みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 茨木高等学校
概要
-
茨木高校は大阪府茨木市にある、グローバルリーダーハイスクールに指定されている府立高校です。通称「いばこう」。普通科と文理学科に分かれ、2学期制のもと65分5限授業で月2回程度土曜日に授業を行っています。 茨木高校の伝統行事として、大正時代から続く妙見夜行登山や、体育祭や文化祭などの生徒行事も盛んです。部活動においては2つ以上の部を兼部する生徒もいるため、入部率は100%を超えています。また、日本近代水泳発祥の地として有名で、茨木高校の水泳部はクロール泳法を日本に広めるきっかけを作ったと言われています。水泳部は「水球」を中心に活動しており、大阪大会や近畿大会へ出場の実績があります。出身の有名人としては、水泳選手の入江稔夫や、北京五輪、ロンドン五輪代表で自転車競技選手の片山梨絵がいます。
茨木高等学校出身の有名人
川端康成(小説家・ノーベル文学賞受賞者)、二反長半(小説家)、井上一成(元郵政大臣)、奥田精一郎(イトマンスイミングスクール名誉会長)、吉田宗弘(... もっと見る(19人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価外から見ると「自由」というイメージの強い学校です(おおよそそれは合っています)が、実際入学して見るとかなり忙しく、人によっては余裕のないように感じることもあるかもしれません。生徒どうしでプレゼンなど発表をつくりあげる機会が多く、個性に限らず協調性やコミュニケーション能力などを持っていること、あるいはそのような協働の中でそれらを身につけていくことで学校生活をより有意義なものにできると思います。言い換えると、協働に対して積極的になれない方にとっては少しやりにくさがあるかもしれません。自分の個性を大いに表出したい方や、苦手にも食らいついていけるような方、もしくはそのようなことができる人間になりたいという方にはおすすめできる学校であると考えています。心配せずとも、周りの生徒の行事などに対する意欲は高く、素直に頑張れる雰囲気は整っていると思うので自分が頑張りさえすればきっと成長でき、達成感を得られるはずです。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価茨高生はみんな輝いています。それぞれが委員会、体育祭、文化祭など輝ける場所がたくさんあって何かしら頑張っています。
-
校則校則はほとんど自由です!髪の毛を染めたりピアスを空けたり個人の自由です。ただバイトをするのは特別な事情が無ければできません。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 -| 制服 2| イベント 5]-
総合評価いろんな方がおっしゃっているように、自主自立の精神を培えた学校です。社会に出たら、学力だけでは生きていけません。自分が今何をするべきかを素晴らしい仲間、恩師から教えていただけたのではと感謝してます。
-
校則校則は、厳しいとは思いませんが、髪の毛を染めていた子どもに時折、先生からお小言がありました。お咎めは…なしでしたあ笑
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
川端康成(小説家・ノーベル文学賞受賞者) | 旧制大阪府茨木中学(現茨木高等学校) → 旧制第一高校(現東京大学) → 東京帝国大学文学部英文学科 → 東京帝国大学文学部国文学科 |
二反長半(小説家) | 旧制茨木中学(現茨木高等学校) → 法政大学 |
井上一成(元郵政大臣) | 茨木高等学校 → 同志社大学経済学部 |
奥田精一郎(イトマンスイミングスクール名誉会長) | 旧制茨木中学(現茨木高等学校) → 早稲田第二高等学院(現早稲田大学高等学院) → 早稲田大学 |
吉田宗弘(元サッカー選手) | 茨木高等学校 → 慶應義塾大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 278人 |
同志社大学 | 55.0 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 210人 |
関西大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 大阪府 | 139人 |
関西学院大学 | 50.0 - 62.5 | 私立 | 兵庫県 | 97人 |
大阪大学 | 57.5 - 70.0 | 国立 | 大阪府 | 79人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 茨木高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いばらきこうとうがっこう | |
学科 | 文理学科(72) | |
TEL | 072-622-3423 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 茨木市 新庄町12-1 |
|
最寄り駅 |
阪急京都本線 茨木市 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
よくある質問
-
茨木高等学校の評判は良いですか?
-
茨木高等学校出身の有名人はいますか?
-
茨木高等学校の進学実績を教えて下さい
-
茨木高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 茨木高等学校