みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 佐屋高等学校 >> 口コミ
佐屋高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価先生の態度が成績いい子と悪い子で全然違います。普通は通知表渡す時1人ずつ呼び出して渡すと思いますが、先生はみんなの前で渡してきます。しかも成績悪い子に渡す時はじーっと紙を見てみんなに聞こえるように大きい声で色々嫌味言ってきます。そんな先生がいてはダメだと思います。差別とか有り得ません。1部の先生ですが。
-
校則ピアスがダメとかはありますが、、普通の高校と変わらないと思います。でも生徒たちはみんな校則破ってます。
-
いじめの少なさいじめに関しては全然ありません。でも家庭科の生徒の治安が悪いです。ほんとに怖いです。その他は普通の高校と同じだと思います。
-
部活生徒も一生懸命取り組んでると思います。クラブの種類は農業クラブと課程クラブがあります。農業クラブは県大会に出てるって聞きました!この前は優勝まで!!
-
進学実績分かりません
-
施設・設備農業科のトイレがほんとに汚ったない。ナプキン入れも中身が見えます
-
制服安っぽい
-
イベント普通
入試に関する情報-
高校への志望動機期待しない方がいいですよ
投稿者ID:822088 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価去年から1部の学科の募集人数が少なくなり確率が低くなったのでほんの少し真面目な人が入りやすくなっていると思います。
それに運もあってか私のクラスは他のクラスに比べると平和な方だと思っています。
ただ、偏差値が低い上、専門学科なので普通科がやるような範囲は少なく、進学などを考えるとやはり他の学校よりは不向き。仕方ないのかもしれませんが教師も一般受験に関してマイナスなことを言うのでモチベが下がります。
就職や専門学科に進学される方はまだいいと思います。
そしてこれは校風なのか知りませんが教師が一言多かったりします。(全員ではありません)
わざわざマイナスなことを後付けで言ってきたり、言葉の扱いがなんか鼻につくことが時々あります。悪気は無いのかもしれませんがない方がタチが悪い。
生徒の感心・意欲・態度はそういった教師からの言葉もとても大事だと思います。 -
校則少し厳しいかもしれませんがあまり困るほどではありません。
スマホを休み時間に触りたい人は別の学校へ -
いじめの少なさ学年全体のことは流石に分からないのですが、私のクラスでは特にいじめは見られませんでした。
-
部活幽霊部員が多い部活もあります
-
進学実績大学進学には絶対向いてない。
-
施設・設備じつは佐屋高校は元々女子高だったのでトイレの階層が男女で別れていたりと校舎の構造が変わっているので移動しずらかったりします。
豚舎があるので臭いが時々あったりします。 -
制服人による。
-
イベント文化祭はフードが売店を出したりしますが、事前に交換券を買ってだいぶ限られた分しか食べられなかったり、文化祭中もスマホは没収なのでちょっと楽しめない人もいるかもしれません。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近く、通いやすいと思ったからです。
ちゃんと将来のこと考えて高校は選んでください。
投稿者ID:811644 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価オススメしません。一部の先生は口が悪い。
-
校則校則はあって当たり前だし、ある程度は必要だと思う。通常の校則の範囲。ただ、違反した子の中でも対応差があるらしく、同じ事をやっていても、ある子は軽く注意で終わり、ある子は怒鳴り散らして怒られる。複数の生徒から聞いているのでその対応差は改めるべき。
-
いじめの少なさ一部いじめがあったと聞いた。
-
部活とある運動部に子どもが入部してた時。最終下校過ぎても帰らないとかがあり、学校から家が遠い子は真っ暗の中を帰ることになる。そのくせ練習はろくにせず話してばかり。だからと言って休むと先輩から怒られる。先生も少し顔を出してあとは生徒任せ。沢山頑張って練習して強くなろうとしてる部活なら帰りが遅くても納得できるが、ろくに練習もせず帰りが遅くなって先輩に文句言われるのは納得できるはずがない。
