みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 住吉高等学校 >> 口コミ
住吉高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価入学して損する事はないです。この学校で良かったと思える所がたくさんあります。充実した学校生活をできるはずです。また国際文化科は男子が1クラス5/40総合科学科は20~30/40です。
-
校則基本厳しいと感じる事はないはずです。髪染めも派手すぎるものは除外すると特に何もありません。肌の露出などは注意を貰いますが生徒はその規定の中でも十分にオリジナルのファッションをこなしていると思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんどありません。活発な人も内気な人もそれぞれの関係を持って学校生活を営んでいると思います。1人1人がお互いの距離をわかっている環境なので大きなトラブルも滅多にないです。
-
部活住吉の部活はエンジョイそのものです。本気で部活をして近畿や全国を目指したいという方にはおすすめできない部分もあります。しかし「高校で友達を作ってワイワイ楽しみながら」とか「新しい趣味を作ってみたい」の理由であれば住吉の部活に入ることを推奨します。
-
進学実績他で書いているように校則が緩めなのでその中でもしっかり頑張る人とだらける人ではっきり差が出てきます。京大阪大は毎年1人ぐらいでそれらを目指すなら文理学科の方が良いです。しかし先述したように頑張れば先生はサポートしてくれる学校なので結局は自身です。
-
施設・設備公立高校の並以上の設備は整ってると思います。はっきり言って古い校舎はトイレがとても汚いです。息を止めないといけません。
-
制服制服が可愛いorカッコいいという理由でこの学校を受験する人も珍しくないです。厳密に言うと制服ではなく標準服として規定されてるので私服を着てきても良いですし、制服と私服を合わせて着てくるコーディネーターもいます。
-
イベント文化祭はクラスで1つの出店経営、軽音やファッション部や吹奏楽部による舞台発表などで当日は大いに盛り上がります。また、体育大会は生徒が主体となって経営され、自由度が極めて高いと言えます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風と交通の便が良い点
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社全国入試問題正解
-
どのような入試対策をしていたか社理は8~9割を、数は70点前後を、国英は50前後をそれぞれ意識
その他高校に関するコメント-
アクセス坂を登ったところにあるので自転車はきつい部分があります。阪堺電車が学校の傍に通っていて、学校から天王寺駅までは10分ほどで行き来できます。
投稿者ID:6671691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価成り下がりの集まりですね。私は総合科学科の方の在校生ですが、2019年度は国際文化科からの回し合格の人も多く、大体の人は理系科目とかはやる気がないですね。総合科学科の人は、3年生で文転できますが、少なくとも数学は4単位、生物化学物理の中から一つを3単位授業を受けないといけないです。私立三教科志望の人はかなり無駄な授業が多い感じですね。理系で受験する人には持ってこいのコースと思います。大学実績も悪くはない感じですね。一般受験で受かってる人がほとんどです。
-
校則校則に関してはゆるゆるですね。私服で登校してる人が多いです。でも、年々頭髪指導が厳しくなってきてますね。派手に染めてくる人がちらほら、、、このような人が増えてきたら、髪染めは禁止になると思います。
-
いじめの少なさ可もなく不可もなくって感じですね。興味ない人には関わらない主義の人がほとんどで、いじめ以前にその人たちを空気扱いしてますね。
-
部活THE公立高校って感じですね。特に強い部活とかはないですが、見てる感じ練習量が半端ないです。一体何を目指してるのやら、、、運動部以外にも文化部が多いですね。写真部や茶道部など、面白そうな部活もあります。
-
進学実績この偏差値ならこのくらいかなーって感じでーす。たまに京大とか受かってる人います。2020年度は現役で阪大文学部受かってる人とかいました。
-
施設・設備トイレが、、、笑改装済みのトイレがちらほらありますが、そこ以外はハエが飛んでますね。体育館は二階にあって、空調は最悪です。夏とかは汗だくです。
-
制服評判は結構いいですね。僕には理解できません。
-
イベント2020年度の体育祭は中止ですね。文化祭も1日だけで、修学旅行もこのままだと中止になりそうです。例年通りだと、体育祭はあまり盛り上がらないですね。文化祭は2日間開催し、それに向けて各クラスで出し物の準備をします。正直2日はいらないですね。自治会の負担が増えるだけです。
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩の勧め。
投稿者ID:6609535人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価国際文化科です。
全体的に自由でのびのびとできる学校。
住吉に入ってから「やっぱりここで良かった」と思うことが沢山ありました。
国際文化科は常に留学生がいるような状態で、色んな言語が飛び交います。
といっても国際文化科と総合科学科でそこまで壁はないので総合科学科の人も留学生と関わる機会は多いと思います。
国際文化科に来る人は英語ペラペラなんじゃないかって心配してる人!全然大丈夫です、話せません笑
でも英語好きな人はほかの高校より多い印象ですね。
留学含め、本気で英語の授業に取り組めばまあまあ話せるようになると思います。
あと学校側で企画してくれる留学がとても多いです!
