みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 泉北高等学校 >> 口コミ
泉北高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価積極的に色んなことに取り組めば、目一杯楽しめる高校だと思います。国際文化科と総合科学科に分かれていて、国際文化科は男女比が1:4、総合科学科は3:1くらいです。国際文化科の方が賑やかだとよく言われていますが、総合科学科でも楽しもうと思えば十分楽しめます。英語が苦手な人が国際文化科に進んだり、理科や数学が苦手な人が総合科学科に進んだりすると、高校生になってからしんどいと思います。勉強の気を抜くと確実に置いていかれます。まわりは遊んでるだけのように見えますが意外と勉強しているので、流されないようにするべきだと思います。基本的に自分次第です。
-
校則ほかの高校に比べると緩い方だなと感じます。休み時間ならスマホOK、服装検査や頭髪検査などもありません。ピアスをあけている人が多いですが、注意されているところは見たことがありません。バイトもしている人が多いです。部活と掛け持ちしている人もいます。
-
いじめの少なさちょっとしたトラブルはありますが、酷いいじめなどはないです。自分の周りではトラブルもありません。
-
部活部活動は盛んだと思います。特にバスケットボール部、少林寺拳法部が強いです。ダンス部も賞をとっていました。その他の部活もみんな頑張っています。帰宅部がとにかく少ないです。部活動に所属していると、学科外でも友達ができるので、人脈が広がります。
-
施設・設備体育館が2つあります。公立高校では珍しいそうです。図書館は充実してると思います。テスト前は図書館では私語禁止なので、自習してる人が多いです。各教室でも自習はできます!校庭は比較的狭い方だと思います。不自由に思うことはないです。
-
制服普通だと思います。セーターやベストも指定のものを着ます。女子はリボンでもネクタイでも良いです。夏場はリボンやネクタイを着けなくてもいいです。つけてる人もいます。女子は男子と違って丸襟だったのですが、今年から男子とおなじブレザーになったみたいです。
-
イベント体育祭と文化祭が特に楽しいです。体育祭はクラスで案を出し合って、ワッペンをつくります。クラスみんなと同じワッペンをつけて、国際文化科と総合科学科で競います。仮装している人も多いです。写真を撮ったり、みんなはしゃいでいます。文化祭は2日間あって、クラスで出し物をします。クラスによって様々で楽しいです。クラスTシャツを作りますが、仮装ガチ勢の人が多いです。とても楽しいです。その他は、クラスマッチ、校外学習や修学旅行、合唱コンクール、レシテーションコンテストなど行事が多いと思います。国際文化科は留学に行く人も多いです。総合科学科でも短期留学は行けます。総合科学科はサイエンスツアーに参加できます。
入試に関する情報-
高校への志望動機充実した高校生活を送れて、自分の学力で行けるところが泉北高校だったから。得意な教科と苦手な教科の差が大きいので、入学する時点で文理選択できるところに惹かれたから。
投稿者ID:6412523人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価努力する生徒は先生方から全力でサポートしてもらえる学校です。
様々なイベントがあり、忙しい時もありますが、とても楽しい日々を送れています。この高校は入学時から国際文化科と総合科学科に分かれて事実上、文理選択を行っているので、学科によって学ぶ内容や濃さが違います。一つの校舎に二つの学校が入っている様な感じで、共通科目の体育や芸術、イベントごとでしか交流はあまりないように感じます。国際文化科は女子が、総合科学科では男子が大体3:1ぐらいの割合です。この学校は、将来何がしたいか、が決まっている人にはとても向いている学校だと思います。 -
校則校風が自由な感じで、特に厳しいと思う校則はありません。スマホも休み時間などでは使用が可能です。ただ、時期によってはネクタイやリボンなどの着用が義務になります。アルバイトは特定の理由がない限り、、と校則ではなっていますが、基本黙認されています。
-
いじめの少なさ多少、いざこざと呼べるものはありましたがやはり一部で大部分は基本的に真面目です。トラブルなどが発生した場合は先生方がキチンと対応してくださっています。
