みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学

筑波大学
国立茨城県/つくば駅
概要
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
生命環境学群 生物学類 / 在校生 / 2019年度入学 仲間と協力して学ぶ生物学2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活-]生命環境学群生物学類の評価-
総合評価良い大学周辺で一人暮らしを始める仲間がほとんどなので、協力しながら勉強、生活を頑張っています。夜遅くまで実験に取り組んだことなどは、高校では経験できなかった思い出です。勉強に対して辛い面もあるけれど、友達と共に乗り越えていく体験がとても楽しいです。
-
講義・授業良い1年次から生物学実験ができ、基本的な実験技法やレポートの書き方について学ぶことができます。また、研究したいという意志のある学生を支援してくれるようなプログラムも充実しており、生物学を勉強する環境は整っています。
-
研究室・ゼミ良い基礎研究の研究室が充実していると感じます。また、海洋実験や森林実験では県外の施設も利用できます。
-
就職・進学良い7割以上が大学院な就職するようです。資格として、教職を取得する人も多いです。
-
アクセス・立地普通田舎の大学なので、便利は悪いかもです。7割以上の学生が、大学回りで一人暮らしをしています。
-
施設・設備良い実験施設が充実しています。実験に必要な器具等は十分に用意されているので、スムーズに実験を行えます。
-
友人・恋愛良い学類で共通の授業も多く、学類の友達とはすぐに仲良くなれました。新入生歓迎期間には学類合宿やオリエンテーションがあるので、そこで色々な友達と仲良くなりました。
-
部活・サークル良い数多くのサークルがあります。体育系の団体には、全国大会に出ている所など、かなり本格的に取り組んでいる団体もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は生物学の基礎を学び、二年次から専門の授業を学ぶことができます。生物学のほかに、他の分野の授業も履修する必要があります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機そうるいに興味があり、生物の基礎研究について学びたいと思ったから。
-
-
生命環境学群 地球学類 / 在校生 / 2019年度入学 地球について、自然の中で学べるところ。2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]生命環境学群地球学類の評価-
総合評価良い地理学の第一線を担う先生方ばかりで、非常にためになる授業が多い。特に、地理のみで判断するならば旧帝大よりも抜きん出ていると思う。
-
講義・授業良い多岐にわたる種類の講義に出ることができ、またそこで講義してくださる先生方は第一線で研究していらっしゃる方ばかりなので、とても充実している。
-
就職・進学良い理系の多くは大学院に進学するため、その後の就職となるが、つくば市が学研都市であることもあり、産学連携が発達しているように感じる。
-
アクセス・立地良い大学内に宿舎が存在するほか、大学周辺に多数のアパートが立ち並んでいるため、都市部から通学する人は少なく、ほとんどが大学周辺に及び内部に住んでいる。その都合上スーパーなども多い。なお娯楽施設には欠ける。
-
施設・設備良い研究都市内部にあることや、多くの研究予算をもらっているからか、かなり充実した設備が揃っていることが多い。ただし校舎は老朽化が目立つ。
-
友人・恋愛良い上記の通り学校周辺に住んでいる人が多いため、必然的に生活面などで友人と接する機会も多く、他所よりも深い関係を築くことになりやすい。
-
学生生活良い体育系の人間家が多数所属するため、部活動などはかなり活発に活動している。一方のサークルなどは種類が多岐に渡り、1人2サークル程度所属している。
学園祭なども活発に行っていて、全体的に活気がいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球に関する事柄について、地質や地形といった自然科学的な分野から、地誌や地理といった人文学に類するような分野まで多岐にわたる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機地理学を学びたいと考えた時、多くの大学は文系分野に偏っていて、自然地理を充分に学べないが、筑波大学ならば着実に学べると感じた。
-
-
生命環境学群 生物資源学類 / 在校生 / 2019年度入学 なんでも学べるところです2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活4]生命環境学群生物資源学類の評価-
総合評価良い文系でも入れる学類ですが、入ってから数学や物理を勉強する人が多いので苦労しそうです。ただ、1年のあいだは幅広く学べるので、自分にしっくりくる面白い分野を見つけることが出来ると思います。
-
講義・授業良いモチベーションの高い教授がたくさんいます。自分の学類以外のことも専門の先生方から学べます。
-
就職・進学良い院進する人が多いようです。サポートはあります。相談口は沢山あります。
-
アクセス・立地良い宿舎・アパートにいればの話です。宿舎からだと自転車で5分です。
-
施設・設備普通国立なので仕方が無いと思った方がよいですね。トイレも和式のものがあります。
-
友人・恋愛良い皆がそこで生活してる感じなので、かなり深い関係が望めます。サークル内での関係が特に重要になってきます。
-
学生生活良い人による、というのが正直なところだと思いますが、頑張れば必ず自分の居場所は見つかります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業に繋がること全般。数学物理化学をはじめ、論文を書くための国語の授業もあります。生物は意外と必修じゃないです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機学問を極めるというよりは、社会の役に立つことを将来的にしたいと思った。
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
阿部謙作(元サッカー選手) | 東海大学第一高等学校(現東海大学付属翔洋高等学校) → 筑波大学 |
阿部博典(ラグビー選手) | 黒沢尻北高等学校 → 筑波大学 |
