みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 名古屋南高等学校 >> 口コミ
名古屋南高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価青春を謳歌したいんだあああ!!ってやつはやめとけ、偏差値の近い松蔭高校に行けば、いやってほどはっちゃけれると思う。まぁその場合大学進学は悲惨なことになるとはおもうが。自分としてはまぁそれなりに楽しい高校生活送れてるのかもなと思うくらいかな。勉強も青春もちょいちょいでいいやって人、とりあえず入れる高校からいい大学に進みたい!って人はこの学校で問題は無いかと。ほとんどが第2希望からか推薦入試での人で構成されてる。桜台、西春、明和ら辺の学校から落ちてきた第2希望が多いので全国模試などだと桜台とかより平均がいいことは別にある。結局は入学以降の自分次第で学力は伸ばせるし、先生によるが基本的サポートも手厚い。
-
校則まず身だしなみについて。めんどくさい面が多いが、正直、身だしなみ検査(月に1回もない頻度)の時さえしっかり直していれば大体は見逃してくれる。校則の例としては男子は前髪が眉にかからないくらいの長さにしろ(結構甘い)とかツーブロはダメとか、女子は髪留めは黒か茶のゴム以外は禁止でスカートも膝が隠れている状態みたいな感じ、あと靴下に関してはワンポイントか無地でないとダメで色は黒、紺、グレー、白とかだったかな?そういう地味な色しか認められてないから、いわゆる進学校を目指してるところ特有の厳しさ。服装以外に関しては正直言うと不満はない。結構甘いなと言うのが感想。みんなスマホは隠れて使うし、たとえバレても先生にはよるが大抵はその日のうちに気をつけろよ、くらい言われて返してくれるっぽい。お菓子、早弁などに関しても当たり前のように先生の前で行っているが何か言われたことは無い(もちろん授業時間外)強いて言うなら、土日に部活動の服装で登下校できないことが嫌ではあるが、これに関してはどこの高校も大概そうなので仕方ない。
-
いじめの少なさSNSで揉め事があったくらいは聞いたことがある。まぁ大してそんなことをする人はいないと思う。いじめに関しては個人の人間性の問題だと思うが、相談さえすれば親身になって解決に当たってくれる先生は多くいると思う。
-
部活まず前提として基本的に全員部活はどこかには強制入部(特例はある)割と盛んな方かと、部活にはよるが真剣に向き合ってくれる先生は大抵いる。強いところでいえば、最近は落ちてきているイメージがある吹奏楽部や全国レベルの先生が入ってきたハンドボール、弓道も団体で東海大会には出場してる。まぁ結局は部活にはよるとしか言えないが、公立高校なので施設や用具に関してはもちろん贅沢なものは一切ない。全く活動しなくていい放送部とかいうのもあるので、部活はいいやってひとはそこに行けばいい。
-
進学実績こんなもんだろという意見。今年に関しては80人くらいは国公立に進学したらしい。学年にはよるが学年上位50位に居れば国公立合格のラインとよく言われている。堕落する人は、堕落するし勉強する人はちゃんとしてる。だが堕落した人に関してのサポートは手厚いなと感じる。自分のやる気次第でどこまでも伸ばして貰えるだろうなと思うが、そういうやる気のある人は意外と少ない。どこの学校に行っても自分次第だが割といい環境であると思う。
-
施設・設備設立してから比較的新しいからと言って綺麗な部分はない。冷暖房に関しては教室によって当たり外れが酷く、下手したらその期間だけ空き教室の冷暖房が効く部屋に移転になる。ありがたい処置ではあるが、めんどくさい。先に述べた通り部活に関しても設備はそこらの公立高校と同じ。
-
制服男子は普通の学ランやカッターシャツ。女子は個人的には好きだが、賛否両論。ネットぇ調べて出てくるものの通りである。校則による細かいことに関しては、先に『校則』に述べた通り。
-
イベント全体行事は年に2回、夏冬に球技大会があり、秋に合唱コンクールと名南祭(文化の日2日間、体育の日1日間)、1年生は入学してすぐにリトルワールドに校外学習があり、2年生には秋に修学旅行でユニバなど関西の方へ、3年生には勉強合宿が夏休み期間に設けられているくらい。少なくないとは思うがクオリティも高くはない。私立に比べれば劣るとは思うが、まぁ多少は楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機西春に落ちた時用の滑り止め的なもの。ほとんどの人が第2希望か推薦入試で成り立っている変わった学校。
投稿者ID:6438563人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価とりあえず楽しくないです。
楽しみたい方は松蔭、熱田、勉強を頑張って千種、旭野、桜台に行った方がいいと思います。 -
校則私の中学が緩かっただけかもしれませんが、中学と服装に関してはなにも変わりません。靴下は白、黒、紺、ワンポイントorワンラインでスリッパ履いててもすごく見えるので気をつけた方がいいと思います。スカート丈も膝下
はっきりいって田舎の中学生みたいです。
スマホも行事ごとですら使えなくてみんなデジカメを持参してスマホに写して加工したりしてます。
お菓子はOK、1年生の時の服装検査は2年、3年に比べるとあからさまに厳しいです。爪が長いだけでもその場に残されて話があるので爪切りは常に持参しといた方がいいと思います。(部活動の顧問にもちくられるので)
ほかは中学と変わりがないと思ってください。
髪染め?ツーブロ?アイプチ?カラコン?髪の毛巻くの?
