みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 日根野高等学校 >> 口コミ
日根野高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価進学者向けの高校からと言われればそうではないと思います。
勉強というよりもみんな趣味やバイトに明け暮れているって感じがします。なので賢い人とあまりよろしくない人との学力の差がとてもあります。明るくフレンドリーな人が沢山いるので友達がいないという状態になるのはまずないと思います。
なので、高校で目一杯楽しみたいと思っている人にお勧めの高校です。
-
校則頭髪指導が結構な頻度であり、またピアスなどの装飾系のものも禁止
です。
高校生らしい格好をしていれば引っかかることはないと思います。
-
いじめの少なさ陰湿ないじめというのはないと思いますが、度が過ぎた悪戯というのは何度か聞きました。
-
部活女子バレーが強いけど、率いていた監督が辞められたので
弱くなるんじゃないかなと思います。
-
進学実績専門学校に集中していて、大学に進学する人は殆どAO入試や指定校推薦で進学します。一般入試はごく少数で指定校推薦組が合格すると、一気に教室が受験終了ムードになって勉強に集中できなくなります。その時期は一般入試組で学校を休んで家で勉強する人がちらほら出てきました。ちなみに指定校といっても近大と他は摂神追桃以下です。
もし、一般入試で産近甲龍以上を狙うなら相当の覚悟が必要です。
-
施設・設備体育館にクーラーらしきものが最近つき始めました。
なぜこの時期、もっと早くにつけろよばかやろー -
制服制服狙いで来る人もいるほど人気です。
でも僕はセーラー服の方が好きです。 -
イベント文化祭は他校の人は入れないという謎の設定のせいで生徒内で非難が殺到しています。最近の生徒会はその設定をどうにかしようとしてるらしいです
入試に関する情報-
高校への志望動機女子が多いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名有名大学
投稿者ID:6193495人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価制服や看護などのコース選択制の内容からか、特に女子に人気がある学校です。穏やかな雰囲気です。偏差値もほどほどの位置なので、きちんとわきまえていられる人たちです。
-
校則制服の着こなしや、頭髪チェックなどが毎月あります。化粧はもうどこの学校でも普通です。
-
いじめの少なさ特に聞いていません。個性の違いなどのすれ違いはあるかとおもいますが。
-
部活吹奏楽はレベルが高いと聞きます。たしかに、練習熱心です。
そのほか、書道や美術なども賞をとっています。 -
進学実績国公立を目指すコース、看護師、保育士を目指すコースなど、公立には珍しい選択制の学校です。毎月のように進路アンケートがあり、早くから進路について考えさせられます。
-
施設・設備比較的、大阪の中では新しい学校になるので綺麗だと言われています。生徒たちも管理に協力しています。
-
制服付近では一番人気。制服目当てに、遠方から通う人もいます。特に冬服がかわいいです。
-
イベント全体の人数も少ないから、まとまりはあるかもしれませんが特にイベントで自慢できることはないかもしれません。
入試に関する情報-
高校への志望動機コース選択制にひかれて。普通高校とは少し違う多彩な学校に惹かれました。
投稿者ID:4183965人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価医療関係をめざれている方はぜひ日根野高校に来て下さい!医療を教えてくれる先生方はとっても素晴らしい方々ばかりです。私の人生を変えてくれた先生もその中にいます。ずっと感謝しています。
-
校則来た目的にもよりますが、楽しい!
