みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 豊田北高等学校 >> 口コミ
豊田北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価コロナの影響で最初はどうなるかと思いましたが、徐々に学校にも慣れ、部活も楽しいし、勉強も自らしなければ!という思いになっているようです。これまでの中学までの目の色と顔つきが変わってきたように思います。ただやらされている感じだったのが、自主的にやるようになり、親としては大変楽になりました。朝学や長期休暇中の補習など・・・学校はとても手厚く、親としてはこんなにもやるの??というぐらい宿題も多く、日々追われている感じですが、日々こなすことで自信がついてきているように思います。学力的にはそこまで高くない子も多いようですが、上位層は結構高い子も多いです。北高より高いところでも行ける学力があっても、敢えて北高を選んで来ている人も少なからずおり、そういう人が増えれば、もう少し学力の底上げになるかなと期待しています。
-
校則公立高校はみんな似た感じですが、身だしなみ検査のときにしっかりやっておけば、普段はさほど注意されることもなさそうです。想像していたよりは緩くて良かったです。
-
いじめの少なさいじめの話はまだ聞いたことがありません。雰囲気的になさそうな感じ。
-
部活中学時代は文化部に一応所属していた感じでしたが、高校から運動部へ。すごく楽しいようで、逆に親の方が今日ぐらい休めば?と思っても、何としてでも行っています。居場所があるって素晴らしいと思いました。仲間にも恵まれ、テスト中も共に切磋琢磨して頑張っているようです。
-
進学実績東大や京大クラスの子はきっと最初から違う学校に行っているでしょう。しかし今年は現役で阪大に合格した人がいるようで驚きました。本人の努力次第で、どこの学校でも実績は作れるものと思いました。うちが狙っている大学のレベルなら、北高からでも狙えるレベルだと思います。なんとか頑張ってもらいたいです。
-
施設・設備特に可もなく不可もなく・・・・
-
制服男子はまだしも女子がかわいそうだなと感じます。時代が変わってない感じがしますね。学年カラーがあり、兄弟で使いまわそうとしても3学年区切りで当たらないと、買い直しというのが不経済ですね。
-
イベントコロナの影響で何もないので、何とも言えません。今度遠足は行くようですよ。これまでそういう楽しみが全くなかったので、やっと高校生らしい思い出が少しでも出来ればいいなと期待しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから。自転車通学できるのが大きいです。比較検討した他高校は、距離が若干足りず徒歩通学になってしまうので、本人が嫌がりました。北高には自転車置き場がいっぱいあるので、よっぽどではない限り自転車で通えると思います。通学時間が短縮されるというのはとてもポイントが高いと思います。駅からバスに乗れば100円で着くのもポイント高いです。帰りに駅前を通ることができるということで、敢えて北高を選んでいる人もいるそうです。
-
どのような入試対策をしていたか中学時代はひたすら塾通いです。自分では全く勉強するような子ではなかったので、塾頼みでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲正直レベルはピンキリ。学校での内容は結構高度なことをやっていると思いますが、本当にみんなついてきているのだろうか?という疑問も。ただあれだけのことをきちんとこなしていけば、きっとモノにはなると思います。
-
アクセス比較的アクセスはいいと思います。駅前から徒歩でも20分ほど。バスでも100円であっという間に着いてしまいます。
投稿者ID:6667637人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価豊田北高校に進学したことを後悔しています。理不尽なことをひたすら味わいました。楽しい行事もなく、日々の指導が厳しいだけで国立大学進学などほとんどの生徒ができません。ただただ辛い日々に耐え結果を得ずに学校生活が終わりそうです。
-
校則校則の内容は他の公立校と同じぐらいだと思います。一部かなり厳しい先生いて髪の毛一本目にかかっていたら再検査になりました。校則の厳しい緩いは、その年に生徒指導を担当する先生によると思います。
-
いじめの少なさ一度、ある生徒に一方的に嫌なことをされ教員に相談したところ「早急にどうにかします」と言われましたが、特に何か対策する様子もなく、友人が心配してその教員に聞いてくれたところ「生徒間の問題は生徒同士で解決すべきだ」と言われだそうです。それ以来教員を信用できなくなりました。