簡単に言うと髪の毛、顔に何かしら手を加えたらダメということです。
-
いじめの少なさいじめなんてほぼありません。
やばい不良、学校で浮いてる人と仲良くならなければ一生関わりはないです。真面目ばっかりなのでぼっちになることもありません。
-
部活ほとんどの部活が県大会ぐらいまで言ってると思います。
強いところは男子ハンドボール、吟剣、演劇、吹奏楽、女子バスケットボールぐらいで特に吹奏楽と女子バスケットボールは強いです。
女子バスケットボール部は雑誌で取り上げられるぐらいなので本当にすごいと思います。
吹奏楽は年に2回ぐらいは全国大会に出ています。年によって違うらしいですが、毎年必ず県大会、東海大会は出ています。
マーチングも力を入れていて、部員も真面目でいい人が多い印象です。 -
進学実績進学校といっているけど、先生たちの授業ははっきり言って当たり外れが激しいです。私のクラスは半分以上がハズレの先生で聞いていても全くわかりません。わからない授業は3分の1ほどの人が寝ます。寝ていなくても内職してます。真面目に聞いているのはクラスの上位の人達です。
それでもテスト週間は真面目なのでみんな勉強して、平均点もそこそこいいので少しは勉強しないと赤点取ります。
赤点は平均の半分です。結構簡単に取れちゃいます。特に英表などの平均が低いです。 -
施設・設備冷暖房完備はうそです。効かない部屋はざらにあります。
冷暖房完備って何年前?って感じなので信じない方がいいと思います。
特に3階はハズレです。効かなさすぎてクラスを一時的に変えたクラスもあるレベルです。
体育館はなぜかずっとギィギィいっていてうるさいです。
図書館はすごい量の本があるみたいです。
校庭の砂は状態が悪いです。
プールは体育の選択授業で選ばないと無いので嫌な人は選ばなければ使うことはありません。中学と同じく25メートルプールです。 -
制服普通な感じです。さっきも言いましたが、スカート丈が膝下で真面目な子が多い分田舎感が否めません。
陰キャ臭漂った、スカート丈が長い、って感じです。
男子は普通の学ランです。
女子はブレザーだけど襟なしです。だからダサいのと夏はとにかく暑いです。夏用のブレザーは自由だけど買った方がいいと思います。
-
イベントとにかくつまらないです。
他学年との交流ゼロ、スマホダメ、飲食系がPTAのつまらないもの、クラスTシャツの著作権とかにとにかくうるさい、準備期間少ない、先生たちが全然乗り気じゃなかったりと、私はつまらないなと思います。
文化祭は一般公開しないので目標もくそもありません。
中学の方がちゃんと楽しかったと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機吹奏楽が強いから。
投稿者ID:6336081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価受験で失敗して第二志望で受かった人が多いので、みんなある程度勉強できます。ふざけていても根は真面目な人ばかりなので落ち着いた学校生活を送ることができると思います。勉強と部活を両立したいと思う人には適しているでしょう。体育で走らされます。駅から近くガイシも隣にあるし、少し歩けば飲食店もあるので便利です。
-
校則スマホは使ってはいけませんし、スカートも膝下です。他の名古屋市の学校と比べると校則は厳しいと思います。ですが、みんな普通にスマホさわってるし、髪染め、化粧、ピアスの穴開けてる人もよく見かけます。先生も黙認することがあるので校則を守るかはその人次第ってところはありますね。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないと思います。クラスで1人になっていても、必ず誰かが話しかけてくれます。みんなコミュ力高めです。
-
部活どの部活も県大会出場などのまぁまぁ良い実績を残しています。吹奏楽部は有名です。弦楽部や吟剣詩舞道部など珍しい部活もあります。1年生は必ず何かの部活に登録しなければいけませんが、早く帰宅したい人はあまり活動しない放送部に入部している人が多いです。
-
進学実績自称進学校ですが、有名大学や国公立大学に合格する人がいっぱいいるってわけじゃないです。その人がこの学校でどれだけ努力するかで変わってくると思います。真剣に勉強すれば名大に合格できるくらいになれると思います。
-
施設・設備体育館の天井はガタガタうるさいです。入学式で驚く人が多いでしょう。トイレはキレイとは言えません。冷暖房は1年1組と2組が効きにくいので夏は暑いです。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーでシンプルで清楚な感じの制服です。スカートは膝下、ブレザーのボタンは基本止めなければいけませんが、みんな開放的です。冬はベストの上に人それぞれカラフルなセーターを着ています。
-
イベント他の学校には珍しい合唱コンクールがあります。学校祭は一般公開していません。
入試に関する情報-
高校への志望動機第二志望
投稿者ID:629794 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価特に可もなく不可もなくって感じで
まぁ高校なんてどこもこれくらいだと思います。
正直なところ。ただいろんな口コミの
指摘は間違ってないと思います。多少の誇張は
あるとは思いますが。中途半端という言葉が
よく似合うというのも在校生の8割は納得だと思います。
とにかく僕の感想はとにかく普通です。
ど真ん中です。行事のレベルは低いですね。
あと体育がただただ面倒臭いですね。うんざりします。
僕のように運動が苦手な人は絶対に
この高校はやめた方がいいですね。
総評するならとにかく普通で、他の口コミの
言葉を引用するなら中途半端ですね。 -
校則普通ですが、少し厳しめですね。
-
いじめの少なさ特にいじめについて聞いたことはありません。
まぁあったところで誰がいう訳でもないでしょう。 -
部活普通です。ただただ普通です。
-
進学実績国公立が多いらしいですが、
良からぬ噂も耳にはしますね。 -
施設・設備普通です。公立高校なんてこんなもんです。
-
制服普通です。本当に普通です。
-
イベント他の高校がよくわかりませんが普通です。
しかし、一般公開はしていません。
別に一般公開するクオリティでもないので
別に一般公開はしなくていいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近いから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:6186022人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価良くも悪くもっていう感じ私はこの学校でアオハルがしたかった(察して)以下、ある少女のminamiドキドキ☆ハッピーライフ!をお届けします※なお、この物語はフィクションです 人物も架空であり、期待しないでください
-
校則あたし、名古屋南高校の1年生!今日から子の高校で、私のハッピーライフが始まる予感...