-
進学実績これは評価に値すると思います。卒業生から聞いた話ですが希望する進路に行ける子が多いと聞きました。
-
施設・設備標準の充実感というところ。悪くはない。それと綺麗にされていると思います。
-
制服生徒には人気があるらしいです。女の子の制服はかわいいんじゃないかな……
-
イベント一般的な公立高校の行事はあります。
投稿者ID:824292 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価全体的に悪すぎる入学するべきじゃない。先生の差別多い、いじめや喧嘩があっても見て見ぬふり、クラスの半分以上の人が毎日のように学校辞めたいと口癖で言っている。教科ごとの先生も授業への取り組みにばらつきあり。まだ数ヶ月しか通ってないが最悪すぎ学校選び間違えたと思っております。
-
校則1年生はとにかく厳しい。地毛が茶色くても染めさせられる場合あり。ピアス開けている人に先生からの指導で学校辞めろと言われることもある。スカート丈も人によっては注意されない。先生に好かれている人は緩い注意で終わる。生徒によっての指導がバラバラで2年生、3年生は本当に緩い。
-
いじめの少なさとにかく喧嘩やいじめが多い。とくに女子の揉め事が多い。先生は見て見ぬふりです。
-
部活部活動は陸上部が一番オススメです。見てて楽しそうだし部員も楽しいと言っています。他はいじめなどあり辞める人が多い。先生たちの差別もあり。
-
進学実績進学はしやすいと思います
-
施設・設備凄い臭い。調理室は虫が沢山いる。校内が汚いです。
-
制服普通に可愛いと思います。
-
イベント一般の高校ととくに変わりはないです。
投稿者ID:6644426人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価友達のおかげで楽しいという感じ。
実習は学年が上がるにつれて多くなっていくので実践的にできていいと思う!
しかし、有って無いようなルールが多すぎてよく分からない。ちゃんとして欲しいと思う。
高校の偏差値が偏差値だから、そういう人たちが入ってくるのは承知だが、髪は染めまくり、ピアスは平気であけ、指導も何回もくらっている生徒が沢山いる。予想以上に酷かった。また、交通のマナーが悪いようで、よく近隣住民から苦情電話がくる。さすがにここまで手の焼く生徒が多いと先生に同情してしまう。毎日お疲れ様です。 -
校則他の高校と比べると断然厳しいと思う。長期休みあけの頭髪検査や服装検査・ピアスの穴の確認など。長期休みじゃなくてもたまにやっている。
眉毛を描くのはなぜか許されているが、アイプチは指導くらいます。成績がよかったり問題起こしてなかったらあんまり言われないですが。
修学旅行以外はスマホ回収だった。遠足くらいは許してくれても…
また、真夏の時の遠足では、手持ちの扇風機を禁止された。暑すぎて熱中症になってしまうよ・・・ -
いじめの少なさ先生が関わるところはよく見ます。話し合いしてるところとか。
でも男子の殴り合いや女子の度を越した揉め事は先生も手に負えないと思う。仕方ないそれは。毎日お疲れ様と言いたいです -
部活きちんとやってるところとやってないところの差がすごい。
1年生の時はみんな強制だが、バイトを始めて辞めていってしまうため
3年生の時点では1割くらいしか残っていない。周りが辞めてくため流されてしまう人もいるなか、続けている人はすごい! -
進学実績とてもサポートしてくれた。
コロナの影響があり、就職面では難しいところもあったと思いますが一人一人に向き合ってくれた。しかし、進学は自分で締切日などを見て志願書を書いたりしないといけないため自己管理が必要 -
施設・設備校舎が広すぎて最初はよく迷子になった。2年生の終わりでようやく理解出来たくらい。
調理室が4つあるため、廊下を歩いているとよくいい匂いがしてくる。
ただ、北館の方のトイレは全部洋式で綺麗なのに、本館が和式でとても臭い汚い。ちゃんと掃除して~!
農業の方も畑とかとにかく広い!! -
制服入る前は可愛いとか言っていた子も最終的にはダサいとか言って制服を批判しているが、公立でこれは可愛いと思う。ブレザーありは私立みたい!
