みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 上田高等学校
概要
-
上田高校は、上田市にある県内でも有数の公立の進学高校です。旧制上田中学を経て上田高校に至る伝統校で創立から140年を超えています。全日制普通科と定時制の学科からなっています。SGH(スーパーグローバルハイスクール)として海外との交流も豊富です。進学実績は東京大・京都大・東北大などの主要国立大に30名以上、国立大全体では180名が合格、地元の信州大への合格が44名と多いのが特色です。私立大学でも早慶20名、中央・明治が75名合格と難関校への合格実績も安定しています。 部活動においては、他の学校とは違い班活動あるいは同好会活動とよばれています。吹奏楽班などの学芸班には約450名、運動班には約540名が活動しています。出身の有名人としては、哲学者の樫山欽四郎、憲法学者の小林直樹などの学者がいます。
上田高等学校出身の有名人
塩沢勝吾(サッカー選手)、関嶋梢(気象予報士)、五島慶太(実業家)、桜井堅一朗(ディレクター・元アナウンサー)、倉島今朝徳(元プロ野球選手)、中澤... もっと見る(13人)
上田高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価中学の頃に比べて、毎日が楽しすぎます!毎朝学校に行くのが憂鬱じゃない!!ガリ勉のイメージがあるかもしれませんがそんなことなく、面白くて優しい人がたくさんいて大いに青春できます。先生も先輩も本当にいい人ばかりで卒業が惜しいです。課題が異常に多いのに夏休みが異常に短いのが唯一の短所です
-
校則アルバイトは原則禁止ですが、やむを得ないときは相談。一応校則は存在しますが、ほとんど無いに等しいです。髪を染めてる人もいますし、ピアスなども多目に見てくれている感じがします。携帯は授業中は自分のかばんかロッカーに入れておけばいいらしいです。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価典型的な自称進学校です。期待に胸を膨らませて入学される方も多いと思いますが、正直上田高校の先生に指導を受けてタメになったと感じたことは一度もありません。課題の量は異常に多いですし、大して学力の高くない生徒もいます。これは近年上田高校の倍率が低下気味であることも影響しているかと思われますが、真面目な生徒が多いことも要因ではないかと感じています。中学校までは真面目に授業を受けて宿題もちゃんと提出すればある程度の成績が取れてきた生徒が多いと思いますが高校ではそれが通用しないと思ってください。意味のわからないプリントを配られたり、無駄なグループ学習をやらされたり、、悪い点を挙げるとキリがありません。また上田高校ではGSという課題研究の授業があるのですが、それが最も不評で面倒臭いです。大量のレポートの提出を求められ、、課題研究の発表会が休日に行われます。真面目に授業を受けたいという方は信州大学以上の大学には行けないです。これまで言ってきた通り、上田高校はプライドだけが高い自称進学校です。全統模試の平均点は全国平均より低いです。入学する皆さんはぜひ学校を信用せず、授業中は内職をしましょう。
-
校則特に校則による縛りはない。化粧と染髪禁止くらい
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価本当に入学してよかったです。勉強に班活ととても忙しい毎日ですが充実しています。中学トップの集まりなので正直学習面は大変ですがそれ以上に良い仲間と出会えたことの喜びのほうが大きいです。たまに本当に本当に頭のいい人がいます。自分とは脳の構造が違うなと感じますが刺激になります笑
中学の頃よりも家庭環境や価値観が似た人が多いように感じ話も合いやすいです。 -
校則校則はないに等しいです。小さなルールなどはありますが特に苦に感じたことはありません。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #上田高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
塩沢勝吾(サッカー選手) | 長野県上田高等学校 → 山形大学 |
関嶋梢(気象予報士) | 長野県上田高等学校 → 津田塾大学 |
五島慶太(実業家) | 旧制上田中学(現長野県上田高等学校) → 旧制長野県尋常中学(現長野県松本深志高校) → 東京高等師範学校(現筑波大学) → 東京帝国大学 |
桜井堅一朗(ディレクター・元アナウンサー) | 長野県上田高等学校 → 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科 |
倉島今朝徳(元プロ野球選手) | 長野県上田松尾高等学校(現長野県上田高等学校) → 明治大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
東洋大学 | 42.5 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 49人 |
信州大学 | 45.0 - 65.0 | 国立 | 長野県 | 37人 |
法政大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 35人 |
中央大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 27人 |
日本大学 | BF - 65.0 | 私立 | 東京都 | 26人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 上田高等学校 |
---|---|
ふりがな | うえだこうとうがっこう |
学科 | 普通科(65) |
TEL | 0268-22-0002 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
長野県 上田市 大手1-4-32 |
最寄り駅 |
しなの鉄道線 上田 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
長野県の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
長野県の偏差値が近い高校
長野県の評判が良い高校
よくある質問
-
上田高等学校の評判は良いですか?
-
上田高等学校出身の有名人はいますか?
-
上田高等学校の進学実績を教えて下さい
-
上田高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 上田高等学校