みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪星光学院高等学校 >> 口コミ

大阪星光学院高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 -| イベント -]-
総合評価表ではいい噂ばかり流れていますが、教師の態度が良くないです。そのため、学年の雰囲気も悪く、喧嘩が絶えず、目も当てられません。
コロナ流行後から、食堂の実質的な値上げなどが行われるなど繰り返されています。 -
校則ある程度緩いところもありますが、厳しい印象があります。違反が発見されても処分されるかされないかはその先生の匙加減次第でしょう。皆さんが想像するほど自由ではないということだけは確実です。自由な校風が決め手だっただけにとても期待外れです。
-
いじめの少なさ当然、常識のある教師もいますが、ほんの一部です。生徒同士のいじめに関してはあまりないと思います。
-
施設・設備教室が寒いうえに、空調設備がほとんど効きません。寒がりの人は規定の服だけで過ごすのは大変かもしれません。また、近年ではデジタル化が進んでいますが、この波に大幅に乗り遅れています。
投稿者ID:723240114人中24人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価よい学校です。本当の意味での学力をつける訓練をたくさんしてくださっています。(ただし、やる気が低迷している学生まですくいあげてくれるような学風ではありません) 先生たちのマインドの高さ、いい意味でフィルターをくぐり抜けたレベルの高い生徒たち(家庭環境の良さからか元から性格も良い子たちが多いです) を見て、学力面だけでなくこの学校に入れて本当に良かったと思っています。
-
校則基本的には生徒のことを信頼してくれていると思います。先生自ら鞄のチェック等の摘発をされるという話は聞いたことがありません。しかしながら、授業中にベルが鳴り響たりして、見つけてしまったら校則がある手前、先生もスルーはできないのでしょうねという印象です。
-
いじめの少なさこの学校で先生に反抗することは、迷惑行為とみなされます。実際、先生に小さな反抗をした段階で、子供たちの方からたしなめられます。目標を持って入学をした子たちが多いからです。
-
部活学業優先のため、活動日に制限があります。顧問の中にはご本人の実績が大変すばらしい方もいらっしゃりますが、そこはジレンマ。子どもたちの中にも本気でクラブ活動をしたい子もいますが、そこもジレンマ。
-
進学実績実績を見る限り、多くの先輩方が夢を叶えておられるようです。
-
施設・設備いいと思います。
-
制服好印象だと思います。
-
イベント中高生活が受験予備校のようだったというのが嫌で、思い出が多く、卒業しても学校に顔を出せたり、先生や仲間たちと会える機会がより多い学校にと思っていました。イベントも多く、思い出がたくさんできる学校です。
投稿者ID:36341341人中29人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]-
総合評価面白い生徒が多いにも関わらず皆育ちがよくイジメなどが全く無い上にいわゆる陰キャと陽キャでも非常に仲の良い学校です
-
校則持ち検などは全くなく髪に関してもだいぶ緩い感じとなっています
-
いじめの少なさいじめは全くありません。たまに退学する生徒がいたりしますが、それは自分の意思によるものが多いですね
-
部活星光はまあ頭が賢いので文化系のクラブが非常に強いです。囲碁将棋部などはしょっちゅう全国大会に進んでますし、またクイズ研究部にはテレビに出まくっている谷口君なんかが居ます。また大会系にも強く国際数学オリンピック、物理オリンピック、化学オリンピック、生物オリンピックなどでメダルを獲得する生徒が非常にたくさん居ます。
-
進学実績進学実績を見てもらえば分かりますが、間違いなく大阪のトップ校です。関西の他の最難関校に引けを取りません。また星光は非常に医学部に強いです。周りに医学部を目指す人も多いので非常にモチベーションが上がります。
-
施設・設備図書館の蔵書数は圧巻です。
投稿者ID:37026330人中24人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価楽しい学校です。
基本的に生徒の自主性を重んじています。