また、私の学年だけかもしれませんが、常に誰かが誰かの悪口を言っています。割と辛いです -
部活カヌー部が有名ですが、囲碁部や吹奏楽部なども良い成績を残してます。
コロナ禍でなかなか活動は出来ていませんがどの部活も限られた時間で練習に励んでいます -
進学実績入学前の説明会やパンフレットで見たときにイングリッシュハブスクール?という英語に特化した学校と聞いていましたが他校と同じぐらいです。英語系の大学に進学したかったので豊田北高を選んだのに残念です。
大切な模試の前に当たり前にできる単語テスト(追試付き)をしたりと生徒に負担がかかるようなことばかりします。また、国立大学進学をうたっている何も関わらずほとんどの生徒が私立に進学しています。 -
施設・設備エアコンが設置されているのですが、初夏の試運転からしばらくの間カビ臭くなります。また一年生のフロアはエアコンは全く効かないのですが、三年生のフロアはお腹を壊す生徒が出るほど強いです。
設備にというより立地関係の話になりますが学校付近でよくめちゃくちゃうるさいバイクが走っています。また豊田スタジアムが近くにあり補修や模試の時、イベントの音が聞こえて集中できません。 -
制服人によると思います。
僕は可愛いと思いますが、女友達曰く「3年目になるとブレザーのボタンがめんどい」との事です
入試に関する情報-
高校への志望動機英語が好きで豊田市内で英語に特化していると聞き、家から通いやすいかったので進学を決めました
投稿者ID:7764453人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価ただ只管真面目に勉強に励み大学進学をしたいという人にはオススメの学校だと思います。高校生活楽しみたい!という方にとってはあまり楽しくないかもしれません。
-
校則校則は厳しい方だと思います。女子が髪の毛を下ろしてはいけないというのがいちばんよく分かりません。スカートも折ったらすぐ言われます。アイプチや眉毛などは特別指導が入ります。
-
いじめの少なさ私の代では少なくはないと感じましたが比較的穏やかな人が多いと思います。
-
部活運動部ではサッカー部野球部などが強いイメージですがその他は微妙です。本格的に部活をしたいならあまりオススメでは無いです。ただ楽しいです。
-
進学実績先生たちのサポートが手厚いです。質問に行くと積極的に答えてくれたり、職員室前に机と椅子があり業後や昼放課などに教えて貰えます。
-
施設・設備綺麗では無いです。校舎も特別汚くはないですが綺麗でもなく可もなく不可もなく。
-
制服男子は普通ですが女子は可愛くないです。スカートは長すぎるし夏は割烹着のような服です。男子は学ランが嫌だという意見もあるようです。
-
イベントスマホは禁止、写真はデジカメで撮る。体育祭でのメガホンやうちわはグラウンド持ち込み禁止。文化祭は1.2年生の教室発表は食べ物禁止暗闇禁止なので何も楽しくないです。体育祭は団がないので他学年との交流なし、応援なしで本当にイベントは期待しない方がいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機国公立大学への進学実績と当時の学力で決めました。
投稿者ID:7588281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価偏差値通りの普通の学校で、特段不満な点はありません。先生は、個性が豊かで、面白く、生徒と仲がいいです。南にスタジアムがあり、サッカー試合と重なるときついですが、眺めは最高です。そのまま寝ます。入学当初は、校舎の構造に戸惑うかもしれません。通り抜けできない箇所があります。
-
校則これといった変な校則は、ありません。
2ヶ月に一回ほど、身だしなみ検査がありますが、
直前に誤魔化せるので、ないようなものですし、普段の生活で注意してくる先生もいません。 -
いじめの少なさいじめに関しては、無縁のように思えます。しっかりしている生徒が多く、安全です。ありのままを発揮できます。
-
部活進学校の割には、しっかりと部活もできます。
文化部も個性があり、楽しそうです。 -
進学実績先生のサポートは、すごいです。やる気があれば、何処までも伸びます。補習の多さに驚きます。
-
施設・設備設備は、綺麗な方です。トレーニングルームというものがあり、鍛えることができます。
校庭は、水はけが悪すぎて、驚きます。雨が降った翌日も体育が雨天選択になります。 -
制服個人の捉え方次第です。
-
イベント玄武際や体育大会はそれなりに盛り上がります。