-
いじめの少なさ私は2年3年となんの根拠もない憶測を立てられ、陰口を女の子から言われました。たいした学校じゃないのでそんな方々もいらっしゃいます。仕方のない事です。
-
部活女子バレーボール部などは強いと思います。ですが、吹奏楽部はおすすめしません。私の友人は、1人で部活の内の人間関係で悩んでいました。追い討ちをかけるように、数人でその子に圧をかけていたみたいです。まぁそれは本当か分からないですが、あくまでも、聞いた話ですが。私はお勧めしません。
-
進学実績私は、高校からすると難関校と言われるところに一般で合格しました。そのおかげは、やはり先生方であったり、周りの友達のおかげでした。私は周りに恵まれていたからか分からないですが、先生方は、積極的に協力してくれます。
-
施設・設備エアコンもついていいと思いますよ。
-
制服有名です。
-
イベント文化祭に人が来れないっていう点が難ですが、私が卒業するまでの文化祭は、校長先生が一緒に踊ったりと楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機医療のコースがあったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:646543 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価自分が中3の頃はいい評価しか載っていなかったため、真実を述べます。進学校と言われる枠にはぎりぎりはいっていますが、これは自称です。本当はそんなにです。特に最近は偏差値も下がってきているようですね。先生と生徒の仲は良いです。だから余計厳しく指導せず、だらだらになっています。この学校の先生は、欠点者を大事に育てます。どうにかして、卒業させれるように。ほとんど先生たちの目標は、大学進学、実績確保、グローバリゼーションを目指した養育。ではありません、卒業させることです。簡単に言うとほとんどの先生が口だけです。自習室もありますが、とてもうるさく勉強できません。注意もしてくれません。難関大学進学を考えているのなら、本気で頑張れる人でないと日根野高校の波にさらわれてだんだん緩くなっていきます。緩いが当たり前、そんな学校です。
私はそこそこの難関大学を志望している者です。かなり個人的な意見ですがどうぞご参考までにも。 -
校則1ヶ月に1週間朝に制服指導がある。一見とても厳しそうに見えるが、実際見られているのは校門を通る時だけである。
だからスカートの丈が短い人はとても多くいる。指導する先生もわずかである。ピアスも言われるのは体育の時くらい。わたし的に実際の校則はかなり緩い。 -
いじめの少なさまぁ、ないと思う。
-
進学実績授業がわかりやすいとは全く言えない。私が3年間受けてきた授業の中でも1つくらいしか受けてよかったという授業はない。中でも、1年間で完全習得できる教科が2年かかっても終わっていない授業があるというのが現実。私語が多い先生もいる。
-
施設・設備体育館の屋根が台風で壊れて現在もそのまま。
他はとくに普通? -
制服制服人気はすごい。[女子]
男子は冬服はクリスマス感漂っている。 -
イベント文化祭、体育祭ともに他校の友達よべないため、楽しさ半減。
修学旅行は楽しかった。でも学年によって行くところ違うから場所にもよるかもしれない。自分たちは沖縄、一個下は長崎、二個下は台湾?やったかな?
入試に関する情報-
高校への志望動機自分が志望していた所よりも少し下偏差値だったため。
特に考えずにはいった。
投稿者ID:4975337人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価かなり詳しく記述しているので教師に見られるとまずいかも…
制服の評価がかなり高く、人気がある。
しかし、女子生徒の制服は良いが、男子生徒の制服はダサい
駅からのアクセスは可もなく不可もなく(徒歩15分ほど)
男女比率は3:7くらい
男子は人数が少ないので基本仲が良いはず…
女子は逆に人数が多いので、グループを作る。(何処の学校もだが)
授業に面白さを期待してはいたら地獄を見る事になる。
DQNは全く居ないが、逆に陰キャは山ほど居る
ギャルは多いが、ヤンキーは絶対に居ない。
自然に囲まれてるので夏は虫に注意
日根野高校生にとって、日根野イオンは第2の家
英語に力を入れているつもり
学校自体が他校に比べ小さいので、毎年240人程度しか新入生を募集してない。(3年に1度280人募集という不公平が存在する。)
先生の熱意はあるので、やる気のある子は伸びる。
ただ、格差があり成績上位者が特別賢い訳でもないが、成績下位者は酷い。特に底辺は中でもずば抜けて酷い。(どこの高校にも落ちこぼれは存在するので、あまり気にすることは無い。)
オープンスクールと、新入生説明会ではかなり話す内容が異なる。 -
校則バイトや、バイク(原付含む)は原則禁止となっている。
しかし、家計の生活事情により已むを得ない場合は許可されることもある。
しかし、バイトを5割以上の人はしている。
バイク(原付含む)も2割程度の人は持っている。
結局は世の中金なので、金や交通手段は必要不可欠。
バイトに関してはグレーゾーンなので、教員達も一部を除けば黙認している。
高校生は金がかかる。←\_(・ω・`)ココ重要!
