチェックです。また女子はスラックスもあり、男子のは黒に対し女子のはややグレーという感じです。
合わせ方も色々あるのでいいと思います。 -
イベント基本皆積極的で楽しいと思います。
投稿者ID:40587816人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価進学率が悪いのがネックですが、部活動、制服、施設、イベントなどこれらにおいては申し分ないくらい素晴らしいです。高校生活を楽しみたいならとても良いです。努力次第でなんとでもなる高校じゃないかと思います。
-
校則基本的にゆるいです。ただ、頭髪のみ異常に厳しいです。たまに地毛にも関わらず黒染めしろという頑固な先生もいらっしゃるので気をつけてください。
-
いじめの少なさ基本的に無いと思います。
-
部活バドミントンが関東大会に行ってるほど強いです。
他の部活も東京都でシードを持っている部活もいくつかあります。指導できる先生方もいらっしゃるのでとても良いと思います。 -
進学実績正直、自分次第です。ただ、専門学校や指定校推薦など早い段階で進路が決まってしまう人が多いので、大学を一般受験しようとしている方にとっては不向きかもしれません。先生はしっかり指導は行ってるので頼った方がいいと思います。
-
施設・設備体育館が2つでグラウンドも広く校舎も綺麗でとてもいいです。
-
制服女子はとても可愛いと思います。他校の生徒からも可愛いと言われているほどです。男子は周りの高校と大して変わらないです。
-
イベント体育祭、文化祭、合唱祭の三大行事に加え球技大会が年に2回あったりとても充実しています。修学旅行は台湾だと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名産能短期大学
投稿者ID:6070415人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価約3年程通ってみて、思い返してみるととてもあっという間な3年間でした。行事は楽しく、授業はゆるく、先生は明るく、生徒も自由で(自由過ぎることもありますが)、充実した生活が送れたと思います。
-
校則校則は無いに等しいものだと思います。逆に何を制限するのか、と考えれば髪染くらいです。あとはピアスも開け放題(何個も耳に付けたまま登校している人もいます)、化粧や巻髪、酷い時はネイルをしている人も見かけるほどです。まあ制服着て授業受けられていれば基本自由に生活できます。スカートは切っても何も言われませんが受験の時に無いと困るので1本は切らないでおくことをオススメします
-
いじめの少なさまず基本的にいじめはないです。仲良い人達だけで固まって遊んで騒いでみたいな校風なのであまり聞いたことは無いです、その代わり先生に言う程度でないヒソヒソとした悪口などはあると思います。そこは集団生活の中でしょうがないことなのかも知れません。
いじめのアンケートもありますしもしあっても先生方は受け止めてくれると思います。
-
部活とてもいいと思います、種類が豊富で設備も整っているので体育館を取り争う!狭い!みたいのはあまり聞いたことはない気がします。
見てていいなと感じたのは軽音部です。
文化祭や学期末のライブはとても楽しいです。 -
進学実績自由な校風というのもあって一人一人違った進路に進めるというのは良い点として挙げられますが、大学進学の人にとってはとても辛いものがあると思います。
先程あげた通り皆が違う種類の進路なので、専門学校志望の生徒がAO入試などで早くに進路が決まってしまって雰囲気がゆるくなってしまっても自分達は勉強の日々になってしまいます。それとこれは先生の言葉を借りるのですが、「小岩高校は大学進学する上で一番下の高校だ」と言う風に仰っていました。大学受験は自分達より頭の良い生徒と競うものです。3年になってからでは遅いので入学したら早め早めの対策をしましょう。後で後悔します。 -
施設・設備図書館は広く清潔に保たれています。雑誌やライトノベル、写真集や参考書、文学作品など色々あります。ドラマや映画の原作本なども沢山あるのでとても良いです。
体育館は2つあるので男女で一緒の体育館というのはまずないと思います。校庭も広くのびのびと運動できる環境にあります。 -
制服可愛いと周りの高校生からは評判です。
青を基調としたシンプルですが可愛らしいスカートが良いです。
-
イベント周りの高校と比べるという言い方は良くないかもしれませんが、間違いなく自分達は楽しめると思います。
毎年少しずつ反省点を改善していって、素晴らしいものを作ろうという気持ちが強いと思います。
Tシャツもそれぞれ可愛いものが多くて見るのも楽しいです。
修学旅行も台湾だったのですが、海外は色んな刺激を貰えるので学校の行事で行けるのはとても素敵な体験だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が自分に合っていて、校舎も綺麗だったから
修学旅行が台湾だったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名外語系
投稿者ID:4659518人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強も部活も頑張ろう!と言う気持ちになれました。厳しい先生はいません。自主性に任せてくれる雰囲気があり生徒主体での体育祭、合唱コンクール、マラソン大会、クラスが一致団結する学校行事が多いので有意義に過ごせています。校舎もきれいでグランドも広い、偏差値は普通ですが指定校をたくさんもっていて理科大や東洋などに行くこともできます。体育祭は赤、白、黄団にわかれ最高に盛り上がります!修学旅行も海外にいけてちょっと自慢できます。部活や学校行事を楽しみながら大学進学をめさずのにとてもちょうどよい高校だと思います。宿題がほとんどでないので放課後は部活動に集中できます。運動部はバトミントン、ハンドボール部が強い、野球部はそうでもないがグランドが広いので練習環境は良いと思います。
-
校則特別厳しくもないし、だらしなくもない
都立の普通レベルだとおもいます。授業中の携帯利用は当たり前だか禁止です。 -
いじめの少なさほとんど?聞いたことがないです。大人しいタイプと体育会系とが上手くまじりあった学校
-
部活バトミントンとハンドボールが強い、実績というより、どのクラブものびのびと謳歌しているイメージ、都立でありがなら設備がすごいと思います。体育館が二カ所、テニスコート、ハンドボールコート、野球グランド、ナイター設備までついています。
-
進学実績日東駒専あたりの指定校やそれ以下の指定校大学をたくさん持っているので普段勉強していれば進学には困らないと思います。そもそも早慶、marchを目指すひとはあまりいません。とりあえずどこかの大学と考える人にはありがたい。
-
施設・設備とにかく、開放感がありキレイです!駐輪場や玄関ホールなども広くて気持ちがいい
-
制服紺ブレザーで下はグレー系です。ストライプのネクタイが格好いいです。女子はリボンかネクタイを選べます。
-
イベントまず、六月に体育祭がありますが縦割りなので先輩後輩が一致団結します。修学旅行は台湾にいきます。都立で海外まで修学旅行でいくのは珍しいので少し自慢できます。そして楽しいです。三年になると学園祭も合唱コンクールも参加しません。受験の為かとおもいますがちょっと淋しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一印象できめました。校舎、グランド、体育館がきれいな事!トイレもキレイで勉強、部活に最適な環境であったこと。数10年前まで小岩高校は超進学校だったらしく、いまだに指定校大学をたくさん持っているのがすごいと思いました。最寄り駅は新小岩ですが徒歩だと15分くらいかかります。
推薦の倍率が高く人気があったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学、東洋、法政あたり
投稿者ID:4628599人中8人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 小岩高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こいわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-3651-2250 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 江戸川区 本一色3-10-1 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 小岩高等学校 >> 口コミ