みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 住吉高等学校 >> 口コミ
住吉高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価すごくいい雰囲気だと思います。漫画やアニメにあるような「ザ・青春」が(送ろうと思えば)送れますし、勉強に関しても(着けようと思えば)しっかりとした力が身に着けられます。
あと、住吉は女子が多いですし、キラキラしてる人も多いです。そのため、陰寄りの人は肩身の狭い思いをするかもしれません。 -
校則ごく一部の生徒は「厳しい」などとほざいていますが、世間一般の判断基準からしたら大分緩いです。具体的には髪を染めたら超軽い指導を食らうぐらいで、あとは常識や基本的な礼儀さえわきまえたら全然大丈夫です。
てかまじでこの「ごく一部の常識が分からない者」のせいで校則が厳しくされそうになる。俺ら普通の生徒も巻き添え食らうからガチで勘弁して欲しい。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。ただ陰口は全然あります。まあ人間である以上仕方がないことです。
学校側の対策としては、いじめアンケートをとったりしています。 -
部活運動部は結構活発なほうです。ただ文化部はダンス部やファッション部を除いてちょっと活動が少ないです。
ちなみに、住吉では運動部をおさえてダンス部がヒエラルキートップです。 -
進学実績貴方がよほどの学歴厨でなければ、住吉の進学実績は「まあまあ良い」と感じるはずです。先生も生徒の進路に関して真摯に対応してくれます。
-
施設・設備標準的な設備です。体育館はよく鳩が入ってきます。
あと、図書室は夏は涼しく、冬は暖かい快適な環境です。 -
制服制服ではなく標準服ですが、デザインは中々良いです。
-
イベント体育祭はかなり盛り上がります。文化祭はまあまあです。
入試に関する情報-
高校への志望動機通いやすく、自分のレベルに合っていたから。
-
どのような入試対策をしていたか模試を受けて、赤本を周回する。
投稿者ID:8228131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価今年はいるこは留学行けるかわからないからちゃんと考えた方がいい。
静かめな性格なら偏差値を上げてまで行く高校では無いです。理由はタイトル通りです笑笑 -
校則校則はいいほうです。
-
いじめの少なさ男子はどんな性格でも容姿でも逆に垢抜けれます笑
女子はクラスでリーダーをしていたようなギャルレベルの陽キャがほとんどで静かめな性格だと絶対来ない方がいい。←割とガチでです
偏差値上げて無理して住吉来るなら留学行けるかも分からないし東住あたりが1番いいほんとに。大丈夫だろうなって思って入ったら普通に浮きますよそれぐらい陽キャの塊です。もう一度自分は住吉にあうのか考えてみて下さい。
-
部活ファッション部ダンス部はいいと思うショーなどを開くことがあります
-
進学実績3年間で落ちまくる人も多いのでちゃんとしたいのならおすすめはしない個人次第ですが
-
施設・設備最近食堂が綺麗になりましたけど普通の公立高校です。
-
制服そんなに変わらないけど可愛いと思う。
-
イベントテンション高めの人には楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がちょうど良かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名きまってません。
投稿者ID:783930 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価陽キャしか楽しくないと思います
私は普通の人で(陽キャではないけど陰キャでもない)自由な校風に憧れて入りましたが陽キャしかいなくてしんどいです
中学の頃からいぇいいぇい系の陽キャならすごく楽しめると思います
陰キャが入ると友達がつくれないということをわかって欲しいです
合う子がいないということです -
校則「自由」です
しかし羽目を外しすぎています
ピアス 尖ったネイル 明るい髪色 濃い化粧
ギャルしかいないです
先生も呆れて何も言えません
-
いじめの少なさアンケートをしてますがそれは表面上だけなのでいじめがあります
陽キャが陰キャよりの子をすごく嫌っているので悪口や手紙などを授業中に回しコソコソ嫌なことを書いたりしてます
それを先生にいってもこの学校は自主性のある子がたくさんいるからしょうがないと言われただけでした
陽キャ達は自分たちと違う陰キャよりは排除したいと考えてますのでほんとに苦しいです -
部活クラブに力を入れてない
けどクラブに入らないと友達ができないので大体の人が入ってます
ファッション部が人気ですね
-
進学実績進学実績はほんとに悪いと思います
入学時の成績を維持できる人がほぼ居ません
入学しみんな遊びほうけるので同じくらいの偏差値の学校と比べてすごく悪いです
大学はそこそこ行けたらいいなと思ってる人こそやばいと思います -
施設・設備大阪で1番汚いんじゃないと思うくらいどこの場所も汚いです
壁は剥がれてカビが生えてる部分もあります
トイレはほんっとに臭いです気分が悪くなります
扱いが雑な人が多いので色々やばいことになってます
ゴミも普通に落ちてます
-
制服絶対着ないといけないわけじゃないけど一応あります
その制服がすごくダサいのでみんな自分で買ったリボンやスカートを着用してます笑
-
イベント陽キャにしたら楽しいと思いますが陽キャ以外は雑用に回されこっちが作業をしてる時に集団で固まって手伝いもしないので私は楽しくないと思いました
気が強い陽キャが多いので逆らえません
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風に憧れたから
偏差値が合っていたから