-
いじめの少なさ入学式当日、女の子はかわいい子ばかりでみんな優しくてひとまず安心、(ホッ??)
-
部活次は部活動見学!ここの学校部活の種類が多くて困っちゃう
-
進学実績入学してしばらく、ようやく学校生活にも慣れた頃ふぁぁ、
-
施設・設備授業中あんなことやこんなことがあって...あたし顔赤くなってないかな...
-
制服今日もいつもの制服に腕を通して、出かける準備をする朝よしっ!今日も頑張るぞ!
-
イベント今日は名南祭!実は前日に憧れの先輩から「文化祭一緒に回らないか?」ってお誘いが来て、今、スーパーミラクルマイハートビートファストなうです??
入試に関する情報-
高校への志望動機パンくわえて曲がり角走ればイケメンにで会えると思ったから
投稿者ID:6482856人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価よく言えば古風な、正直に言えば頭が硬い先生が多い印象です。生徒はおとなしいくて真面目な人が多いですが、基本的には性格の良い人ばかりなので、悪くはないです。学習に関しては、課題はそんなに多くないですが、自分で勉強しないと置いてかれます。教師はピンキリです。本当にわかりやすい先生もいますが、授業の質があまりにも酷い先生といます。よくそれで教師やれてるな、と思っても仕方ないくらいの人も多いです。あと体育が厳しいとよく言われていますが、そこまで不満を持つほどではないです。文系2年の探求の授業が体育なのはほんとに意味がわかりませんが。
-
校則校則も厳しいし、行事も規則が厳しいのでそんな楽しくないです。生徒も真面目な人ばかりですが、第二志望で来る人が多いので、大抵みんな校則に対しては不満が多いです。先生の中でも校則に厳しい人もいれば、校則に対して疑問を持っている人もいます。スカート丈の規則が我々の代から長くなったのはあまりに古典的だなあと思いました。世間体を気にしすぎてるというか、名古屋南の生徒はこういう姿であるべきだ、という当て付けが酷いです。実際外から見たら堅苦しく窮屈に見えるし、近代的ではないなあと甘います。まあ実際には女子では化粧、巻き髪は割と見られます。中には耳に穴開けてる人もいます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないです。おとなしい人はおとなしい人で固まってるし、逆に元気な人たちは元気な人たちで固まっているので、争うことなく平和です。
-
部活どこの部活もそれなりに頑張ってる感じはします。文化部は珍しい部活が多いので、大きな大会にも出やすいそうです。吹奏楽部は全国レベルです。運動部ではハンド部や水泳部が地区でいい成績を残してるような気がします。女子バスケ部も公立の中ではかなりの強豪です。
-
進学実績このサイトの概要に書いてある主な進学先は大嘘です。青山ならまだしも、慶應と筑波に関しては数年に1人もいないと思います。笑わせないでください。私立はほとんど文系は南山で理系は名城。県外では同志社立命が多いです。国公立で多いのは三重岐阜愛教です。名大は数年前までは年に1人しかいなかったし、最近でも5人程度で現役はその半分くらい。それなのに教師たちは名大ゴリ押しです。
-
施設・設備体育館のカタカタはまじでうるさいです。あとトイレが汚い。掃除はされているけど、劣化による汚れがひどいです。水漏れもよく起こすし早く工事しろよ。
-
制服男子はなんの変哲もないただの学ランです。女子は公立高校のブレザーといった感じのシンプルな制服です。校章ダサいと思います。あと体操服も2019年度から変わったけど、変わった前も後もどちらもダサいです。デザインした人の気がしれないです。
-
イベント文化祭は一般公開していない割には全体のクオリティは高いと思います。ただ、やはり規則が厳しいので存分には楽しめないです。合唱コンクールは割とまじでいらないです。練習期間が短すぎるし、別に楽しくないです。
投稿者ID:581050 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても楽しいです。毎日学校に行きたいと思えると思える人は思います。しかし良くも悪くもみんな根は真面目。授業中は寝るか受けるかの二択で喋る人が誰一人いません。なので寝る人が多いです。しかしそうやって寝ていいのは頭も良く時間に余裕がある人だけ。テスト週間に危機感を感じたくなければ寝ないことをおすすめします。
-
校則一応私たちの学年からはスカートが膝下というまるで安倍晋三の陰謀のような校則ができたのですが、あまり守っておらず、先生たちもマイッチング状態なので正直校則は無いと言ってもいいですね。
さらには化粧したり髪巻いたり耳開けたりしている人もいます。正直頭さえ良ければ問題ないのです^^
しかし私のような頭の悪い生徒に対しては巻いていない髪に対して文句を言われてしまうので注意が必要かもです^^ -
いじめの少なさみんなスーパーミラクルハイパーエクストラドリームインフィニティーデラックスボンバー級に優しいです^^
-
部活女バスにはイケメンが多い模様です^^文武両道のその姿はまさにヤマトナデシコと言っていいでしょう^^
-
進学実績私もよくわかってないですが先生たちは名大にどうしても行かさせるつもりです^^専門学校に行きたいと言ったら全力で私大か国公立大に進められるでしょうね^^
-
施設・設備体育館の天井が毎日クラブでも開いてるんじゃないのかってくらい騒がしいです^^
いつか私も天井のクラブに行きたいと思ってます^^ -
制服私は制服で決めたのでとても可愛いです^^
冬はみんな色とりどりの私服カーデガンを着てます^^