先生の参加意欲が高くて、統一感があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機通学距離の近さ
投稿者ID:6295498人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価偏差値がおなじ子が集まっているので友達の質はとてもいいと思います。私は魅力的で個性的な友達と3年かを過ごすことが出来、とても素晴しい高校生活になりました。ただ進学や、学校行事、校則などを考えると他の高校に行った方がいいと思います。
-
校則学年が増す度緩くなっているとは思うが、髪の毛が長い子は結ばないといけなかったり、朝スカートをおっていると逐一注意される、が特別指導とかはとくにない。
-
いじめの少なさいじめなんてあるわけないでしょう。
-
部活部活にもよりますがどの部活も顧問と揉めていた印象があります。強いところは全国大会などしっかりと結果を残してました。
-
進学実績国公立をしつこいぐらいに勧めてくる。自分の行きたいところが私立だったり専門だったりすると国公立にするまでしつこく面談される。のくせに最終的進路は圧倒的私立が多い。なんなんだ本当に。
-
施設・設備ふつうです。そこそこきれい。
-
制服卒業したから愛着は湧いたけどほんとにださい。
-
イベント今年はコロナでなかったし、ぶっつけ本番感がつよい。
入試に関する情報-
高校への志望動機市駅に近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:7279174人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価割と真面目な人が集まっているので、過ごしやすく良い学校だと思います。私大や、一般入試以外で大学に行きたいひとには向かないかもしれません。
-
校則特に不満はありません。他の公立とそこまで変わりません。
私が通っていたときは白靴下しか認められていなくて、黒靴下でもOKなように校則を変えようという動きがありましたが、どうなったかわかりません。でも今の制服に合うのは白靴下だと思います。 -
いじめの少なさないとは言えません。しかし先生の対応としてはとても良かったです。親身になってくださる先生方はたくさんいると思います。
-
部活華道部が有名です。
吹奏楽部や野球部は忙しそうにしています。忙しい分良い思い出になると思います。 -
進学実績推薦がほぼ出ないので、大方一般入試で受けることになります。
課題と補習が多いので、上手く活用できればとても力が付きます。国公立を受けるよう勧められます。 -
施設・設備普通だと思います。図書館が教室によっては遠いので、行きにくいことがあります。
-
制服男子は学ランで女子はブレザーです。私は特に気にしませんが、校内ではダサいと言われています。
-
イベント修学旅行が楽しかったです。
他の行事も自分次第で楽しめます。
入試に関する情報-
高校への志望動機入りたい部活があったからです。良い仲間に恵まれて一生の思い出になりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まってません。
投稿者ID:7278822人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価勉強が好きな人にとってはいい大学だと思います。ウェイウェイ系の人は絶対に来ない方がいいです。ドラマとか漫画とかのイメージしてる高校生活とは全く違います。
補習は普通の量です。先生によってわかりやすさが違いすぎて、各教科の授業で理解度に差がでます。(わかりにくいと伝えても特に対処はして貰えません。)ほんとに高校の学校生活を楽しむのでは無く、勉強勉強勉強をしたい人にはおすすめします。 -
校則身だしなみ検査の時だけしっかりしてれば大丈夫なので、 緩い方だと思います。
ピアス、髪染めは禁止です。(当たり前ですが) -
部活各部活によって違いますが、やる気のある人、ない人がいるので部活をガチりたいって人はお勧めしません。部活は楽しむ!って人はいいと思います。
-
進学実績各自の勉強次第です。
-
施設・設備エアコンが、効く教室と効かない教室があります。ぶっ壊れることもあります。武道場は整備されたので綺麗です。運動場、テニスコートは水はけがすごく悪く雨が降った2日後とかの体育は、体育雨天時用のたいいくになります。
-
制服男子は、あ!北高生だ!と、分かるような制服ではありません。が、着やすくて動きやすいです。
女子の制服はリボンがもっとでかいといいと可愛くなると思います。 -
イベント体育祭は縦割り班では無く、クラス対抗なので3年生が盛り上がる程度で学校全体で盛り上がってるとは思いません。これも、やる気がある人とない人がいて盛り上がりに差がでるからだと思います。