宿題は私立のなかでもちょっと少ない方なのかな? -
校則ケータイは3度見つかって解約、と割と優しいですが、
髪は、前髪横の髪後ろの髪にそれぞれ制限があり、
厳しい面もあります。
全体で見れば優しいです。 -
いじめの少なさじゃれ合いは多いです。
いじめとして問題に上がっているのは見たことがないです。 -
部活まあまあです。
将棋部はたくさん成績を残しておりますが、
卓球部、柔道部、ホッケー部などを除いて、あまり見ないです。 -
進学実績自分の頑張りがハッキリ出ます。
教師の態度ですが、頑張っている生徒はサポートし、
頑張っていない生徒は激励するという感じです。 -
施設・設備テニスコートが5つあります。是非うちのテニス部にどうぞ。
プールが有りません。水泳が好きな人ごめんなさい。 -
制服かっこいいとおもいます。
冬は紺学ラン、夏は淡青シャツと基本カラーは青です。 -
イベントSFは楽しいです。SFにおいて出回った金は全部寄付するというホワイトな学校です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名基本的京都大学理学部理学科
投稿者ID:25430034人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価東大寺や灘までではありませんが、
生徒の自主性を重んじる、自由な校風だと思われます。
男子校であるので、共学では話せないような話題が日々飛び交っています。
教師の質は、運によります。
どの教師が教科担任に就くかによって、
その学年のその教科の成績が大きく変わります。
ですが、基本的に数学の教師は抜群の教師達が揃っており、
どの学年でも数学は得意な星光生です。 -
校則ケータイと頭髪について言及しておきます。
ケータイは、一度見つかれば注意、
二度見つかれば没収
三度見つかれば解約と、割と優しい感じです。
頭髪は、前髪が眉毛にかかる、または
横の髪が耳にかかる、または
後ろの髪が襟にかかるとダメです。
どうぞ参考に。 -
いじめの少なさ自由な校風なので、そういったことがありそうと思いがちですが、
ここの生徒は多かれ少なかれ穏和を大切にしていて、
ちょっとした弄り合いはあろうとも、
いじめまで発展した様子は見たことが有りません。 -
部活基本的に実績を出しているのは将棋部ぐらいのもので、
しばしば他の部が実績を残します。
ホッケー部、柔道部、卓球部…etc -
進学実績実績は良い方だと思います。実際大阪1の学校だと言われてるらしいですし。
教師は全力サポートしてくれると思いますが、あとは自分の頑張りではないでしょうか。 -
施設・設備プールがないのが致命的な欠点です。泳ぎたくても泳げません。
なぜかテニスコートが5つあります。そんなに要るかと思います。
体育館は2つに分かれており、第二体育館はサブ的に使われています。 -
制服冬は紺色高校指定学ラン
夏は淡青色高校指定シャツ
ズボンは一年中紺色です。
かっこいいかどうかは分かりません。是非調べて見てください。 -
イベントどーでしょー。
体育祭とSFと呼ばれる文化祭、さらには修学旅行などと、
一般的に存在する行事ばかりです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名京都大学理学部理学科
投稿者ID:25422119人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価ものすごく自由で良い学校です。
特に、体育大会では、仮装して行進する人がいたり風船を飛ばしたりして自由に楽しく盛り上がっています。
礼儀も先生からしっかり指導があるので、礼儀正しく楽しい学校です。 -
校則そこそこ厳しいと思います。
制鞄を持ってこない、髪の毛が長すぎる、服装がだらしない(シャツをズボンから出していたりする人のことです)など、これらに当てはまる人は職員室もしくは生徒指導室に呼び出されます。
その他にも、これは僕の友達ですが、携帯を持っていったのが見つかって三ヶ月没収されたり、DSが見つかって年単位で没収されたりしていました。 -
いじめの少なさ先程述べた通り、校則はしっかりしていますが、まれに、先生から注意されても反抗しようとする人がいます。
-
部活特にずば抜けて強いというようなクラブは特にないと思いますが、例えば、クイズ研究部の場合、よくQさま!!に出演したりします。