しかし、夏服がとてつもなくダサい。リボンひとつでもあればまだマシだと思うが・・・
1年生の時は半袖を着てくる子が多いが、2年生になると夏になっても長袖の制服をきてくる。夏に長袖を着ていても注意されることはないので、もうどうせ着なくなるなら半袖買わない方がいいと思う。 -
イベント充実はしていると思います。
修学旅行はコロナの影響で行き先が変更になりましたが、豪華なホテルを選んでくださり充実した3日間を過ごせました。高校3年間で一番思い出に残っていると実感しています!
入試に関する情報-
高校への志望動機パティシエになりたかったため、食を学びたかった
先生にもお前の成績なら楽勝と言うことで、ここに決めた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製菓専門学校
投稿者ID:810032 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント -]-
総合評価成績が悪くて他に行ける高校があるならやめた方がいい。
今高校を迷っていて、成績が悪くここしか無いのであれば、頑張って勉強をしてここじゃない所をできるだけ選んだ方がいいです
また、短気な人は特にお勧めしません。教師に日々イライラが止まりません。 -
校則先生によって指導の基準がピンキリ
厳しく指導する人もいれば、ゆるい先生もいる
また、この生徒は指導するが他の生徒は指導しない。など気になる点は幾つかある
また理不尽に怒られる。がここの教師は恐らく自己中なので自覚なし(しっかりした教師も数名居ます)
-
いじめの少なさ目立つようないじめはあまりないが、陰口や聞こえる声での悪口はよく聞く
先生は注意しない(言われているのが病気の人の場合は注意する)
まぁ、ここの教師は期待しない方がいい -
部活1年の間は部活強制だが、2年からは自由。入るも入らないも本人の意思のまま
だが、1年の間に来なくなる生徒は山ほどいる
先輩の態度はそれはそれは酷い -
制服中学の制服と変わらない
制服を基準に決めるのであればお勧めしない
投稿者ID:6763196人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
校則普通だと思います。
けれどそれで守る人、守らない人、先生も注意する人、諦めて何も言わない人とわかれています。
避難訓練や文化祭発表など生徒が寝ていたら注意するのに自分たちは寝ています。そこは正直意味わかりません笑
さすが佐屋高校の先生って感じします -
いじめの少なさ些細なことですぐ喧嘩して先生が解決しようとしてくれますが、最後まで対処しようとはしてくれません。最後まで出来なかったら最初から首を突っ込まないで欲しい。
-
部活いいとおもいます。
-
進学実績多分大丈夫
-
施設・設備プールが縦と横15メートルは意味がわからない。
-
制服普通。
-
イベント食べ物が多いから満足です。
入試に関する情報-
高校への志望動機料理をしたいから
投稿者ID:6129977人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 4]-
総合評価進学するときに有利だと思う。自分で頑張れる人は大学の指定校推薦枠がもらえるので普通科で勉強するよりも楽に私立の大学であれば入ることができる。
-
校則守っている分には、不当性は感じないので普通だと思う。
-
いじめの少なさそもそもいじめを見たことがない。クラス内でのグループの分裂はよく見かけるがそれでも違う子と仲良くしているから別にいいのではないかと思った。
-
部活和太鼓部が頑張っている印象。部活動というよりも学校行事に力を入れている気がする。
-
進学実績進学する分には不自由は感じていない。ただ、進学してからは大変だとは思う。
-
施設・設備豚舎があるので臭いが気になる(外)、ハエが多い。本校舎には古いトイレしかない。北校舎には比較的きれいなトイレがある。階によっては男子トイレしかなかったり、女子トイレしかなかったりする
-
制服慣れてしまえば何とも思わないがかわいいと思う。
-
イベントファッションショーのレベルが高い。文化祭などもバザーは食物調理の子が行うので、安くて美味しい。
投稿者ID:6138542人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価あまりオススメはしません。
元々校則を沢山破っている生徒に対しては先生達も緩いのに真面目な子が少し何かしただけで指導になる。指導の基準が人によって違う。
ケータイを朝預けるというシステムなのですがその意味もわからない。先生の持っていき方も雑だしいつ壊れるか心配でやめて欲しい。ケータイを集める意味がわからない、実際生徒もダミーを預けていることが多いので無意味。 -