沢山の学生にチャンスがあるので是非。
英語圏だけじゃなくアジア圏の留学(?)フィールドスタディもあります。
勉強の意欲はかなりあるとおもいます。
テスト期間になるとみんな学校の自習室に残り勉強しています。
職員室やそれぞれの教科の準備室では必ず誰か先生に勉強教えて貰ってるのを見かけます。
みんなが教えて貰いに行くので、自分も気兼ねなくわからない所を教えて貰えます。 -
校則住吉ほどいい校則の学校はないと思います。
標準服も一応ありますが私服でOKです。(式や外部の人が来る時は標準服です。)
標準服と私服の割合は半々くらいですかね…組み合わせてる人もいます。
髪の毛を染めてても基本的に何も言われません。
茶髪金髪赤青緑…カラフルです。
華美すぎるとテスト前とかに暗くしてね~と言われる程度です。
メイクも大丈夫です。プールの時は落とさないとダメですが…
携帯も使用可能です。(授業中はダメです)
基本的になんでも許されてます! -
いじめの少なさ基本的に賢い、常識のある人が集まっているので大きないじめ(暴力や目に見えてわかるいじめ)は無いに等しいと思います。
あったとしても陰口とかですかね…そういうのはどこに行っても必ず付いて回るものなので仕方ないかと思われます。
あとはその学年やクラスによると思います…。
先生もまあまあ賢いので悪化するような真似はしないと信じてます。
私は大人しいタイプだったので入学前とても気にしていた部分でしたが、杞憂でした。 -
部活運動部系はあまり強い印象はないかなって感じです。
文化部は珍しい部活があります。
ファッション部、伝統芸能部などは住吉特有の部活だと思います。
文化部は結構兼部してる人が多いです。
部活の数が多いので運動部系は特に人数不足って感じです。 -
進学実績関関同立が多いですね、というかほぼ関関同立です。
でもクラスに2,3人国公立行きます。
まだ1年生なので詳しいことは分かりませんが…
進路相談とかは先生も積極的に乗ってくれると思います。
受験に関する資料は職員室の前の廊下に常に沢山置いてあるので調べやすいと思います。
でも学校で実施する模試では成績が分かりにくいのがちょっと難点です…
しっかりした偏差値を知りたければ河合塾の模試とか受けた方がいいです。(学校から定期的に案内は配られます)
-
施設・設備公立なので汚いのは仕方ないですね…
トイレめちゃめちゃ汚いです。匂いが公害レベル。
新しくするとかいう噂もありましたがそのままでした。
エアコンは殆どのクラスに着いてます。
美術室とか被服室とか特別な教室はついてないこともあります。
食堂はついてないので夏は暑いし冬は寒いです… -
制服めちゃめちゃ可愛いです。
みんなスカート切って短くしてます。
でも1つは長いの残しといた方が便利です。
男子もブレザーなのでかっこいいと思います!
