みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 豊丘高等学校 >> 口コミ
豊丘高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価自称進学校!って感じだね!高校生活に関して不満とか全くと言っていいほどない!模試と課題が多いのがちょっと辛いぐらい!笑学校生活は校則はほぼ皆無だし先生も嫌味ったらしくてうざったい先生はいない(現状)、部活はだいたいの部活が結構緩めだけど、和太鼓・野球・男子バスケ・女子バレーは結構遅く(平日だいたい19時)までやってるイメージあるかな!どの部活も仲良くて雰囲気いいと思う!(でもマジで生文科の女子は怖い笑)時習、東落ちても頑張れる人は頑張れると思う!緩く楽しく学校生活送りたい方は是非!
-
校則校則は豊橋市内で1番緩い自信があります!(周りの学校の友達から聞く限り)
-
いじめの少なさ男子はマジで全くないです!女子は怖いです!マジで陰口やら何やらで、よくあんな悪口ゆっとったのにあんなに平然と仲良くできるなってビックリしちゃいます!笑笑
-
部活有名な部活だと、和太鼓、女子バレー、女子水泳ぐらいでしょうか。女子は生文科があるのでそれなりに強いみたいですよ!男子は基本的に公立高校って感じですね!あと野球部は坊主辞めました!!!笑笑
-
進学実績そんなに良くはないと思いますね。個人個人の努力次第って感じです笑笑
-
施設・設備今年は教室のエアコンをつけなかったため、夏は暑いです。あとは普通の公立高校って感じです!
-
制服男子は普通の学ランで、女子は普通に可愛いと思いますよ!緑色で特徴的です!冬場の萌え袖は結構グサッときますね!(いい意味で!)
-
イベント文化祭は公立高校ってのもあってちょーっと地味な感じはあるかな!体育祭はシンプルに楽しい!!女子生徒が多いせいか、行事後にカップルが増えるのは毎年恒例のようなものらしいです笑笑
入試に関する情報-
高校への志望動機自分はざっくりした理由で普通ぐらいの高校だったから!です!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本大学芸術学部演劇学科
投稿者ID:6625142人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価NSSUコールが頻繁に行われていて非常に明るい学校です。
一部の人でTHUを熱く信仰しているようです。
先生方も非常に優しいと思います(棒
-
校則校則なんてあってないようなものです!
-
いじめの少なさいじめを聞いたことはありません
おそらくないのだろうと思われます -
部活表彰の時寝ているのであまりわかりません!
ただ何個か強い部活もあるようです
しかし内部でガチと同好会で別れている部活もあります!
部活ちゃんとやりたいなら他の高校へ! -
進学実績東三河で上位に入る高校ですが、進学実績は良くないです!
ただ英語だけは全国でも高い方だと思われます!
先生方のおかげですね!
-
施設・設備前まで図書室が壊れてました
夏になると部室の前に毛虫が大量にいます
本当にやめてほしいです... -
制服素材が嫌いですが、結局はどう着こなすかが重要になってきます
人によりけりって感じです! -
イベント3日連続でしかも合唱コンクールの会場は遠い!
無駄に疲れさせてくる高校です!
入試に関する情報-
高校への志望動機家近い。坂がない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本体育大学体育学部
投稿者ID:6902411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
校則緩すぎ、でもそれがいいんです
腹痛などで遅刻しても融通が効かずに指導されるのに納得がいかない
-
いじめの少なさ普通科は生活文化科を軽く見ている人が多いです
-
部活部活楽しかった!!