校則厳しいのかゆるいのかわからないが、リップに対してはとても厳しいです。ピアスは付けているのがバレなければ基本大丈夫。スカートは人によります。
-
いじめの少なさ細かいことで荒れる、偏差値通り。
-
部活和太鼓部、バドミントン部、テニス部、などは頑張っている印象。
文化部はサボれるのでバイトしたい人にはおすすめ。 -
進学実績卒業後すぐに就職したい人はとてもオススメ。
進学は専門学校なら、オススメかな。 -
施設・設備ストーブ、クーラー、完備。
-
制服制服は可愛い。
-
イベント文化祭は平日、友人を呼べません。
入試に関する情報-
高校への志望動機たくさん事が学べると思ったから入学したが普通科の勉強は1年生のうちはほぼ中学の復習で後悔。
投稿者ID:5003998人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価卒業したら、就職しようと思ってる人にはいいかと思います。求人の数は結構多いです。進学しようと思ってる方も結果専門や大学の学校説明会が開かれていたりします。偏差値通り生徒はあまりいい人ばかりではないです
-
校則月に何回か頭髪検査がありまあまあ厳しいです
少しでも、身だしなみとか破ってしまったら授業後新聞の記事丸写しさせられます。携帯も朝から回収され、帰りに帰ってきます -
いじめの少なさいじめはあまりなかったですが。友達同士でのいざこざとかはありました
-
部活結果を残してたり活発的に活動している部活はありますがあまり活動してない部活もあります
-
進学実績就職の求人が多く専門学校へ進学する人も多いです
-
施設・設備普通の公立だと思います
-
制服女子は可愛いとは言われていますね
男子は紺色?の学ランです -
イベントクラスが男女混合や女子だけのクラスがあり体育祭での競うクラス数は少ないです。文化発表会は家庭科の料理が美味しくファッションコースのファッションショーは盛り上がったりします
合唱コンクールもあり学年が上がるにつれ気合いが入ってます
入試に関する情報-
高校への志望動機犬や猫、うさぎ、モルモットなど動物が多くいて、愛玩動物の資格も頑張れば取れるので
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名動物の専門学校
投稿者ID:7732921人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価女子生徒が多いせいか、授業中寝ていても注意しない先生が多いです。自販機はありますが売店などはありません。校舎などはとても古いです。
-
校則厳しい方だと思いますが差はあります。スカートは割と緩いのにリップしてるだけで注意されます。ピアスも禁止なのに開けてる生徒が多い中、注意しない先生ばかりです。
-
いじめの少なさ生徒間ではこそこそ悪口などはありますが大きないじめはないと思います。教師と生徒も問題はないと思います。
-
部活バスケ部と陸上部とソフト部が盛んに活動しています。
-
進学実績科ごとに検定があるので進路に有利ではあると思います。
遅刻欠席に厳しいです。 -
施設・設備図書館はあまり広くないですがたくさんの本があります。
体育館やプールもあるので良いと思います。 -
制服男子は学ランですが、グレーのニットとベストが数年前から着用可能となりました!
女子はセーラーブレザーでとてもかわいいです。
でもリボンがないのがちょっと残念です。 -
イベント球技大会、体育祭、文化祭はとても盛り上がりますが携帯は使えないので写真を撮りたい場合はカメラを持ってこなきゃいけないです。文化祭はファッションショーや合唱コンクールもあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機ファッションコースがあるので楽しそうだなと思ったので。あと検定も多くとれるから。
投稿者ID:3616947人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価自分の将来が決まってない、でも、いろんな資格を取ってみたい人にはいいと思います。食物、被服、情報、園芸、畜産など、色々なコースがあり、選択肢も多いので、将来の幅が広がるのではないでしょうか。それに、情報以外のコースを選択しても、基礎的なPC技術は教えてもらえるし、検定も受けさせてもらえるので、就職にも有利になると思います。
進路についても、進路指導の先生が個人個人にサポートをしてくれます。こういう系に進みたいけど、どこの学校に進めばいいのかわからないなど、自分の悩んでるところを引き出して、じゃあここはどうだろうか?と、その人にあった進路を一緒に見つけてくれます。進路指導室に入って、様々な学科の専門校や大学、短大などのパンフレットなども豊富なので、どういう進路があるのかわからないという人でも、足を運んでみると、自分の夢が明確になるかもしれません。 -