-
部活本校の部活動は盛んでクラスでも帰宅部の人は片手で数えられる程しかいません。少林寺拳法部が特に有名で全国大会でも記録を残せる程の強豪校です。他にはダンス部、バスケットボール部も強豪です。
-
進学実績努力すれば多くの経験や知識を身につけることが出来ます。関関同立や産近甲龍から推薦枠が用意されているようです。一部は府大や他県の国公立大学へ進学する人もいます。
SSH、SGH指定校とされており、その他大学、専門学校からも推薦枠があるようです。また、高校卒業後の就職先の推薦もあると聞きました。毎年一月に英語検定に全員が申し込みます。 -
施設・設備校庭はそこまで広くありません。一般的な高等学校と同じぐらいの広さだと思います。体育館は二つあり、柔道場、剣道場などもあります。食堂もありいつも盛況です。他には、パソコンを使える部屋が幾つかあったりテニスコートや卓球場、視聴覚室があります。ほとんどの部屋にエアコンがつき、エレベーター、多目的トイレもあり怪我や障害があっても大丈夫だと思います。図書館は一般的な蔵書数で種類も豊富ですが、若年層向けの本は少ないように感じます。
-
制服他の学校と大差無いと思います。男子はブレザーです。
-
イベントイベントの数は豊富です。一年生は年に二回の校外研修や体育祭、文化祭は勿論、レシテーションコンテスト、市大理科セミナー、合唱コンクールクラスマッチがあり、さらに希望者には課題研究、海外研修、サイエンスツアーなどがあります。今年の修学旅行は台湾に3泊4日でした。海外研修はカナダ、オーストラリア、マレーシア、北欧などがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機私がこの高校に志望したのは泉北高校がSSH指定校で一年時から専門的なこと、私の場合では課題研究に取り組めることが一番の志望動機です。自分が気になってことを研究して、そこから考察し、またそれをまとめて発表すること。ここまでを一年のうちにできる学校はなかなか無いと思います。
投稿者ID:5834654人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価文系と理系に分かれてるからやりたい教科をしっかり高校のうちから勉強出来る。自由な学校でとてものびのび充実した学校生活を送れます!
-
校則他の高校の子の話を聞いていると、とても緩いなあと思います。ピアスも透ピだと何も言われませんし、ネイルも長すぎなければOKです!髪の毛は明るすぎると指導がかかりますが、地毛で少し明るいかな?程度だったら大丈夫です。メイクもある程度、口紅が濃すぎとかではない限り大丈夫だと思います!
アルバイトは可能です!スマホは授業中は使用しなければOKです。遅刻しすぎたりすると当たり前ですが指導とかもあるので、気を付けてください! -
いじめの少なさ生徒間の小さないざこざはあると思いますが、大きないじめなどは聞いた事がないです。
-
部活バレー部やバスケ部、少林寺拳法部、ダンス部などが強いかなあと思います!部活動は比較的盛んで(帰宅部の人もちゃんといますが)とてもいいと思います!入学前から部活動を始めている1年生とかもいたりするので、気を付けてください。
-
進学実績私立大学への進学が多いです。自分が積極的になれば、先生達はしっかり相談に乗ってくれると思います!指定校推薦やAOもあります。
-
施設・設備50年ほど経っているのもあって、綺麗という訳では無い。しかし、学校生活には全く問題ない程度です!校庭への階段が少し怖いですが、広くていいと思います!
-
制服男子は普通のブレザーです。女子はブレザーの丸襟があまり可愛くない。(2020年入学の人からは普通の形のブレザーが選べるように?なっていた気がする)セーターは紺とグレーが選べ、ベストは白とグレーから選べます。シャツは青と白とピンクがあり、ネクタイかリボンかも選択可能です。ネクタイ・リボンは青なので他ではあまり見ないようなデザイン。
-
イベント文化祭、体育祭共に、みんなが服や髪の毛を合わせたりしてとても可愛いです!高校生といえば、というようなTシャツを作ったり後夜祭などがあったり…とても盛り上がって楽しいです!
修学旅行は最近は台湾になっています。公立で海外は珍しいと思うのでとてもいいと思います!