まあ私服なのでほぼ関係ないですね。なんちゃって着てる人も多いです。 -
イベントまあまあです。体育祭、文化祭は平均的かな~って思います。
修学旅行は台湾で、ほかにも遠足で京都自由行動とかあるのはうれしいですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機説明会に行って英語で説明してる先輩を見てかっこいい、って思ったので
投稿者ID:50269915人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この高校を選んだ中3の自分に感謝したいです。校風が割と自由な高校であるからか、価値観や国籍、文化、ジェンダーなども多様です。私はこの高校で自分の価値観を広げてより自分の成長に繋がることが出来ました。国際文化科では留学に行く機会や、留学生と触れ合う機会も多いです。基本的に生徒主体なので、自立性や協調性を養うことが出来ます。イベントでは大盛り上がりすることが多いですね。とくに文化祭は体育館での出し物が盛り上がります。海外進学や専門学校へ行く生徒も多く、将来の可能性を広げるのにも良いと思います。大学への進学率もそれほど悪くないです。立地も電車降りてすぐなので良いと思います。私はこの高校に入ってよかったし、ぜひ受験生の皆さんにお勧めしたいです。
-
校則比較的自由な校風です
-
いじめの少なさ圧倒的にいい子が多く、沢山良い刺激を受けることができます。
-
部活運動部での実績もそこそこあると思うし、文化部も外国の文化を取り入れていたり変わった部があります。
-
進学実績一応(自称?)進学校ではあるので、自分が行きたいと思えばどこにも行けると思います。これはどの高校に行っても同じですね。
-
制服女子の制服が可愛いです。ネクタイでも可愛いです。カーディガンを好きな色で着たり、リボンも変えられます。スカートも切ったりしているし、そもそも制服着なくていい日が多いので、私服の子もいます。
-
イベント文化祭は2年生までしかありません。そのかわり3年生の体育祭はスマホで写真撮るのを忘れるほどアツくなれますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風に魅かれました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学
投稿者ID:662712 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価入学して本当に後悔している。学力も常識もない生徒がたくさんいる。住吉高校は、もはや昔の良かった住吉高校ではない。
-
校則自由である面ではいいと思うが、自主自立できていない生徒が多い。
このような状況ならもっと校則を強化するべき。先生も指導がゆるく楽しようとこの高校を選んでいる人がいるように思う。 -
いじめの少なさいわゆる高校デビューの隠れ陰キャが陰キャをいじめているのが見られる。
学力はまして常識のない生徒が多い。 -
部活全く興味なし。
-
進学実績国公立大学に進学するには適していない環境であると思われる。
関関同立も危うい。
あまり校外では知られてないが本当に進学するには困難な学校だと思う。 -
施設・設備汚かったり古かったり 不満。
でも公立なんで、そんなもんでしょ -
制服良いが、着崩している人が多い。
スカート丈が短すぎるひともいて、どうかと思う。 -
イベント楽しいイベントはない。
規模が小さい。
特に文化祭は外部の人はチケットをもらわないと入れない。
投稿者ID:59089516人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価なにも不満はありません。行事も多く、盛り上がりもよくとても楽しいです。他の人がいい大学に行けないと言っていましたが、他の高校でも勉強しないと結局いい大学に行けないので自分の勉強次第だと思います。
自主自立の校風なので自由が多いです。
先生達との距離の近さもとても近いので気軽に質問などができると思います。
北畠会館とゆう卒業生が作ってくれた自習や講義などができる建物が近くにあります。
-
校則服装が自由で節度を持てば何しても大丈夫だと思います。
先生たちも怒るとかはほとんどなく、一緒に楽しんだらしています。 -
いじめの少なさ見たことがありません。
-
部活みんな楽しくやってます。割と自由も多く楽しいです。
-
進学実績京都大学などの国公立大に行ってる人もたくさんいます。
-
施設・設備少し汚いですが、不便ではありません。
-
制服一般的で、特徴がないので中に着るセーターやパーカーとかに合います。
-
イベント体育祭は自分達で作り上げて男女でペアダンなども楽しくしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機仲のいい友達が行ったから
投稿者ID:4979474人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価いい大学に行きたかったら来ない方がいい。先生の質も高いとは言えません。ただ楽しいかどうかと聞かれたら楽しいです。
-
校則質問が他校に比べてとの事ですが私は友達がいないので比べようがありません。
ゆえにその質問でなら評価できません。
主観で校則について述べるなら縛られてる感は感じたことがないです。ゆるいんではないでしょうか -
いじめの少なさ頭悪い人が相手のことを考えずに行動することがありますがそれはもう社会全般で言えるのでこの学校に限ったことではありません。いじめ問題など学校からは聞いたことがないのでそれに対してどのような対応をしてるかは把握してません。よって今回の質問に関しましては評価のしようがないです。
主観で述べるならいじめ関係などは見たことも聞いたこともないですが悪口などはどの学校でも当たり前のようにあると思うのでそれに関しては普通です。 -
部活全体的に下手です。全国大会などガチでやりたい方は来ない方がいいです
-
進学実績行きたい所へ行くには大手の塾を頼る方がいいです。先生、学校なんて住吉ではあてになりません。
-
施設・設備可もなく不可もなし。
-
制服かわいぃいいい!!!