文化祭は、売店禁止、お化け屋敷禁止、教室にテープを直接貼るのが禁止、と、禁止されてることが多いので、あまり楽しいものとは言えません。3年生は劇をやりますが、体育館後ろの席だと声が聞こえずらいです。
球技大会も、クラス対抗で1年生対3年生など、経験に差が出るのでます。また、負けたらその日は1日やることがないので暇になります。負けたチームも楽しめるような対応をして欲しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩に勧められたから。
投稿者ID:7233006人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価補修が多かったり、行事の少なさなどいくつか残念なところはありますが、素敵な人たちがたくさんおり、とても楽しい高校生活を送ることができると思います。さらに先生方も良い方ばかりですよ。
-
校則身だしなみチェックの日以外は基本、あまり何も言われません。
-
いじめの少なさいじめを行うほど幼稚な人はいません。
-
部活ズバ抜けて何かの部活が優れているというわけではありませんが、楽しみながらも真剣に部活動を行っている人が多い印象です。素敵な仲間にも出会えると思いますよ。
-
進学実績推薦などはあまりもらえませんが、受験対策をしっかりやってくれるので、やることをちゃんとやれば自分の行きたい進路に近づくと思います。まあ結局は自分次第ですけどね。
-
施設・設備緑に囲まれていて、環境が整っていると思います。
強いて言うならば、体育館で集まった時に、天井のメシメシ?音がうるさいです。 -
制服もう少し可愛さがあったらなあと思うことはありますが、制服で学校を選んだ訳ではなかったのであまり気にしていません。
-
イベント行事の数は少ないし、私立高校と比べたらかなりしょぼいですが、それでもみんなで工夫したり楽しんだりできるので満足です。
入試に関する情報-
高校への志望動機目標としていた学校だったため。
投稿者ID:7231763人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価高校で理不尽を味わいたい方にはもってこいの学校だと思います。私は愛知スーパーイングリッシュハブスクールという点で引かれてこの学校に入学しましたが、あまりその事業はないように感じます。先生と積極的にコミュニケーションを取ればハブスクールのイベントには参加できそうです。
大学進学を本気で取り組みたいならばこの高校だと自分の自由な時間が少なく、少し窮屈に感じると思います。
-
校則ゆるい。
頭髪検査の時だけ直せばなんとかなる。
但し、髪色とリップは別問題です。 -
いじめの少なさいじめはありません。
ある程度の頭脳の人が集まるとこうなるのだと思います。 -
部活ボート部だけですね。
-
進学実績どの先生も国公立大学なら地方であろうとなんであろうと飛ばそうとする。
大学については個人でどのレベルの大学を選んでも困らないようにしておきましょう。学校は何もしません。
私立大学の推薦はありません。正確には、出してもらえません。
-
施設・設備至る所の錆が激しい。
豊田市は北高にお金をかけてくれない。
トイレだけは綺麗。
購買はよろしくない。
-
制服ださい。女子の制服は完全に事務員さん。
男子はふつうですよ。 -
イベント楽しくない。
自分が楽しくしようと思ったら楽しくなる。
入試に関する情報-
高校への志望動機愛知教育大学への進学実績が高かったため。
投稿者ID:7189912人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 2]-
総合評価勉強をたくさんして難関大学に入りたいという人はいいと思います。
補習も多いですし、授業も多いです。しかし私のようなそこまで考えてない人は苦痛でしかありません。そもそも後者の方が多いので授業中は内職や睡眠など半分くらいの生徒がしています。ただ部活動はそれぞれ気合い度は違いますがどこの部活に入っても仲間といい経験が出来ると思います。 -
校則普通だと思います。リュックなど制服以外のものは基本的に自由です。スマホの使用は学校内では禁止されています。髪の長い女子は縛らなくてはなりません。
-
いじめの少なさいじめというものが特にありません。周りからも聞いたことがないです。
-
部活それぞれだと思います。強い部活もあれば弱い部活もある、強い部活は全国大会に出場しています。でもどこにでもあるようなメインの部活は強くないのでほんとうに真剣にやりたい人はほかの学校に行くことをオススメします。
-