ジャケットの前ボタンを開けてはいけないのですが黙認の先生が多いのでみんな普通に開けてます。もちろん部活で頑張ってる優秀な、つまり私は開けてませんよ^^(誰も聞いてない) -
イベントリア充になれなくてもエンジョイできます^^
入試に関する情報-
高校への志望動機アイドルになるために知名度を上げたかったから
投稿者ID:5154095人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価みんなマジメ(マジメすぎるぐらい)なのでそれなりに普通の高校生活を送ることはできると思います。学校自体もマジメなので刺激はありません。そしてところどころめんどくさかったりいやだと思うことがあると思います。それがいい人はいいと思うしいやな人はほんといやだと思います。あと体育でめちゃ走らされるので気をつけましょう。
-
校則自由ではありません。少し厳しいぐらいです。あと女子のスカートは長いです。ケータイは禁止ですが使えるか使えないかは入ればわかると思います。
-
いじめの少なさたぶんないと思う。
-
部活吹奏楽部は強いです。どの部活に入ってもしっかりとできると思います。
-
進学実績ここで自分が勉強すればいいところに行くこともできると思うし勉強しなければそれ相応の結果になると思います。
-
施設・設備体育館とグラウンドは普通です。校舎はぜんぜん綺麗ではありません。あとトイレはきたない。冷暖房はあんまり効かないところがあるので夏が結構きついです。なぜか冬は結構暖かいです。冷暖房完備とは言い難いです。
-
制服男子は普通の学ラン女子はブレザーでスカートが長いのでそこは注意。
-
イベント可もなく不可もなくという感じです。一般公開はしてません。結構すぐ合唱コンクールがあるので気をつけましょう。いやな人はめんどいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機駅から近い
投稿者ID:504783 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価割と楽しいです。私は第1で入りましたが、やはり第2の子が圧倒的に多いです。でも、吹部に入りたくて入ってきた子も多いので、音楽クラスとかは第1の子が多いんじゃないかな?1個言いたいのは、すんごくみんな真面目。今年からスカート丈が膝下っていう校則ができたのですが、9割ぐらい守ってます。だから、スカート短くしたい!とか、お化粧したい!って子は他をあたることをおすすめします。空調完備とかゆってるけど、35年前のエアコンだから、効かないところは効かない(笑)とくにフロアの端っこの教室!端になったら気をつけてください!あとは、体育のこととか?体育がきついのは走ることぐらいです。慣れればなんとかなります。中の競技を選択してたら、ペースメーカー次第です。でも、武道場なら距離短いし、おすすめです。夏はプールが1番楽らしいです。走らないからかな?泳げる人は、プールおすすめです。あ、ラジオ体操は、飽きてくるかもしれませんが、声を出しましょう(笑)
-
校則問題はスカート丈ですね。膝下は暑いし、ダサいし、嫌です。(笑)先輩たちは元が短いからってめっちゃ短くしてても怒られないのに。リボンは夏もつけなければいけません。冬のカーディガンは、時期は決まってますが、色の規定はありません。カーディガンが見えなければ大丈夫です。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないです。なんか、名南の生徒は男女共に優しいひとが多いです。でも、あんまりきちがいすぎると避けられてしまうかもしれません。
-
部活吹部は安定に強いですね。夏休みは休みが1週間も無いって聞くほど練習を頑張っているそうです。学校がある日も朝練毎日あって、テスト週間も昼練があって、と毎日忙しそうですが、部員はたくさんいるので、友だちがたくさんできて、とても楽しそうです。運動部では、女バス、陸上、弓道、などは頑張っているみたいです。珍しい部活としては、吟剣詩舞道、弦楽があります。どの部活に入っても楽しそうです。1年生は絶対入らなければならないので、学校見学とか、きてみて、たくさん悩んで決めてくださいね。
-
進学実績京大とかでたのかな?でも、それは留年生って聞いたことあります。国公立大学に入るなら50番内っていうふうに言われてます。
-
施設・設備空調設備悪いです。紹介文とかに騙されないでください。エアコンは1組とか9組とか端っこのクラスは気をつけてください。効かないんで。体育館はなんかうるさいです。トイレがすんごく汚いです。校舎も新しいとか言われてる意味がわかんないほど汚いです。図書館だけは大満足です。たくさん本があって、たくさん企画も出してます。本が好きな子はぜひ。
-
制服女子ブレザーの男子学ランです。セーラー服着たくなくて名南来たって言う子も少なくないですね。ただ、スカートは長いので期待しない方が。
-
イベント1年生はリトルワールドで、修学旅行は神戸ユニバ広島行きます。ユニバは部活のメンバーで回るのが恒例みたいです。体育祭は今年からクラTが着れるようになりましたが、ブロック制ができたおかげかめちゃめちゃ厳しいです。可愛いクラTにするのはなかなか難しくなったみたいです。一般公開ないし、模擬店も出せないので、少し物足りないですが、楽しみです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近さと学力
投稿者ID:4414764人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強も部活もしっかりできる!