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値も高く英語が元々得意で、校則が自由そうだったため。
投稿者ID:6171871人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価私立大学の受験が多く国公立大学へ進学希望の方は少ないです先生もしっかりと教えてくれる授業もあれば効率が悪くほとんど内容のない授業もあります。LGBTの研究やその他世界の問題について学ぶ授業がありますが、男女差別をする先生やLGBTへの理解がない先生もいます。学校行事、受験、バイトは主体的に取り組む方は楽しめると思います。国際科では数学や政治経済、物理、化学など普通科の学校が行う授業が選択性になっていて、自分で選択しないと学べません。知識が英語に偏ってしまう人もいます。
-
校則頭髪指導や制服の規定、メイクの規定がありますが3年生になると急に注意されなくなります。正直授業中に携帯を触る人います。
-
いじめの少なさ学校全体を通して大きな問題になるようないじめはありませんでしたが極端ないじりや陰口などはあります。先生は定期的にアンケートを取り個人的に話を聞いたり取り組みがたったように思います。
-
部活少林寺拳法部が世界大会に出場したり男子バスケットボール部が試合で勝ち上がっていたなど部活は盛んでした。6~7割は部活に入っていたと思いますが、部活に入っていた方が行事が楽しいです。野球部はありません。
-
進学実績国公立大学志望の方にはおすすめしません。国際科は特に英語を強みにしたい、と思う人にはおすすめです。逆に英語以外の教科もしっかり学びたいと思う方は自分から選択して学ぶ必要があります。進路のことに迷い、進路相談室に行くと、まず調べてから来いと怒られます。なにを調べたらいいのか、どう調べるのかすらわからない状態なのに話を聞いてもらえない人が多くいました。ほとんどの人は塾の先生に頼ったり先輩にアドバイスを求めていました。
-
施設・設備体育館が二つあり、校庭もプールも設備は整っていると思います。
-
制服ブレザーが丸襟なので好き嫌いがわかれると思います。夏服はブラウスも丸襟なのでだれも夏のブラウスは着ていませんでした。
-
イベント文化祭は中心となって活動したり、部活に入っていると楽しいと思います。3年生になると劇をするクラスもあります。体育祭は国際と総合学科の二つの団しかなく、正直盛り上がりは少ないです。2つとも仮想パーティーだと思えばとても楽しめると思います。修学旅行は台湾で、自由時間も多く現地の学生とも交流できるので楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機英語に特化した高校に入学したかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名外国語学部
投稿者ID:6465331人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価優しい先生や生徒が多く、校則もあまり厳しくないので、のびのびと生活できます。留学の制度も整っているので、語学や国際関係学を学びたい人にはピッタリの学校だと思います。
-
校則ほかの学校に比べて厳しくないと思います。授業中以外はスマートフォンの使用も可能です。
-
いじめの少なさ戦術した通り、先生も生徒も優しい人が多いし、いじめの噂を聞いたことはありません。
-
部活部活動は非常に盛んで、大会などで賞を獲る部活もあります。
しかし、部活動に時間を取られて勉強に支障が出ると言う生徒もちらほらいます。 -
進学実績先生たちは生徒の進路相談や選択に真摯に向き合ってくれます。あとは本人の頑張り次第だと思います。
-
施設・設備トイレは非常にきれいです。その他は特に良くも悪くもない感じです。
-
制服シンプルなブレザーなのでいいと思います。しかし、女子のブレザーと夏服の丸襟は好き嫌いが分かれます。私は好きではありません。
-
イベント体育祭も文化祭もとてもワイワイできて楽しいです。しかし情報の伝達が遅く、準備に手間取ることがたまにあります。
投稿者ID:5192981人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価私は国際科ですが、本当に英語力が伸びたと実感しています。
しかし、学力で選ぶとすごく損すると思います。結構初めから英語が得意な人が集まるので好きな人にはピッタリです。一日に65分×4など多い日で5分の4が英語になることもあります。
先生方も優しく、とても楽しいです。
ただ、国公立大学目指したい方にはおすすめしません。
上位私立大学に行きたい人が集まってます。
男女比が結構あるので気をつけてください。 -
校則すごくゆるいです。
文化祭や体育祭などとても楽しいです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