進学実績2年生になると文系理系に分かれ、さらに3年生になると文系が文系?、文系?にわかれます。文系?は基本的に国公立大学を目指す子が選択します。文系?は難関私立大学を目指すと言っていますが実際はそのような子は本当に少なく県内の私立大学、専門学校、短期大学などそれぞれの進路に進みます。指定校推薦も少なく公募推薦もほとんど貰えません。ビックリしたのが指定校の少なさでした。周辺の私立高校や公立高校の方が各推薦に対して対応がいいので推薦で大学進学をしたい人や中堅私立大学に行きたい人はこの学校に来ることをオススメしません。
-
イベント文化祭や球技大会などイベントはありますがどれも準備期間が少なく当日出たところ勝負のような感じです。文化祭の規定が多くお化け屋敷や食べ物など高校生らしい出し物が禁止されているので中には中学の文化祭の方が楽しかった、もっと自由だったという子もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いため
投稿者ID:7070382人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 2| イベント 2]-
総合評価進学校と言われ頭がいい人が多いというイメージですがそんなこともなく個性豊かなひとたちがたくさんいます。豊田スタジアムが近くにありイベントと模試などが重なったりすると集中出来ませんが、学校帰りに寄ったりすることも出来るので可もなく不可もなく...。購買はセブンイレブンになりコンビニ弁当もパンもお菓子もスイーツもあります。宿題が多いと噂されてますが豊田市の公立高校とさほど変わりはありません。
-
校則身だしなみ検査の時に髪型、制服をきっちりとしておけば何も言われません。ほとんどの人は直前に直して検査が終わったらもとの髪型に直します。はっきりとした校則は特にありません。
-
いじめの少なさいじめをする人はこの学校にはきません。みんな部活動や勉強に毎日精一杯です。
-
部活運動部、文化部ともにたくさんの部活動があります。運動部に関してはどこの部活も毎日あります。文化部も大会にでるところが多いので高校生らしい青春を過ごせます。
-
進学実績大学について知ろうという目的のポスターセッションや学年集会では先生方は国公立大学しか名前を出しません。しかし国公立に行くのは限られた人数であるので私立大学も目指せます。
-
制服ださい。靴下しろダサい。
-
イベント前半に全部行ってしまい後半は楽しいことはない。準備期間も短い
投稿者ID:4982367人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価課題はまぁまぁ多いですがやんなくてもさほど怒られないので問題ないです
朝補が無駄に多いですが行くだけ無駄なので休みましょう
部活は楽しいです
文化祭は係とか決めてみんなで活動しようみたいな風潮はあるけど主要メンバーが動いてあとの人は何もやんなくても問題ないです。
北高を最高に楽しむ方法は先生に反抗することです。
先生の支配下で暮らすより何倍も楽しく過ごせました。
-
校則普通の学校と同じくらいです。周りの人に髪をセットしてもらったりしとけば何とかなります。爪切りも学校にあるやつを借りれば問題ないです。
-
いじめの少なさいじめは無いです
安心して良いです。 -
部活部活にもよりますがサッカー部は楽しいです。ある部活は2年の終わりに全員で退部してる部活もあったので一概に楽しいと言えるかは分かりません。
-
施設・設備不便は無いです。普通。
-
制服女子の制服はダサい
男子は普通 -
イベント楽しいかどうかは別として普通の学校にある行事はあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機ありません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岐阜大学
投稿者ID:6378253人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価非常に楽しいです。文句なし!!
卒業したくないくらいです………
先生方も優しいですし、最高の仲間と出会えました。課題はそこまで多くないです。普通にやれば終わります! -
校則身だしなみチェックと呼ばれる検査が2ヶ月に1回程度あります。サラッと見るだけだし、その時だけ直せばOK!生徒思いな先生ばかりなのでちょっとのことは見逃してくれます
-
いじめの少なさ聞いたこともなければ、見たこともないです!
男女仲も先生との仲も良いです!個性を思いっきり出せます! -
部活文武両道というように、勉強ももちろん頑張りますが結果を残してる部活が沢山あります!!
