みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 清教学園高等学校
概要
-
清教学園高校は、河内長野市市にある私立高校です。キリスト教主義のプロテスタントに基づいて学校法人清教学園が運営している中高一貫校です。「神なき教育は知恵ある悪魔をつくり、神ある教育は愛ある知恵に人を導く」というのが建学の精神であり、「神を愛し、人を愛し、真理を追究して知性を高める」というのがこの高校の志です。その志をもとに教育を行うという特徴があります。また、 「普通科S特進理系コース」「普通科S特進文系コース」があります。 部活動においては、野球部が21世紀枠候補校となって活躍しているほか、なぎなた部についてはインターハイでの複数回の優勝を経験するなど部活動においても活躍をしている高校です。
清教学園高等学校出身の有名人
高橋真理恵(アナウンサー)、水田章雄(元野球選手)、竹田基起(アナウンサー)、村松亮太郎(プロジェクションマッピングアーティスト、Naked代表)、笑福... もっと見る(6人)
清教学園高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価クラスによっては勉強しないクラスもありさぼる空気がまん延している。クラスで勉強しづらい、また勉強する素振りをしただけで、周りからちょっかいがかかる。
一部の昔から在籍する教師の態度が悪い。例えば質問して答えられなかった場合、怒号を飛ばしたりする教師。また、質問に対して答えられない又は間違った時などは、授業中に生徒を立たせて辱めようとする傾向もある。
基本的に進学校と思われているが併願校の公立と比べると差は一目瞭然 。これでもまだ他の私学高校よりはマシだがこの学校では近大への進学率が一番高い。
一部の生徒に関して言えば文系コースで受かった場合いわゆるパリピが多い、
うちのクラスにいた例としては聖書賛美歌の本を破ったり、学校にライターを持ってきて机に火をつけようとしたり・・・などと無法地帯のようになっている時もある。もちろん皮肉ばかりでなく良い教師や生徒もいるが、ストレスを感じる方が多い。私も昔は清教に対するイメージは良かったが今はもう学校を選び直したいほどだ。この点を踏まえ、学校見学や、公立高校の選択に生かしてほしい。 -
校則謎の校則がある。
例えば、対して荷物も入りはしない正カバンを毎日必ず持って来なければならないことなど、、、
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校で勉強したい人にとってはとてもいい学校だと思います。いじめもありませんし、先生も質問すればちゃんと教えてくれるし、進路のことで悩んでいたらアドバイスもくれます。個人差あると思いますが、先生はいい人ばかりだと思います。文武両道で日々の学校生活も十分楽しめると思います。勉強は公立とは違って進むのが速く、課題も多くて大変ですが、毎日勉強しようという気になれるのでいいと思います。
-
校則髪染めやメイクなどは禁止ですが、私にとっては学校に行くのにそんなの必要ないと思っているので全然苦ではありません。制服もきくずしすぎていると注意されます。携帯は持ってきてもいいですが、校内では使用禁止で自分のロッカーに入れとかないといけません。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価専願で入りました。併願で入学してきた子たちとの学力の差が気になるところですが本人が望めばサポートも充実しています。課題も多く部活との両立は難しく感じます。山登りも大変ですが、毎日楽しそうです。夏休みはセミナーも充実しており親としては助かります。
-
校則中には、化粧をしている人もいるとは言ってますが少ないそうです。皆注意されなくても身だしなみはきちんとしているそうです。厳しいようで厳しくないと言ってます。
-
清教学園高等学校が気になったら!
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
高橋真理恵(アナウンサー) | 清教学園高等学校 → 立教大学文学部文学科ドイツ文学専修 |
水田章雄(元野球選手) | 清教学園高等学校 → 立命館大学 |
竹田基起(アナウンサー) | 清教学園高等学校 → 明治大学 |
村松亮太郎(プロジェクションマッピングアーティスト、Naked代表) | 清教学園高等学校 |
笑福亭純瓶(落語家) | 清教学園高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
関西大学 | 55.0 - 60.0 | 私立 | 大阪府 | 164人 |
同志社大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 京都府 | 122人 |
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 50人 |
大阪教育大学 | 50.0 - 55.0 | 国立 | 大阪府 | 28人 |
和歌山大学 | 50.0 - 52.5 | 国立 | 和歌山県 | 25人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 清教学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せいきょうがくえんこうとうがっこう | |
学科 | 普通科S特進理系コース(73)、普通科S特進文系コース(65) | |
TEL | 0721-62-6828 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
大阪府 河内長野市 末広町623 |
|
最寄り駅 |
近鉄長野線 河内長野 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 硬式野球部、バドミントン部、サッカー部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、陸上部、アメリカンフットボール部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、剣道部、なぎなた部、ラグビー部、柔道部 |
文化部 | 吹奏楽部、ダンスクラブ、華道部、軽音楽部、演劇部、書道部、生物部、美術部、インターアクトクラブ、合唱部、ハンドベル部、数理研究会、ESS部、聖書研究会 | |
一貫校 | 中学 | 清教学園中学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
大阪府の評判が良い高校
清教学園高等学校が気になったら!
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 清教学園高等学校