みんな仲がいいです。 -
進学実績私立が多いです。
国公立大学を目指してる方はおすすめしません。 -
施設・設備トイレは綺麗なところがありますが、1部です。
体育館が二つあります。 -
制服丸襟がいやだとみんながいってますが、私は全然ありだと思ってます。ネクタイかリボンが選べるのでいい点だと思います。
-
イベントまとまりが悪いクラスもありますが楽しいです。
打ち上げなどもあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機英語が好きだから。
投稿者ID:5055643人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価他の高校にない教育や行事がたくさんあり、学校生活がとても充実しています。体育祭や文化祭は特に盛り上がり、地域でも人気の高校だと聞いています。
-
校則泉北高校は自由な高校なのでとてもゆるいです。携帯も使っていけます。泉北生はそんな校則を破るような人はあまりいません。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません!生徒同士でも先生と生徒の関係もとても仲が良いです。泉北生は優しい人ばかりです。
-
部活泉北生のほとんどがクラブに所属しており、大変クラブ活動が盛んです!男子バスケットボール部や女子バスケットボール部は公立で優勝しています。そのほかにも女子バレー部、少林寺拳法部なども強いです。
-
進学実績関関同立や産近甲龍などが多いです。英語に特化しているので文系の人は強いと思います。SGH、SSHダブル指定校なので特別な入試を受けることもできます。
-
施設・設備体育館は2つあり、どちらも綺麗に使われています。トイレは最近綺麗になって私立みたいです。どの施設も綺麗に掃除しているので基本、他の学校より綺麗です。
-
制服一昨年くらいから制服が変わり、可愛くなりました。カッターシャツやベスト、ニットの色は3種類くらいから選べます!
-
イベントイベントはとても充実しています。文化祭は二日間かけてあり、オープニングセレモニーや後夜祭などは盛り上がりがすごいです。新入生歓迎会でも泉北独自の歓迎会でとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元で人気の高校でずっと憧れていて、偏差値もそこそこ高く素敵な学校だと聞いていたから。はいってみると想像以上にいい学校でした!
投稿者ID:5051553人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント 5]-
総合評価留学の機会がたくさんあると思います。友達は夏休みに1週間ほど行きました。留学行く人のほとんどはそうかな?一年行く人もいます。友達が留学した時の話をたくさん聞かせてくれました。楽しそうでした。
-
校則アルバイトは大丈夫ですが、部活によってできなかったりすると思います。ですがほとんどの部活では大丈夫です。入部前に確認したらいいと思います。
メイクも頭髪もそこまで気にしなくて大丈夫だと思います。頭髪は、明るすぎなかったら大丈夫です。スカート丈も注意されている人を見たことがありません。携帯の持ち込みは授業中触らなければいいです。 -
いじめの少なさ生徒の中で先生の好き嫌いはわかれますが問題ないです。生徒同士もいじめはきいたことがありません。
-
部活力いれてると思います。
-
制服制服変わったので良くなったかな?と思いますが、ブレザーと夏服の丸襟はちょっとなぁ…と思います。ので、夏服は買っていません。きている人もいますが長袖を捲ってすごしている人が多いと思います。
指定のセーター、ベストです。制服との色の組み合わせは個人的に好きです。 -
イベントとても充実していると感じます。文化祭、体育祭、とても楽しかったです。あとは入学してすぐの、新入生歓迎会がとても印象深いです。泉北生でほんとによかったと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機校風がよかったから。
投稿者ID:3862432人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学食のポテトが美味しいです。
高校での思い出がいっぱいあります。良い思い出しかないので☆5です。
恋愛はしておけよ(忠告) -
校則緩いほうだと聞いています。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。アットホームな感じです。陰キャも陽キャも関係ありません。全員が主役でした。
-
部活自分は非運動系に所属していました。部活は入っていたほうが高校生生活が楽しくなると思います。
割と部活は活発な高校だと思います。 -
進学実績難関大学を目指す人は一年時から勉強したほうがいいと思います。
自習室がおすすめです。
進路はやる気次第だと思います。 -