制服を売りに新入生を勧誘しているが、なんせ制服の規則が厳しすぎる。スカートは中でも厳しくチェックされ、短すぎるとすぐに注意され、改造スカート(いわゆるスカートを切って短くしたもの)は没収され、新しいスカートを買わされる始末…
制服を売りにしているのにこの台無し感は半端じゃないはず。
始業式と、終業式などの学年や全校生徒が集まるタイミングで、頭髪検査や、制服検査を全員される。
一ヶ月に一回進路希望調査表を書く。
(書く量は少ないが、毎月は面倒に後々なってくる)
春休みや夏休みの宿題は個人的に多いと思う…
制服以外は他校に比べて校則が厳しい訳では無い。
その為か、日根野高校近隣の方からの苦情はしばしばある。 -
いじめの少なさはっきり言うと何とも言えない。
ほとんどないが、いじめはたまにある。が、日根野校生は皆いい子の集まりなので、すぐにいじめはなくなり、知らない間に復縁してる事が多い。
但し女子の陰口は日常茶判事なのでお見知り置きを(笑)
教師と生徒の仲は、程々のところを保っており良好な関係と言える。
-
部活クラブ活動は格差が激しすぎる。
例を挙げると、日根野高校のバレーボール部はかなりの強豪であり毎日真剣に練習していて、やる気に満ち溢れているが、逆にバスケットボール部や卓球部はお遊び部活であり、殆どの部員はやる気(勝つ気)がない。また、クラブ自体をする生徒が少なく、バイトをするか、何もしない子が多い。文化祭などのイベントが控えている時だけ参加する生徒も多数いる。(主にダンス部)
また、隣に観光大学がある為、軽音部などの騒音が起こるクラブは認められていない。(但し吹奏楽部はあり、時々イベントなどをしている。) -
進学実績看護メディカルコースや、保育コース等の専門的なコースがあり、そういった職業に就職するのを目的としているのなら、日根野高校に入学することをオススメします。
しかし高望みしていて、大企業に就職するのを目的としている人には日根野高校をオススメしません…
関関同立や、和歌山大学はかなり勉強すれば狙えるはず…?
産近甲龍はちゃんと勉強していたら狙える。
コースが文系、理系、アドバンスト人文社会(文系と理系の上位互換)、看護メディカル、保育の5種類もあるのであるので、それに見合った進路に進むことが可能
進路実績はきちんとある。 -
施設・設備人数が少ない為、校庭や、グラウンド、体育館や、図書館などは他校に比べると小さい。
しかし、建物は大阪の公立高校の中で一番新しく出来ているのでそこそこ綺麗(一番新しく出来た校舎だけれど、築30年以上…)
プールもあるよ、ボロいけど -
制服総合評価と校則の欄に書いてしまったので特に書くことは無い。
評判は異常に高く、大阪の制服ランキングで、このサイトでは1位
(投稿現在) -
イベントこればっかりはゴミイベントの一言
まず、他校の生徒が参加出来ない。
ただでさえ人数が少ないのに他校の生徒も参加無しに盛り上がるはずが無い。
体育祭と球技大会はまだマシだが、文化祭は酷い…
マラソンと言った、地獄の行事は日根野高校にはないが、代わりに持久走(4000mと、12分間走)が年5、6回ずつ存在するので年1回マラソン大会をしている他校よりも楽なはずがなく、もれなく全員死にそうになる。
とりあえずイベント行事は酷いので日根野高校に入学することはそれを覚悟のしたということで、逆に期待するのもありかもしれない
酷評はこの辺にしときます。
誤字脱字もあるかと思いますがそこは勘弁m(_ _)m
まだまだ書き足りないですがこの辺で…
もちろん楽しいことも沢山あるので、それは入学してからのお楽しみで…新入生達!色々と魅力的な日根野高校で在校生として待ってます!
入試に関する情報-
高校への志望動機そこそこ近かったから。
学力が近かったから。
赤本さえやっていれば受かるから。
クラブを楽しんで出来るから。
そこそこ評判も良いから。
平和だから。
一応バイトをする事が可能だから。
その他諸々の期待など…
生徒会長になれそう。
これ書くのめちゃ面倒で疲れた…
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学経済学部
投稿者ID:35815914人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価文化祭とか体育祭が他の学校よりも絶対楽しいです。
クラス全員が仲良くて、いじめとかほんまにないです。
みんな優しくて、
先生も優しくて
先輩とかもいい人ばっかりで
ほんまに日根野にきてよかったです -
校則毎月1回生徒指導週間があり、そのときはむっちゃ、厳しいです。。
-
いじめの少なさ全く問題ないです!!!
