みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 辰野高等学校
辰野高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価校舎の外見はパッと見綺麗だが、内装は結構年季が入ってて、廊下、教室などはごく普通な感じ、でもトイレや水道などの設備はとにかく汚い。勉強に関してはそこそこ。いじめはあんまない。(あったとしても陰口などが多い)授業中のスマホ、飲食、私語は当たり前。校則でも一部禁止されてるが、注意しても守らない人が多く、これらは日常茶飯事。教科担当の先生などは、分かりやすい先生もいれば、授業内容まとめるのが下手な先生もいるからこればっかりは運。進学よりも就職のほうが割合的に多く、進学考えてる人はここはオススメできない。一応、商業科とかで検定、資格などとって進学した人とかもいるが、現状の教育指導上、あんま期待できない。
-
校則頭髪(脱色、パーマ禁止)ピアス禁止、授業中スマホの持ち込み、使用禁止とか。私服や化粧はok
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価教師には当たり外れがある。主に生徒玄関前にある傘が無くなることが頻繁にある。いじめは陰口などが主に多い。授業中にスマホの使用、私語などは当たり前。真面目に卒業後の進路を考えてる人はおすすめ出来ない。勉強したいなら他校をおすすめする。
-
校則ほかの高校と比べると校則自体はあまり変わらないが、頭髪の染色、ピアスを付けたりなど、指導が入っても直さない生徒もいなくはない。しかし先日行われた三者協議会では新たに年に5回先生方が指導を強化する期間が設けられると議論が交わされていた。
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とにかく3年間楽しく過ごせた。勉強よりも青春したい人にはオススメです!先生もフレンドリーなので先生のこともみんな大好きだったしメイク禁止とか服装の校則が無かったから自分らしく生活出来ました。イベントも多いから思い出沢山作れます。お化け屋敷禁止とか屋台出せるの3年だけとか文化祭自体はつまらないけど生徒たちが少しでも楽しくしようって毎年工夫しててそれもまた素敵な思い出でした。
-
校則校則は緩い方でメイクも毎日してたし服も標準服でも私服でもOKだったので自分の好きなメイク・服装で毎日生活出来るのは本当に嬉しかったです!ピアスとか髪色に関しては結構指導されます。バイトは申請出せばOKでした。なんでピアスと髪色がダメなのか先生もよく分かってなかったから早くそんな校則無くなればいいのにと一生思ってます。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #辰野高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
日本福祉大学 | BF - 47.5 | 私立 | 愛知県 | 3人 |
山梨学院大学 | 35.0 - 42.5 | 私立 | 山梨県 | 2人 |
中央学院大学 | 35.0 - 40.0 | 私立 | 千葉県 | 1人 |
東京女子体育大学 | 35.0 | 私立 | 東京都 | 1人 |
松本大学 | 40.0 - 45.0 | 私立 | 長野県 | 1人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 辰野高等学校 |
---|---|
ふりがな | たつのこうとうがっこう |
学科 | 普通科(39)、商業科(39) |
TEL | 0266-41-0770 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
長野県 上伊那郡辰野町 大字伊那富3644-2 |
最寄り駅 |
JR飯田線(天竜峡~辰野) 宮木 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
長野県の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
長野県の偏差値が近い高校
長野県の評判が良い高校
よくある質問
-
辰野高等学校の評判は良いですか?
-
辰野高等学校の進学実績を教えて下さい
-
辰野高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 辰野高等学校