ちなみに硬式テニス部は同好会とガチに別れています -
進学実績結局自分次第やけど学校に従って高みに登り詰めたやつはあまり見たことないンゴ
ぴえん -
施設・設備図書館を利用してる人が年々減っているらしいです…
ちなみに私は2回しか行ったことがありません! -
制服男子ブレザーがいい
ネクタイ締めたい人生でした()
女子は欅坂46のサイレントマジョリティの衣装に似ててすこ -
イベント後夜祭復活しました、悪くないっすね~
割とレベルの高い合格点をオールウェイズ超えてきてくれる
入試に関する情報-
高校への志望動機時習館落ちました…ぴえん
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名帝京平成大学 現代ライフ
投稿者ID:690239 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント 4]-
総合評価いろいろなとこが変ですが、高校生活自体はたのしいです。47分7限授業がすごく慣れないです。課題は多いと思います。
-
校則校則は本当にゆるいです。中学生のときがすごい厳しかったので、高校に入ってからはすごい楽です。月一ぐらいにある身だしなみチェックのときさえ、ちゃんとしてれば怒られないです笑
スマホの使用についてはSTからSTの間までは使ってはいけませんが、朝の時間や部活前後に使えるので良いです。 -
部活文武両道を謳ってるのでまあまあ力入れてると思います。
和太鼓部は本当にすごいですが、その分練習量も半端ないです。 -
進学実績自称進学校なので割といいと思います。模擬授業とか結構あるので進路は考えれると思います。
-
制服冬服は可愛いと思いますが、夏服はちょっとダサいかなって思います。
-
イベントイベントはたくさんあるので満足なんですが、やる時期がおかしいと思います。夏休み終わってからすぐ文化祭だったので、クラスでもまともに集まることができず、一部の人が頑張ってる感じでした。あと合唱コンがあります笑 合唱が苦手な人は嫌かもしれないです。
投稿者ID:4623643人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価普通科は普通科、生活文化科は生活文化科で、2つの科の交流は体育の時間くらいしかないです。
私は普通科に所属していますが、はっきり言って普通科が勉強しているときに生活文化科はお菓子を作ったりと遊んでいる印象です。クリスマスもケーキを作ったりしています。勉強ひとつに集中したいのなら時習館高校や豊橋東高校をお勧めします。はっきり言って生活文化科と、同じにされるのを普通科女子全員嫌がっています。 -
校則ほぼ校則はないと言っても過言ではないと思います。髪の毛染めたりはダメですが他の高校よりかは明らかにゆるいです。
-
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともありません。基本男女とも仲良しです。
-
部活幽霊部員がたくさんいます。真剣に活動している部活は少ない印象です。
-
進学実績センター試験の後に第一志望を落とす人が今年は殆どの印象です。
-
施設・設備勉強できる環境は整っています。個人が頑張れるかどうかです。
-
制服緑色は珍しいので目立つと思います。特に冬服はお気に入りです。
-
イベント遊ぶ時は遊ぶ、そんな印象です
投稿者ID:6160583人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価名門大学に行きたいのなら、まずトップに入らなければ、はなしになりません!
しっかり取り組めば、結果は出ます! -
校則そこまできびしくありません。
ただ指定のグレーのセーターがあります。
スカートを短くするなという校則がありますが、普通科で私が見る限り短い人は1人もいません。 -
いじめの少なさ一切ありません!
-
部活とても盛り上がります!
いやでもバレーがうまくなります!
女子はバレー部と和太鼓部が強いです。 -
進学実績時習館や東高校落ちの人は名門大学に行く人が多いですが、
豊丘高校が第1志望の人や生活文化科の人たちは、専門学校などに行く人もいます。上の方の人とそうでない人との差が大きいです。 -
施設・設備特に問題はないですね。
最近工事を終えたので、比較的綺麗でした。
しかし一年生のエアコンが効きにくく、暑いです。 -
制服女子は緑色のブラザーで可愛いと高評です。
とても特徴的な色なので、目立ちます!でも、コケとか言ってくる人もいるので、好みが分かれます。
男子は少しラインが入った普通の学ランです。
本当に普通です。 -
イベント楽しいです!!
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望の高校に落ちたので、仕方なく。
話が合わない人もいますが、同じように落ちた人と仲良くなれます!