-
部活いろんな部活が充実してます!
-
進学実績ここは、自分次第やと思います!
頑張る人の応援をしてくれるのが日根野高校です! -
施設・設備充実してます!
-
制服女子の冬服がほんまにかわいいです!!!
-
イベントイベントはどこよりも楽しいです!!!
ほんまにたのしい!
どこよりもたのしい!!
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いと思ったからです。
投稿者ID:2812436人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価専門的なコース選択が2年生のときからえらぶことができます!!!
看護医療コースや保育専門コースなど理系文系もあります -
校則ほかの学校と同じぐらいだと思います。月のはじめの1週間制服チェックがある
-
いじめの少なさ先生も生徒も優しい人が多くトラブルとかはあまりないと思います
-
部活バレー部や水泳部は市の大会で入賞したりしています。バレー部は練習量もすごいです
-
進学実績国公立大学に進学できるようにアドバンスドのコースがあります。
-
施設・設備体育館も図書室も大きくとてもきれいです。運動場もプールもあります
-
制服可愛いと思います。女子の冬スカートは赤にチェックでとてもかわいいです
-
イベント体育祭も文化祭もたくさんの準備とかしてとても充実しています。
投稿者ID:2548082人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価学校全体も明るくみんな人が良いです。
自然があって空気も澄んでいます。
友達作りに心配だったけどスグに友達も出来ました!
先輩も優しく、先生方も凄く熱心な方が多いです。
私は日根野に、入学して良かったと思いました。
辛いことがあってもクラスの友達が支えて理解してくれています。
-
校則バイトは原則禁止ですが、周りには
ちょこちょこバイトをしてる友達がいたりもします。 -
いじめの少なさ教師や生徒間にトラブルはあんまり聞きません。
逆に言うと生徒はみんな優しいので先生方もノリがよくて楽しい生活が送れています。 -
部活野球部はありません。
ダンス部が日根野では1番人数が多くて今年は70人程いました。
男子バレー部も最近作られて頑張っています。
女子バレー部は昔から強いというイメージがあります。
練習を日々奮闘、頑張っています。
バトミントン部も今年数名の男子生徒が入り、活気が付いてきました。
ハンドメイド部もあり美味しそうなお菓子を作っています。
ESS部という部活もあり英語が好きな人や二つの部活を両立したい方にはオススメだと思います。
(運動部)
・女子バレー部
・男子バレー部
・バトミントン部
・サッカー部
・陸上部
・男子バスケ部
・女子バスケ部
・ダンス部
・合気道部
・テニス部
(文化部)
・ESS
・ハンドメイド部
・吹奏楽部 -
進学実績まだ詳しくは分かりませんが進路についてちゃんと考えてくれる先生方がおられます。
-
施設・設備図書館ではテスト期間中勉強するため利用している生徒もいます。
校内では足の怪我をして階段を使用不可な生徒には特別に使用できるエレベーターが設置されています。 -
制服よく日根野の高校の制服が可愛いと言われます。
女子は赤色のリボンかネクタイか。
男子は赤色のネクタイです。
スカートでは夏は緑主要。
冬は赤色主要の生地で可愛いです。
セーター・ベストは白か黒を自由に選べます。 -
イベント文化祭の前夜祭があって楽しいと言われています。
一般的なイベントばかりではありますが、盛り上がりはあります。
修学旅行では沖縄県か北海道かその年代によって行き先は変わります。
入試に関する情報-
高校への志望動機小学生から先輩が日根野高校に行って活躍していたので自分も日根野高校に行ってたくさんの形で活躍したいと思います。
やりたいことが自分にはその頃あったのでそれ一筋で中学校の頃は落ちるかもという問題はあったけど諦めず合格目指し頑張りました。