勉強をがんばりたいという気があるなら、先生はしっかりサポートしてくれるし、部活を頑張りたいなら、思う存分力を注げる学校です。 -
校則中学校で割としっかりした校則で過ごしてきたので、あまり不自由は感じていないのですが、今年の代から、スカート丈が膝が見えない程度と校則が改定された。残念。
髪型は自由な方だと思います!
ゆるく巻いていたりする子はいるし、メイクもうっすらなら先生たちはなにも言わない。 -
いじめの少なさまず聞いたことがない。
-
部活どの部活も活気に溢れていて、熱心に取り組んでいる姿が見られます。
全力で集中して頑張ることが出来る。
1年生は部活動に入ることが強制で、2年生から自由になります。勉強に集中したい人はやめたりする。
部活動の時間が運動部はまぁまぁ長い。+吹奏楽もかな。6時50分ぐらいまではグラウンドに残っている部活あるから、家が遠い人は少し帰りが遅くなるかも。
県大会出場していたのは、サッカー部、男子バレー部、男子ハンドボール部、陸上競技部、弓道部、吹奏楽部、演劇部とか?もう少しあるかもしれないです -
進学実績去年は名古屋大学へ行ったひとが5人ぐらい?いたみたいで、良かったみたいです。
-
施設・設備校庭はわりと広いのかもしれないけど、1年1組と2組のクーラーの効きが悪い。
体育館は、高速道路が裏にあるからか、ミシミシ行っている。
周りに比べて、新設校のはずなのに、教室はぼろぼろ
図書館はとても綺麗で、しっかりしています。 -
制服私は気に入っています。
見たらすぐ、名古屋南だなってわかる。
先程も書いたように、スカート丈だけ残念。 -
イベント最近の生徒会の方たちが頑張ってくれているおかげで、とても賑やかな雰囲気に!
今は文化祭の準備の最中なのですが、とても楽しい!
修学旅行はUSJ
入試に関する情報-
高校への志望動機第2希望で、ほかに選択肢がなかったから
投稿者ID:4392514人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価the普通って感じで、自分の頑張り次第で良さが分かれる高校です。向上心のある人は上にいって、ない人は落ちていく。結局そういう感じで、いい大学に行くには友達付き合いも大事だと思いました。
-
校則服装についての校則はだいぶ厳しいかな、特に女子。
男子はほとんどないと思う。スマホは1、2年のときはみんなこっそり使ってたけど、3年はほとんど使ってなかった(受験勉強で) -
いじめの少なさ絶対無いと言っても過言ではないと思う。学校全体が穏やかなムードです。もしあったら、そのいじめっこは相当いじめっこですね。
-
部活吹部、弓道らへんが強かったと思う。ハンドボールも強かったかな
どこでも楽しいと思う -
進学実績結局自分が頑張れるかどうか、あと友達付き合い
-
施設・設備体育館の天井でパーティが開催されています。みなさんも是非行ってみてください。図書館はなぜ4階にあるのか
-
制服いいんじゃない?