投稿者ID:7773501人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価自分自身で何かをやり遂げる力がつけられる学校だと思います。
自由とは逆に言うと、自ら進んで物事をしないといけないということで、私自身この学校に入って自ら行動する力がついたように思います。 -
校則基本的には自由です。校則と言う校則がなく、大抵の事は生徒たちに委ねられています。自分のしたいようにできますが逆に言うと自分で考えて行動する必要があります。化粧、ピアス、私服登校はOKですし、アルバイトもできます!ただ髪を染めるのだけは割と厳しく注意されます(※校則には制限とだけ書かれている。)
-
いじめの少なさ私の周りではいじめは聞いたことがないし見たこともありませんが、陰口などは少なからずあります。ただこれについては、どこに行ってもついてまわると思いますし、ほとんどの人はみんな思いやりや優しさを持っており、凄くいい仲間だと自負しています。
-
部活全国を目指したい!!というような方は部活動は正直あまり期待しない方がいいと思います。あまり強いとは聞いたことがないし、成績もあまりいい結果を聞きません。ただ、ダンス部やファッション部などはとても人気です。茶道部などの珍しいものもあります。
-
進学実績ココ最近は進学実績も上がってきているみたいです。学校側からは1年時から大学などについて話をしてもらえる機会があり、自分の進路を見つめる時間があります。ただ、先程も言った通り住高は何事も生徒に委ねられていて、それは勉強も例外ではありません。なので自分でしっかり勉強しようという意志の元でないと、周りに流されて勉強しなくなってしまいます。要は自分の頑張り次第です。先生方はサポートして下さっています。
-
施設・設備公立なのでどうしても老朽化が見られるところはありますが、使っていて不便は無いです。トイレを除いては。1年生が使う本館のトイレは本当に匂いが凄いです。笑えないレベルで。それも使っていれば慣れてしまっていたのでこわいものです笑。
-
制服制服だけはほんとに何も言うことありません。ほんとに可愛いし男子の制服もかっこいいと思います。セーターやベストなどは自分たちで好きな物を用意できるので、みんな思い思いにコーデしています。
-
イベント今年はコロナもあって仕方ないとは思いますが、海外学習にまつわる行事は全てなかったです。本来なら語学研修など豊富なプログラムの元自分が行きたい所に行けるようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機英語を主に学んで見たかったから。
投稿者ID:7293947人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価入学して損する事はないです。この学校で良かったと思える所がたくさんあります。充実した学校生活をできるはずです。また国際文化科は男子が1クラス5/40総合科学科は20~30/40です。
-
校則基本厳しいと感じる事はないはずです。髪染めも派手すぎるものは除外すると特に何もありません。肌の露出などは注意を貰いますが生徒はその規定の中でも十分にオリジナルのファッションをこなしていると思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんどありません。活発な人も内気な人もそれぞれの関係を持って学校生活を営んでいると思います。1人1人がお互いの距離をわかっている環境なので大きなトラブルも滅多にないです。
-
部活住吉の部活はエンジョイそのものです。本気で部活をして近畿や全国を目指したいという方にはおすすめできない部分もあります。しかし「高校で友達を作ってワイワイ楽しみながら」とか「新しい趣味を作ってみたい」の理由であれば住吉の部活に入ることを推奨します。
-
進学実績他で書いているように校則が緩めなのでその中でもしっかり頑張る人とだらける人ではっきり差が出てきます。京大阪大は毎年1人ぐらいでそれらを目指すなら文理学科の方が良いです。しかし先述したように頑張れば先生はサポートしてくれる学校なので結局は自身です。
-
施設・設備公立高校の並以上の設備は整ってると思います。はっきり言って古い校舎はトイレがとても汚いです。息を止めないといけません。
-
制服制服が可愛いorカッコいいという理由でこの学校を受験する人も珍しくないです。厳密に言うと制服ではなく標準服として規定されてるので私服を着てきても良いですし、制服と私服を合わせて着てくるコーディネーターもいます。
-
イベント文化祭はクラスで1つの出店経営、軽音やファッション部や吹奏楽部による舞台発表などで当日は大いに盛り上がります。また、体育大会は生徒が主体となって経営され、自由度が極めて高いと言えます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風と交通の便が良い点
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社全国入試問題正解
-
どのような入試対策をしていたか社理は8~9割を、数は70点前後を、国英は50前後をそれぞれ意識
その他高校に関するコメント-
アクセス坂を登ったところにあるので自転車はきつい部分があります。阪堺電車が学校の傍に通っていて、学校から天王寺駅までは10分ほどで行き来できます。
投稿者ID:6671696人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価私は国際文化科ですが、英語が好きなら国際文化科1本で受験することをオススメします。私の学年は総合科学科で3年になって文転する人がとても多いと聞きます。英語に力を入れたいなら私立もきちんと英語に特化したところを受けて、住吉の国際文化を受けるべきです。総合科学科を批判するつもりはありませんが、数学や理科のウェイトがかなり重く苦労しているイメージです。その反面、国語や英語(国際文化科独自の教科を除く)、社会の定期テストの問題は国際文化科、総合科学科で同じことが多いので必然的に総合科学科の方がレベルは高いと思います。人気度の差で国際文化科の方が偏差値が高くなっていると思います。