校則厳しいか厳しくないかでいったら厳しいと思います。朝礼の時間に、抜き打ちで服装検査や持ち物検査があります。ケータイは持ち込みokだけれど、朝の会の時に回収をして、帰りの会になってやっと返ってくるという感じです。
アルバイトは、しなければいけない理由がある、そして、アルバイトをしたことによって成績などが大きく下がるようなことがなければ基本的にはokです。
スカートの長さや、ピアス、髪を染めるなどの行為にはすこし厳しい目で見てるところはあると思います。
髪色が酷すぎる場合には、一度帰って染めてから学校に来い、と言われる場合のあるようです。 -
いじめの少なさトラブルは聞いたことありません。好き嫌いなどはあるものの、特に目立ったトラブルはなかったと思います。
-
部活結構種類は豊富だと思います。詩舞道部や和太鼓部など、伝統的な部活だけでなく、テニス、卓球など、スタンダードな部活もあります。
-
進学実績佐屋高校の専攻コースに関わる職種や大学だけでなく、保育やアパレル、薬剤師など、幅広い就職先を持っています。進路指導の先生の努力や、今まで卒業していった先輩方が、就職先、進学先で結果を残していることで、その下の代にも繋がってきているんだと思います。
-
施設・設備プール有、柔道場有、体育館有、グランド有、テニスコート有
綺麗とは言いがたいものの、過ごしやすいように設備が整えられています。 -
制服かわいい。ジャケットスタイルなのもかわいいし、チェックのスカートも素敵。ジャケットをきて、スカートを膝丈で履くと、とても清楚な感じに見えるので好きです。
-
イベント体育祭、文化祭、盛り上がります。体育祭では、各チームで本気でぶつかり合ってる姿がよく見られます。クラスごとに応援旗を作り、それを芸術点として表彰されたろもします。
文化祭では、出し物として、先生たちも参加してくれます。先生の生ライブがあったときは楽しかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知文京女子短期大学 幼児教育学科
投稿者ID:2743666人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価専門のことを割と詳しく教えてもらえるし学校行事も地域との連携も高いしいいと思うよ!
農業科だとコンバインに乗れたり家政科は料理や服を作ったり!
情報科はExcelやWordの資格を取れたりするよ! -
校則農業科は割と厳しくて髪が日焼けしても染めないといけない場合があるから注意!
家政科は注意されるけどそこまで厳しくないかな -
いじめの少なさいじめがあっても自分たちで解決しようとする意思も見れるし先生が出てくることは少ないかなー
-
部活陸部が特によく県大会に出たりして凄いよ!
他は卓球部も強いらしい! -
進学実績ちゃんと勉強さえすればだいたい希望する就職先や進学先に入れるよ!
-
施設・設備校庭は結構狭くて外の部活はわりと窮屈…
体育館の他に武道場があって中では和太鼓部が活動してるよ! -
制服男子は普通の学ランだけど女子の制服はブレザーやセーターがあって気温に合わせて服を選びやすいよ
-
イベント文化祭は二日間に分かれてやるよ!一日目は合唱とかアリーナを借りて行って二日目は学校で色々やるよ!
投稿者ID:2317012人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価普通に良い学校だとおもう。
みんな明る元気で、楽しい学校だと思う。
先生たちも明るくて頼れる人ばっかり -
校則そんなに厳しくない。
男子の身だしなみは少し厳しいかもしれない -
いじめの少なさほぼみたことがない。
とくに大きなトラブルは聞いたこともない。 -
部活運動部が活躍してると思います。
県大会行ったとか上位入賞したとかよく聞く -
進学実績やりたいことがやれるから、自分の夢に向かって進みやすいし、勉強もできる
-
施設・設備してるとおもう。
体育館の改装工事もおわったし、より使いやすくなった -
制服女子はかなり可愛いと思う。
ブレザーとセーラーの合体みたいな感じ -
イベント体育祭はあんまり楽しくないけど
文化祭のファッションショーが楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機自分のやりたいことができると思ったから
投稿者ID:2182354人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価ここの高校は分野が分かれていて、農業、フード、ファッション、情報など普段なかなかできない経験や検定がいろいろ出来て、自分の好きなことが出来るいい高校です!他にも、文化祭や修学旅行の場所など、楽しいこと盛りだくさん!ぜひ来てみてください!