強制ではないし、転部や途中入部、兼部をしてる人もいます! -
進学実績自分次第です、少なくとも先生方は1年の時から受験に向けて物凄く一生懸命指導してくださいます。その時は面倒と思っても、3年になると感謝しかないです
-
施設・設備トレーニングルームという北高生なら誰でも使える部屋があります!
ダンベルなど筋トレにはもってこいの施設です!
購買ではセブンイレブンがきてくれます!欲しい商品を頼めますし、イベントがあるとお菓子などプレゼントもあります! -
制服可もなく不可もなくという感じ…
-
イベントこれほど楽しい行事ばかりなのは人生で初めてです。
遠足も修学旅行も玄武祭も球技大会も卒業生送別会も全て良い!
準備期間とかもうこれぞまさに青春でした!!
あと3年は北高にいたい!w
投稿者ID:6191392人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とても楽しい学校です。勉強ももちろんしますし、大変ですが充実した高校生活を送ることができます。真面目で勉強ばっかりする人が集まってるというイメージがつきがちですが全然そんなことないです!!勉強はしっかりするけど部活動も頑張る。まさに文武両道です!先生方も優しくて面白い方ばかりです。課題はさほど多くないと思います!男女とても仲良いです。
-
校則2ヶ月に1回程度身だしなみ検査というのがあります。検査する項目は毎回同じでその前にコソッと直して行けば問題ないです。普段の日常では大胆に乱してない限り何も言われないです。検査が終わったらみんな元に戻してますが先生は見て見ぬふりしてくれてます!
-
いじめの少なさいじめは全くありません。これは自信を持って言えます! 男女はとても仲良いですし、北高に入ってくる人なのでいじめという惨めなことはしません!みんなとても優しいです!!中学校とは違い自分の個性を発揮し生き生き生活することができます。男子もヤンキーみたいな人はおらず、明るくてノリが良い人達ばかりです。最高です!
-
部活強い部活が沢山あります。文化部も強く大会によく出ています。また珍しいボート部があってとても強いです。学校生活は部活動に参加しても参加しなくても楽しめますが、参加した方がより多い青春の時間過ごせる気がします…
-
進学実績1年生の時から受験を意識した教材や授業をして下さいます。
そのため3年になって焦ることも少ないです。サボってしまうとあとから大変ですが、人並みにやっとけば問題ないです!!進路相談や質問はいつでも先生が答えてくださいます!進路指導室がとても綺麗で利用しやすいです! -
施設・設備最近耐震工事をしたので安心です。トイレは全部洋式なので利用しやすく綺麗です。弓道場などそれぞれの部活にきちんとした設備があるので良いです!あと、トレーニングルームという、運動部の人や鍛えたい人が使える器具などがたくさん置いてある部屋があります!北高の生徒だったら誰でも利用できます!すごく良いです!
-
制服女子の夏服はなんとも言えないです…
給食当番みたいですが、まあ皆同じなので気にしません!!
あと靴下が白って言うのは残念ですが、ワンポイントOKなのでそれぞれお気に入りの靴下で個性発揮してます!
男子は至って普通です。ベルトの色とかで個性を出してる気がします。 -
イベント行事前や行事はとても盛り上がります。色んなところで青春繰り広げられてます!!でも、一気に文化祭と体育祭終わるので後半は球技大会とかしかないです…
修学旅行は本当に楽しいです。各学年違うところへ行く遠足も良い思い出になります!!
とても楽しいです!!