種類について、弓道部や数学研究部など、珍しいものがいろいろあります。 -
進学実績京都大学や東京大学、大阪大学など、有名な学校によく進学している学校です。
-
施設・設備体育館は2つあり、1つは少し小さめですが、もう一つは講堂にもなるほどとても大きいです。バスケットボールのゴールやバレーボールのネット、卓球台なども揃っています。
図書館は、その1室に収まりきらずに倉庫に保管している本がたくさんあるような、他校に比べても大きな図書館だと思います。原則として沈黙を守らなければならないので、本を読むだけでなく自習室としても活用できます。
-
制服制服は、特に目立ったところはありません。
紺色のズボンに、白いカッターシャツです。冬には学ランを着ます。 -
イベント体育大会は、他校よりもかなり自由で、かつ白熱した、とても大きなイベントです。
スクールフェアでは、たくさんの出店が用意されており、在校生はもちろん、他校から遊びにきた人でも、充分に楽しむことができます。
投稿者ID:22989015人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価学校自体がこじんまりしているので、いいことも悪いこともすべてがオープンになってしまうことがありますが、親にとってはそのオープンさが安心です。
-
校則時代が変わっても一緒だと感じだので、それほど厳しいとは思わない。むしろ校則があるから、しっかり生きていく練習ができると思っている。
-
いじめの少なさいじめを息子から聞いたことがなかったことと、学校自体の生徒数が少ないから先生の目が行き届くように思っている。
-
部活あまりさかんとは感じなかった。それほどたくさんのクラブがあるわけでもないが、体育系のクラブで先輩と後輩の人間関係を学んだように思っている。
-
進学実績有名大学にほとんどの人が合格するくらい皆さん成績がいい。そんなに必死に勉強しているようにも思わないが、それぞれの集中力が違うように感じた。
-
施設・設備学校は、制服があり いまどきは自由な服装を希望する人が多いですが、いまだにブレザーではありません。私は、その方がいいと思います。学生らしいイメージです。
-
制服制服は、黒い詰襟です。昔と一緒なのでご近所の大先輩からも声をかけてもらったりするようです。息子はそれがちょっと嬉しいようでした。
-
先生先生はみなさんフレンドリーでありながらも、1人1人の個性を伸ばそうと努力してくださいます。クラブの先生は、悩みを聞いたりしてくれて若いので友達のように接しているようでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立に行かそうとだけ決めていました。後は成績次第でした。
-
利用していた塾・家庭教師個人塾で、元学校のせんせいだった女性が近所で教えてくれていました。
-
利用していた参考書・出版社チャート式シリーズでした。他は特につかっていませんが、能開センターに通っていたので、その時のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか夜は早い目に寝て、朝早起きして勉強していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大阪大学歯学部歯学科
-
進路先を選んだ理由歯科医師になりたいから。伯父が歯科医師だったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強を友達と競い合うのではなく、仲良く向上し合う様子を何度も垣間見て、これが校風なのかと感動した学校です。
-
アクセス駅からは便利ですが、なんとなくいかがわしいお店があったりするところもあります。寺町でもあるので、都会なのに静かです。
投稿者ID:14790610人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校だと思います。課題は多いものの長期休暇も長めですし、やりたいことができます。オタクが多いです。
-
校則校則は緩めです。頭髪検査はあるものの、携帯は持ち込み自由(使用は禁止)でしたし、持ち物検査をされたこともありません。
-
いじめの少なさイジメは少ないと思います。みんな基本賢いので。
-
部活割と緩いです。部活よりも学業優先の学校なので。囲碁将棋部とかクイ研とか、頭使う系のクラブはそれなりに実績がありますが、運動部で全国を目指したい、みたいな人にはオススメできません。