-
校則基本的に緩いです。私服、化粧、ピアス、バイトは可能です。ピアスは体育の時は外さないといけませんが…あと頭髪は一応注意されます。派手すぎると特に言われます。ただ、言う先生と言わない先生にかなり差があったり、お気に入りの子には甘かったり、学年によって厳しさが違うことがあったりとまちまちです。なので正直頭髪に関しては運次第ですね。
-
いじめの少なさこれと言って目立ったいじめはないと思います、しかし国際文化科はどうしても女子が多いのでいざこざに巻き込まれることがたまにあるかと…クラスにもよりますが文化祭の準備等でなかなかまとまりが無いなと感じます。基本的に興味のない人とは関わらない人の集まりなので。
-
部活バイトや他の部活と掛け持ちが基本的に大丈夫なので色々やってる子が多いです。これといって強い部活はないかと思います。個人種目のスポーツや芸術系などで個人が活躍するケースが目立つかなと思います。強い部活で青春したい人にはオススメできません。ファッション部やGREE部はなかなか無い珍しい部活だと思います。
-
進学実績やるかやらないか次第です。地頭がいい子が多いので勉強してないと言いながらみんな定期テストはある程度点数取ってます。切り替えが上手い子が多いので大学進学実績はそこそこかなと思いますが、国公立は国際文化科だと特に少ないと思います。地頭がそんなに良くなくて、努力タイプで入って、みんなと同じように遊んでいるとなかなかしんどい思いをすると思います。授業は基本的にハズレとしか思えません。質問すればきちんと答えてくれますが。
-
施設・設備2、3年の校舎のトイレは綺麗になりました。1年の校舎と理科棟のトイレはかなり古くて臭いもきついです…理科棟の階段は廃墟レベルに汚いです。きっと驚きます。LAN教室などは比較的綺麗で使いやすいと思います。教室の空調はあまり効きません。そもそもない部屋もあり夏や冬は使い物になりません。プールと2つのグラウンドのうちの1つは道路を挟んだ向かいにあります。クラスを2つに分けたりする時に使う教室は机と椅子がひっついているタイプなことがあります。座り心地はよくないです…
-
制服可愛いと思います。リボンは小さいですが…スカートは切っても何も言われませんが、校内での留学の面接や大学受験などの際に印象が悪いと思うので上着着て見えない冬用は切らずに折ることをオススメします。女子はネクタイかリボンか選べます。両方持ってる子も多いです。制服というか標準服なので毎日着ないといけないわけではありません。指定のものはブラウス、スカート・ズボン、ブレザー、ネクタイ・リボンだけでベストなどに指定はありません。なんちゃって制服として着てる子も多く、基本的にみんな着崩してますね。
-
イベント体育祭は1番のイベントだと思います。1年生とかは控えめにしてる子が多いですが気にせずにしたい格好をすればいいと思います。ダンスなどのパフォーマンスをするための団練は2、3年のみ参加でき、1年生は参加できません。騎馬戦やリレーは他学年と組むので色んな人と交流できると思います。どれだけ楽しめるかはどれだけ積極的に参加するかにかかってます。文化祭は食品を扱える団体が3つだけとかなりしょぼいです。(去年はコロナの影響で食品はもちろん、包装食品も禁止でした)ダンス部やファッション部などのパフォーマンスはかなり盛り上がります。その時間帯はどのお店もガラガラです。1年生の夏休みに総合科学科は実験合宿、春休みに国際文化科は英語合宿があります。(英語合宿はコロナの影響で2年連続中止)修学旅行は例年台湾ですが、コロナの影響で私たちは沖縄県でした。留学のプログラムもありますが、コロナの影響で今は行けません。校内で審査があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機英語に力を入れていると聞いたので。
投稿者ID:7339684人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とっっても楽しいです自主自立がモットーの学校なので、入学してから落ちるか上がるかは本当にその人次第です。みんなとても明るくて伸び伸びしていますが、根は真面目な人が多いのでいい友達を持つ限り学力はそこまで落ちません!国文は、英語を極めることができる授業があるので、本当に英語が好きな人が多く、人気も高いので入試の倍率は総科よりも高いですが、総科にはSSHというものがあり、自分の好きな分野を研究して、2年になると英語の論文もあるのでどちらでも楽しいと思います!テストの問題は国語、数学、英語、日本史/世界史/地理/現社が同じで、数学、生物/物理/化学では総科の方が難しくなってます。ただ国文はたまに英語のテストが追加であることがあります。短期留学は、国文の方がやはり英語にかける思いが強いので面接などでの積極性が高く、受かる人が多いと思います。ただコロナの関係で今年度ふの留学は全てなくなってしまいましたが、ホームステイに来てもらうなど、海外との交流は盛んな方だと思います!
-
校則私服登校できて、ピアスなども開けれます。髪の染色も出来ますが、最近少し厳しくなっているのでそこまで派手な髪色の人は少なく、茶髪にインナーカラーで楽しむ人が多いです。
-
いじめの少なさ自分が知る限り全くないです!
-
部活強豪校というわけではないですが、真面目に活動している部活はそこそこの成績を残すことができています!ファッション部など特色のある部活が多いと感じます!
-
進学実績全体的に国文は私立に進む人が多く、総科は国公立に進む人が多いです!
-
施設・設備不足はないですが、体育館の空調設備がつくとありがたいです。
-
制服アレンジしやすく、とてもいいと思います!