-
イベント楽しめる人は楽しめますがそうでない人には苦痛です。
全体的に生徒が運営するので楽しめないやつは立場がなく端っこにいるだけです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:4534888人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価基本自由で生徒もやる時はやるというメリハリができていることが多いと思います。進学率を見ても良い大学に進んでいる先輩方が多いです。ただ、国際文化科は英語の授業が多く苦手な人や嫌いな人にはかなりしんどいと思います。中学の時は英語が得意でも高校に入るとレベルの差を感じてやる気をなくしてしまう人も周りには多いです。
-
校則校則に関しては何も文句がありません。大阪府でもトップクラスに自由な方だと思います。自主自律を重んじているので生徒達もきちんとメリハリをつけて行動しています。
-
いじめの少なさ基本的には仲が良いと思います。国際文化と総合科学で男女比がまばらですが、とても仲が良いです。
-
部活クラブの種類が豊富で、ファッション部や伝統芸能部など珍しい部活もあります。活動日数の少ない部活に所属している人はバイトをしている人も多いです。
-
進学実績進学率は良いと思います。関関同立の合格率も高いですし、中には海外の大学に行く人も多いです。
-
施設・設備校舎が古いためプールなどには劣化が見られます。クーラーが無い部屋ではとても授業が受けられる状態ではありません。教室ではクーラーがついていますが移動教室は地獄のような部屋もあります。
-
制服基本私服OKなので標準服を着ている人は3割もいないと思います。その他は私服や、なんちゃって制服、私服と制服を合わせたものなど様々です。靴もそれぞれで中にはパンプスのような靴で登校している人もいます。
-
イベント行事は楽しいですが、文化祭は2年までの参加なので3年になると充実感は少ないかと思います。体育祭はほぼお祭りです笑 女子のリボンやラメで盛られた頭は毎年の恒例の絵面です笑
入試に関する情報-
高校への志望動機校則の緩さと進学実績。
投稿者ID:4393765人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自主自立をモットーしている学校なので。個々個人の意識次第で将来も変わる学校だと思います。そして学校自体が明るくて楽しい
-
校則よほど派手な格好でない限り注意されないので、制服も行事以外は私服やなんちゃって制服も可能なので成績さえ上位でキープしていれば問題なし
-
いじめの少なさどこの学校にも不平不満はあると思いますが、これと言ってトラブルというトラブルはないと思います。
-
部活水泳部がかなり人気で男女ともにいつも大勢の入部があり活気があり楽しくそして真剣に足り組んでいるイメージがあります。その他の部活もみんな一生懸命に取り組んでいると思います。
-
進学実績関関同立に進学する生徒が多く、そちらを希望する生徒にはもってこいの学校だと思います。
-
施設・設備並みの設備はあると思います。
-
制服女子の制服は他校の学生からも可愛いと人気が高いようです。普段は私服やなんちゃって制服も可能なのですが、標準服の生徒も多いのがその理由です。
-
イベント体育祭は生徒にかなり人気があり毎年ものすごく盛り上がっています。体育祭が終わらないでほしい!なんて言う生徒も結構います。文化祭はあまり盛り上がりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通がではなく専門科で国際関係の強い学校で人気もあったので決めました。
投稿者ID:4047535人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価私は英語が好きで入ったので、その面ではいい学校だと思います。海外研修なども豊富で、楽しいと思います。スピーチの暗唱などもあるので英語好きには、取っておきの学校です!
