みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 高浜高等学校
高浜高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価先生達から生徒への対応の差が凄いです。そして何をしても反省文理不尽なことで反省文を書かせられることが多い。例えば絶対に悪くないのに先生の気分で書かせて来る人もいます。私たちからすると私たちに反省文を書かせることが自己満になっている。本当にお勧めしません。校則も厳しく生徒を信用して自分達にいいように使われています。ですが親にはいい顔をします。親をとても怖がってる癖に生徒たちへの言葉対応が本当に酷いです。
-
校則何に対しても反省文。先生に口答えしたら反省文。先生の気分が悪ければ無理やり理由を作り反省文にさせられます。理不尽なことがほとんどです。校則もどこの学校よりも厳しい青春、オシャレがしたいならお勧めしません。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント -]-
総合評価まず基本生徒を信用していないことが前提の学校。
故に色々厳しい。
他の人が言っているようなやり直せる、かもしれないが学力も人間性もあまり褒められるような奴は居なかった。
進学も就職もできることにはできるが、体育会系の人間でやる気を持って努力ができる人でないと生きていくのは難しいと思う。楽をしたくて入ると後悔することになる。
教員は話しやすさはあるがどこか投げやりな雰囲気。特に予定表などの配布がまじで遅い、前日になって予定を伝えられても困る。
校則は無駄に厳しいのに空気感はだらけきっている。
正直この高校に入るくらいならランクを下げてでもほかの学校に行くべき。
周りに流されるだけで自分の意思を持たない人にとっては楽だと思う。課題もかなり少ないし。
だがそれ以上に学びになることが少なすぎる。
ここしか入れないという人は本当に後悔するからまじで今だけでも頑張って欲しい。 -
校則スマホを全く使えない。髪の毛に厳しすぎる。1度問題があると毎日昼飯の時間に呼び出され指導される。場合によっては大量の反省文を書かされることになる。
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自分は福祉科生徒ですが、最終的な目標(福祉科の)である介護福祉士の国家試験の合格率はかなり高いようで、そのためにキラキラタイムという60点未満の点数を福祉科目で取ると再追試で90点以上を取らなければずっと再追試というものや、二、三年生になると度々ある小テストで一定以下の点数を取ると先生とマンツーマンで授業をしたりとかなり徹底しています。それでも落ちる人もいます。ちなみに、中学校の時にテストが200人中180位くらいだった人でも受かるようですね。絶対とは言いませんけど。
-
校則この高校の校則は基本は中学校と比べて変わらないくらいの厳しさです。ただ、この高校は頭が悪い人が通う高校で、それくらい厳しくしないと風紀が乱れる、と僕は思いますので、これくらいは良いかと思います。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
日本福祉大学 | BF - 47.5 | 私立 | 愛知県 | 4人 |
中部大学 | 35.0 - 52.5 | 私立 | 愛知県 | 4人 |
名古屋芸術大学 | BF - 35.0 | 私立 | 愛知県 | 3人 |
愛知学院大学 | 37.5 - 47.5 | 私立 | 愛知県 | 3人 |
東海学園大学 | BF - 37.5 | 私立 | 愛知県 | 2人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 高浜高等学校 |
---|---|
ふりがな | たかはまこうとうがっこう |
学科 | 普通科(40)、福祉科(40) |
TEL | 0566-52-2100 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
愛知県 高浜市 本郷町1-6-1 |
最寄り駅 |
名鉄三河線 三河高浜 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
愛知県の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
よくある質問
-
高浜高等学校の評判は良いですか?
-
高浜高等学校の進学実績を教えて下さい
-
高浜高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 高浜高等学校