-
校則結構厳しいほうかなと思います。携帯は持ってきてもいいけど、帰りまで学校側に預けたりします。
-
いじめの少なさ田舎なので全然いじめやトラブルはないです!とてもいいですよ!
-
部活うちは陸上部が強いと思ってます!!数々の賞をとっています!!
-
進学実績勉強次第では結構上の方も狙えるかなとは思います。all4くらいとっておけば大丈夫だと思います!
-
施設・設備図書館は料理の本や、農業など読んでみたいなーという本が盛りだくさん!
-
制服制服はセーラー服とブレザーが合わさったなかなかないデザインでかなり可愛いです!!
-
イベント行事は雨とかだと、延長になるけれどとてもいい行事が多いです!
投稿者ID:2094803人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント -]-
総合評価この高校は校則がきちんとしていて、専門学科で3年間で貴重な経験ができる。 制服は、おしゃれだとおもいます。
-
校則スカート丈や爪など定期的にチェックがあって、指導もあります。ほかにも、細かく校則があって厳しいと思います。
-
いじめの少なさ私は、まだ入学してからまだ一年もたっていないけど、今まで学校内ではイジメのようなことは見ていません。
-
部活部活動は、たのしくやっているイメージで、大会の結果ではいい結果はあまりとれてはいないとおもいました。
-
進学実績学習意欲が低く、卒業生の半分以上は就職していきます。進学も、ほとんどの人が専門学校に入学していきます。
-
施設・設備他の高校は分かりませんが、この高校は自動販売機はあるけど購買のようなものは一切ないので、不便だとおもいます。
-
制服制服は、他校と比べても、おしゃれだとおもいます。数年間に制服が変わって、おしゃれになったみたいです。
-
先生先生によって、生徒のことをあまり注意しない先生や、逆にすごく厳しい先生もいて、先生によって違います。
入試に関する情報-
高校への志望動機専門学科だったから。 勉強が苦手だったから。
-
利用していた塾・家庭教師野田塾
-
利用していた参考書・出版社学研
-
どのような入試対策をしていたか校内推薦で入れたので、あまりしていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲この校則は偏差値が低く、専門学科なので実習が多いく、テスト前の雰囲気から学習意欲は低いと思っています。
-
アクセス最寄り駅は3つくらいあるけど歩ける距離ではないので駅からは自転車で10分くらいできているひとが多いです。
投稿者ID:1292445人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3つの学科があり、何故か自分が所属してない学科の授業を受けなければならないことがある。
あとは、私の在学してた頃の話になるが、まともな先生が少ない。私の担任を三年務めた先生に至っては、三年間で7人退学者を出し、そのうちの半数は成績に一切問題ないのに先生の態度や対応のせいで辞めていった。
楽しいはずの文化祭も、農業関係の学校ということもあり、来るのは年配の方たちだけ。しかも平日に開催するから友達呼ぶことも不可能。
でも、学科によるが環境が整っていて、本当にその知識が欲しい場合は将来役に立つとは思う。
部活動も、楽しそうにしている部が多い印象はある。
エアコンの設備も2015年に導入され、かなり勉強に励みやすい環境になった。 -
校則携帯持ち込み可、ただし朝預けて帰りに返されるシステム。
服装検査もピアスさえしてなければほぼお咎めなし。 -
いじめの少なさ偏差値から想像できるような日常。
気弱な子にはかなり厳しい環境だとは思う。
まともな担任に当たればいいけど、そんな先生は少ない。 -
部活和太鼓部は地域での活動が多く、文化祭などの披露では圧倒されていた。
ソフトボール部や、卓球部、バレー部は活気があった方だと思う。 -
進学実績進学を希望しているならなかなか難しい。
求人も、ほとんどが介護ばかり。 -
施設・設備図書館は、今時のライトノベルを置いていたりするし、たまにアンケートを取って、上位の文庫をおいたりしている。
-
制服男子は学ラン。
女子はブレザーからセーラー服の襟を出している制服で、とても特徴的な制服ではある。けど個人的には気に入っていた。
男子が学ランなのが少し残念。 -
イベント体育大会、文化祭、合唱祭、佐屋フェスが盛り上がれる行事。
だけど、文化祭は平日に開催するため、他校の友達を呼んだりすることはできない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名造園業
投稿者ID:3908534人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価農業や家政科があり、それらの専門的なことが学べていいと思います。