施設・設備図書館は静かでおすすめです。
理系の学科が設置されてるので実験設備も充実しています。 -
制服ブレザーなので冬場は寒い。高校のカラーである青色の特徴的なネクタイがついています。
総合科学科は白衣もありますよ。 -
イベント陽キャが先導して盛り上げてくれます。陰キャも楽しめます
入試に関する情報-
高校への志望動機総合科学科が設置されていたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学の情報系の学部です
投稿者ID:6386251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価息子が理科が得意で、中学時に参加した学校説明会で説明のあったSSH指定のカリキュラムが魅力的だったため、受験したと言っていました。
部活動も当初は参加する予定ではなかったようでしたが、高校から新しいことに挑戦して全国大会まで届く実力をつけていただいたようです。
担任の先生や教科の先生には熱意に差があったようですが、3年生の担任の先生には息子が進学したい進路が経済的な理由から厳しく、家庭で困っていた時に、多くのことで助言やサポートをいただき、大変助かりました。 -
校則特に不満はありません。しいて言えば台風の際に休校連絡が遅かったので、危機管理に課題があるのかもしれません。
-
いじめの少なさそういった話は聞いておりません。息子は一生の友人もできたようです。
-
部活男子バスケットと少林寺拳法部が有名だそうです。息子も頑張っておりました。
-
進学実績ほとんどの生徒は有名私立大学に進学するようです。一部に国公立大学を受験する生徒はいるようが、全体の1割程度だと聞いております。社会科と数学科の先生方が進学指導に非常に熱心で、息子は講習や面接対策などで大変お世話になったようです。
-
施設・設備息子はトイレはきれいだが、図書館は本が少なくて利用する意味がないと言っていました。パソコン教室が解放されていて休み時間や放課後に自由に利用できたため、奨学金の申請や大学の受験申込のときに助かりました。
-
制服普通の制服だと思います。
-
イベント文化祭はすごく盛り上がるようです。3年生の際は息子は劇の練習で遅くまで頑張っておりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車で通えて理科教育が充実していたため
-
利用していた塾・家庭教師立志舘
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学教育学部
-
進路先を選んだ理由教員をめざしているようです。
その他高校に関するコメント-
アクセス駅からは歩くと少しあると思います。息子は自宅から自転車で通学しておりました。
投稿者ID:5140901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価国際文化科と総合科学科があるので、もうすでに自分が理系か文系どっちに行きたいか決まってる人にはいい学校だと思います。
-
校則他校に比べたら校則はゆるいほうだだ思います。
-
いじめの少なさ見たことないし、聞いたこともないです。
-
部活どの部活も真面目に取り組んでいます。特にバスケ部とバレー部はすごいです。
でもどのスポーツも私立が強いので、そんなに部活がメインがいいなら私立でやったらどうですか。 -
進学実績実績は高校の偏差値の割に低いと思います。でも、進路を決めてどうしていくのかを考えるのは自分自信なので努力次第じゃないでしょうか。
-
施設・設備体育館は2つあって、図書館にほたくさん本があります。校庭では昼休みにボールを使って遊んでいる人もいます。
-
制服私はあまり制服の可愛さを重視してないのでどうでもいいです。
制服なんて着ていれば愛着が湧くものだと思います。 -
イベントイベントはとても充実しています。特に国際文化科のやる気はすごいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:5020682人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価本当に素晴らしくいい学校です!!文化祭や体育祭などの行事もとっても充実していて、行事がとにかくいっぱいあります。勉強にも熱心で偏差値相応だとおもいます!青春したいなら来るべきです!
-
校則緩いです!周りの学校の話を聞いていると泉北高校は特に緩いなぁっとおもいます。それは生徒がルールを守っているからだとおもいます。
-
いじめの少なさ全く聞いたことがありません!!クラスメイト同士でも仲が良いですし、もちろん先生と生徒の仲もいいと思います。
-
部活男子バスケットボール部が特に有名です。公立で一位になったり大阪6位という好成績を残しています。そのほかにも少林寺拳法部や女子ハンドボール部、陸上部なども強いです。泉北はほんとに部活が盛んです!!
