みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  聖心女子大学

聖心女子大学

(せいしんじょしだいがく)

私立東京都/広尾駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★★☆

4.33

(168)

概要

偏差値

偏差値
40.0
共通テスト
得点率
67%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
40.0
口コミ
4.33168件
学科
英語文化コミュニケーション学科、日本語日本文学科、哲学科、教育学科、史学科、人間関係学科、国際交流学科、心理学科
学べる学問
英語 文学 日本語 哲学 幼稚園教諭 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.33
(168) 私立内 9 / 590校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.25
  • 研究室・ゼミ
    3.11
  • 就職・進学
    4.25
  • アクセス・立地
    4.57
  • 施設・設備
    3.68
  • 友人・恋愛
    3.93
  • 学生生活
    3.52
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    現代教養学部 人間関係学科 / 在校生 / 2024年度入学
    色々やってみたい!が叶う大学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活3]
    現代教養学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      (基礎課程生です)
      一年次センターという一年生のための部屋があり、スタッフさんが常駐してます。ここでのイベント(七夕とか)もたまにあって楽しいです。大学で、ここまで大人にいつでも頼れる環境が整ってるところはなかなかないと思うのでありがたいです。学科選択のためのオープンハウスウィーク(学科の研究室や授業、ゼミなどの見学会)もあります。行くとお菓子もらえます。
    • 講義・授業
      良い
      (基礎課程生です)
      上限単位数は少なめですが学科関係なく取りたい授業を自由に履修できます。必修の英語と第二外国語は超少人数授業でとても充実しているなと思います。学科選定のための入門科目(これは大部屋講義)もあってありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生のゼミは基礎課程演習と呼ばれるものです。20人くらいのクラスで、大学側は友達作りの意味合いもかねて設置している授業のようです。30個くらいの中から気になるクラスを選べます(抽選あり)
      担当者は必ず専任の先生で、1年間高校でいう担任のような存在でいてくださいます。学科選びに困った時のアドバイスなどもしてくださるようです。
    • 就職・進学
      良い
      就活のことはまだよくわかりませんが先輩によると実績は良いようです。大学の偏差値のわりにはいいところに就職できるよ~とのことです。サポートはかなりしっかりしていると思います。
      キャリアセンターは一年生から使えて、低学年向けの就活セミナーなんかもあります。(どうやらキャリタスと提携しているみたい)イベント案内もあって助かってます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いです。ただ、広尾駅はどこから行くにも若干アクセスが微妙かなとは思います。
      大学周辺は高級住宅街、少し足を伸ばしても六本木、恵比寿、日比谷、銀座などなど、、普通の大学生にはちょっと財布が…痛いです。一般家庭の子たちの溜まり場は恵比寿のマックです。
      あと、大学構内に入るのに急な坂、もしくは階段(2階分ほど)登らなきゃいけなくて、朝けっこうキツいです。エレベーターは一応ありますが一台なので急いでると厳しいものがあり…
    • 施設・設備
      悪い
      校舎内、私立のわりには古いし、綺麗!という感じじゃないです。趣はありますが。あまり明るい感じの校舎ではないと思います。
      ただ、図書館は想像以上に広くて最高です。学内コンビニもわりと品揃え充実してます。
      レクリエーションルーム、学食などの休憩や自習できるスペースに関しては、学生数に対して席数が少なすぎる気がします。いつも混んでるので。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はなし。インカレ入ってる子もいるが恋愛話はあまり聞かないです。
      友人関係は良好です。たまに変な子もいますが優しくて常識的な子が多い印象。静かで落ち着いている…というわけではないです。良くも悪くも普通の子たちです。
    • 学生生活
      普通
      学内サークルは全て大学公認なので、落ち着いていてどこもとても素敵です。飲みサーとかそっち系のやばいのは絶対ないです。
      文化祭の実行委員が大人気みたいです。
      大学生らしい充実を求める方はインカレに行くイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      (基礎課程生です)
      必修:英語、第二外国語、ウェルネス(体育実技&講義)、基礎課程演習、AIデータサイエンス基礎、キリスト教学
      あとは好きなものを選んでます。
    • 志望動機
      他興味すぎたから。色んな学問を知る度、出会う度好きになってしまい、結局1番学びたいものがどれなのかわからなくなってしまったから、決めるまでにもう一年猶予をもらえるここを選びました。
      学びたいことが一つに絞れた子ばかりが賞賛される高校にいたので、「学ぶ意欲はあるけど、全部やりたくて専門を決められない…」という私を肯定してくれる大学だと知ってここにしました。
  • 女性在校生
    現代教養学部 英語文化コミュニケーション学科 / 在校生 / 2023年度入学
    就職率が良いお嬢様学校
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活4]
    現代教養学部英語文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたのと少し違ったが許容範囲内のため自分の学びたいものと大変でないものを選ぶのがとてもいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      いろいろなゲストを招いて講義を行ってくれることがあるのでとてもためになって良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかりと別れていて関心のあるものを受けることが出来るので良心的で良い
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせるようにしている人が多い
      サポートはまだ分からないが良いと願いたい
    • アクセス・立地
      良い
      家から少し遠いが自分的には満足している
      この大学に限らず通行手段は大切
    • 施設・設備
      悪い
      設備の維持費がとても高い
      強制的では無いが少し多めの金額を収める必要がある
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大であるため他の大学のサークルに所属することも少なくない
    • 学生生活
      良い
      ボランティア活動のようなものがありお金を稼ぐことが出来ていい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では様々な学問に触れ2年次からは学科を決定して学びの方針を決めて自分自身の学びたいことを学べるようになっている
    • 志望動機
      自分の興味があったことで第二言語でとりたいものがあったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 女性在校生
    現代教養学部 国際交流学科 / 在校生 / 2023年度入学
    幅広い分野の学びを深められる
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]
    現代教養学部国際交流学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際に関する多くのジャンルを満遍なく深く学ぶことができとてもためになると感じる。この学科にとても満足してる。
    • 講義・授業
      良い
      国際政治や国際経済、国際法、異文化など幅広い分野を学習できる。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーやキャリアセンターなど就職のサポートが大変充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は日比谷戦の広尾駅。アクセスがよく、商店街や公園なども多くとても過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      歴史ある建物もおおいが、新しい建物もでき始め研究施設なども充実しているように感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次は少人数授業が少ないため同じ友達でかたまりガチであるように感じる。
    • 学生生活
      普通
      多くのジャンルのサークルや部活があるが、インカレのサークルに入っている人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治や国際経済、国際法、国際協力、国際文化論、異文化について
    • 志望動機
      昔から言語に興味があり国際交流などのグローバルなことに興味があったから。