-
進学実績進学実績はいい方だと思います。学年の人数が少ない割にいい大学に行く人は多いです。浪人する人も多いですが。
-
施設・設備大阪市内の通いやすい場所にあるにしては施設は充実してると思います。プールが無いのは残念ですが、校庭は広いですし、テニスコート5面、弓道場、日本庭園などもあり、図書館の蔵書も多めです。
-
制服カバンが古い感じは否めませんが、制服はかっこいいと思います。
-
イベント合宿が多めです。和歌山県のみなべ町と長野県北部の黒姫という町に専用の学舎、山荘があり、勉強合宿の他、登山やスキーなどで利用されています。高校の修学旅行の行き先は多数決で決められます。
スクールフェア(文化祭)も楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校から入るとしんどいと思います。高1の1学期は追いつくための補修を受けることになるので。高入生は片手で数えられる程しかいませんでした。
僕のように中学入学組の方が楽だと思います。高校進学時に篩いにかけられるものの高校に行きたいという意思さえあれば、成績が悪くても落とされることはないと思います。西大和学園と同じぐらいのレベルで、僕の兄が通っていたのですが、休みが短くて大変そうでした。部活とかは向こうが充実していたと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪大学基礎工学部システム科学科
投稿者ID:6966638人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優秀な生徒が多く、先生も熱心で勉強をするには良い環境であると思います。ただやる気のない生徒は、放置される傾向にあるかもしれません。4
-
校則校則は非常に厳しいです。ゲーム機持参だけで3日の停学など、運用も厳しく実施されています。自由な校風とは言い難いです。
-
いじめの少なさいじめの被害については聞いたことがありません。幼稚ないじめは、ほとんどなかったと思います。平和な学校であったという印象です。
-
部活一部を除きスポーツクラブのレベルはあまり高くなく、同好会レベルですが、クラブ参加者は多かったように思います。
-
進学実績半分以上の生徒が阪大以上のレベルの学校に進学するので、進学成績は良いと思います。塾に通っている生徒が多く、学校だけのおかげとは思いませんが。
-
施設・設備新築したばかりの空調完備の校舎で大変きれいです。ただ校庭は狭く、プールもありません。見た目の重厚感のある立派な校舎です。
-
制服濃い紺色の詰襟の恰好のよい制服でした。鞄も指定のものを使用しなければなりませんでした。
-
先生向学心のある生徒に対しては熱心に指導してくれますが、そうでないやる気のない生徒は放置されます。それは仕方がないのですが、指導力に劣る優秀ではない先生もいるに失望しました。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫で進学しました。難関大学への進学に有利であると考えたからです。
-
利用していた塾・家庭教師駿台、研伸館
-
利用していた参考書・出版社中高一貫であったので受験していません。
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫であったため受験していません。ただ無条件で高校にあがることはできませんでしたので、日常の定期試験はそれなりにがんばっていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪大学工学部
-
進路先を選んだ理由理科系の学部に進みたかったようですが、よくわかりません。多分入学しやすかったからでしょう。
その他高校に関するコメント-
学習意欲難しい試験を突破して入学してきた生徒であるので、おしなべて学習意欲は高いですが、入学で燃え尽きてしまったのかそうでない生徒も少なからずいます。
-
アクセス地下鉄の駅の真ん前にあり、交通の便は大変優れています。
投稿者ID:14893416人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では「世の光であれ」をモットーにしていて、ただ勉強だけできるやつはいらないというスローガンのもと指導しています。授業は基本6時間なので部活動もしっかりすることができます。