-
進学実績関西大学や近畿大学が特に多いです。関関同立を目指す人が多く、切磋琢磨しています。学校自体がSGH、SSHダブルで指定されているためSGHの受験がうけれたり、AO入試で有利だったりします。
-
施設・設備体育館も二つありますし、トイレは綺麗です。
-
制服数年前に変わり、可愛いです!!夏服は特に可愛く、カッターシャツやニットなど色も選べます!ベストがとにかく可愛いです!
-
イベント文化祭は2日もあり、後夜祭は盛り上がりがすごいです!泉北の文化祭は他校の子が見に来ても羨ましいというくらい本当に盛り上がり楽しいです!!体育祭も文化祭も基本は生徒中心で進めているので自由です!
入試に関する情報-
高校への志望動機どの泉北生に聞いても泉北はいい学校といっていたので私もそういう学校に行ってみたいと憧れで入りました。偏差値もそこそこ高く、部活動も盛んで、行事も盛り上がるという話を先輩から聞いたり、実際に文化祭に行ってこの学校に通いたいと強く思いました!
投稿者ID:4440562人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 4]-
総合評価授業や校則などの面では申し分ありませんが、部活動色が強すぎる気がするので4です。いい先生が多いです。
-
校則あまり明るくなければ染めていても言われないことが多々ある。
-
いじめの少なさいじめはない。
ただ一部の教師が高圧的。 -
部活男子バスケ部が強い。
-
進学実績希望する進路によるが、関関同立あたりから努力しだい。
-
施設・設備体育館が二つあり、図書室にも数学書など非常に興味深い本が多い。
校庭部活に入らなければ体育以外で使うことはない。 -
制服個人的にブレザーが嫌いなので評価は低いがブレザーが好きな子にはいいと思う。女子のスカートは膝下ぐらいだと思う。
-
イベント今年は雨で中止などが多かったが、盛り上がっていた。
多少強引に進めるところもあった。
入試に関する情報-
高校への志望動機SSHとSGHが魅力的だった。
が更新が通るかわからない。
投稿者ID:2865661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価先生があまり良くない。適当な感じ。頭髪とかピアスは厳しく指導するとか言っておいて全然注意されない。でも行事はかなり盛り上がります。行事は楽しいです。
-
校則まだかなり良い方だと思います。頭髪も派手すぎなければ(茶髪とか)あまり言われません。ピアスも透明ピアスならスルーされます。でも文句は言われないように成績は上位をキープしておくべきです。
-
いじめの少なさよく分かりませんが、特に聞いた事はありません。でも先生を嫌ってる生徒は多いです。
-
部活バレー部は厳しくて有名です。ほかの部活はとても熱心で活発だと思いますが、少々ゆるいところがあってそれが功績を残せない原因なのでは…?と思ってます。
-
進学実績二つの学科があり、ひとつは文系、一つは理系なので、自分がどちらが得意かによりますね。それによって大学も変わってくると思います。頑張り次第ではどこにでもいけます。
-
施設・設備充実している方だと思います。体育館は2個あって中庭はいつも昼休み三年生が遊んだりしています。
-
制服ほかの学校に比べるとう?ん…って感じです。前の泉北の制服よりはマシですがスカートにチェックが入っていないのが残念です。でもネクタイとリボン二つあるのでその点ではまだほかよりマシかと。
-
イベントとても盛り上がります。特に文化祭はすごいです。どのクラスも力を入れていてとても楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機特に志望動機はありません。もともと鳳を目指していたのですが、安全圏を狙って泉北に下げました。
投稿者ID:2184791人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価授業がわかりやすい。教師はそんなに怖くはないし
いけないことはいけないと叱ってくれる、すごく良い教師。 -
校則そんなに厳しくないと思います。服装のチェックは厳しいですね。
-
いじめの少なさ大きなトラブルはありませんね。理解が良いと思いますので、
トラブルはないでしょう。 -
部活そんなに有名と聞くのはないですね。
なんと言えばいいのでしょうか… -
進学実績県内なら有数ではないでしょうか?