私は当日、内申43当日点95で受かりました 笑笑
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立の大学
投稿者ID:4241843人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価結局学校生活を充実したものにするには自分自身の度量。
友達作って楽しみたい人は勉強時間を犠牲にして楽しめばいいし、いいところへ進学するために勉強に集中したいなら勉強すればいい。ただ基本的に周りは3年の夏休み入っても受験の意識が低い人ばかりなので、豊丘に来るぐらいなら少し頑張って東か国府、南とかへ行った方がいいと思う。 -
校則遅刻に関しては南や桜よりは少し厳しい。8:30までに教室に入っていないと放課後に指導室へ行き、反省文を書かされる。
スマートフォンなどは始業から終業までは出してはいけないが、それ以外なら校内で触ってても許される(ただしゲーム系のアプリなどはダメ)。だがこれを守ってる人はほとんどいない。みんな放課後ふつうにゲームするし、昼放課などにゲームをする人もいる。
これは私自身の体験談ですが、もしスマホの使用がバレたら反省文を1枚書かされます。「400字なら余裕か」と思いよく見たらマス目が小さい800字の原稿用紙でした。生徒指導部にまんまとはめられましたね。
それ以外の服装や爪や化粧などは、仮に校則に触れていても黙認されます。これはおそらく生活文化科のみなさんがかなり化粧をするので注意しても裁ききれないから諦めているんだと思います。 -
いじめの少なさいじめは一度も見たことありません。
教室では隠キャラは隠キャラでまとまり、陽キャラも陽キャラでまとまっているので、お互い疎ましく思っていようがそれは口に出さず良い均衡を保ってる状態です。 -
部活和太鼓部、女子バレーボール部、女子ソフトボール部などは、部の決まりが厳しそうです。校内で先輩と会うたび後輩が「こんにちは」と挨拶する決まりとかがあります。
対して厳しいイメージの野球部は年々緩くなっている印象です、後輩が先輩にタメ口かましているところはよく見かけます。
部活をやることで学力が下がるなんてことはまずないと思うので(これも本人のやる気次第だが)、両立はできると思います。 -
進学実績自分で頑張らないと名工、名大、静大、愛教には受からない。それはどこの高校も同じだが、豊丘は教師陣の教えが下手なので(先生にもよるが、大抵の教師は良くない)、自分でやらなければ伸びることはない。なので殆どの生徒が授業中に別の教科の勉強をしたりする。
センター前、センター後には進路相談なる教師とのマンツーマンの面談も用意されるが、本当に時間の無駄。第一志望余裕で行けるって人は別だが、そうでないと全然興味のない学部などを勧められる。「そこ行くぐらいなら浪人する」ってところまで勧められる。
結局私は担任に「絶対行けない」と初めに切り捨てられた大学に合格することができたので良かったのですが、担任に何と言われようと、自分が行きたい意思のあるところを受けるのが賢明。 -
施設・設備校舎が全部で3つあるのだが、1年生が入る校舎は古くて建てつけも悪い。そして生活文化科と2年3年が入る校舎は、なぜか半分新しくて半分ボロい状態にある。文系は新しいのに理系はボロい、またその逆も然り、その年の運で決まります。
体育館やグラウンドは普通です。強いて言うならグラウンドの水はけが豊橋でも屈指の悪さで、前日に雨が降ろうものなら100%体育や球技大会、体育祭は延期されるレベルです。 -
制服女子は季節に合わせていろいろ着こなしが違うから羨ましいと思う。デザインも普通に可愛い。
男子はThe学ラン。オシャレもへったくれもない。 -
イベント大きなイベントは、前期球技大会(外でバレーボール)、豊陵祭(合唱コンクール、文化祭、体育祭が3日かけて行われる)、後期球技大会(バドミントン、サッカーなどから選択)などです。
球技大会や体育祭は運動部が圧倒的に活躍できる。運動が得意でなかったりするとやることがなくこっそりゲームをするしかない。
合唱コンクールはなぜあるの?と疑問に思うぐらいどのクラスも微妙なやる気でやる。ガチで優勝狙うのは伴奏者と指揮者ぐらい。
基本的にどのイベントもイベントを楽しむというより写真撮影をメインに動いてる感じ。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから選んだ。
これが今までで最大のミスだと思ってる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某国立大学工学部
投稿者ID:506300 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価田舎の公立高校のイメージ通りthe普通
中学とあまり変わりませんが、校則が中学ほど厳しくなくある程度は自由にやれると思います。 -
校則靴下は柄物ダメ、制服は正しく着ろなどの服装についての校則があり月に1度程度服装チェックがありますがこれに引っかかっても「ダメね~」と言われるだけでそのあとどうこうはないです。