投稿者ID:2481401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価クラスも楽しいし、先生たちも優しいくて、行事も楽しいです。毎年、卒業生のほとんどが進学します。公務員として就職する人も何人かいます。
-
校則そんなに厳しくないと思います。でも、月の最初の週に指導週間というのがあって、朝、校門のところで先生たちが立っていて、スカート丈が短かったり、髪の毛を染めていたりすると止められます。
-
いじめの少なさ好き嫌いは生徒それぞれだと思いますが、大きいトラブルは聞いたことないです。生徒間でもいじめなどの話は聞いたことないです。
-
部活ダンス部が1番部員数の多い部活です。他にもたくさん部活はありますが、野球部と軽音楽部がないです。
-
進学実績相談室があって、そこにいろんな大学や専門学校の資料があります。2年生からコース選択があって、将来自分の就きたい職業や、進みたい進路に合わせた勉強ができます。
-
施設・設備結構整ってると思います。ただ、プールにはグラウンドシューズに履き替えて行かないといけないです。そこは少しめんどくさいかなと思います。
-
制服制服はかわいいと思います。私自身この学校を選んだ理由に制服がかわいいというのが含まれています。他校の友達に会ってもかわいいと言われることが多いです。
-
イベント結構全部楽しいです。でも、文化祭は一般非公開になっていて、保護者と近隣の方しか入れません。だから他校の友達を呼べないのは残念なところです。
投稿者ID:2448392人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価制服がかわいい
クラブが活発
みんな仲良し
先生も生徒のことをちゃんと考えて授業している。
学校がキレイ -
校則制服はちゃんと着こなしていればなにも問題はない
しかし、先生たちの視線が厳しい -
いじめの少なさ全然ない
みんなお互い仲間をかんがえて行動できていて、先生も生徒のこと考えている -
部活クラブはみんな積極的に行なっていて活発である
大会になるとみんな団結している -
進学実績あんまり偏差値が高くない高校なので勉強内容が浅い
大学には入りづらい -
施設・設備とてもキレイで掃除されている
そして器具が揃っているため活用しやすい
-
制服とてもかわいい!この地域の中で1番人気がある
だれでも似合いやすい -
イベントみんな積極的にとりくんでいるためとても毎回盛り上がっている。
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車で行ける距離にあり、制服が可愛い。しかも少し賢い高校
投稿者ID:2105954人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価とってもいい学校です!!
自然に囲まれていてとっても過ごしやすいです -
校則まぁ...ピアスとか開けてても怒られないので緩いのかもしれません
でも、大学進学にはひびくと思いますよ -
いじめの少なさ全然聞かないので大丈夫だと思います
ちゃんと先生も対応してくれると思いますよ -
部活私は運動部に入っているのですが...先輩達もすごく優しくて絶対入るべきだと思います!てか、入らないと損です
先生の指導の仕方も上手いので初心者でも全然大丈夫ですよ!! -
進学実績就職はあまりしませんね!大学や専門学校の進学が多いです!看護師や保育士になりたい人はオススメですよ
-
施設・設備綺麗ですよ!!公立にしては!!
生徒達が綺麗に使っているので -
制服女子には人気とよく聞きます
緑のブレザーに赤チェックのスカートに白か黒のカーディガンです!ネクタイかリボンどちらか選べますよ! -
先生優しい先生ばかりです!
生徒思いな先生が多いですよ!!
入試に関する情報-
高校への志望動機看護師になりたくて、コースがあったので...
-
利用していた塾・家庭教師馬渕教室
-
どのような入試対策をしていたか覚える科目は覚えられるだけ覚える!
その他高校に関するコメント-
学習意欲今年の受験生が賢かったのか偏差値がちょっと上がっているので馬鹿ではありません
-
アクセス日根野駅からはちょっと歩かないといけないですが...すぐに慣れます!