阿部敏之(元サッカー選手) | 帝京高等学校 → 筑波大学体育専門学群 |
阿部翔平(プロサッカー選手) | 船橋市立船橋高等学校 → 筑波大学 |
愛川晶(小説家) | 福島高等学校 → 筑波大学第二学群比較文化学類 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい161人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める161人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい161人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない161人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない161人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない161人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か161人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない161人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い161人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い161人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い161人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発161人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし161人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い161人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人どちらともいえない161人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生どちらともいえない161人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある161人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路大学院進学が多い161人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い161人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い161人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
入学金 | 年間授業料 |
---|---|
200,000円 | 535,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
社会・国際学群社会学類(2015年度/前期)の合格体験記
- 筑波大学 社会・国際学群 社会学類
- 都立武蔵高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
問題演習をひたすら行う。 古文と漢文は絶対に落とさないようにする。【2次・個別】
過去問演習を行い、学校の先生に添削をおねがいした。利用した参考書
古文単語、赤本、漢文ヤマ数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
過去問演習と模擬試験をひたすら繰り返していた。利用した参考書
学校配布の問題集受験の振り返り、反省
受験データ
医学群医学類(2015年度/前期)の合格体験記
- 筑波大学 医学群 医学類
- 市川高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
とにかく古文単語を覚えることと時間配分をしっかり利用した参考書
古文単語315数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
計算ミスをなくして時間を計って早く終わらせるように【2次・個別】
過去問演習と今までやってきた問題集の復習利用した参考書
入試問題集受験の振り返り、反省
受験データ
生命環境学群生物資源学類(2015年度/後期)の合格体験記
- 筑波大学 生命環境学群 生物資源学類
- 八千代松陰高等学校 出身
- 入試形式:後期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
センター形式になれる。本をたくさん読む。利用した参考書
とくにない。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
センター形式の問題集をとにかくやりこむこと。利用した参考書
わすれた。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
筑波大学の系列校
高校 -
筑波大学附属高等学校
東京都文京区 /4.19 (58件)
-
筑波大学附属駒場高等学校
東京都世田谷区 /4.37 (29件)
-
筑波大学附属坂戸高等学校
埼玉県坂戸市 /3.98 (44件)
中学 -
筑波大学附属中学校
東京都文京区 /4.36 (36件)
-
筑波大学附属駒場中学校
東京都世田谷区 /4.54 (28件)
小学校 みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 筑波大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
筑波大学の学部
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 茨城県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 茨城県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 茨城県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。