みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 都立上野高等学校
概要
-
上野高校は、東京都台東区にある都立高校です。以前は東京大学への合格者を40人前後輩出したことがあり、今でも国立大学をはじめ早慶など難関私立大学への合格者がいます。また、現在では特に芸術系大学に強いという特徴を持っており、それ以外に単科医大への指定校推薦もあります。1969年に発生した学生運動以来私服校でしたが、2006年度から標準服が導入されました。以降も基本的に自由であり私服登校の生徒もいましたが、2016年度から制服導入が決定しています。校則はさほどきびしくはなく、生徒の自主性をはぐくむ校風が息づいています。同校出身の有名人としては、女優の浅野温子さんや将棋の羽生善治さんなどがいます。
都立上野高等学校出身の有名人
羽生善治(棋士)、浅野温子(俳優)、平野レミ(料理愛好家)、鈴木杏樹(俳優)、磯崎憲一郎(小説家)、牛次郎(漫画原作者・小説家)、荒木経惟(写真家... もっと見る(20人)
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価昔ながらの都立高校という印象です。勉強指導が熱心だと聞いていましたが、実際は自主性に委ねられており、先生のフォローが手厚いとは思いません。勉強したい人はしてね、というスタンスです。土曜講習は成績優秀者が優先されます。教室以外はクーラーがなく、夏の部活動は熱中症と隣り合わせです。真面目な生徒が多く、いわゆる陰キャの割合が高いそうです。コロナ禍で入学式と行事はなく、先生と話す機会も一度もないまま夏休みが終わりました。オンラインで保護者会や面談等を検討くださっても良いのにとは思いました。良くも悪くも生徒に全てお任せの、ザ都立高校というかんじです。
-
校則厳しすぎず緩すぎずちょうど良いと思います。制服の着崩しはある程度OK、携帯OK、化粧、染髪はダメ。靴下、靴、髪飾り、リュック等の持ち物で個性を出している生徒が多いようです。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価普通の学校です。課題が多い、充実した高校生活を送れないなどと書いてありますが、それらを書いている人は内申点だけで合格した人たちでしょう。課題はきちんとやれば終わるように設定されているし、嫌ならやらなければ良い。課題を出してないからといってめちゃくちゃ成績下げられたりしませんよ。(定期テストや模試で成績がとれていたら)
一個下にある口コミに冷暖房なしと書いてありますが、全教室どちらもついています。保護者なのに陰キャラとかいう言葉を使う時点で教養の無さがわかりますね。 -
校則生活指導部がうるさいです。試験週間には入り口に立って女子生徒のスカートをチェックしています。アルバイトは禁止ですが、ほぼ全員しています。アルバイトは黙認ですかね、
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント 2]-
総合評価良くも悪くも普通の高校かと。課題は多い...かな。コロナ休みの時は酷かった。一回遅れるとかやってないとかで課題やらないと取り戻すのはすごく大変だから、課題は欠かさずやってたとか、友達と協力して頑張って来ましたって人じゃないと割とキツいと思う。でもやればその分かなりの力がつく。結局は自分の頑張り次第。学校生活は割と普通。自称進学校レベルだからみんなの思い描く高校生活は可能ではあると思う。ぶっちゃけ、上野高校だからできるとか、上野高校だからできないってことはあんまりないイメージ。全体的に生徒がどうなるかはそいつ次第なとこがある。努力するとか、頑張ることが苦手な人は後々少し辛いかもね
-
校則普通のことしか書いてないかな校則ゆるゆるって程ではない
-
この学校と偏差値が近い高校
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
羽生善治(棋士) | 富士森高等学校 → 東京都立上野高校通信科 |
浅野温子(俳優) | 城南高等学校(現六本木高等学校) → 東京都立代々木高校(現東京都立世田谷泉高校) → 東京都立上野高校 |
平野レミ(料理愛好家) | 上野高等学校 |
鈴木杏樹(俳優) | 上野高校通信制 |
磯崎憲一郎(小説家) | 上野高等学校 → 早稲田大学商学部 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
東洋大学 | 45.0 - 60.0 | 私立 | 東京都 | 74人 |
日本大学 | 35.0 - 67.5 | 私立 | 東京都 | 72人 |
法政大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 47人 |
立教大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 26人 |
明治大学 | 57.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 24人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 都立上野高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うえのこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(60) | |
TEL | 03-3821-3706 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 台東区 上野公園10-14 |
|
最寄り駅 |
東京メトロ千代田線 根津 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、バドミントン部、卓球部、ダンス部、チアダンス部、剣道部、錬親部、空手部、水泳部、陸上部、硬式テニス部、ソフトテニス部、ハンドボール部、軟式野球部、サッカー部 |
文化部 | 演劇部、吹奏楽部、美術部、写真部、天文地学部、生物部、茶道部、漫画研究部、アコースティックギター部、軽音楽部、文芸部、放送サークル部、合唱部、囲碁部、社会福祉部、ジャズ研究部、料理研究会 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
東京都の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 都立上野高等学校