投稿者ID:1893371人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価部活が充実しています。まぁまぁ良い学校です。
-
校則校則は他校に比べると緩いほうです。
でも授業遅刻をしたりすると放課後残され説教される制度があります。 -
いじめの少なさいじめは僕は見たことも聞いたこともありません。
いじめに関しては先生がきっちり対応してくれます -
部活日根野の部活は本当に充実しています。
野球部はありませんが、バレー部やダンス部、吹奏楽部に力が入っています。 -
進学実績生徒の半分が大学や専門学校に進学しています。
就職はあまりいません -
施設・設備先生の指導で、生徒がいつもきれいに使っているのでとてもきれいです
-
制服女子の制服が人気みたいです。ブレザーが若干緑色です。
-
先生良い先生もいますが、授業の進行の仕方がいまいちわからない先生がいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機日根野の吹奏楽部に入りたいと思ったから
-
利用していた塾・家庭教師個別指導塾フルスイング
-
利用していた参考書・出版社赤本
-
どのような入試対策をしていたか赤本を何回も解きました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ在学中なので分からない
-
進路先を選んだ理由まだ在学中なので分からない
その他高校に関するコメント-
学習意欲まだ入学したばかりなので分かりませんが、学習意欲は高い人と低い人で半分に分かれています。
しかし毎年留年する人が何人かいるようなので注意が必要です。 -
アクセス最寄駅からは10分ほど歩かないといけませんが、慣れますw
投稿者ID:1885004人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価四年制大学、国公立大、関関同立、産近甲龍あたりの大学を狙っている人は本当に大変です。基本的にAO入試とかで大学を決める人が多いです。保育、看護のほうに進みたい人にはおすすめです。 駅からは少し遠いですが、ほとんどの生徒が電車通学です。 それなりに楽しいです。
-
校則原則として、染髪、ピアス、化粧、制服の改造、バイト等は禁止されています。毎月1週間ほど生徒指導週間があります。テストのときにも指導されます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめや、トラブルの話は聞いたことがありません。生徒同士は女子生徒が多く、グループはたくさん出来ていますが、仲は悪くないと思います。ほとんどの先生が生徒に無関心なように感じられます。
-
部活半数くらいしか部活動に入っている生徒はいませんが、女子バレー部、吹奏楽部が有名です。最近は男子バレー部、サッカー部、陸上部が成績を残してると思います。あとダンス部は毎年部員が多いです。文化部は茶道部、ハンドメイド部は部員が多いと思います。
-
進学実績CGCという進路について相談できるところがあるが、あまり役に立たないです。図書室や自習室もありますが、基本的にテスト期間しか利用する生徒はいないです。2年生になるとアドバンスト、文系、理系、保育、看護の5コースに分かれます。勉強する生徒としない生徒の差がすごいです。あと、国公立大、関関同立、産近甲龍には相当頑張らないと行けないです。
-
施設・設備グラウンドは狭く、隣に大学がある関係で野球部はないです。
プール、剣道場、柔道場などの施設はまあまあ整っています。
食堂、購買もあります。 -
制服制服は大阪1可愛いと評判で学校も制服を売りにしてます。
制服で入学する生徒もいます。
深緑のブレザーに、
女子は冬は赤のチェックのスカート、夏は緑です。
あと指定のリボンとネクタイがあります。
男子は緑の細かいチェックのズボンです。
指定のネクタイが2色あります。
ベストは白のみですが、セーターは白と黒があります。 -
イベント体育祭、文化祭、テストが立て続けでしんどいです。
文化祭は今のところ一般公開はしていません。
正直他校と比べるとあまり面白くはないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大 志望。
投稿者ID:30258311人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価スカートが厳しいくせに1年生、3年生にはあまり言わない
先生はいい人もおるが、嫌な感じの人もいてあまりオススメしない学校だ -
校則毎月の初めに身だしなみがあってめんどくさい
あと髪の毛の色も
けど化粧は言われない -
いじめの少なさひいきめなところがわかりやすい先生もおるが平均して生徒に関心がない
-
部活バレー部がとても有名だ
近畿大会の常連でいつも出てる
とても真面目にしていて見てて気持ちがいい -
進学実績学校の偏差値的に推薦が多くて進学しやすいと思う
専門学校に行く人が多い気がする -
施設・設備綺麗で有名らしい
確かに綺麗に保たれてると思う
バレー部が掃除をとても綺麗にしてくれている -
制服大阪で一位ぐらいに可愛いと評判
-
イベント文化祭で人が呼べないのがわからない
あとは体育祭もとても楽しい
投稿者ID:2058413人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価この高校では二年生から生徒の進路に合わせて、クラス分けが行われ、学習が行われる点が魅力的です。勿論、三年生になってコース変更も可能です。
-
