みんなの高校情報TOP   >>  長野県の高校   >>  長野西高等学校

長野西高等学校

(ながのにしこうとうがっこう)

長野県 長野市 / 善光寺下駅 /公立 / 共学

評判
長野県

1

偏差値:56 - 62

口コミ: ★★★★★

4.50

(23)

長野西高等学校 偏差値2023年度版

56 - 62

長野県内
/ 181件中
長野県内公立
/ 135件中
全国
/ 9,799件中
偏差値についての注意点
偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。

口コミ(評判)
投稿する

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      立地が悪いので登下校が大変です。自転車を使う人の中には電動自転車を乗って来る人もいるので、そうするとかなり楽になるかなと思います。高校内での生活に関しては他校よりもいいと思います。いじめもなく校則も厳しすぎないです。私服登校なので多少のお洒落もできます。先生もいい人ばかりなので生徒と先生との仲もいいです。
    • 校則
      メイクと髪を染めるのは禁止されてますが、メイクをしてきている人はそこそこいると思います。先生もそこに関しては特に言ってきません。髪を染めたらさすがに注意されると思います。長期休みに毛先だけ染めて休みが開ける前にそこだけ切ってくる人はいます。頭髪検査などはありません。スマホは教室の中に持って行っていいので休み時間にゲームをしている人もいます。テストの時は電源を切って廊下のロッカーにいれないといけません。バイトは基本禁止ですが、長期休みだけ学校に許可をとればすることができます。
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      まず、この学校は自称進学校と言われますがよく言われるような大量の宿題や文武両道を強制するような校風ではありません(模試はまあまあの頻度でありますが笑)。変わった人も少なく、所謂陽キャ陰キャが仲良くクラス内の分断などは聞いたことがないです。ただ、浮いている人を嫌う人が多いので無理にはっちゃけるとそのあとがキツいかもしれません(体験談)。善光寺裏の山の麓という立地以外、基本的に欠点が見つからないいい学校です。上位大学を目指したり、高校ライフより勉強に専念したい方は、近隣のより偏差値が高い高校をおすすめします。少なくともこの学校を嫌いな人はかなり少ないと思います。
    • 校則
      他校で聞くような毛髪検査や持ち物チェックは入学してこの方一回も受けたことはないです。アルバイトは基本禁止ですが、長期休みに申請すればできます。無断アルバイトは数人やっていると聞いたことがありますが、やっている人は少ないと思います。
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とても過ごしやすい学校です。友達はみんなとても面白く,いじめなどは聞いたことがありません。先生もとてもいい先生ばっかりで楽しくわかりやすい授業をしてくれます。わからないところがあったら気軽に聞くことができるし,わかるまでとことん教えてくれます。

      国立大学に毎年何十人の先輩が進学しているので,大学受験に対する対策もしっかりとしてくれて,毎学期面談をして親身になって進路相談に乗ってくれました。

      西高に来るまでの坂が本当にしんどいですが窓からの景色が超がつくほど綺麗で、テスト週間の時は夜学校に残って景色を見ながら勉強しています。また,近くにセブンがあるのでお昼やお菓子を買って登校することもできます。お昼は購買の人とお弁当の人が半々くらいです。自販機もあるのでとても便利です。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくなく,メイクと髪を染めるのはダメ,くらいです。スマホは電源を切って机の中にしまっています。通知音が鳴っても基本先生は何にも言いません。
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この学校と偏差値が近い高校

進学実績

大学名 偏差値 国立私立 都道府県 合格者数
東洋大学 42.5 - 57.5 私立 東京都 19人
信州大学 45.0 - 65.0 国立 長野県 14人
長野県立大学 47.5 公立 長野県 13人
神奈川大学 40.0 - 52.5 私立 神奈川県 12人
東海大学 35.0 - 65.0 私立 東京都 12人
[PR]このエリアから入学可能な通信制高校
ポイント

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。

基本情報

学校名 長野西高等学校
ふりがな ながのにしこうとうがっこう
学科 国際教養科(62)、普通科(56)
TEL

026-234-2261

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地
最寄り駅

長野電鉄長野線 善光寺下

この学校の関係者の方へ
「みんなの高校情報」学校情報掲載サービスをご利用いただくと、学校の特徴や課外活動などの詳しい情報を学校選びをしている学生やその保護者様に伝えることができます。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか? 

長野県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

学校選びに役立つ特集記事一覧

おすすめのコンテンツ

長野県の偏差値が近い高校

長野県の評判が良い高校

長野県のおすすめコンテンツ

よくある質問

  • 長野西高等学校の評判は良いですか?
  • 長野西高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 長野西高等学校の住所を教えて下さい

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この高校のコンテンツ一覧

長野県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • 長野西高等学校の評判は良いですか?
  • 長野西高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 長野西高等学校の住所を教えて下さい

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  長野県の高校   >>  長野西高等学校