文化祭の家政科のファッションコースの子たちのファッションショーはすごいです。 -
校則あまり厳しくないかなと思います。
他の子がスカートの指摘をされてる光景をよく見ますね。 -
いじめの少なさそのようなことは聞いたことありませんし、言い争うことはありません。
-
部活部活動の数は割と多い方ではないでしょうか。
まぁまぁ賞状を取っていると思いますが…… -
進学実績正直、よく分かりません。
就職に関しては自分の思い通りにならない可能性も…
とにかく成績をよくしておくことじゃないでしょうか。 -
施設・設備いたって普通です。
クーラーもあり(一部ない)、他の建物もまぁまぁといった感じです。 -
制服セーラー服じゃないので、ここら辺では可愛い方だと思いますよ。
-
イベント体育祭ではなく、体育大会ではありますが、先生たちもちょこちょこ参加するので面白いです。
文化祭も結構盛り上がります。
投稿者ID:2311184人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強が苦手な人でも机に座って黙々と授業を受けるのではなく、実習が多いのですごく良いです。他の学校じゃできない経験がたくさんできる点はとても良いです。
-
校則体育大会や文化発表会に携帯を集める理由がわからなです。校内で放課後、男女がハグをしていただけで何故特別指導にしたのでしょう。
-
いじめの少なさなし。女が圧倒的に多く陰湿ないじめがあると思われがちですが、ここはそうではなく本当に面白い人や個性的な人、優しい人ばかりです。とてもいい人たちに出会えると思います。
-
部活和太鼓部など他の学校ではあまり見かけない部活もあり良いと思います。
-
進学実績偏差値もあまり良くない分普通科並みのレベルの高い勉強をしない為、頭の良い大学に行きたい場合は無理でしょう。大学の受け方も一般入試ではあまり受けさせてくれないです。
-
施設・設備購買をつけて欲しいです。そうしたら遅刻も減るでしょう。
調理室や情報室の多さはとても良いと思います。農業の設備、畑、機械などの豊富さはすごいです。 -
制服ブレザーなのかセーラーなのかどっちかにして欲しいです。リボンやネクタイがあると尚良いです。白襟も嫌です。セーターやジャケットなどでいろいろな着方できるのはいいと思います。
-
イベント文化発表会、体育大会はもちろんファッションコースがあるのでファッションショーがあったり盛り上がります。体育大会の他に球技大会があり大好きです。合唱コンクールは本当にいらないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来料理の方に進みたかったのでここにしました。勉強が苦手なのでとても合っていると感じました。
投稿者ID:2308224人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通じゃできないことができるきっかけがたくさんある。
やる気さえあれば社会にでて役立つ経験ができる高校。 -
校則特に気にしたことはない。
みんながやらなかったら厳しくなるのはある。 -
いじめの少なさ特に聞かない。
でも、好き嫌いはあるとおもう。
先生と生徒がとても仲いいクラスもたくさん。 -
部活それぞれの学科で得意な分野で活動できるクラブがある。
和太鼓部、しぶどう部など、文化部もじゅうじつ。 -
進学実績専門的なことを学べるから進路に役立つ。
進路の先生もたくさんアドバイスくれるから自分の頑張りで行きたいところにちかづける。 -
施設・設備不便に思ったことはない。
校売はあこがれだったけどない。
自販があるからよし。 -
制服スカートチェックだし。ブレザーだし。ほかにはないかんじだし。
男子はがくらんだけど。かわいいとおもう。 -
イベントそれぞれの学科での地域との連携があるから、地域イベントへの参加がたくさんある。文化祭、体育祭、フェスタ、球技大会。楽しいことたくさん。
投稿者ID:2184632人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 佐屋高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | さやこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0567-31-0579 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 愛西市 東條町高田39 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 佐屋高等学校 >> 口コミ