しかし、そのぶん課題だけでなくある程度の家庭学習も要求されるので中学生のとき塾だけに頼っていた人には大変だとおもいます。
また、先生は結構親身になって相談にのってくれたりするので、面倒見が良いところもいいです。 -
校則基本的に私立のなかではゆるいほうだと思います。頭髪検査も行事などのまえに、だいたい学期に一回程度の頭髪検査日にさえひっかからなければ普段長くても特に注意されません。
あとは携帯禁止ですが、大抵の私立もそうなので普通なのではないでしょうか、
校則に対してを感じることというのはこれくらいなので一般と比べたら比較的自由だと思います。 -
いじめの少なさ特にケンカやいじめなどそういったことはなく、皆それぞれ仲の良い友達と楽しく過ごしているので安心できます。
-
部活クラブの種類は一般と比べ少し少な目です。毎年大会で実績を残しているフィールドホッケー部以外の運動部は基本週3日です。ホッケー部以外は特にめだった活躍はありません。
-
進学実績これは進学校ということもあり、文句なしです。
多くは京都大学または医学部に受験し毎年生徒約200人中「現役だけで」京都大学に約30後半、東京大学に約10人、その他医学部に約20?30人なのでかなり良いです。 -
施設・設備図書館の本の数は大阪の高校で一番多いので充実しています。体育館は一般的な設備は揃っていて文句はありません。また、プールはないため、水泳はありません。
-
制服個人的には本校の制服は好きではないです。また制カバンは小さくサブバックだけで登校することはできないので不便を感じます。
-
先生先生は面白い人が多く、ほとんどの人が常勤教師なので星光に何十年もいるため信頼できます。しかしときたま代によってハズレの人もいるようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立だと進学実績が高くて信頼できそうだったので。
-
利用していた塾・家庭教師類塾です。
-
利用していた参考書・出版社高校への数学
です。 -
どのような入試対策をしていたか塾のカリキュラムをこなし、赤本などを解いていました
その他高校に関するコメント-
学習意欲これはやはり自らの一定以上の家庭学習を要求されるということより、成績下から20%程度はそれを怠っていて、それが続くことにより勉強に対する意欲を失っている人もいます。
しかし中間から上位にかけては皆一定以上やっているので意識は高いです。 -
アクセス最寄り駅の地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘からはとても近いのでアクセスは良いとおもいます。徒歩5分もかかりません。
投稿者ID:1244989人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年02月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学校だと思いますよ。
-
校則買い食いなどの規制は緩いです。(ていうかない)
携帯電話や音楽プレイヤー、マフラーが禁止です。
髪型は耳、眉毛、襟にかからない程度で自由です。 -
いじめの少なさあまり聞きません。
男子校なので、わりとみんな仲がいいです。 -
部活運動部は強いとは言えませんんが、弱小でもないです。
ホッケー部は去年全国大会に出場しました。
囲碁・将棋部やクイズ研究会など頭脳系は、かなり良い結果を残しています。
-
進学実績浪人も多いようですが、結局多くは名高い大学に合格しています。
-
施設・設備体育館は普通か狭め。運動場は、大阪の真ん中にしては広い。
食堂や売店もある。図書館は普通かな?
一番の特徴は和歌山(南部)と長野(黒姫)に宿舎を持っていること。
勉強合宿などをやる。 -
制服ツメ入り、金ボタンの学ラン。
制靴、制かばんがある(どちらも革)
少し時代遅れかもしれないが、意外と世間の評判は悪くないらしい。 -
先生一応塾に行かなくとも、有名国公立に入れる質の授業をしている(らしい)
頼めば先生が記述や英作の添削を積極的にしてくれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から進学
その他高校に関するコメント-
学習意欲一部を除くと、皆なんだかんだ言って賢いですし、真面目です。
授業のレベルもそこそこ高いので、わりと皆聞いています。 -
アクセス最寄駅から徒歩2分!近すぎです!