-
イベント体育祭では4つの団に分かれ競います!途中にペアダンスがあるのですが、ダンス部が振り付けを考えてくれるのでとても仕上がりが高いです!また女子は髪の毛をリボンなどで飾り付けて可愛くする人が多いです!文化祭は、各クラスからの出し物があるのですが、本当にこれはそのクラスの団結力とセンスの良さが問われます!また、出し物とは別でコスプレなどをして楽しむ人が多いです!みんなハイクオリティなので、たくさんの人と写真を撮って、関わるきっかけになります!
投稿者ID:7192674人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価華の高校生活を送るにはもってこいの高校だと思います。自社自立をモットーとしており、生徒の自主性を重視している学校です。そのため、常日頃からしっかり勉強をしてないと学力はとても下がります。授業は正直当てにならないですね笑。でも住高生はみんなやればできる子YDKなので、やる気さえあればどうにでもなります。学校行事も充実しており、他クラスとの交流も盛んだと思います。学校行事でのチャンスをものにして、みんな恋人作りましょう!個人的意見ですが、住吉高校にはいわゆる「いいやつ」がいっぱいいます。無事入学できたら、たくさんの人と関わっていきましょう。ここの偏差値は中堅レベルなので、ちょっと地頭がいい子だったらノー勉でも受かります。普通の子も苦手科目をカバーしたら合格は難しくはないはずです。みんなで3150な高校生を送りましょう!
-
校則他校に比べるとゆるい方だと思います。ピアス、化粧、髪型に関しては今のところ規制はないです。染髪は茶髪くらいならOKですね。派手な色は頭髪指導にかかりますが、それを無視できる根性があれば問題ないです。
遅刻に関しては結構厳しいと思います。余裕を持って登校しましょう! -
いじめの少なさいじめは私は聞いたことがないです。いじめ以前に興味ない人には関わらない人が多いですね。陰口はしばしば、、、これに関しては仕方がないですね。陰口を、客観的評価として受け入れたらいいだけです。色々な状況に応じて、adjustしていきましょう。
-
部活数多くの部活がありますね。自分のやりたい部活にはいりましょう!
辞めたいと思ったらすぐに辞めましょう! -
進学実績有名国公立には毎年数名進学しています。指定校推薦もちらほらありますが、それを当てにせず、一般入試に向けて日々勉強することが自分の成長にもつながると思います。
-
施設・設備公立高校なので、期待はしないでくださいね笑
最近は改装工事などできれいになりつつありますが、校舎内以外の施設は基本的にボロいですね。体育館は2階にあり、バスケットコートが二面あります。空調設備は殆どないので、体育館で活動している部活生は苦労してますようです。 -
制服女子の制服の評判はいいですね。シンプルなデザインですし、何よりスカートの丈をどれだけ短くしても何も言われません。どんどん短くしましょう!
住吉高校は基本的には私服登校が可能なので、気分に合わせて制服か私服か選べるところもGOODPOINTです。 -
イベント来年では、5月に体育祭、9月に文化祭「二日」と総合科学科の一年生は実験合宿、ニ年生は11月にはスタディーツアー、国際文化科の一年生は3月にEnglish campがあります。主な行事はこんな感じですね。
今年度はCOVID-19の影響もあり、体育祭、実験合宿は中止、文化祭も一日での開催でしたが、スタディーツアーが台湾から沖縄県に変更になったのは最高でしたね!先生からのサプライズなどもあり、74期学年団最高!!です。
来年度はCOVID-19の状況次第ですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機ほかの高校では体験できないことは体験できると思ったから、あと先輩が通っていたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名SENSHOホールディングス
投稿者ID:7091762人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価良い高校だと思います
僕は国際文化科ですが英語を学べる機会が多く、授業やイベント、任意の研修等を通して英語のスキルを磨くことが出来ると思います
総合科学科も様々な実習や研究等があり文系の僕から見てもとても面白そうです
ただ前提として能動的に学ぶことが求められると思いますがその点に関しては住吉高校に入学できる能力があれば自ずと身につくと思います
頑張ってください -
校則校則は無いに等しいです
化粧はもちろん、私服の着用やピアス、髪の染色なんかもOKです
公立高校である以上、テスト期間等になると髪を暗くするよう求められるかもしれませんがここが気になる人は私立高校を選ぶのが無難かと思います
もちろん形骸化はしていますが生徒手帳には校則が掲載されているのでそれを守って高校生らしい生活を送るのも青春を過ごす上で大きな思い出になるのではないでしょうか
髪の染色やピアスなどで成績が下がることはよっぽどの事がない限り無いです、安心してください -
いじめの少なさ公立高校ですから無いとは言い切れません
高校の特色も相まって様々な人が過ごしていますし、生徒は賢い子が多いと思うので大きくなることはないと思います
皆が思っているより性格も外見も多種多様なので合わないなと感じる人とはあまり深く付き合わないことも大事かなと思います -
部活部活はあまり詳しくありませんが運動部は人数が少ない印象です
文化部は充実しているような印象を受けますし、兼部している人も多いと聞きます
上に書いたように色々な人がいるので部活には参加せず、放課後は自分のために時間を使う人も多いです
ここは皆さんの判断次第です -
進学実績全体的なレベルとしては関関同立、もしくはそれ以上がちらほらという印象ですが良い大学に進むよりも自分の行きたい大学に進むという人もいるので詳しくはなんとも言えません
その点進路への意識は高い人が多いと思います
ある程度進路が見えているからこそこの高校を選んだ、という人もいるかもしれませんね
やはり自分から進路に向き合うことが求められます -
施設・設備公立なのでなんとも言えません
私立に比べれば見劣る点もあるかもしれませんが専門学科がある分、ほかの公立高校に比べれば水準は高いのかなと思います
空調が無い部屋があるのは少し不便かも -