遅刻については厳しいです。先生にもよると思いますが8時半のチャイムが鳴り終わるまでに教室に入ってないとアウトであり反省文を書かないといけません。
ピアスや髪染めなどをしてる人は見ませんが学年が上がるにつれて微妙にスカートの丈が短くなったり顔がケバケバになってく傾向が見受けられます。こちらからは以上です。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
ただワイワイグループにいて悪い点を取ったりするとかなりいじられます。ワイワイ系でないと青点を取っても何も言われません。
悪い点を取ったら積極的にアピールしましょう。
-
部活女子バレー、ソフト、水泳が強いらしいです。
ソフトボールと野球部は夜暗くなるまで練習しています。
基本的にハードではないと思います。
中学よりはゆるいです。 -
進学実績とりあえず静大~などという人がたくさんいます。
みんな真剣に志望校を考えるのが3年の夏休み明け~といった感じであまりピリピリしていません。
国公立へ行ける人は少ないと思います。ほとんど時習落ちでしょう。先生にもよるが進学の相談などはあてにしない方がいい。「大学行かんでいいから卒業してくれればいい~」といっていました。 -
施設・設備体育館は普通です。体育館内に古びたトレーニング室がありますが部活で少し使うくらいです。
運動場は野球、ソフト、陸上、サッカーが活動しておりまぁまぁ広いと思います。ですが水はけがかなり悪いです。
自転車置き場から下駄箱まで近ければ10メートル程度ですが1番遠いと2000メートルくらいあります。
図書室は多分ありません。 -
制服男の制服はうっすく線の入った学ランです。
中学に比べ素材が安っぽくズボンがかなり太いです。
女子は緑でキャワイイです。
グレーのセーターもいいです。
藤●花の人は7月でも頑張ってあまり可愛くないセーターを着ていますが豊丘の良い子は季節にあった着方をしていてとても優柔です。 -
イベント文化祭、体育祭、合唱コンが連続して行われ準備、本番が大変です。
文化祭は平日に行われるため他校の生徒が来ることはなく学校内でヌムっと楽しむ程度です。クラスの出し物以外印象ありません。
体育祭は盛り上がったり盛り上がらなかったりです。基本ブラブラしたり話したり写真撮ったりです。
合唱コンは正直レベル高くないです。中学生の時のようなガチな感じではなく、恥かかない程度に頑張ろうぜ!といった感じです。
ただクラスによっては本気で挑むクラスもあります。
合唱コンの日の午前は文化に親しむ系のものがあり、「劇」「音楽」「選択」出回ってると思います。僕の時の選択はお笑いが選ばれラバーガールやタイムマシーン3号さんがきてとても盛り上がりました。アイプラザで行います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力的に
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:4677271人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
校則基本的に緩く、月一の服装検査でも特に注意されたことはありません。確認も一瞬でサラッと終わるので、女子で刈り上げ入ってたりしても気付かれないと思います。
-
いじめの少なさ私が知る範囲ではないと思います。もちろん生徒同士のちょっとしたいざこざはありますが、第三者が間に入るほどのもとではないと思います。
おだやかな人が多いので、雰囲気も悪くないです。 -
部活女子バレー部と和太鼓部が特に有名です。女子ソフトも強く、顧問の先生は有名な先生だそうです。
全体的に活気があると思います。週一でのんびりやってる文化部ももちろんあります。 -
進学実績とにかく雰囲気が緩いので、志望校に合格したかったら周りの流されないようにしましょう。三年生になると応用クラスとその他で分かれますが、出来るならなるべく応用に入った方が良いです。それくらいクラスの雰囲気が違います。
学年の上位数名は名大を目指し、次に静岡が多いです。そのさらに下は色々です。
指定校の枠は応用クラスには回ってこないので注意しましょう。この間確認した限りでは、同志社や立教、法政などと言った有名私立もあったと思います。 -
施設・設備校舎は新しくなりましたが、冷暖房の設備はあまりいいとは言えません。久しぶりに使うと雑巾のような異臭がたまにします。
-
制服グレーのセーターの間服は可愛いと思いますが、特徴である深緑は言われるほど可愛いとは思いません。
が、そこは個人の好みの違いだと思います。
冬服にしかセーターを合わせられないので、採寸のとき店員に騙されないように気をつけてください。
スカートには裁断防止用のマークが入ってます。
男子は普通の学ランです。 -
イベントまあまあです。それなりだと思います。
合唱コンは熱が入れば楽しいし、午前の文化芸術に親しむ会も楽しいです。一年のときはお笑い芸人の方がいらっしゃました。
文化祭は準備期間が短いですが3年もやる気を持って取り組むのでそれなりにもりあがります。準備でワイワイしてるときが一番楽しいです。