-
イベント自分的には充実してたと思う。合唱コンクールがあるのは珍しいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館
投稿者ID:638468 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価お友達がいい子たちばかりなので楽しいです
この学校に第2志望で入ってしまったけれど正直第1志望校より良かったと今は思っています
校風が私にあっているからです
偏差値ばかりに囚われない方がいいのです
3年間通うのだから無理に遠いところに行くのはやめましょう
1番大切なのは最終学歴なのです
-
校則お菓子持ち込み禁止については全く守られてなく、先生すらも校則を認知していないので毎日たくさんボリボリと食べられます
携帯に関しては、、あまり厳しくないです
ですがこれに関しては指導部の先生に見つかれば即連行です
ほかの先生は優しいので一言注意で終わります
私たちの自主性を尊重しているのだと思いますきっと気づいています
スカートの長さについてですが膝が隠れる長さというのは妥当かもしれません。ブレザーで短いとなんだか不格好ですそう思いませんか?まるで座敷わらしのように見えます
アルバイトは禁止らしいです昨日知りました -
いじめの少なさいじめは全くないです
スクールカースト的なのもないと感じています
みんな優しくて賢いからだと思います
先生も優しい人が多いです
私たちの話を聞かずに意見を押し付ける理不尽な教師はいません -
部活なんか色々すごいみたいです
吟剣詩舞道や弦楽部などの珍しい部活もありますですよ -
進学実績やれば叶いますやらなければ私のようになりますただそれだけです
-
施設・設備体育館はバキバキ音を鳴らしています
まるで呼吸をしているかのようです
うちの体育館は生きているのですぜひ見に来てください -
制服青いリボンがかっこいいです仮面ライダーみたいで
-
イベント充実していないと言われるけれど私は楽しいです井の中の蛙なのです
入試に関する情報-
高校への志望動機特に何も考えてなかったらここに行き着きました
投稿者ID:619855 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価自転車通学以外だとJR笠寺駅、名鉄大江駅・本笠寺駅、市バスを利用する生徒が多いです。
体育の授業は好きな種目を選択する形で、どの授業でも、ラジオ体操のあと「補強」といった、腕立て・腹筋・背筋を20回ずつやるものをやり、そのあと、グラウンド種目だと1周約400mのグラウンドを1年生は男子5周・女子4周、2年生は4周・3周、3年生は3周・2周といった形で、体育館や武道場の種目だと、1年生だと男子は50タッチ・女子は40タッチといった、体育館を25往復・20往復するものをやるので、毎授業必ず走らされます。授業は50分なので、この3つを終えると30分くらいしか種目を楽しめません。
また、1年生の途中から、「生徒主導型授業」というものを行い、各選択種目のなかでリーダー・サブリーダーを決め、授業を全て彼らが行うというものを行います。それが3年生まで続くので、体育の教員は立っているだけです。
ひっそりと落ち着いた高校生活を送りたい方は名古屋南高校へどうぞ。 -
校則8:30までに校門、8:35までに教室にいなければなりません。
スマートフォンの使用は完全に禁止されています。
男子はツーブロックにすると注意を受けるくらいで、あとは普通に生活していれば何も問題はありません。
女子はカーディガンのことだったり、スカートの丈だったり、靴下の色だったり、色々めんどくさいです。 -
いじめの少なさ暴力的ないじめや教員による体罰は見たことも聞いたこともありません。生徒同士の不仲といった程度かと思います。
-
部活私は運動部なので運動部しか知りませんが、硬式野球、サッカー、陸上競技、男女ハンドボール、男女硬式テニス、男女バレーボール、男女バスケットボール、男女バドミントン、男女卓球、剣道、弓道、水泳 と、たくさんの部活動があります。強制で朝練があるのは硬式野球とバスケットボールくらいです。なかでも男子ハンドボール、サッカー、女子バスケットボールは県大会の常連のイメージです。
-
進学実績ほぼ全ての生徒が進学します。
2年生から文系と理系に分かれ、文系は3年生から、「私立文系」と「国公立文系」の2つに分かれます。
だいたい国公立大学合格者は100人いかないくらいです。 -
施設・設備体育館は天井がカタカタいってうるさいです。
冷暖房は全館空調で、開校以来ずっと使っているものなので、端の教室は効きが良くないです。
購買と自動販売機が1階にあります。 -
制服男子は普通の学ランです。
女子はブレザーで、スカート丈が長めです。 -
イベント主な行事としては、合唱コンクール、名南祭(文化の部・体育の部)、球技大会(夏季・春季)があります。
合唱コンクールはクラスの絆が深まります。
名南祭は、一般公開はありません。
正直名南祭より球技大会の方が楽しいです。
でも球技大会はクラスTシャツ出なく体操服なので寂しいです。
1年生は4月にリトルワールド、2年生は10月に修学旅行(広島・神戸・USJ)にいきます。
修学旅行は写真撮影時のみスマートフォンの使用が認められてますが、その他の全ての行事において、スマートフォンの使用は認められていません。
入試に関する情報-
高校への志望動機桜台高校の併願校として。
投稿者ID:5140313人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価校内にお菓子の持ち込みは禁止なのでカントリーマームを食べられないとおもっていましたが、よく考えたらカントリーマームは家で食べられるので星5つです。
-
校則お菓子の持ち込みは校則違反だった気がするんですがみんな食べてます、ボリボリ食べてます、僕も食べたいです。誰か僕にカントリーマームを買ってくださいお願いします。
-
いじめの少なさ見たことがないです。
休み時間中は常に寝ているので何が起きているのかもわからない状態です。
気持ちよく寝れますが少々首がつかれるので枕がほしいです。 -
部活ほとんどの部活が活発に活動しています。
-
進学実績課題をしっかりやって一年間追い込みをかければ進路は叶えられるそうです。僕はカントリーマームを食べたいです。
-
施設・設備体育館からよくわからない音がします。これはきっと安倍晋三の陰謀に違いありません。図書館には自習室があり気持ちよく寝ることができます。しかし、飲食は当然禁止なのでカントリーマームを食べるこはできません。校庭は結構広いと思います。しかし中庭が液状化現象の影響なのか傾いています。大きい地震が来たら学校ごと傾いて授業中シャーペンを机の上に置けなくなるかもしれません。
-
制服女の子の制服が可愛いです。
-
イベント結構あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機名古屋南に行きたい気分だったから。
投稿者ID:49681221人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価南高校の皆さんへ。
学校が楽しめない人に、充実した高校生活を送ってもらうために。
学校が楽しめないのは、先生やクラスメートのせいではありません。自分が楽しんでいないだけなのです。他人や周りの環境に楽しませてもらおう、より良い学校生活にしてもらおうと勝手な期待をしている限り、何をしても絶対楽しめません。それは学校生活だけでなく、仕事でも遊びでも、世の中のあらゆる場面で言える事です。
愚痴る前に、自分が満たされるよう、人に迷惑をかけないよう、自分が本当にしたい事をするんです。学校外の事でもいい。周りの評価ははっきり言って問題ではありません。
より良い学校生活、より良い人生を目標に、勉強と自分磨きに励めば、自然に自らがふさわしい場所に導かれます。情熱を持って行動していれば、どこかで、同じ情熱を持つ誰かが必ず見てくれています。夢を持って頑張れば、宇宙全体が力を貸してくれます。
他人のご機嫌ばかりとるような、他人の人生の脇役ではつまらない。自分の人生の主役は自分です。
名古屋南は本当に素晴らしい高校です。わくわくする夢を持って、より良い人生を送れるよう、励んでほしいと思います。夢は絶対叶います。頑張って!