投稿者ID:5236862人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価本人達がどう過ごすかで生徒の3年間にものすごい差ができてしまいます。これは別に学校のやり方を批判しているわけでもなく、どの学校でも同じことでしょう。ある程度の自主性がないとただただ3年間が流れてゆくだけになってしまいます。
上記の 差 とは学校生活における充実度のことです。
この学校は市内で考えると学力は高いので、勉強に励む生徒も多いです。実際進学校と名乗っていますしね。部活でも運動部や文化部も毎年大会に向けて頑張っています。もちろん、どちらも両方頑張る人もいます。頑張らない人もいます。それだけに普通の高校であると言えますので、期待しすぎなければ、がっかりもせずそつなく卒業はできると思います。
学校自体には大きな欠陥はありません。みんなそこそこは楽しく過ごせるはずです。クラスで浮く人もいますが、ほかの人は基本的にスルーです。各々のグループで固まることが多いですし、放課中も他クラスから友だちが来て話したり各自で楽しんでいます。
先生は基本的に真面目な方が多いです。
勉強についての質問は快く答えていただけます。ただ、今にそぐわないにもかかわらず従来の校則やルールを押し通そうとするところに不満を感じます。 -
校則頻度の高くない身だしなみ検査はひっかかるとやっかいです。特に男子の髪型のチェックが厳しいと思います。
1度目で引っかかると、次回は次の日の朝早く来て受ける場合が多いようです。 -
いじめの少なさいじめは少ないというかないんじゃないでしょうか。集会などでもあまり先生方はこの問題を取り上げないので、生徒の大多数には実感はないと思います。影口は仕方がありませんがよく聞きます。
-
進学実績先生方は国公立以外の選択をさせないような発言を1年生の段階からかなり多く言ってきますが、生徒は冷めている人が多い印象です。まわりに流されなければ、自分の好きなことを学べるところへ行けるはずです。
-
施設・設備設備ではないと思いますが、大半の生徒が登録する防犯・災害用の学校が授業を実施するか、遅らせるか否かの緊急メールが全く役に立ちません。
学校から届くのが遅いのです。(学校の判断が遅いのかは分かりません…)
生徒の登校時間がバラバラなので、緊急メールが届く時には既に家に出た後である、ということは大いにありえます。自己判断で登校を待機するのか決めるのも致し方ないと思います。 -
制服男子は学ランで形は普通ですが色が紫がかった黒です。
この色を嫌と感じる人もいるようです。
女子はあまり評判の良くない制服です。
スカートのプリーツが細かくなく野暮ったい印象です。
ベストは通年着用可能ですが、ポケットが大きくないので少し不便です。白靴下着用はダサいと感じます。
体操服は学校外で着ていくことはないですがデザインは悪くはないと思います。
学年ごとにスリッパ・体育館シューズ・その袋・体操服・バッジ の色が違い、現在は上から順に 緑→赤→青 の配色になっていて、上が卒業すると色が下にローテーションしています。 -
イベント年度の前半にイベントが集中していて、なだれ込むようにすべてのイベントが終わって行きます。その分、3年生は勉強に集中しやすくなっている?と思います。
文化祭は北を玄武とも呼ぶことから玄武祭と呼ばれ、3年生は劇、12年生は教室発表をします。劇はなかなか完成度が高くて観るのが楽しいです。教室発表も力が入っているクラスが多いです。
軽音楽部のバンドの発表が、武道場での単独発表なので生徒がそこに押しかけとても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に近い学校があまりなかった
市駅が近くて遊べると思った
学力が相応だった
投稿者ID:4385132人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価学校からの案内「大きな袋持参」と記載されていましたが、教科書等の荷物の量が半端なく重いので、スーツケース(小旅行用位)をもっていけば良かったと後悔しました。説明会も、入学式もすべて大きなイベントの際の駐車場は豊田スタジアムです。大荷物を運ぶのに手提げでは辛いです。また、体育館は極寒で暖房器具は無く、本当に寒くて震えました。スカートの方がお気の毒でした。入学説明会当日ジャージを購入するのですが、先生は「大きめのものは買わずピッタリサイズを選んでください」と仰っていました。でも子供たちは各教室でオリエンテーションデストを受けているので、試着ができず、注文してしまったら最後、交換・キャンセル不可だと業者さんは言っていました。なので、子供がテストから戻ってから試着に行く親子が狭い教室に殺到し、ごった返していました。ジャージを売っている業者さんはイオン豊田店さんの業者なので、制服の採寸の際に試着させてもらえたらよかったのにと思いました。また、ジャージのサイズは、割と小さめではないかと思われます。中学でSを購入していた息子は、初めてLを購入しました。ご参考までに。
投稿者ID:4204117人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価文武両道と言ってますが正直にいうと「ニ兎追うものは一兎も得ず」といった感じです。
平日も4時間学習を強要して、そのくせ朝補習などで早起きを強要させるので、素直に学校の方針通りの生活をしたら体が持たないと思います。あと、週末課題がアホみたいに多いです。