体育祭は今何の競技が進行してるかもよく分からないしあまり楽しくないです。写真撮影大会になります。学年で話題のイケメンと写真を撮るチャンスはここです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に一番近く、学力的にも行けそうだったので。
小坂井まで行く元気は無かったので併願は豊橋商業高校でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋大学法学部
投稿者ID:4535722人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価そんなに良くも悪くもないです 学区内3位なだけあってプライドが高かったり負けん気が強い人はほぼいないので気楽に生活できる高校ではあります
47分授業9分烽という制度がありますが時間の管理がし辛いだけで特に意味はないです 課外では50分授業10分放課になりこの制度を捨てるのでもはや豊丘のアイデンティティですらないです -
校則他の高校と比較してもそこまで厳しい方ではない…というかそもそも校則を厳しく守らせようとしてない気もします
そもそも校則をすぐ見れるような物がないので守らせるのは難しいのではないかと思いますが(身分証明書は生徒手帳ではなく紙をラミネートしただけのもの) -
いじめの少なさほぼ無いです 単純に私達の学年が団結して動くタイプではないので
-
部活一部の部活は全国レベルだったりもします
ただ部費の分け方が正当な評価と直結しているとは言い難い気もします -
進学実績名古屋大学といった高いレベルは毎年1ケタ人程度です
とりあえず豊丘に入れるレベルなら手を抜かずに勉強すれば一応国公立大学には行けるのでは? -
施設・設備特に不満を言うほどの不足は無いです
-
制服男子生徒の制服は見た目は似ていますが中学校の物は使用不可です
女子生徒のものは特に可もなく不可も無くです 強いて特徴を挙げるなら色が若干豊橋市のゴミ収集車に似ています -
イベント豊陵祭という名称で文化祭、体育祭、合唱コンクールを纏めて行います 近年は時間が短縮傾向にあるようです
入試に関する情報-
高校への志望動機特に無し 時習館高校と併願になるため
投稿者ID:442424 -
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント 2]-
総合評価この学校は良くないとか書き込みをしている方も多いですが、私は2年間過ごしてきてそれは人によると思います。市内3位だから真面目な人が多いのかなぁと思ってましたがそうでもないというかむしろ真面目:パリピ=1:1みたいな感じです。(生活文化科の子達が結構元気なのでその影響もあるかも) たとえ入学してからのクラスに不真面目な人がいてもそれに流されない姿勢で頑張れる人ならいいと思います(客観的意見です)
-
校則普通に過ごしてればなんの問題もないと思います
-
制服冬服は人気ですが夏服が変更されてからダサくなりました。
制服採寸の時に、クーラーがきいているので夏服の長袖を購入なさる方が多いですよ~と店員さんにゴリ押しされますが、言うほどクーラー効いてません。教室の端の人は暑いし、真ん中の人は直風が来て極寒です。席によります。 -
イベント行事自体に不満はありませんが、日程が気に入りません。(個人的な意見です)例えば、2年生で行く修学旅行では、旅行終了後すぐにテスト週間が始まるので思い切り楽しめなくて嫌でした。(テスト後に修学旅行にすりゃその為に勉強頑張れるのにねぇ)
入試に関する情報-
高校への志望動機和太鼓部に入部して、全国大会に行きたいと思い志望しました。
投稿者ID:4343002人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価「完璧」の2文字を表現できる。そのような学校だと僕は思います。先生方もとてもフレンドリーで、笑顔が絶えません。私は元生徒会長ですのでよく分かっておるつもりです。(白目)
-
校則これが厳しいと言ったら、あなたは社会で生きていけないと思います。僕は、服装検査の時にカラフルな靴下で言ったのですが、スルーで通りました。僕的には服装検査はないようなものだと思います。
-
いじめの少なさいじめなどは聞いたことがありません。
-
部活女子バレー部や和太鼓部はとても有名ですが、最近では男子バスケットボール部も東三河5位に入るなど優秀な成績をおさめました。ちなみに僕はベンチです。(白目)
-
進学実績よくレビューで「最悪だー。」とかほざいてる人がいらっしゃいますが、すべては自分自身です。
-
施設・設備もう時期高校三年生になりますが、豊丘高校はとても広いため、よく僕自身迷子になります(白目)
-
制服制服もかわいいし、かっこいいです。(ただしイケメンに限る)
-
イベント三日間連続で体育祭、文化祭、合唱コンが続くという、生徒に疲労を与えさせようとしている感じが満載です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋大学工学部