校則公立高校の一般的な校則だと思います。
パーマや毛染め、ピアスなどのアクセサリー関連は勿論禁止です。
携帯電話に関しては、マナーモードにしておけば、持込OKです。 -
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
教師が体罰を与えたというのも聞いておりません。 -
部活運動部、文化部共に活発に活動している印象を受けました。
公立高校のためか私立高校のように飛びぬけて立派な施設がないので成績は普通です。 -
進学実績卒業後は大学進学と専門学校進学が同じくらいです。
特に看護系の専門学校への進学多いように見受けられます。 -
施設・設備一般的な公立高校の設備は一通り揃ってます。
アクセスのところにも書きましたが保護者用駐車スペースがないのが不便です。 -
制服公立高校の制服にしては男子はかっこいい、女子はかわいいと評判です。
男子、女子共にブレザーです。
芸能人が着て、なにかの雑誌に載ったといううわさは聞きました。 -
先生体罰を与えたり、いじめを見過ごすような先生は、いないと思います。
担任の先生以外でも「〇〇、この教科の成績が伸びないのは、勉強の仕方をわかってないじゃないか。一度、相談においで」と指導してくれたので安心できます。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校に看護コースがあり、制服もかわいいので決めました。
-
利用していた塾・家庭教師立志館ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社塾で作成したテキスト
-
どのような入試対策をしていたかとにかく、塾の自習室を頻繁に利用して、わからないことを徹底的に聞いた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名和歌山県立医科大学看護学部
-
進路先を選んだ理由看護師になりたいと思ったためだそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒同士で得意な科目を教えあったり、放課後に先生に質問するなど、学習意欲は高いと思います。
生徒が自主的に学習出来るようになる高校だと思います。 -
アクセス電車、バス共に最寄の駅、停留所から徒歩10分ぐらいです。
最寄り駅は快速電車も止まるので便利です。
自転車通学も可能です。(駐輪場あり)
残念なの保護者用の駐車スペースがない点です。
ただし、高校の近くに大型ショッピングモールがあるので車をそこに停めて高校まで歩いて行けます。徒歩5分程度。
投稿者ID:1676991人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価総合的に見るとまぁまぁいい学校だと思います
-
校則校則は厳しくもなくゆるくもなくって感じです
-
いじめの少なさいじめの少なさは大阪の中でも上の方だと思います
女子が多いので女子の中でグループはありますがいじめは少なくてみんな仲いいと思います -
部活部活は野球部がまずないです。女子バレー部と吹奏楽部、ダンス部に力が入っています。
ほかには合気道部など少し変わった部活があります -
進学実績進学は和歌山大学などにいく子もいます。
-
施設・設備施設は周りの高校からも言われるようにとても綺麗です。
ですがトイレが中学校のトイレみたいな感じです -
制服制服は可愛いです。
制服を着たくて日根野高校に行く子もいるらしいです。 -
先生先生は人それぞれです。
若い人はあまりいません
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたか入試二週間前は13時間勉強していました。
勉強だけに熱を入れず普通に友達と遊んで息抜きしてました
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強はやる子はやる、やらない子はやらない。の二つに分かれてます
-
アクセス最寄り駅から歩いて10分かかります
夏が少し暑いのでつかれます
投稿者ID:1440322人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価先生方が、生徒一人一人と向き合ってくれる。文化祭や体育祭は日根野生のみで行うため、クラスメイトとの仲が深まる。
-
校則スカートや頭髪、身だしなみには厳しいですが、他の学校よりというわけでもないかと思います。月に1回、生徒指導週間があります。
-
いじめの少なさどの先生も優しく、教師と生徒間で問題が起こった話はあまり聞きません。
-
部活部活の種類はたくさんあり、入ってる人数も多い方だと思います。
-
進学実績コース選択があり、自分の将来の夢に合った授業が受けられます。
-
施設・設備体育館、プール、中庭ともに充実しています。運動場は他の学校より狭いため、野球部はありません。
-
制服制服で選んで入学してこられた生徒さんもいるぐらい、女子の制服は人気です。
-
イベント行事は校内のみ、平日に行うため規模は小さいかと思われます。クラスメイトとの仲は確実に深まります!
投稿者ID:2025061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学生と先生の距離が近く、部活動もものによっては盛んでとても楽しい。ただ、授業中は少しうるさかったりして勉強をガッツリしたいと思うならあまりおすすめはできません。
-
校則かなり緩いと思います。自由に楽しめる学校であるとおいます。最近服装に関しては少し厳しくなったかな?
