みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学

大阪大学
国立大阪府/阪大病院前駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2020年度入学 難しいけれど楽しい。2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]医学部医学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思うます。施設は充実しており教授も著名な方が多い
-
講義・授業良い静か。
みんながやる気ある。
授業が面白い。
医学が面白い。
たのしい。 -
就職・進学普通行きたい研修先になかなかたどりつきにくい。仕方がないけれど。
-
アクセス・立地良い簡単に梅田にも行けるし、駅前なのでとにかく便利です。
キャンパスも静か -
施設・設備普通設備はそこそこ充実しています。やはり私立の大学病院に勝てないかもしれないけれど
-
友人・恋愛普通勉強が忙しすぎてなかなかに遊んだりができない。恋人を作る余裕がない
-
学生生活普通充実はしているやろうが、勉強が忙しすぎてそれどころじゃじゃない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は、様々な分野を学び自分が勉強したい分野をしぼります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から人体に興味がありより知識を深めたいと思い、医学について学べる大学を探しました
-
-
文学部 人文学科 / 在校生 / 2020年度入学 専修が多くあり学びたいことを学べる2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]文学部人文学科の評価-
総合評価良いまだ専修にも別れていない、まだそこまで大学に行っていないため評価しがたいが、悪くは無いと思う
専修が非常に細かく別れているので、学びたいことだけを学べそう -
講義・授業良い現状コロナの影響もありリモート授業であるが、あまり質が落ちていないように感じる
-
就職・進学普通まだ就活の段階に入っていないため詳しくは知らないが、悪い噂は聞かない
-
アクセス・立地良い豊中キャンパスは駅から徒歩10分くらいであり近いように思えるが、門をくぐってからが非常に長く上り坂であるためしんどい
だが、交通の便は悪くない -
施設・設備良いコロナのため詳しくはわからないが、学内でリモート授業を受けられるシステムは整っている
-
友人・恋愛良いコロナの影響で学校に行けていないためなんとも言えないが、グループでの活動がある授業が多い
-
学生生活普通コロナのため全く分からない
サークル活動も制限されており、イベントもないため発言しがたい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には様々な授業をとる
この段階で専修を見越した、各専修を体験できる準備段階の授業があるのがありがたい
秋頃に専修を決め、2年から別れる
専修に別れたあとも、全く関係ない授業をとることが出来る -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中学から国語が好きで、高校に入って古典の面白さを知った
自分の得意科目が国語であったこともあり、この学部を志した
-
-
歯学部 歯学科 / 在校生 / 2020年度入学 本気で歯科関係の就職を目指す!2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い歯学についてはある程度の知識をつけてからでないと授業についていけないかもしれません。確かに良い教師ばかりですのでサポートは充実していますが、あくまでも自分の努力次第です。本気で歯科関係の仕事を目指すのならば来ても良いと思います。
-
講義・授業良い講義の内容は難易度の高いものばかりですが、教師の方々がそれを分かりやすく、簡単には説明してくれるので、大丈夫です。
また、授業自体も将来に繋がるようなことばかりだと思います。 -
就職・進学良い就職・進学実績は何を基準にするかにもよりますが、他校に比べて劣らない感じだと個人的に思います。
本気で目指している人には十分なくらいの手厚いサポートもあるので、心配要りません。 -
アクセス・立地普通駅からは少し遠い気がします。私はバスを利用しているので苦には思いませんが、電車利用では少し厳しいかも。
-
施設・設備良い他校をあまり見ていないので、一様には言えませんが、内部施設はしっかりと整っていると感じます。
-
友人・恋愛良い友人関係は上手くいっています。いじめなども一切耳にしたことがありません。恋愛事情については私が疎いからかあまり聞きません。
-
学生生活良い行事は他同様の頻度で行われています。毎回楽しんでいます。サークルも同様です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には、歯科医師の資格を取るために歯の治療についてを中心に話をしていきますが、それだけでなく、外国語などの基礎知識も習います。つまり、歯科知識のみ習うというのは大間違いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は昔から歯が弱かったのですが、同じ境遇にあっている人を助けたいと思い、物心がついた頃から歯科医を目指していましたからです。本気で目指しています。
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
ミヤコ(お笑い芸人(非常階段)) | 夕陽丘高等学校 → 大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)外国語学部スペイン語科 |
横溝正史(小説家) | 兵庫高等学校 → 大阪薬学専門学校(現大阪大学薬学部)薬学部 |
シルク(お笑い芸人(非常階段)) | 夕陽丘高等学校 → 大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)外国語学部英語科 |
伊藤渉(衆議院議員) | 名古屋市立菊里高等学校 → 大阪大学工学部 → 大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程 |
遠藤奈美(アナウンサー) | 大阪教育大学附属高等学校池田校舎 → 大阪外国語大学(現大阪大学)外国語学部地域文化学科 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい276人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度どちらともいえない276人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない276人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない276人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない276人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている276人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か276人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない276人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い276人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い276人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い276人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発276人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし276人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い276人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人どちらともいえない276人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生どちらともいえない276人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある276人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路どちらともいえない276人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い276人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い276人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
入学金 | 年間授業料 |
---|---|
200,000円 | 535,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
外国語学部外国語学科(2014年度/前期)の合格体験記
- 大阪大学 外国語学部 外国語学科
- 可児高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
文章の構造をきちんと理解することが重要になると思った【2次・個別】
過去問をしっかりとやることで問題の出し方を考えておく数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
苦手な部分を補っていくことで基礎的な部分でみすをなくした利用した参考書
学校の問題集受験の振り返り、反省
受験データ
外国語学部外国語学科(2014年度/前期)の合格体験記
- 大阪大学 外国語学部 外国語学科
- 智辯学園和歌山高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
とにかくセンター試験の過去問を解き、具体的な解法や時間配分の感覚を身につける【2次・個別】
ひたすら過去問を解き、古文は古文単語をひたすら確認する利用した参考書
河合塾のテキストと板野の古文単語の参考書数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
時間配分や解く順番を把握するためにとにかく過去問を解きまくる【2次・個別】
ひたすら過去問を解き、間違えた問題は苦手分野としてもう一度基本問題を確認する利用した参考書
河合塾のテキスト、記述模試の過去問受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
工学部電子情報工学科(2014年度/前期)の合格体験記
- 大阪大学 工学部 電子情報工学科
- 長田高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
国語は全体的に苦手としていたが、どのような対策を取ればいいか分からなかったため。とりあえず予備校の授業を受けていた数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
数学は特に問題が無かったため、細かいミスをしないよう気を付けていた【2次・個別】
数学は点を取ることが難しいため、思いついたことはすぐ書きとるようにした 思いつけば普通に解けるものが多いため、思いつくかどうかが重要だと考えていた利用した参考書
個別試験の赤本受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学
この大学におすすめの併願校
大阪大学の学部
-
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
4.01 (131件)
-
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
4.00 (228件)
-
基礎工学部
偏差値:60.0 - 62.5
3.94 (116件)
-
外国語学部
偏差値:57.5 - 65.0
3.97 (287件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 大阪府の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 大阪府のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 大阪府の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。