-
校則校則はほぼありません。
頭髪についても華美にならないこととされているのですが、最近は染めたりしている生徒は注意を受けています。 -
いじめの少なさ周りにいじめなどは見られません。
-
部活私は、クラブに入っていないので、よく知りませんがクラブに入るのがオススメです!入らないと退屈になると思います。もし、バイトをしたいのであれば、クラブに入らないか、活動が少ないものにするといいと思います。
-
進学実績私は今1年なので、よく分からないのですが、最近進学実績が落ちているようです。国公立志望の人は来るべきでないと思います。私は、住吉高校に来て進学面で後悔してます。
-
施設・設備全体的に古いです。
-
制服制服はとても可愛いです。
男子のも、かっこいいと思います。 -
イベント文化祭は、はっきり言ってしょぼいです、めちゃめちゃ。チケット制ですし、盛り上がりがないです。
投稿者ID:3693912人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価良くも悪くも自主自律の精神が重んじられている校風です。現在まだ住吉高校で教鞭を執られているか不明ですが進路指導の先生が熱心です。
-
校則特に何もないと感じます。華やかな格好をするも普通の格好をするも自由で普通の格好でも浮きません。
-
いじめの少なさ見たことはないです。カーストはクラスでよりけりですが、カーストがあっても気の合う友人は見つかります。
-
部活部活に関してはあまり重要視していない印象があります。それぞれに気風があるので雰囲気を見て選ぶのが良いと思います。
-
進学実績進学はできますが、どこの大学に行くかはその人次第だと思います。塾などを利用しまじめに取り組めば国公立に進学することも可能です。関関同立以上の国公立に進学するならば学年で最低10位には入っておく必要はあると思います。進路に関しては熱心な先生がいらっしゃいます。
-
施設・設備公立の学校には相応の設備かと思われます。
-
制服丈夫です。私服と制服で半々くらいの印象です
-
イベントイベントは積極的に参加しなくても問題ありません。参加しているのが8.9割、しないのが1割くらいですが、しなくても何も言われません
投稿者ID:645876 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価すばらしい学校でした。高校生活を振り返ると、楽しかった思い出というよりは、素晴らしい経験ができたという感覚に近いものがあります。もちろん非常に楽しい高校生活でした。
住吉高校にいる人はみんな、自分を持っていて、個性豊かで、素晴らしく、尊敬できる人ばかりです。
部活も楽しい部活が多く、みんな仲が良いです。
国際文化科では、本当に大学でするようなレベルの英語を勉強します。英語の力は格段に向上します。英語が少し苦手でも、嫌いでなければ大丈夫だと思います。
住吉高校の一大イベントといえば、体育祭です。どこよりもかっこよく、楽しいと思います。一生の思い出になります。
卒業するときに、この高校に入らなければよかったと言っていた人は見たことがありません。 -
校則最近では、校則が少しキツくなってきていますが他の高校より自由であると思います。
-
いじめの少なさ私の知る限りでは、いじめは一切ありませんでした。みんなそれぞれが個性を大事にしているので、人と違っていても喧嘩にはなりません。
-
部活あまり強豪校とは言えませんが、楽しい部活が多いです。
-
進学実績最近は、合格率はどこの高校も下がっていますが例年、関関同立以上、また海外の大学に進学する人がほとんどです。
-
施設・設備体育館は暑いです。また図書館もそんなに広くはありません。
-
制服非常に可愛いと感じています。
-
イベント体育祭は、どこの高校より楽しいと思いますが、学園祭は本当につまらないものです。ほかの行事は、ほとんど生徒たちが自ら話し合い、決定するため自由で楽しいものが多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自主自律の学校方針に心惹かれたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名同志社大学
投稿者ID:5116964人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価生徒一人ひとりが個性豊かで、先生方も本当に力になってくれます。国際文化科からの意見ですが、英語のレベルが非常に高く、国際交流も充実しています。年に数人の留学生が訪れ、ホームステイを受け入れることも可能です。また、海外研修が多く、世界に視野を向けている方にとっては住吉高校がその第1歩となるでしょう。
-
校則自由、その一言につきます。
個人的にかなり自由に過ごしてきた3年間でしたが、1度も指導など受けることはありませんでした。皆ファッションセンスが高く、ある意味勉強にもなりました。
-
いじめの少なさ一切見かけませんでした。相手の個性を重んじることができる生徒ばかりなので、安心して楽しく高校生活が送れます。思う存分自分を出し切って大丈夫です!