制服いかにも高校生の制服という印象でとてもいい制服だと思います
私服の着用が認められているのでアレンジしたり気崩したりする人も多いです
制服への不満は聞いたことがないです -
イベント公立なのでそれなりです
楽しめる人は楽しめます
入試に関する情報-
高校への志望動機説明会で決めました
投稿者ID:7091311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価成り下がりの集まりですね。私は総合科学科の方の在校生ですが、2019年度は国際文化科からの回し合格の人も多く、大体の人は理系科目とかはやる気がないですね。総合科学科の人は、3年生で文転できますが、少なくとも数学は4単位、生物化学物理の中から一つを3単位授業を受けないといけないです。私立三教科志望の人はかなり無駄な授業が多い感じですね。理系で受験する人には持ってこいのコースと思います。大学実績も悪くはない感じですね。一般受験で受かってる人がほとんどです。
-
校則校則に関してはゆるゆるですね。私服で登校してる人が多いです。でも、年々頭髪指導が厳しくなってきてますね。派手に染めてくる人がちらほら、、、このような人が増えてきたら、髪染めは禁止になると思います。
-
いじめの少なさ可もなく不可もなくって感じですね。興味ない人には関わらない主義の人がほとんどで、いじめ以前にその人たちを空気扱いしてますね。
-
部活THE公立高校って感じですね。特に強い部活とかはないですが、見てる感じ練習量が半端ないです。一体何を目指してるのやら、、、運動部以外にも文化部が多いですね。写真部や茶道部など、面白そうな部活もあります。
-
進学実績この偏差値ならこのくらいかなーって感じでーす。たまに京大とか受かってる人います。2020年度は現役で阪大文学部受かってる人とかいました。
-
施設・設備トイレが、、、笑改装済みのトイレがちらほらありますが、そこ以外はハエが飛んでますね。体育館は二階にあって、空調は最悪です。夏とかは汗だくです。
-
制服評判は結構いいですね。僕には理解できません。
-
イベント2020年度の体育祭は中止ですね。文化祭も1日だけで、修学旅行もこのままだと中止になりそうです。例年通りだと、体育祭はあまり盛り上がらないですね。文化祭は2日間開催し、それに向けて各クラスで出し物の準備をします。正直2日はいらないですね。自治会の負担が増えるだけです。
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩の勧め。
投稿者ID:66095316人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価数学と化学が好きで総合科学科に入学しました。3年間とても楽しく過ごすことができたのでおすすめです。1年後期(?)から始まる課題研究では自分の興味を持った内容について先生にサポートしていただきながら研究することができます。研究発表もあるので、大学で役に立つプレゼン力も鍛えられました。
-
校則校則はほぼないと思います。近年髪色について厳しくなってきているようですが、茶色に染める程度ならなにも問題ありません。
-
いじめの少なさ私は3年間いじめの話は特に聞きませんでした。男女間も仲の良いクラスで楽しかったです。
-
部活運動部に所属していました。
女子バレー部:人数が少なくなっている。
女子バスケ部:先生が厳しく、最も部員の結束力が強い。
バド部:人数が多く男女合同で練習し、先生はあまり部活にこない。
女子サッカー部:他校との合同チームで試合に出ていた。
ソフトテニス部:仲良く和気あいあいとした感じ。
女子硬式テニス部:外コートのため日焼けは覚悟しないといけない。
水泳部:毎年プール掃除をしてくれていた。
ダンス部:人数が多く活気があるが、いざこざも少し耳にした。
これ以外にも楽しそうな部活がたくさんあります。 -
進学実績自分でしっかり勉強をすれば希望通りの大学に進めます。総合科学科のことしかわかりませんが、1年から上位の成績をキープした人でないと国立の理系は難しいです。周りに理系科目が得意な人が多いので、私は教え合いながら勉強をしました。英語が苦手で国際文化科の友達に教えてもらいましたがやはり英語が足を引っ張り、第1志望ではない学校に進学しました。
-
制服制服はとても可愛いと思います。行事の時にのみ着用すれば良いので、普段は私服やなんちゃって制服で通っていました。スカート丈も短くても何も言われないので好きに着こなせます。女子はリボン以外にネクタイも買うことができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機天王寺駅を通って通学するため帰りに遊んで帰れるから。
制服が可愛くて、私服、ピアス、化粧、バイトなどがOKだから。
理系科目が好きで得意だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名薬学部と理学部化学科に合格し、薬学部に進学。
投稿者ID:777064 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価総合科学科です。私はこの学校に来て良かったと何度も思います。理系に絞りますが、数学の先生は授業も質問しに行ってもとてもわかりやすく解説してくれます。生物と化学もたまに実験したりで楽しいです。生徒も個性豊かで優しい人ばかり、すぐ仲良くすることができるし話していて本当にみんながみんな面白いです。もうすぐ卒業ですが本当に充実していたなと感じます。ただコロナの影響で体育祭がなかったのが悲しいです。
-
校則他の高校と比べると校則はかなりゆるゆるだと思います!ですが74期から頭髪が厳しくなった気がします。私は髪の毛の色で人を差別するのはどうなのかと思うので他の学校との交流などの行事以外は何色でもいいんじゃないかなと思います、、
-
いじめの少なさ見たことはないですがあったとは聞いています。本当かはわかりませんが残念です。でもそんな民度が低いのはごく一部だと思います。いじめなど頭の悪いことをわざわざ住吉高校生はしないと思います。
-
部活大会での実績はあまり聞きませんが全部の部活が和気藹々としててとても楽しそうです!!文化部にも面白い部活が沢山あります!上下関係もそこまで厳しくないと思います。先輩も後輩も良い人ばかりでした!!