投稿者ID:4387978人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価名古屋南…はあ、嫌だな…と掲示板を見ている受験生!すっごく気持ちわかる。私もそうだった。なんか名古屋南いいイメージないよね。でもね、この事はどこの高校に行っても通じると思うけど、結局楽しんだもん勝ち。名古屋南は自分から楽しもうとすればステキな高校生活が送れる高校ですよ!
-
校則名古屋南に通ってるんだから他と比べることなんてできないけど、校則なんて特に何も気にせず過ごせます…
-
いじめの少なさそりゃ、あう先生あわない先生がいます。でもどの先生も生徒思いです。トラブルは聞きません。
-
部活どの部活にも活気が見られます。先生方も生徒のために誠実に指導してくださる方が多いと思います。どの部活に入ろうとキラキラした毎日が過ごせると思います!!
-
進学実績1年生ですが、普段の授業、定期テストから入試を意識した問題が出題されているようです。放課後も質問にはとことん先生が付き合ってくれますし、実績というのは細かくはわかりませんが希望する大学に入る協力は十分にしてくれる学校だと思います。
-
施設・設備他の学校がわからないのでなんともいえませんが、私個人としては物足りない印象は受けません。
-
制服可愛くないですねはい。
-
イベント行事はほんっとうに楽しいです。人によるかもしれないけど、行事のときはみんな顔がキラキラしてます(授業ないから…か?)
入試に関する情報-
高校への志望動機近い。
投稿者ID:4184745人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価忙しいですがとても楽しいです。ライブがある時は電車が遅れたり、混んだりするので注意が必要です。
体育は毎回外のときは女子は校庭4周、男子は5周はします。中のときは女子40タッチ、男子は50タッチ必ず走るので、体力が必要です。本当にきついです。体育以外は最高です。 -
校則確かに厳しいけど、中学よりは緩いです。
-
いじめの少なさすべて入ったクラス次第です。先生もいい人に当たればものすごく楽しいです。私のクラスはトラブルはありませんが他のクラスでは聞きました。
-
部活演劇部と吹奏楽部はとても強いです。全国行きました。吟剣詩舞道は愛知県には4校しかなくて珍しいです。なので全国いけます。
文化部なので運動部のことはよくわからないです。 -
進学実績自分次第です。上位の人達は国公立や難関私立に行きます。
就職先はないです。 -
施設・設備図書館には漫画もあって充実していますが、4階なので遠いです。
体育館は耐震工事のせいで音がなります。建物は古いですが、わりと充実しています。
あと、JRの駅は近いですが、名鉄はとても遠いです。 -
制服男子は普通の学ランです。女子はブレザーで可愛いですが夏は暑いです。
-
イベントとても楽しいですが、準備期間が短く忙しいです。
あと、一年生はたいてい勝てません。
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学がとても楽しかったからです。
投稿者ID:3611873人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価第二志望で入って来た人ばかりなので、自称進学校と軽蔑し、第1志望の高校についてずーっと言っている子もいます。そんな低脳と付き合わないといけないです。しかもそういうやつに限って大して頭良くない。また、受験に役に立たない授業も多いくせに内職すると怒られます。課題については量がありますが、自主的に勉強を進めてなければいい受験対策になるかと思います。ただ、1年だけど数2の勉強してたりする人にとっては無駄なのでそういう人は他の高校に行ってください。また、家庭科と情報の課題が1年の夏にありました。出さないと言われるのでしぶしぶやりましたが、時間の無駄です。そういうのをやりたくない人は他に行ってください。
部活は吹奏楽、弓道、男子テニス、野球などが大変かと思われますが放送部など楽な部もあるのでそこさえ入れば部活動強制のリスクは回避できるかと思います。体育はハードなので走るの苦手な人は他に行ってください。ラジオ体操も洗脳されるほどやらされます。
無駄です。ほんとに。自称進学校とも呼べないただのレベルの高校です。 -
校則厳しいですが、黙認してくれることも多いです。ただ、千種のようなスカート丈だと怒られます。
-
いじめの少なさよく名古屋南入れたなと思えるような、レベルの低いことをするやつもいないわけではないので注意が必要です。
-
部活吹奏楽、弓道が強いです。あとはまあ普通
結構真剣にどこもやっているので活発とは思います。
一年は部活強制。二、三年は自由ですが、三年までみんなやるようです。 -
進学実績東工大1人京大1人ですが、両方とも浪人生
名古屋大学は1~2人で現役もいるとは思いますが少ないです
実績はもっと下の高校と同じくらいだと思います。思ったよりありません。国公立は3桁もいないです。先生曰く70番以内が目安だそうですが50以内じゃないと無理でしょう -
施設・設備体育館わけもなく音がなる
廊下まで冷房がつきますが、別にそこまで良いわけではない。冷房寒いとこと暑いとこの差が激しいですが、部屋によっての調節が不可なのであまり快適ではありません。が別にそれくらい耐えれるという人もいます。校舎は創立が新しい割にボロいですが公立なんてどこもそんなもんです。