投稿者ID:4177185人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価良いと評価している方は虚偽とは言い難い。
良い待遇をしていただいてる方々からすれば良い高校かもしれないが、決して全員が全員そうはいかない。
遠くても国府に行った方が有意義だし、レベルは高いが東高校に行った方がよっぽどか良い。少しレベルを下げるなら小坂井高校の方がもっと素晴らしい学校だといえる。
この辺りをよく考えて高校を選ぶべきだと考える。 -
いじめの少なさいじめは無いとは言えないがきっとあるのだろう。教師は誰とは言わんが頭が硬く、冗談が通じず、嫌いな人には相応の態度しか取らない教師もいるので注意。基本的に国語の先生はいい先生ばかりだと思う。
-
進学実績東京大学に現役で行った方が1人いらっしゃるが、それは自身の努力の賜物であり、学校のサポートはほとんど受けていないのだろう。
ただそれを過去の栄光とし、学校の指導方針は間違っていないと自惚れ、況してや小坂井高校に劣るレベルである。唯一良いところといえば数学の傍用問題集の答えをいただけることぐらいだろう。 -
施設・設備体育館は綺麗で、バレボールがやりやすい。図書館には割と漫画があって、時間つぶしにはなるのだろうが、実際使っている人を見ない。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申が低くて国府高校に行ける望みが十分ではなかったため。
投稿者ID:4160221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価「高校なんてどこ行っても自分で勉強すればいい大学行けるでしょ?」なんて思ってる君、だったら今すぐに勉強を始めて時習・東に行きなさい ここはダメだ
-
校則特に厳しい校則はない
遅刻した時に書かされる反省文が面倒くさいので余裕を持って登校するべし -
いじめの少なさいじめは特にない(ただし成績が悪いととてもとてもコケにされる)
-
部活あまり知らない
-
進学実績学年内の雰囲気はやる気がない「なんとかなるだろ」「やべえ俺ノー勉」「テスト始まった時に寝て物理0点だった卍」豊温泉とは言い得て妙といったところか。とてもぬるく、側から見たらむしろ水風呂であるのは言うまでもない 心が冷え切るからね
進路希望にとりあえず名大だの静大だの書く人が多く見受けられるが、これらの大学に合格する人は両手があれば足りると思われる。その程度の高校。
自分で学年の雰囲気に飲まれないように努力するべし -
施設・設備決して充実とは言い切れないものの、特に不便は感じない
-
制服男子は極めて普通 女子は自分で見て判断するべし
-
イベント行事自体は多いものの準備・練習や構想のための時間は基本的に自分たちで捻出する必要があり、大体が「こんなもんか」と言った感じで終わるので、やりきった感はあまり得られない
入試に関する情報-
高校への志望動機時習落ちたんだよ!!!
投稿者ID:4160211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価普通に豊橋の中間校であり
トップでも無く下位でもない、いい位置にある。
生活文化科がうるさく感じる人も多いと思う。
-
校則基本、ほかの学校に比べたらゆるい
ケータイも見逃す先生もいるし
そーゆー所では楽かもしれない。 -
いじめの少なさ基本仲良くやっていると思う。
-
部活部活も、時習館や東などのように土曜日に課外がないので、部活に時間が取れる
また7時間でも47分授業なので、平日も長いと思う。
バレー部、和太鼓部が強い -
進学実績人次第だと思う
勉強すれば国公立も可能だし
普通にやっていれば普通の私立ではない大学には入れる。 -
施設・設備時習館には劣るが東高校よりグラウンドは広い
また校舎も新校舎もあるし、生活する分では文句無し。 -
制服普通にコケとか言われることもあるが、別に気にするほどではない(ここは個人差がある)
学ランなので特にいう点はない(中学のとは違うもの) -
イベントそこそこだと思う
バレーボールの球技大会は盛り上がるし
ほかの行事も基本盛り上がる
しかし生徒会の盛り上げ、企画などが見るに堪えない
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:3493962人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価生活文化科があるので派手な人がかなりいます。
学業面では、おっとりしている人が多く、あんまりみんな勉強していない感じです。内申で入った人ばっかりだと思います。(豊を第一志望で40~なんてざらにいます。)1年生のうちから塾などに通っていないと、国公立進学はまず無理です。
入る時は国府に勝っていますが、出る頃には圧勝されています。
唯一の良いところは、数学の問題集の回答解説をくれるところです。時習館と、東ではもらえません。
-