聖心女子大学のことが気になったら!

聖心女子大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
翁長舞(アナウンサー) 桐朋女子高等学校 → 聖心女子大学文学部英語英文学科
岡田美里(タレント) 聖ドミニコ学園高等学校 → 聖心女子大学文学部教育学科
加納有沙(アナウンサー) 聖霊高等学校 → 聖心女子大学
河本香織(元アナウンサー) 白百合学園高等学校 → 聖心女子大学文学部歴史社会学科西洋史専攻
乾麻梨子(アナウンサー) 小林聖心女子学院高等学校 → 聖心女子大学文学部哲学科

聖心女子大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 不二聖心女子学院高等学校 58 私立 静岡県 30人 - -
2位 東京女学館高等学校 - 私立 東京都 24人 24人 20人
3位 小林聖心女子学院高等学校 - 私立 兵庫県 10人 12人 -
4位 光ヶ丘女子高等学校 54 - 58 私立 愛知県 8人 12人 -
4位 跡見学園高等学校 - 私立 東京都 8人 7人 7人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都渋谷区広尾4-3-1

     東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩8分

学部 現代教養学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

聖心女子大学のことが気になったら!

聖心女子大学の系列校

高校
中学
小学校

聖心女子大学のコンテンツ一覧

聖心女子大学の学部一覧

よくある質問

  • 聖心女子大学の評判は良いですか?
  • 聖心女子大学出身の有名人はいますか?
  • 聖心女子大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 聖心女子大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  聖心女子大学

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.90 (140件)
東京都北区/JR埼京線 十条
桜美林大学

桜美林大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.86 (604件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.65 (463件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (131件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
帝京科学大学

帝京科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.62 (270件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

聖心女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。