図書館は本が多いので本好きにはオススメです。長期休暇には無制限で借り放題です。新しい本も多く入ります。 -
制服女子は賛否両論です。男子はただの学ラン
-
イベント文化祭そんな楽しくない。体育祭、球技大会クラスTシャツ着れない
入試に関する情報-
高校への志望動機千種高校の併願
投稿者ID:3591343人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価向上心のある人向け。私が三年の代でいろいろ変わることもありましたが、基本的には普通に楽しい。まぁ、部活にもよりますが。学年の個性はものすごく出ると思う。いい意味で。授業は、先生によって当たり外れが激しいですが、意味ないと思う授業、そんな授業は聞いてるふりして、電子辞書でも使って他の科目の勉強してしまいましょう。テストと提出物さえ守れば目をつけられません。体育はたしかにランニングが辛いです。でも走る距離は学年が上がると減ります。授業自体は楽しい。(ただし、泳げない人がプールを選択すると地獄。)購買と自販機は一定の人気があります。
空調は、はっきり言ってどのクラスになるかによる運次第。ただ、今年(2018)はあまりにも暑かったので、空調の効かないクラスが別の使われていない教室に引っ越ししてたので、40度のなかにさらされることはない。コンビニも近いですし駅も近い。便利。1、2組はガイシの音漏れという特典がもれなくついてきます。ただし、韓国系のアーティストの場合は音漏れを通り越してうるさいです。 -
校則普通に生活してたら破ることなんてなくないですか?
-
いじめの少なさ聞いたことない
-
部活みんな一生懸命です。
吹奏楽や演劇は全国大会にもでたり。なにかと文化部が活発かも?あと弓道。詳しくは学校のホームページへ。野球部や吹奏楽部はわりと遅くまでやってます。 -
進学実績正直、先生方は求めれば手を差しのべてくれるので、進学実績はその人その人の責任かと思います。文理選択は一年後期、文系はそれと同時に日本史世界史の選択(理系はわかんないですたしか生物、化学、物理でどれか選択だったはず。)、二年の後期には文系は国公立選択か私立選択でさらにクラスがわかれるので、学校側の責任はそれほどないかなと。東大を目指すなら別です。(東大は日本史世界史共にBがいりますが、名南では世界史B選択は日本史A、日本史B選択は世界史Aの授業を受けることになるので。)それでもやはり早慶レベルは浪人生はいったことありますが現役は聞いたことないです。
-
施設・設備謎に体育館の天井がうるさい
図書室は最高です。
校舎は毎年毎年、意図せず生徒が(文化祭などで)少しずつ破壊しているので綺麗ではない。 -
制服校則がかわって、スカート丈が長くなりました。が、その分ボタンがおしゃれになったと思います。冬はセーターを中に着て生活します。かわいいです。リボンは青のきしめんリボン。(ボタンで止めるタイプ)女子の靴下は立体物がついているとアウトです。
男子は学ラン。 -
イベント2018年から体育祭がブロック制になったので、楽しくなりました。
球技大会は決勝とエキシビションが盛り上がります。
合唱コンは学年が上がるほどレベルが上がるので聞き応えはあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活と進学と偏差値
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名奈良大学
投稿者ID:5071141人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
校則ほんとにきびしくしなければいけないとこは、緩く。どうでもよいことに、きびしいです。女子はスカート丈は、ほんとに、うるさいですし男子は髪型のことがうるさいです!私なんて、地毛が、茶色だけである人に怒られかけました!
-
部活どこも普通にがんばって普通にやってます。
-
進学実績国公立重視で、基本へんな地方とかをすすめられます。行きたいとこある人などは、こないほうがよいでしょう。今年のセンターの結果も授業をきかずに勉強した人のが高いです。学校の授業は、なんの意味もありません。生徒に間違いを指摘される老人ばかりです。
-
施設・設備体育館は、ぴきぴきいうし、プールには、藻がはえてます。
-
制服中学校と、なにとかわらないです。
-
イベント一般公開する名南祭は、いつくるのでしょう。先生から聞いた話ですが10年前から一般公開一般公開っていってるらしいです。だけどなにもかわらないらしいです。理由は名南に長くいる先生らが反対してるらしいからです。老害ですね
投稿者ID:4996985人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 名古屋南高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なごやみなみこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-613-0001 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市南区 東又兵ヱ町5-1-11 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 名古屋南高等学校 >> 口コミ