校則スマートフォンは朝のSTから帰りのSTまでは使用禁止です。しかし、昼休みなどには使ってる人も多いです。たまに担任が抜き打ちでクラスにやってきて、こっそり使っていた人のを没収することもあります。
化粧はそこまでうるさくないです。生文の3年生なんて、がっつりメイクしてる人もいます。
アルバイトは基本申告して許可を受ける必要があります。片親でも正社員だと無理だったりする場合もあります。こっそりやっている人もいます。 -
いじめの少なさいじめは殆ど無いです。空気の読めない人が嫌われてるぐらい。流石上位3校なだけあって育ちの良い人が多い感じです。
-
部活女子バレーボール部、和太鼓部なんかは強いです。この二つはかなり厳しく、特に和太鼓部はよくわからない部則が多いです(同じ部活の同級生は苗字で呼ぶ。飲食をする時は必ず座るなど)
部活によっては人手不足にあえいでいるところもあります。
-
進学実績一応進学校だなんて謳ってますが、国公立に行くのはほんのひと握りの人だけです。多分時習落ちの方ばかりだと思います。
自分から行動しない限りは第一志望に行くのは難しいです。 -
施設・設備1年生の棟は最悪です。
夏は小バエが多く、冷房も職員室管理なので、全く涼しくないです。
冬は室外機がうるさく、よく冷風が出てくるので寒いです。
夏は暑く冬は寒い学校です。
トイレは本館以外は綺麗だと思います。 -
制服女子の制服は色がとてつもなくださいです。日に当たるとわかめみたいな色をしています。
スカートはひだが取れやすく、雨で濡れると、次の日はアイロンが必須です。
冬に着るセーターは大きいサイズを買った方が可愛く着こなせます。
男子は、学ランで、薄く縦の線が入っています。中学からの使い回しは無理です。 -
イベント豊陵祭はとっても楽しいです。しかし、三日連続で行うのでとても疲れます。
一日目は合唱コンクールでかなり本格的です。
二日目の文化祭はお化け屋敷だったり、飲食店だったり、色んな企画をクラスごとで行います。有志の発表もおもしろいです。
三日目の体育祭は、予選を突破しないと参加できません。運動が苦手だと見てるだけで、ただのお喋りと写真撮り祭って感じです。
年に二回ある球技大会も、遠足もとっても楽しいです。
運動系の行事は生文の3年生が最強です。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的にここが一番受かりそうだったから。
投稿者ID:2981399人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生には、とてもいい高校だと思っています。なぜならば、勉学だけでなく、文化祭体育祭部活動にも力をいれているからです。
-
校則スカートの丈は膝上5センチいない
ベルトは使わない
髪の毛は茶髪にしない
など、他の高校に比べると厳しい方だと思います。 -
いじめの少なさ先生、また、個人によっても違うと思いますが
全体的に教師間と生徒間の仲はよく、相談にも親身に乗ってくれる方が多いです。 -
部活県内でもバレーボール、和太鼓は有名で、全国レベルになります。また、礼儀礼節もなっているため、意味のある充実した高校生活が送れます。
-
進学実績テスト週間中の放課後の勉強タイムの確保などがあるため、勉強しやすい環境ではあります。
-
施設・設備若干古いものの生活する上で、不自由な部分はありません。私立と比べるとダメかもしれません。
-
制服制服が近年でかわってしまったため、少し可愛さのレベルでは下がってます。
-
イベント2日間にわたる球技大会、体育祭、文化祭など、充実しております。かなり盛り上がります。
投稿者ID:2613473人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価普通科は、辺りの学校を見ても上の方だと思うので、勉強を頑張りたい人は入るとよいと思います。普通科以外にも、生活文化科があり、本格的な技術をまなび、検定も多く取得できます。
-
校則通学用のリュックは、基本的には華美でないものとされていますが、どんな物(派手なものなど)でも注意される事はありません。また、靴もローファーに限らず、運動靴やスニーカーでの投稿もできます。
-
いじめの少なさいじめは、私のクラスでは見られません。生徒相談室もあり、安心して通えると思います。
-
部活ソフトボール部や女子バレー部、ハンドボール部は常に良い成績を残しています。
-
進学実績普通科も生文科も、進学率は高いと思います。生文科の人は、専門学校に主に進学します。公務員になる人もいるようです。
-
施設・設備体育館の工事をして、天井を新しくしています。ですが、トイレの水が流れにくいです。
-
制服冬服は、赤いリボンに白いブラウス、セーター、スカートとブレザーは深緑の同色となっています。夏服は、白いブラウスに緑のリボン、深緑のスカートです。
-
イベント球技大会が年に2回あり、合唱コンと文化祭、体育祭が3日連続であります。1年と3年に遠足があり、2年の10月に修学旅行があります。行事の際は、撮影だけということでスマホの使用許可がでます。