-
いじめの少なさ生徒の意見をフル無視する先生が居たり居なかったり。これも先生によりけりですね。
-
部活活発な部活はとても活発だし、緩い部活はとても緩いですがどの部活でも高校生!!って感じで楽しめます
-
進学実績授業がうるさかったりして、あまり集中できないです。寝てる人も多い…
-
施設・設備敷地が狭いです。とにかく狭いです。校舎は綺麗なんですが、とにかく狭い。
-
制服制服の可愛さはピカイチ。文句ないです。入試の時に目立ちはしますが気に入ってました
-
イベント文化祭があまり盛り上がらない。他校生入場禁止は が原因だと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名とある女子大
投稿者ID:2740905人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とりあえず、学年末で欠点とってもちゃんと追認なしで卒業できる可能性は7割以上あります
-
校則どちらか言えば緩い
-
いじめの少なさ言わんかったら楽しい
-
部活女子バレー、陸上、吹奏楽はそこそこ活躍して式での表彰は多い
-
進学実績男子は大学多い 女子は看護や保育といった様々な進路先が多い
-
施設・設備さほど悪くない
-
制服女子人気はやっぱり高い 男子は…
-
先生向き合ってくれる先生もいるが、全く生徒の意見を聞こうともせず、クラスをまとめようっていう気が先生もある。女子バレー部に何かと任せる人多いです。良い先生は多いです
入試に関する情報-
高校への志望動機倍率低かったし
-
利用していた塾・家庭教師ECC
-
利用していた参考書・出版社スクランブル、アップグレード
-
どのような入試対策をしていたか夏休み前までは基礎を固め、夏休み以降は志望大学の過去問を解く 間違えたりしたら、調べて覚えるまで解く
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名B大学
-
進路先を選んだ理由指定校がなかったのと、家を出たかったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲頑張る人は頑張るけど、ガチャガチャしてる奴はガチャガチャしてる
-
アクセス近いって思ってたら意外と遠いって感じるかも
投稿者ID:1762612人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は比較的ゆったりしているが進学実績はそこまで悪くなく居心地が良い。その気になれば先生がつきっきりで面倒をみてくれる
-
校則禁止建前の黙認がかなり多い。あまり学校で縛っていくことはないようだ。無論内容によっては停学措置になるらしいが
-
いじめの少なさ泉州地方の荒っぽい性格の人も多少は居るがそこまで居ないし大体は普通に普通の人が多い。友人も比較的作りやすい
-
部活女子バレーは強いらしい。他の部もちょいちょい実績を残している。小規模クラブでも充分賞が狙う事が可能な質がある
-
進学実績基本的に看護や保育に行く人が多いが大学進学実績は他校と人数もそこまで変わらない。要は大抵の人が行きたい進路に進めているということであろう。
-
施設・設備メンテナンスが整っている。基本的に掃除に力を入れているのか何処でも衛生的である。設備は古いが古い=汚いという訳では無い。
-
制服女子制服は他校に比べて赤色のチェックスカートを中心に可愛いと評判である。男子制服は他校に比べ若干緑っぽい。ネクタイは臙脂色で目立つ
-
先生殆どの先生が親切である。特に教えて欲しいところはかなり一生懸命教えてくれるし苦手科目は1時間でも2時間でも1対1で付きっきりになって教えてくれる
入試に関する情報-
高校への志望動機通学利便の良さと倍率が他所より低いという点
-
利用していた塾・家庭教師立志館ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社塾テキスト
-
どのような入試対策をしていたか特に特別な事はやっていなかったが過去問を使って傾向を見て短時間で効率よく行った
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪経済大学経済学部
-
進路先を選んだ理由経済系では府内で有名で就職に強いと評判だったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲が特別高いわけではないがやる気がある人はかなり真面目にやっている。しかし真面目にやっていても遊ぶ時はかなり遊べる
-
アクセス駅から徒歩10分と効率ながらアクセスが良い。快速停車駅で始発列車終着列車もあり通勤地獄というものに巻き込まれにくい
投稿者ID:1720631人中1人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 日根野高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ひねのこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-467-1555 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 泉佐野市 日根野2372-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 日根野高等学校 >> 口コミ