また、三重や滋賀から来る人もいます。
投稿者ID:7942416人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
進学率も高くかといって学校のクラスの雰囲気はピリピリしてなく、楽しい感じなのでよいとおもいます。
【校則】
周りの私学に比べるとそこまできつくないです
【学習意欲】
大半のひとは意欲があります。授業態度などもよいです。
【いじめの少なさ】
いじめは私の知る限り全くありません。
【部活動】
基本週3です。ホッケー部などの活発なところは日曜日以外活動しています。
【進学実績】
大半の人が有名国立大学にいっています。今年は京大と東大は現役で約40名ほどいっています。
【アクセス】
最寄り駅の四天王寺前夕陽ヶ丘から徒歩2、3分です。
【施設・設備】
図書館は大阪府の高校最大規模です。プールはないです。
【制服】
特に特徴はなく詰襟のものです。
【先生】
先生は星光出身の人も多くて、更に教えてることが並の高校の先生じゃ教えないであろうことなど、とにかく先生のレベルは非常に高いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分がやってみたいと思っていた部活があり、身の回りの人からも勧められたから。
-
利用していた塾・家庭教師類塾
-
利用していた参考書・出版社高校への数学
-
どのような入試対策をしていたかとにかく英語の長文読解の力、数学の応用力、過去問の分析この3つに集中してとりくみました。
投稿者ID:2858810人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なかなか充実してていいと思います。合宿も多いですし男子校という点でも団結力というものも優れていると思います。
-
校則携帯を学校に持ってくることが禁止されていて持ってくると一度め忠告二度め解約という点以外は普通だと思います。
-
いじめの少なさいじめに関してはないと思います。女子校と違い男子校は団結力がすごいです。
-
部活運動部も文化部も充実していて素晴らしいと思います。特にホッケー部は全国大会常連校です。
-
進学実績東大京大医学部などなど大阪でも一位の実績を誇っています。最強
-
施設・設備体育館は大きく2つあり柔道剣道の道場もあり図書館も充実しています。
-
制服制服はかっこいいと思います。つめいりのがくらんですし、他にない特色だと思います。
-
イベント文化祭体育祭などは充実していて、合宿がなんといっても多く長野県と和歌山県に合宿じょがあります。
投稿者ID:25121116人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価放任主義。自学自習するものが成績がよいよう。数学の先生はこの高校の出身者が多い。他校を知らないので書きようがない。
-
校則校則は厳しくないが、マフラーは禁止。校則を破る生徒を見かけない。そういうことに興味がない生徒とが多いよう。
-
いじめの少なさ自分のことで精一杯で、人に余り関心を持たないのが、この学校の特徴かもしれない。他に書くことはありません。
-
部活あまり活発ではない。大会に出ても特にこれといった成績を収めないので、クラブ活動は地味です。他にはありません。
-
進学実績東大20人くらい、京大50にんくらい、後は国公立医学部を目指すヤツがかなり居る。他には特記事項はありません。
-
施設・設備建て替えて間がないので、とてもキレイだし、設備の整っていると思う。プールはありません。高校棟は左側の校舎。
-
制服濃紺、金ボタン5つの学ランです。カッターシャツが開襟です
-
先生先生によるが、生徒に無関心な先生が多いかも。それと割に若い先生が多いと思います。他に特記事項はありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験で併設中学校に入って、ある一定の成績を収めたので、高校入学許可が下りた。
-
どのような入試対策をしていたか高校受験はなかったので、対策はしていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲成績の良い生徒は学習意欲が高い。平均以下の生徒は、あまり高くないかも。授業中も寝ているヤツもいる。他にはない。
-
アクセス地下鉄四天王寺前から徒歩2?3分というところ。天王寺駅から徒歩10分で歩いてくるヤツも居ます。
投稿者ID:695628人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価サレジオ会。合宿があることが売り。『世の光であれ』が校訓。だが生徒にクリスチャンは非常に少ないと思う。
-
校則比較的自由。携帯電話は禁止。行事があるごとに検査らしき者はあるが、頭髪については常識の範囲内であればよい。マフラーは禁止。
-
いじめの少なさいじめはない。そういうことに生徒自身の目が向いていない。みんな真面目に学習に取り組んでいるため、他人に関心がないのかも
-
部活部活動については、中学校はほとんどは行っているが、高校になると退部する人も多い。塾に行くためのようだ。
-
進学実績国公立、医学部受験が多い。高校は5クラスあるが、A、Bが文理金剛クラスで、C~Eが理系である。文系は、京大を意識した授業設定。
-
施設・設備数年前に立て替えたばかりので比較的きれい。運動場は狭い。高校棟は、講堂や大教室があり、廊下も非常に大きく取られていてよい。
-
制服濃紺の詰め襟。革靴。制定されたかばんとビニールカバン。
-
先生良くも悪くも放任主義。個性的な先生が多い。高校2年生は、個人懇談がない。もちろん希望すれば行ってくれるようだ。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験で併設の中学に入学したため。駅近の魅力。
-
利用していた塾・家庭教師ありません
-
利用していた参考書・出版社ありません
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫校なので高校入試はありませんでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲数学の出来る生徒が集まっている。結構、塾に行っている人が多い。赤点を取ると、強制的にさんかしなければならない補習授業がある。
-
アクセス四天王寺夕陽丘徒歩2分のため、小雨などなら、傘はいらないくらい。また平坦な土地なので、通いやすい。
投稿者ID:6088913人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校としてはとてもいい学校です。先生方の教え方も上手く、ロケーションも最高です。大学進学実績も良いので、是非入学をお勧めします!