-
進学実績ごくわずかですが京都大学や大阪大学に進学する人もいるし、就職、専門学校に進む人もいます。大半は関関同立や産近甲龍だと思います。自分の決めた進路を目標に全力で勉学に励むことができる人の集まりだと思うし、周りがそうなのでもっと努力せねば!!と高めあえていると私は思います。これからどうなるのかわかりませんがみんな志望校に進めればいいなと心から願っています。
-
施設・設備別館?のトイレが綺麗になりました!!自動が多くなっています。便器も冬は暖かくなります!たまに扱いが酷い人がいますが掃除の方が頑張ってくれてまだ綺麗な状態を保てています、もっと綺麗に扱ってほしいです( ; ; )プールも水泳部の人が綺麗にしてくれます!!でも女子の化粧のせいで5.6時間目のプールは最悪です、、水がとても濁ってます、、
-
制服可愛いー!!と思います!スカートの丈はなんでもいいです!!JKらしくちょんちょんのスカート丈にできます!リボンがちょっと小さいかな?と思いますがリボンも式以外はなんでもいいので可愛いものを買うこともオススメです!
-
イベント最初に言った通り2020の体育祭はありませんでした( ; ; )それが残念です。盛り上がりは体育祭文化祭という感じで1年生は文化祭を楽しみ!!!としますが2年生は楽しみ、、!という感じで文化部に所属していたらもっと楽しいかな?という感じだと思います!!!体育祭は1年生の時は入学したばかりだしそこまで楽しくありませんが、2年生、3年生は昼休みや放課後も練習するので団結力が高まり仲良くなります!!とても盛り上がります!!!1年生の時にある実験合宿も本当に楽しいし、修学旅行も2020は沖縄に行く予定ですが普段は台湾です!!充実できますが下調べしておいた方がいいです!!とりあえず全部楽しいです!
投稿者ID:6755182人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価国際文化科です。
全体的に自由でのびのびとできる学校。
住吉に入ってから「やっぱりここで良かった」と思うことが沢山ありました。
国際文化科は常に留学生がいるような状態で、色んな言語が飛び交います。
といっても国際文化科と総合科学科でそこまで壁はないので総合科学科の人も留学生と関わる機会は多いと思います。
国際文化科に来る人は英語ペラペラなんじゃないかって心配してる人!全然大丈夫です、話せません笑
でも英語好きな人はほかの高校より多い印象ですね。
留学含め、本気で英語の授業に取り組めばまあまあ話せるようになると思います。
あと学校側で企画してくれる留学がとても多いです!
沢山の学生にチャンスがあるので是非。
英語圏だけじゃなくアジア圏の留学(?)フィールドスタディもあります。
勉強の意欲はかなりあるとおもいます。
テスト期間になるとみんな学校の自習室に残り勉強しています。
職員室やそれぞれの教科の準備室では必ず誰か先生に勉強教えて貰ってるのを見かけます。
みんなが教えて貰いに行くので、自分も気兼ねなくわからない所を教えて貰えます。 -
校則住吉ほどいい校則の学校はないと思います。
標準服も一応ありますが私服でOKです。(式や外部の人が来る時は標準服です。)
標準服と私服の割合は半々くらいですかね…組み合わせてる人もいます。
髪の毛を染めてても基本的に何も言われません。
茶髪金髪赤青緑…カラフルです。
華美すぎるとテスト前とかに暗くしてね~と言われる程度です。
メイクも大丈夫です。プールの時は落とさないとダメですが…
携帯も使用可能です。(授業中はダメです)
基本的になんでも許されてます! -
いじめの少なさ基本的に賢い、常識のある人が集まっているので大きないじめ(暴力や目に見えてわかるいじめ)は無いに等しいと思います。
あったとしても陰口とかですかね…そういうのはどこに行っても必ず付いて回るものなので仕方ないかと思われます。
あとはその学年やクラスによると思います…。
先生もまあまあ賢いので悪化するような真似はしないと信じてます。
私は大人しいタイプだったので入学前とても気にしていた部分でしたが、杞憂でした。 -
部活運動部系はあまり強い印象はないかなって感じです。
文化部は珍しい部活があります。
ファッション部、伝統芸能部などは住吉特有の部活だと思います。
文化部は結構兼部してる人が多いです。
部活の数が多いので運動部系は特に人数不足って感じです。 -
進学実績関関同立が多いですね、というかほぼ関関同立です。
でもクラスに2,3人国公立行きます。
まだ1年生なので詳しいことは分かりませんが…
進路相談とかは先生も積極的に乗ってくれると思います。
受験に関する資料は職員室の前の廊下に常に沢山置いてあるので調べやすいと思います。
でも学校で実施する模試では成績が分かりにくいのがちょっと難点です…
しっかりした偏差値を知りたければ河合塾の模試とか受けた方がいいです。(学校から定期的に案内は配られます)
-
施設・設備公立なので汚いのは仕方ないですね…
トイレめちゃめちゃ汚いです。匂いが公害レベル。
新しくするとかいう噂もありましたがそのままでした。
エアコンは殆どのクラスに着いてます。
美術室とか被服室とか特別な教室はついてないこともあります。
食堂はついてないので夏は暑いし冬は寒いです… -
制服めちゃめちゃ可愛いです。
みんなスカート切って短くしてます。
でも1つは長いの残しといた方が便利です。
男子もブレザーなのでかっこいいと思います!