-
部活どの部活も楽しそうです!住高ならではの部活もあります!
-
進学実績私の学年ではとにかく国公立を目指している生徒が多いように感じます。名だたる私立を目指す人もたくさんいます。大阪にとどまらず、東京や地方の大学を目指す人もいます!各年度数人は海外へ進学します!
-
施設・設備少し古いです。長い歴史があるので仕方がないかと思います。
-
制服府内でもかわいいと有名な制服です!
-
イベント体育祭に力を入れています。ほかの学校の話を聞くと、比べものにならないくらい住高が充実していることがわかります。毎年派手に開催してますが、規則も自分たちできめて実行しているので、終始楽しめます。他にもスタディーツアーや遠足、どのイベントも盛り上がりが絶えないのがこの学校の特徴です(^-^)
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校則、英語のレベル、海外研修の豊富さ
投稿者ID:5004344人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価とにかく自由です。でもみんなルール守ってます。私は国際文化科ですが、英語好きやったのに嫌いになった人を何人も見てます。国文は国際交流も盛んで暗唱大会やディベート大会があったりと、思ってたより英語の授業が多いです。だから入ってからが勝負だと思います。中学までめっちゃ勉強できた子でも住高に来て全然勉強せずに遊んでばっかだと、順位はすぐ落ちるし、巻き返すこともきついです。逆に入試の時はそんなにでも、入ってからなら自分の頑張り次第でなんぼでも逆転できます。(入ってからなり下がる人は多いです。)
授業に関していうと、国文の話ですが、理科と社会にかける授業数がめっっちゃ少ないです。特に社会の先生たちはかなり巻きで授業してました。そもそも1年で終われる分量じゃないことをやってるみたいです。英語が多すぎるからだと思います。このあたりは気をつけてください。
総合的にはすごく楽しい学校です。個性にあふれてます。あふれすぎてます(笑) 個性が活かしまくれる学校です。多方面で活躍できると思います。 -
校則他校に比べるとかなり緩いと思います。自主自律を重んじており、頭髪も、「染色、脱色等は制限している」と書いてあるだけで、多少染めてても大丈夫です。ただ不定期で頭髪指導はあります。決められた日以外は服装が自由という点も良いと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるということ自体聞いたことがないです。みんな仲が良く過ごしています。
-
部活特に成績が良いということはありませんが、ファッション部や伝統芸能部など珍しい部活はあります。
-
進学実績良くも悪くもないという感じです。担任の先生方やそうでない方まで相談にのってくださいますし、面接練習なども頻繁にやってくれます。進路指導室には赤本などの教材も結構揃っています。最近では国公立目指す人が増え、さらに合格しそうな人も多い傾向があります。
-
施設・設備必要最低限って感じです。綺麗ではないです(笑)
-
制服私は結構気に入ってます。シンプルで良いと思います。ネクタイ、リボンは自由に選べます。標準服なので好きなら着たらいいし、嫌なら私服でもいけます。
-
イベント全体的に生徒が主体になって行っています。体育祭は他校に比べて派手な方かなと思います。文化祭はいろんな見世物があり、舞台も充実してます。修学旅行は台湾でした。どれもすごく楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機国際文化科があったから。
投稿者ID:5003973人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私は国際文化科に所属していますが、他の学校にない英語の授業があるので、読解力だけでなく、スピーキングの力もつく、将来役に立つ授業がたくさんあって、本当にステキな授業だと思っています。
-
校則校則はゆるゆるです。
最近厳しくしようとしていますが、きっとそこまで厳しくはならないです。(笑) -
いじめの少なさいじめは全くと言っていいほど見かけません。