-
校則そこまで厳しくはないと思います。でも、携帯などの電子機器の持ち込みは原則禁止です。
-
いじめの少なさ時々起こりますが、深刻な問題が発生するということは極めて少ないです。
-
部活クラブの実績はクラブによって様々ですが、やはり文化系のクラブはテレビに出るほどの実力です。
-
進学実績真面目に勉強すれば志望校の合格は間違いないです。サボったら予想通りの結果になります。
-
施設・設備施設の機能としてはかなり充実していますが、プールがありません。
-
制服渋いとは思います。紺色でまぁまぁカッコいいのでみな気に入っています。
-
イベントそこそこ充実しています。ただ生徒が楽しめるというわけではないです。
投稿者ID:2275674人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんといっても合宿が多い!友達関係が深くなってとても楽しいです!知名度が低いのが悩みどころですかね。
-
校則ほかの私立と比べてだいぶ緩いです。頭髪もなにか学校行事がある前に言われる程度。染めたりはもちろんダメですが、長すぎではなければ基本的に許されます。 その他も常識程度です
-
いじめの少なさ合宿が多いので仲がいいです。悪くても、通っている人はみな賢いので問題になるような事はしないですね。6年間の担任勢は礼儀はちゃんとしているものの冗談を言い合ういい仲です。
-
部活運動部はクラブ時間が少ないのが難点です。
個人系が大会では強いです。 -
進学実績自分たち自身の問題ですね。先生達のサポートは万全です。サボらなければ一定以上の大学にはいけると思います。
-
施設・設備都会の真ん中という事で校庭や体育館は小さめです。図書館は充実しています。また、プールがなく中1の時に2日間だけ近くで運営しているプールに行くだけです。
-
制服私はかっこいいと思います。ただ、つめいりなので慣れるまで首元がしんどいですが。
-
イベント運動会はそこそこです。スクールフェア(文化祭)は多くの受験生が来てとても盛り上がります。出し物もそれぞれ各クラスで決めれます。売上金は全額寄付です。
投稿者ID:22534711人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もともと優秀な生徒さんが来られているので、勉強するか、しないかは本人任せの事が多いです。割とのんびりと過ごしていたように思います。
-
校則高則自体、あまり問題になる事なく、皆さんがきちんとされていたように思われました。生徒自身、」規則にはこだわりがなさそうです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。殆どの生徒さんのお家での環境もいいと思います。心優しい生徒さんが多いのではないでしょうか。
-
部活部活動ではトップクラスを目指してはいないのですが、強制ではなく、それぞれ興味のある部活動に取り組んでいました。
-
進学実績100%大学進学を目指しています。目指しているのは難関大学ばかりですので、受験する大学は必ず合格するとは限らず浪人もやむをえないです。
-
施設・設備2008年、校舎が建て直しされきれいな校舎で過ごせると思います。只プールがないので、水泳をしたい生徒には少し残念です。
-
制服男子校で、詰襟の一般的な制服です。鞄、靴も指定されていました。
-
先生優秀な生徒が多いので、先生はそれほどガンガン勉強を教えている様子でもなく、生徒の自主性に任せている様に思えます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫の学校の為、中学入試で合格したので、そのまま高校に進みました。
-
利用していた塾・家庭教師中高一貫の為、高校受験はしていないです。
-
利用していた参考書・出版社中高一貫の為、高校受験はしていないです。
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫の為、高校受験はしていないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学理科2類
-
進路先を選んだ理由特になりたいものはなかったらしいですが、難関大学にチャレンジしたかったらしいです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ほとんどの生徒さんの学習意欲は高いように思われました。自分の子供に関しては、あまり勉強していないように見え心配でした。
-
アクセス地下鉄、四天王寺前夕陽丘から近いので、通いやすいです。
投稿者ID:1467788人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【