まあ私服なのでほぼ関係ないですね。なんちゃって着てる人も多いです。 -
イベントまあまあです。体育祭、文化祭は平均的かな~って思います。
修学旅行は台湾で、ほかにも遠足で京都自由行動とかあるのはうれしいですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機説明会に行って英語で説明してる先輩を見てかっこいい、って思ったので
投稿者ID:50269919人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この高校を選んだ中3の自分に感謝したいです。校風が割と自由な高校であるからか、価値観や国籍、文化、ジェンダーなども多様です。私はこの高校で自分の価値観を広げてより自分の成長に繋がることが出来ました。国際文化科では留学に行く機会や、留学生と触れ合う機会も多いです。基本的に生徒主体なので、自立性や協調性を養うことが出来ます。イベントでは大盛り上がりすることが多いですね。とくに文化祭は体育館での出し物が盛り上がります。海外進学や専門学校へ行く生徒も多く、将来の可能性を広げるのにも良いと思います。大学への進学率もそれほど悪くないです。立地も電車降りてすぐなので良いと思います。私はこの高校に入ってよかったし、ぜひ受験生の皆さんにお勧めしたいです。
-
校則比較的自由な校風です
-
いじめの少なさ圧倒的にいい子が多く、沢山良い刺激を受けることができます。
-
部活運動部での実績もそこそこあると思うし、文化部も外国の文化を取り入れていたり変わった部があります。
-
進学実績一応(自称?)進学校ではあるので、自分が行きたいと思えばどこにも行けると思います。これはどの高校に行っても同じですね。
-
制服女子の制服が可愛いです。ネクタイでも可愛いです。カーディガンを好きな色で着たり、リボンも変えられます。スカートも切ったりしているし、そもそも制服着なくていい日が多いので、私服の子もいます。
-
イベント文化祭は2年生までしかありません。そのかわり3年生の体育祭はスマホで写真撮るのを忘れるほどアツくなれますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風に魅かれました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学
投稿者ID:6627121人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価入学して本当に後悔している。学力も常識もない生徒がたくさんいる。住吉高校は、もはや昔の良かった住吉高校ではない。
-
校則自由である面ではいいと思うが、自主自立できていない生徒が多い。
このような状況ならもっと校則を強化するべき。先生も指導がゆるく楽しようとこの高校を選んでいる人がいるように思う。 -
いじめの少なさいわゆる高校デビューの隠れ陰キャが陰キャをいじめているのが見られる。
学力はまして常識のない生徒が多い。 -
部活全く興味なし。
-
進学実績国公立大学に進学するには適していない環境であると思われる。
関関同立も危うい。
あまり校外では知られてないが本当に進学するには困難な学校だと思う。 -
施設・設備汚かったり古かったり 不満。
でも公立なんで、そんなもんでしょ -
制服良いが、着崩している人が多い。
スカート丈が短すぎるひともいて、どうかと思う。 -
イベント楽しいイベントはない。
規模が小さい。
特に文化祭は外部の人はチケットをもらわないと入れない。
投稿者ID:59089525人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価なにも不満はありません。行事も多く、盛り上がりもよくとても楽しいです。他の人がいい大学に行けないと言っていましたが、他の高校でも勉強しないと結局いい大学に行けないので自分の勉強次第だと思います。
自主自立の校風なので自由が多いです。
先生達との距離の近さもとても近いので気軽に質問などができると思います。
北畠会館とゆう卒業生が作ってくれた自習や講義などができる建物が近くにあります。
-
校則服装が自由で節度を持てば何しても大丈夫だと思います。
先生たちも怒るとかはほとんどなく、一緒に楽しんだらしています。 -
いじめの少なさ見たことがありません。
-
部活みんな楽しくやってます。割と自由も多く楽しいです。
-
進学実績京都大学などの国公立大に行ってる人もたくさんいます。
-
施設・設備少し汚いですが、不便ではありません。
-
制服一般的で、特徴がないので中に着るセーターやパーカーとかに合います。
-
イベント体育祭は自分達で作り上げて男女でペアダンなども楽しくしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機仲のいい友達が行ったから
投稿者ID:4979474人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価いい大学に行きたかったら来ない方がいい。先生の質も高いとは言えません。ただ楽しいかどうかと聞かれたら楽しいです。
-
校則質問が他校に比べてとの事ですが私は友達がいないので比べようがありません。
ゆえにその質問でなら評価できません。
主観で校則について述べるなら縛られてる感は感じたことがないです。ゆるいんではないでしょうか -
いじめの少なさ頭悪い人が相手のことを考えずに行動することがありますがそれはもう社会全般で言えるのでこの学校に限ったことではありません。いじめ問題など学校からは聞いたことがないのでそれに対してどのような対応をしてるかは把握してません。よって今回の質問に関しましては評価のしようがないです。
主観で述べるならいじめ関係などは見たことも聞いたこともないですが悪口などはどの学校でも当たり前のようにあると思うのでそれに関しては普通です。 -
部活全体的に下手です。全国大会などガチでやりたい方は来ない方がいいです
-
進学実績行きたい所へ行くには大手の塾を頼る方がいいです。先生、学校なんて住吉ではあてになりません。
-
施設・設備可もなく不可もなし。
-
制服かわいぃいいい!!!