学習に力を入れてる割にはそこまで成果が見られないためまさに自称進学校です。
勉強したい人は西か南に行ったほうが断然いいと思います。 -
校則校則は無駄に厳しいです。
月一で身だしなみチェックがあります。
引っかかると個別で指導を受けます。 -
いじめの少なさ先生の質がバラバラで、普段から生徒への当たりが酷く嫌われてる先生もいます。
ほとんどの先生がお世辞にも授業が上手とは言えません。 -
部活部活によるのですが、全国大会に行く部活もあれば予選敗退のところもあります。自分のやりたい部活が強くないならここに来るべきではないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校ということで高度な教育を受けれると思ったので志望しましたが、ただ生徒を無意味に縛るだけの学校でした。
投稿者ID:41709124人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント 2]-
総合評価授業終わりや、職員室に行った時に先生に質問すると、わかるまでわかりやすく教えてくださる。また職員室前の廊下には、長机が置いてあり、そこで教えてもらうことができる。テスト週間中は一応入室禁止だが、入り口のところで先生を呼ぶと、すぐ来てくださります。苦手を得意にすることのできる学校だと思います。
勉強だけでなく、部活動も盛んで勉強だけでない高校生活を送ることができます。 -
施設・設備図書室には多くの机と椅子があり、授業後に勉強することができます。家では手中できない、という人にはオススメです。
-
イベント玄武祭という体育大会、文化発表会が開催される学校祭があります。3年生は文化発表会で各クラス劇をします。どのクラスもレベルが高く、衣装、背景、小道具までもこだわり、最高の作品になります。
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたか英語の長文が苦手だったので、とにかく色々な英語長文を読みました。少しずつ文章量を増やし、全て和訳することで英語長文になれるようにしました。
投稿者ID:3810594人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価どうかこのコメントを見た方が救われますように書きます。この高校では文武両道をかかげているようですが、どちらも負担が大きく一杯一杯でした。補習もとても大変でした。3年間勉強も部活も一生懸命頑張っていたのに推薦を頑なに出そうとしません。受験に関しては一般受験で国公立を受けさせられます。今思えばあれは異常だったと思います。どうか推薦で大学に入学する可能性がある方は別の高校をオススメします。先生たちも味方のふりをしていますが高校の評価が上がることしか考えていません。人数が多いため友人は沢山できます。
-
校則校則はほかの学校とあまり変わらないと思います。友人の学校も同じぐらい厳しかったです。
-
進学実績国公立を受けて頭のいい大学にいかないといけないという雰囲気がすごかったです。本当は違うところで専門的な勉強がしたかったです。進路希望では国公立を書かないと嫌な顔をされます。進路に関しては本当に不満しかないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未決定
投稿者ID:775384 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価一言で言うと最高です。良い環境、良い仲間の元自分の進路について考えることができます。部活動にも積極的でイベントなども盛り上がります。忘れられない良い思い出を作ることができる高校です。
-
校則少し厳しいかもしれないが全ての生徒が気持ちよく生活するために必要な事であるので仕方ないかと思われる。不自由を感じるほどではない。
-
部活部活動の種類も豊富で自分に合った部活を見つけられる。高校時代の思い出は一生ものなので、豊田北で過ごすことができてとても満足している。
-
進学実績ほとんどの教師が熱心に指導してくれている。受験期に悩んだ時などたくさん相談してもらい、大学進学をすることができた。とても感謝している。
-
施設・設備図書館にはとても多くの本が揃っており、様々な文献もあるため勉学に励むことができる。
-
制服女子の制服は可愛いと思う。男子の制服がブレザーだったら、尚よかった。
-
イベント玄武祭と呼ばれる学校祭はとても盛り上がる。クラスで団結して一つのものを作り上げるのは何にも変えがたい経験になる。
入試に関する情報-
高校への志望動機市内公立高校の中でサッカー部が強い学校だったので入学した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:6281261人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 豊田北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とよたきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0565-80-5111 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 豊田市 千石町2-100-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 豊田北高等学校 >> 口コミ