投稿者ID:2174332人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強重視の学生も、資格が取りたい学生にも良いと思います。
普通科と生活文化科がありますが、普通科の方は進学校で、生活文化科も平均レベルの偏差値はあります。
大学の進学率が高く、生活文化科の生徒も専門学校や短大に進学するケースが多いようです。
和太鼓部は全国レベルで、実力があります。 -
校則進学校の割にはかなりゆるいです
携帯は 朝から帰りまで電源を入れてはダメですが、イベントのときは記録用として電源を入れることが許されます。
また、パーマや染色をしなければ髪型も自由です。スカートは、よっぽど短くないと注意されませんが、服装検査が月1であるのでその時に折り曲げていたりすると呼び出されます。
ピアスはダメです。
アルバイトは、所得や成績から先生が考察して許可が降りたらすることができます。 -
いじめの少なさすくなくとも私はいじめやトラブルは見ていません。
普通科の方が生活文化科よりも地位が高い、みたいな風潮はありますがトラブルになっているかはわかりません。
-
部活和太鼓部が有名です。
他にも、女子バレー部は強いらしいです。
部活の数はふつうですが、同好会が豊富で兼部も可能です。 -
進学実績進学率が高いので、夢に手が届きやすいかも知れません。
生活文化科だと、たくさんの資格が取れるので良いと思います。
ライフコースとファッションコースとフードコースの三つがあって、どこを選んでもある程度オールマイティに資格が取れます。 -
施設・設備図書館にはたくさん本があります。プールもあります。体育館も2つあって、充実していると思います。
運動場も広くてテニスコートもありますが、赤土で水はけが悪いので、雨がたくさん降ると次の日は一日中晴れていないとグラウンドがグチョグチョで使えません。
調理室や被服室はたくさんあります。道具も沢山揃っています。 -
制服男子の制服は学ランです。
女子の制服のブレザーはボタン部分のデザインが変わっていて可愛いと思います。
緑がかった色が綺麗だと思います。
夏服のオーバーブラウスは、そんなに可愛くないと思います。
冬服のリボンはフォーマルな感じですが、夏服のリボンはイマドキ風です。 -
イベント体育祭はなんだかいい加減ですが、文化祭は規模が大きく、思い出になるものもたくさん買えます。
合唱コンクールでは芸能人さんを呼んだりもします。
また、六月に球技大会があります。
球技大会ではバレーボールをします。
入学やクラス替えの直後にみんなでボールを繋ぐことで仲良くなれると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家の近くだったこと、公立だったこと、偏差値がそこそこあったことです。
投稿者ID:2169851人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価先生は徹底的に教えてくれ、課題も予習復習を兼ねているので、毎日きちんと課題をやるだけでも授業についていける。
-
校則集会があると、身だしなみチェックというものがあり、クラスの担任に制服や髪型などをチェックされる。
-
いじめの少なさ先生との雑談も多く、親身になって考えてくれる先生も多い。
生徒間でもトラブルは見られない。 -
部活水泳部、バレー部が強く、特に水泳部は全国に行く選手もいて、集会では水泳部の表彰が長い。
-
進学実績文理選択をしっかりすれば、その方向にあった科目を重視して、さらに3年になれば、私立、公立にわかれた学習ができる。
-
施設・設備体育館は現在、天井の強化工事中。
図書館はたくさんの本が並び、勉強もできる。
校庭は雨が降ると使えなくなる可能性が高い。 -
制服男子の制服は学ラン。
女子の制服はブレザーでかわいい。
女子は合服もある。 -
イベント1年生の遠足は他校より遅く、10月にある。
体育祭、合唱コン、文化祭は3日連続で凄く充実している。
球技大会は前期後期と2回あり、種目も違うので楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機授業数が多く、充実している。
職員室前に質問コーナーがあり、いつでも質問に行ける。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立4年大学
投稿者ID:2119171人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 豊丘高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ゆたかがおかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0532-62-3281 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 豊橋市 豊岡町74 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 豊丘高等学校 >> 口コミ