みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 名古屋南高等学校
概要
名古屋南高等学校出身の有名人
露の團姫(落語家)、内匠靖明(俳優)、みさきゆう(モデル)
名古屋南高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価青春を謳歌したいんだあああ!!ってやつはやめとけ、偏差値の近い松蔭高校に行けば、いやってほどはっちゃけれると思う。まぁその場合大学進学は悲惨なことになるとはおもうが。自分としてはまぁそれなりに楽しい高校生活送れてるのかもなと思うくらいかな。勉強も青春もちょいちょいでいいやって人、とりあえず入れる高校からいい大学に進みたい!って人はこの学校で問題は無いかと。ほとんどが第2希望からか推薦入試での人で構成されてる。桜台、西春、明和ら辺の学校から落ちてきた第2希望が多いので全国模試などだと桜台とかより平均がいいことは別にある。結局は入学以降の自分次第で学力は伸ばせるし、先生によるが基本的サポートも手厚い。
-
校則まず身だしなみについて。めんどくさい面が多いが、正直、身だしなみ検査(月に1回もない頻度)の時さえしっかり直していれば大体は見逃してくれる。校則の例としては男子は前髪が眉にかからないくらいの長さにしろ(結構甘い)とかツーブロはダメとか、女子は髪留めは黒か茶のゴム以外は禁止でスカートも膝が隠れている状態みたいな感じ、あと靴下に関してはワンポイントか無地でないとダメで色は黒、紺、グレー、白とかだったかな?そういう地味な色しか認められてないから、いわゆる進学校を目指してるところ特有の厳しさ。服装以外に関しては正直言うと不満はない。結構甘いなと言うのが感想。みんなスマホは隠れて使うし、たとえバレても先生にはよるが大抵はその日のうちに気をつけろよ、くらい言われて返してくれるっぽい。お菓子、早弁などに関しても当たり前のように先生の前で行っているが何か言われたことは無い(もちろん授業時間外)強いて言うなら、土日に部活動の服装で登下校できないことが嫌ではあるが、これに関してはどこの高校も大概そうなので仕方ない。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価とりあえず楽しくないです。
楽しみたい方は松蔭、熱田、勉強を頑張って千種、旭野、桜台に行った方がいいと思います。 -
校則私の中学が緩かっただけかもしれませんが、中学と服装に関してはなにも変わりません。靴下は白、黒、紺、ワンポイントorワンラインでスリッパ履いててもすごく見えるので気をつけた方がいいと思います。スカート丈も膝下
はっきりいって田舎の中学生みたいです。
スマホも行事ごとですら使えなくてみんなデジカメを持参してスマホに写して加工したりしてます。
お菓子はOK、1年生の時の服装検査は2年、3年に比べるとあからさまに厳しいです。爪が長いだけでもその場に残されて話があるので爪切りは常に持参しといた方がいいと思います。(部活動の顧問にもちくられるので)
ほかは中学と変わりがないと思ってください。
髪染め?ツーブロ?アイプチ?カラコン?髪の毛巻くの?
簡単に言うと髪の毛、顔に何かしら手を加えたらダメということです。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価南高校の皆さんへ。
学校が楽しめない人に、充実した高校生活を送ってもらうために。
学校が楽しめないのは、先生やクラスメートのせいではありません。自分が楽しんでいないだけなのです。他人や周りの環境に楽しませてもらおう、より良い学校生活にしてもらおうと勝手な期待をしている限り、何をしても絶対楽しめません。それは学校生活だけでなく、仕事でも遊びでも、世の中のあらゆる場面で言える事です。
愚痴る前に、自分が満たされるよう、人に迷惑をかけないよう、自分が本当にしたい事をするんです。学校外の事でもいい。周りの評価ははっきり言って問題ではありません。
より良い学校生活、より良い人生を目標に、勉強と自分磨きに励めば、自然に自らがふさわしい場所に導かれます。情熱を持って行動していれば、どこかで、同じ情熱を持つ誰かが必ず見てくれています。夢を持って頑張れば、宇宙全体が力を貸してくれます。
他人のご機嫌ばかりとるような、他人の人生の脇役ではつまらない。自分の人生の主役は自分です。
名古屋南は本当に素晴らしい高校です。わくわくする夢を持って、より良い人生を送れるよう、励んでほしいと思います。夢は絶対叶います。頑張って!
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
露の團姫(落語家) | 名古屋南高等学校 |
内匠靖明(俳優) | 名古屋南高等学校 |
みさきゆう(モデル) | 名古屋南高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
名城大学 | 50.0 - 55.0 | 私立 | 愛知県 | 165人 |
南山大学 | 45.0 - 57.5 | 私立 | 愛知県 | 134人 |
愛知大学 | 47.5 - 55.0 | 私立 | 愛知県 | 112人 |
中京大学 | 47.5 - 57.5 | 私立 | 愛知県 | 100人 |
愛知工業大学 | 45.0 - 52.5 | 私立 | 愛知県 | 91人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 名古屋南高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なごやみなみこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(60) | |
TEL | 052-613-0001 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
愛知県 名古屋市南区 東又兵ヱ町5-1-11 |
|
最寄り駅 |
JR東海道本線(浜松~岐阜) 笠寺 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | テニス部、野球部、陸上競技部、バトミントン部、バレーボール部、サッカー部、剣道部、弓道部、バスケットボール部、水泳部、ハンドボール部 |
文化部 | 放送部、吹奏楽部、美術部、軽音楽部、ESS部、化学部、コンピューター科学部、合唱部、生物部、演劇部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
愛知県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 名古屋南高等学校