-
イベント楽しめる人は楽しめますがそうでない人には苦痛です。
全体的に生徒が運営するので楽しめないやつは立場がなく端っこにいるだけです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:4534888人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価基本自由で生徒もやる時はやるというメリハリができていることが多いと思います。進学率を見ても良い大学に進んでいる先輩方が多いです。ただ、国際文化科は英語の授業が多く苦手な人や嫌いな人にはかなりしんどいと思います。中学の時は英語が得意でも高校に入るとレベルの差を感じてやる気をなくしてしまう人も周りには多いです。
-
校則校則に関しては何も文句がありません。大阪府でもトップクラスに自由な方だと思います。自主自律を重んじているので生徒達もきちんとメリハリをつけて行動しています。
-
いじめの少なさ基本的には仲が良いと思います。国際文化と総合科学で男女比がまばらですが、とても仲が良いです。
-
部活クラブの種類が豊富で、ファッション部や伝統芸能部など珍しい部活もあります。活動日数の少ない部活に所属している人はバイトをしている人も多いです。
-
進学実績進学率は良いと思います。関関同立の合格率も高いですし、中には海外の大学に行く人も多いです。
-
施設・設備校舎が古いためプールなどには劣化が見られます。クーラーが無い部屋ではとても授業が受けられる状態ではありません。教室ではクーラーがついていますが移動教室は地獄のような部屋もあります。
-
制服基本私服OKなので標準服を着ている人は3割もいないと思います。その他は私服や、なんちゃって制服、私服と制服を合わせたものなど様々です。靴もそれぞれで中にはパンプスのような靴で登校している人もいます。
-
イベント行事は楽しいですが、文化祭は2年までの参加なので3年になると充実感は少ないかと思います。体育祭はほぼお祭りです笑 女子のリボンやラメで盛られた頭は毎年の恒例の絵面です笑
入試に関する情報-
高校への志望動機校則の緩さと進学実績。
投稿者ID:4393765人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自主自立をモットーしている学校なので。個々個人の意識次第で将来も変わる学校だと思います。そして学校自体が明るくて楽しい
-
校則よほど派手な格好でない限り注意されないので、制服も行事以外は私服やなんちゃって制服も可能なので成績さえ上位でキープしていれば問題なし
-
いじめの少なさどこの学校にも不平不満はあると思いますが、これと言ってトラブルというトラブルはないと思います。
-
部活水泳部がかなり人気で男女ともにいつも大勢の入部があり活気があり楽しくそして真剣に足り組んでいるイメージがあります。その他の部活もみんな一生懸命に取り組んでいると思います。
-
進学実績関関同立に進学する生徒が多く、そちらを希望する生徒にはもってこいの学校だと思います。
-
施設・設備並みの設備はあると思います。
-
制服女子の制服は他校の学生からも可愛いと人気が高いようです。普段は私服やなんちゃって制服も可能なのですが、標準服の生徒も多いのがその理由です。
-
イベント体育祭は生徒にかなり人気があり毎年ものすごく盛り上がっています。体育祭が終わらないでほしい!なんて言う生徒も結構います。文化祭はあまり盛り上がりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通がではなく専門科で国際関係の強い学校で人気もあったので決めました。
投稿者ID:4047536人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価私は英語が好きで入ったので、その面ではいい学校だと思います。海外研修なども豊富で、楽しいと思います。スピーチの暗唱などもあるので英語好きには、取っておきの学校です!
-
校則校則はほぼありません。
頭髪についても華美にならないこととされているのですが、最近は染めたりしている生徒は注意を受けています。 -
いじめの少なさ周りにいじめなどは見られません。
-
部活私は、クラブに入っていないので、よく知りませんがクラブに入るのがオススメです!入らないと退屈になると思います。もし、バイトをしたいのであれば、クラブに入らないか、活動が少ないものにするといいと思います。
-
進学実績私は今1年なので、よく分からないのですが、最近進学実績が落ちているようです。国公立志望の人は来るべきでないと思います。私は、住吉高校に来て進学面で後悔してます。
-
施設・設備全体的に古いです。
-
制服制服はとても可愛いです。
男子のも、かっこいいと思います。 -
イベント文化祭は、はっきり言ってしょぼいです、めちゃめちゃ。チケット制ですし、盛り上がりがないです。
投稿者ID:3693912人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 住吉高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | すみよしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6651-0525 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市阿倍野区 北畠2-4-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 住吉高等学校 >> 口コミ