教育は良い方とは思いますし… -
施設・設備そこまで学校に立ち寄らないので、
あまり理解ができていません。 -
制服格好いいとか、可愛いではなく、
素敵だと思いますね。
素晴らしいと思います。 -
イベント分からないですね。なんか、あまり充実してないと
思いますね。
投稿者ID:2101664人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価生徒の意見を尊重してくれるいい学校です。
部活も勉強も一生懸命する子が多くとても充実した学生生活が送れると思います。 -
校則とても自由でのびのびと学校生活を送ることができました。
携帯もおっけーで化粧もそんなにけばくなければ何も言われないです。
アルバイトしている子も結構いました。 -
いじめの少なさ聞いたことがありません。
みんな仲が良かったです。 -
部活どの部活も一生懸命で強いところが多かったです。
バスケ、バレー、少林寺拳法が特に有名でした。 -
進学実績指定校の枠もそれなりにあるし、SGHとSSHの枠で入れる制度も使えたりして一般入試でもみんなそれなりいいところ受かっていました。
-
施設・設備体育館が2個ありました。
-
制服そんなめっちゃかわいいわけでもないですが、ネクタイかリボンが選べたり、シャツも色が3種類あってバリエーションは楽しめます。
-
イベントイベントがとても盛り上がるので青春って感じでした。
体育祭は総合科学科と国際文化科の団に分かれて戦っていました。
文化祭の劇はとてもレベルが高かったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学
投稿者ID:615246 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校生活を過ごすだけならまぁ普通です。国公立や難関市立台を目指すなら周りの環境的に正直オススメしません。ですが、SSHやSGHの活動は後の人生で有利に働くので良いかと思います。
-
校則正直言って緩すぎる。歩きスマホや授業中の雑談は当たり前。あまつさえ先生をネタにいじって遊んだりする輩もいます。学校側も注意しかせず、本格的に取り締まろうとはしないため授業崩壊寸前の授業もあります。これではまともに勉強が出来ない。
-
いじめの少なさイジメに関しては聞いたことも見たこともありません。なんだかんだいってそういう所はちゃんとしてます。
-
部活普通ですね。一部のクラブが強いです。ですが、文系クラブの影が薄すぎるとは思います。曲がりなりにも科学高校を名乗っているのだから文系クラブがもっと活発になれば…とは思います。
-
進学実績関関同立に指定校推薦で行くならうってつけの高校でした。これからは指定校推薦も見直されるそうなのでどうなることやら。国公立は成績上位1割に入っていないと厳しいですし、周りの生徒、特に指定校推薦で早めに決まった人達がうるさすぎて勉強になりませんね。評定もかなり緩めにつけられているので欠点とおるような人でも3.5を越えていて指定校で決まる…といったことが多々あります。正直不快です。しかもそういった輩に限って授業でよく騒ぐ。国公立の進学実績も豊富とは言えませんね。そのため、大阪府外の国公立大の資料があまりありませんでした。自分で探す他ないと思います。
-
施設・設備多少ボロボロですが、公立高校ですし仕方ないです。使えるだけマシってもんです。高望みはいけない。
-
制服どうでもいいです。制服で高校を決めるような人達はどうせこの先期待できません。制服で高校の良し悪しが決まるなら偏差値などただの数字になります。個人的にはブレザーよりかは学生服の方がかっちりしていて好きですけどね。
-
イベント多いほうだと思います。大学受験期にもやります。控えてほしい時期にもガンガンやります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:4408715人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価目標があってくると凄くいい また好きなことがあってくると良い 例えば 英語が好きだとか 理科が好きだとか 数学が好きだとか
-
校則法に触れなければ基本いける。 生徒の自主性を重んじる高校 つまり、先生にしたいことを言えば対応してくれる。 しっかり ただ、自分からしなければ何もしてはくれない
-
いじめの少なさ聞いたことない
-
部活帰宅部はほぼいない
-
進学実績悪い 大抵みんな近畿大学か関大 公立大学は、10くらい
-
施設・設備SSHとSGHに指定されているので、他校よりも実験器具や 留学などが多くできる また、理科 数学 社会 英語 にいい先生 すごい先生がいる。 理科なら とある研究の第一人者とか 英語なら スーパーネイティブイングリッシュティーチャーとか
-
制服普通 ブレザー