いじめなどしている時間がもったいないと思うほど
毎日楽しくて、充実しているので
趣味が合わない人とは関わらないからいじめがない。と言った感じです(笑) -
部活どこの部活もたのしそうです。
他の学校にはない、glee部や、珍しい、ファッション部、伝統芸能部、などたくさんの種類のぶかつがあります。 -
進学実績頑張れば京大いけます。
がんばれば。
基本、1,2年で勉強しなかった人も、3年になればみんな勉強します。 -
施設・設備トイレは汚いです。
-
制服可愛いです。
-
イベント体育祭や文化祭は本当に最高です。
英語合宿や遠足、修学旅行もとてつもなく最高です。
投稿者ID:4239394人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自主自律という校風通り、生徒の自主性をおもんじてる学校であり、国際性に秀でている
留学する生徒も多い
校則もゆるく、個性を出せる -
校則制服はあるが、行事の時以外は私服OK
女子は制服をアレンジして着ているが、男子は私服が多い -
いじめの少なさみたこと、感じたことがない
地味な子、派手な子それぞれいるが、みんな仲良くしている印象
-
部活強豪校といえるものでは決してないが、掛け持ちもOK!
珍しい部活も多い -
進学実績どこの高校に行っても、最後は自分次第だと思う
毎年入学直後は国公立志望が多いが、学年があがるにつれて、私学希望に変わるという笑
関関同立に進学する人多数 -
施設・設備校舎は古いが、自習できる北畠会館やテスト前は会議室や、教室をもうけてくれたり、やる気のある生徒には先生もとことんつきあってくれる
野球グラウンド、テニスコートもある -
制服人気のブレザータイプ
自分は詰め襟が絶対イヤだったので
女子も、リボン、ネクタイ好みで選べる -
イベント体育祭がかなり盛り上がる
団対抗のダンスがすごい
文化祭は3年は出店出演できないので、かなりショボい
入試に関する情報-
高校への志望動機締め付けられる学校生活を送りたくなかったし、好きな英語、使える英語を学びたかったから
実際、ネィティブな先生も多く、本物の英語を学べる
投稿者ID:3608692人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価思った以上に素晴らしい学校でした!
日本だけならず、世界に目を向けた学校です。
★が6以上あるならもっと付けたいですね^^ -
校則あって無いです笑
自己管理が出来ている生徒が多いのでしょう -
いじめの少なさいじめを面白い・したいなどと思う生徒が居ない気がします。
いじめをする低レベルな事に興味ないですね -
部活進学校ですので、そこまで盛んではないですね
でも楽しんで活動してますよ -
進学実績有名私立校や国立大学に毎年かなりの生徒が進学しています。
国公立を目指してる生徒が多いと思います。 -
施設・設備施設は良い意味でも悪い意味でも由緒あります。
交換留学が盛んですので、校内では英語などが飛び交ったりしてます
自然と周りが話すので、気づいたら自分も話してたりします^^
また、実験道具もかなり揃っていたりとても良いです。
-
制服制服に憧れて、受験する生徒が多いです
-
イベント文化祭・体育祭・修学旅行などはもちろんですが、
他に台湾へ行ったり、筑波大学へNASAの勉強訪問があったりします。
他にも色々あります。過去にご卒業された先輩のアシストも素晴らしいです!
その他高校に関するコメント-
学習意欲自己管理が出来ている生徒が多いです。
メリハリが素晴らしい。 -
アクセス立地はとてもいいです。
一等地ですので環境は良いです。
投稿者ID:3115828人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価なにか目標がある人はすごく頑張れる学校だと思う。
周りが暖かくてそういう人を応援してくれる。
英語なんかは周りがすごすぎて頑張ろうってめっちゃ思える -
校則ゆるゆる〜
何着て来ても、メイクしても、どんな髪型でも、髪の毛が何色でも、ネイルしてても、ピアスしてても、、などほとんどOK! -
いじめの少なさたま〜に問題はあるけどそんなのどこの学校でもそうでしょ?