【校則】
きつくはなく、むしろ緩い方だと思います。
【学習意欲】
大体の生徒の学習意欲は高く、良い環境が整っていると思います。
【いじめの少なさ】
いじめはなかったと思います。
【部活動】
進学校のため、部活動の成績はあまり良くないかも…。
【進学実績】
毎年東大京大医学部を中心に難関大学合格者をたくさん出しています。進学率はかなり良い方だと思います。
【アクセス】
最寄り駅の四天王寺前夕陽ヶ丘から徒歩3分で、非常に良いです。
【学費】
塾に通わなくても学習指導がしっかり行われているので、その分割安だと思います。
【制服】
一般的な詰襟で、特に特徴はありません。
【先生】
熱心に学習指導をしてくださる先生方がたくさんいらっしゃいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校は公立中学校に通っていましたが、大学進学のことを考え合格実績の高い大阪星光学院を受験することにしました。
-
利用していた塾・家庭教師普段は塾には通っていませんでしたが、予備校の夏期・冬期講習には参加していました。
-
利用していた参考書・出版社大学への数学や赤本などの受験参考書。
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験直前までは2次試験の勉強をしていました。センター試験直前だけセンター試験の勉強をし、その後また2次試験の勉強を再開しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学文科II類
-
進路先を選んだ理由経済系の学部に進学したくて、その中でも日本の最高学府に進学したかったから。
投稿者ID:2912114人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教カトリック精神が、ベースにある、進学校です。先生方が、熱心で、生徒の意欲も高いです。何事にも真剣に取り組む生徒が多く、雰囲気はいいです。
-
校則入学前の、イメージよりもはるかにゆるいです。携帯電話はきんしですが、慣れてしまえば、不便は少なかったです。
-
いじめの少なさ六年の間、特に目だったいじめについて聞いてません。先生方と保護者が会う機会も多いのも、良い影響があるのではないでしょうか
-
部活進学校でクラブ活動の時間が限られているため、けっしてつよくはありませんが、取り組む態度は、しんけんです。
-
進学実績大阪府内一番の進学校で、医学部や京大東大をはじめとした国立大学への進学がほとんどです。補習や合宿も充実しています。
-
施設・設備数年前に校舎が建て替えになりました。明るくきれいになりました。建物の中は、広々とした設計でロッカーも木目風であたたかみのある雰囲気です。
-
制服紺色のつめえりです。黒ではないところがすきです。
-
先生先生方は、どの科目の先生も熱心です。試験の添削も細かく、ひとりひとりを大切にしてもらえる印象がああります。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から、大阪星光学院に通っていたため。
-
利用していた塾・家庭教師内部進学なのでなし。
-
利用していた参考書・出版社ありません。
-
どのような入試対策をしていたか内部進学のため特にありませんでした。テストなし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名京都大学工学部物理工学科
-
進路先を選んだ理由機械工学が希望であったため。迷わずにこの学部でした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲大阪府内一番の進学校の名に恥じないだけのことはあしました。生徒の学習いよくも高く、先生方も熱心です。
-
アクセス最寄駅は大阪市営地下鉄の四天王寺夕陽丘駅。歩いてすぐです。天王寺駅から歩いても十分程度です。
投稿者ID:14667913人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大阪星光学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおさかせいこうがくいんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6771-0737 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市天王寺区 伶人町1-6 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪星光学院高等学校 >> 口コミ