-
イベント先生ではなく 生徒会中心
入試に関する情報-
高校への志望動機SSHに指定されており 自分が理科が好きで、色々なこと実験したかったから
-
利用していた塾・家庭教師立志館ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか高校入試過去問5年分
その他高校に関するコメント-
学習意欲人による やってる奴は、阪大ぐらい やってない奴は、どこにも行けない 先生は一流の先生もいる
-
アクセス半径100メートル内にコンビニが2つ バス停も近くにある 泉ヶ丘行き。駅から徒歩二十分くらい
投稿者ID:422426 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価泉北高校は緩すぎず、真面目すぎない所が
魅力かなと思います。
まず泉北には法に触れるような奴はいませんし、
勉強面で人を見下すような奴もいないです。
なので、普通に高校生活を送りたい人には
もってこいな高校じゃないかと思います。
ただ、国際はなんせ英語の授業が多いので、
正直英語嫌いには向かない学科ですね! -
校則髪を染めたり、ピアスを開けたりは駄目なのですが、
スマホ関連の規制はあまり無いですし 上記の二つ以外はあまり厳しくないと思います! -
いじめの少なさいじめが起こってるところは見たことがありませんし、無いといっても過言ではないんじゃないかな、と思います。
-
部活少林寺拳法部が世界に通用するレベルで強いです。
確か、世界大会で2位だったと思います。 -
進学実績勉強の妨げになるような人間は居ないので、
自分が頑張れば希望の進路に進めると思います。
指定校推薦の枠も結構あったりするので! -
施設・設備他の高校となんら変わりは無いと思います!
-
制服普通ですね!
-
イベント体育祭、文化祭、修学旅行など全部楽しめます!!
が、何故か雨が降ることが多いです!
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車通学が可能な距離だったから
投稿者ID:4160001人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価若い先生が多いので、生徒との距離が近く部活は盛んですが、懇談での対応は保護者としては、頼りなく感じました。若い先生もいいですが、もっと経験のある先生に担任になって頂きたいのが本音です。勉強に対しても野放しなので、楽しく3年間を過ごすならいいですが、難関大学への進学はまず難しい学校です。
-
校則全く自由で、厳しい指導などはありませんが、茶髪やとんでもない乱れた生徒は見かけません。真面目な生徒が多いです。
-
いじめの少なさ部活が盛んな分、その中で多少のいざこざはあるようですが、いじめと言うような話は聞いたことはありません。
-
部活少林寺拳法部、ダンス部、バレー部、バスケ部などが強く、人気があります。特に少林寺拳法部は世界大会レベルと聞いています。
-
進学実績勉強に対してはゆるゆるで野放しです。学校の雰囲気も緊迫感がなく、三年間で骨抜きになる生徒が多いようです。元々の偏差値は悪くはないのですが、伸びる生徒はごく僅か。学習内容や取りくみも、トップ進学校とは比べものにならず、そんなトップ校の生徒と、センターで戦って勝てる筈はありません。本気で国公立や関関同立を目指すなら、お薦めできません。この学校を進学校だと言う人は、他の進学校の生徒がどれだけ真摯に勉強しているか知らない人です。もう少し考えてほしいです。
-
施設・設備教室やトイレ、校舎は古いです。公立高校なので、しかたないかなと思います。
-
制服数年前に、昭和な感じのボレロから、四つボタンのブレザーに変わり、ストライプのブラウスはピンク、ブルー、水色の中から好きなものを選べます。リボンもネクタイもさわやかなブルー系で、娘はとても気に入っています。
-
イベント演劇ばかりで、飲食の出店は一切なし。盛り上がるなどのコメントが多いわりに、物足りなさは否めません。
入試に関する情報-
高校への志望動機体験に行って本人が決めました。
投稿者ID:36089310人中3人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 泉北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せんぼくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-297-1065 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 堺市南区 若松台3-2-2 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 泉北高等学校 >> 口コミ