トラブルのない学校なんてないし、トラブルが多い学校に行ったからってトラブルに巻き込まれるかは自分次第 -
部活クラブはほんまに弱い(笑)
みんな遊びたくてしょうがないから休み多いもん(笑)
土日のTwitterとInstagramは遊んできたって投稿で荒れます
あ、でも兼部しやすいし文化系(歌とか楽器、ダンスなど)はクオリティ高いし人気よ -
進学実績これはほんまに自分次第かな〜
ぼーっとしてたら叶いません。でも進路指導の先生がいい先生で、その人の話聞いてるとすごくやる気でてくるからいい刺激になるよ
あとは国際的な進路にも行きやすい -
施設・設備あるけど小さいし古い(笑)
パソコンだけはいいとこあるけど。
食堂のからあげはやばいくらい美味しいから入学するしない関係なく来てほしいな -
制服ちょっと地味かな〜
かわいいけどさ?てかほぼ着やんし(笑)
みんなパーカーに制服のスカートとかそんなんよ
スカートはかわいい -
イベント入学してすぐの体育祭は色んな先輩と話せるいい機会!
いっぱい写真撮って楽しむ!みんな髪型とかがちやで(笑)
文化祭は超楽しい。ほぼコスプレ大会よ(笑)
国文の英語合宿とか総科の実験合宿とかもほかの高校にはない住吉高校だけのイベント!いい経験になると思う
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風と自分の学力、それと家からの行きやすさ!
最寄り駅から2分も歩かないっていうのは雨の日でも楽ちん◎
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名アメリカの大学行こうかな〜
まだまだ未定やけど色んな進路があるんやなってここで知った
投稿者ID:2771607人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価国際的な取り組みが多いです。教師も英語を話せる先生が多く、外国人留学生がとても多いです。英語に力を入れたい人にオススメです。
-
校則私服、バイトが許されているのですごく自由です。髪も染められますし、ピアスもOKです。なので、ほかの学校より幾らか自由だと思います。
-
いじめの少なさ今のところは聞いたことはないです。ALTの方と日本人の先生との言語の違いでたまに情報の違いが生じますが・・・
-
部活活気があると思います。野球部やテニス部の活気が特にあると思います。
-
進学実績国立大学への進学率はあまり高くありませんが、英語力を育てるための制度は整っているので、努力さえすれば進路の希望は叶うと思います。
-
施設・設備お手洗いが汚いことを除けば、充実していると思います。図書室にも海外の文書が多く揃っていて、資料を集めるのに適しています。
-
制服とても可愛いです。派手すぎず、地味すぎず、丁度いいバランスだと思います。
-
イベント国際的なイベントが多いです。外国人の方のお話や、海外に関する行事が多いです。
投稿者ID:2611724人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価国際交流が盛んで、留学生も毎年多く受け入れています。
生徒にもホストファミリーや海外研修のチャンスがあるので海外に興味のある方にはおすすめです。
他の学校では経験できないことがこの学校では経験できます。 -
校則服装、染色、ピアス、ネイル、バイト
基本的にほぼ全てが許されています。
自由な校風です。 -
いじめの少なさいじめは私の周りでは特に聞きません。教師とも良好な関係だと思います。
-
部活クラブの数は多いですが、あまり強くはありません。
色んな部活があるので好きな部活に入れます。 -
進学実績これは本人次第だと思います。
自由な校風なのでやるかやらないかで三年後変わってくると思います。 -
施設・設備校舎は古いのできれいではありません。
トイレの使用はつらいかも。 -
制服公立高ですが可愛いと思います。
自由なので好きに着こなしを変えて楽しめます。 -
イベントどの行事も生徒は全力で楽しんでいます。
コスプレしたり、髪を編み込んだりおしゃれをする生徒も多いです。
投稿者ID:2236631人中1人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 住吉高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | すみよしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6651-0525 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市阿倍野区 北畠2-4-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 住吉高等学校 >> 口コミ