みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  愛知高等学校   >>  口コミ

愛知高等学校
愛知高等学校
(あいちこうとうがっこう)

愛知県 名古屋市千種区 / 自由ヶ丘駅 /私立 / 共学

偏差値:62 - 65

口コミ: ★★★☆☆

2.99

(154)

愛知高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.99
(154) 愛知県内152 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
154件中 121-140件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    微妙です。滑り止めが無難。医歯薬は良い。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強したい人はいいと思います。そんな人は、選抜コース、医歯薬コースを希望した方がいいと思います。普通コースは…微妙かな。
    • 校則
      厳しいですね。服装には特に。行事にもいろいろ規則があって、もうちょいなんとかならないかと思います。 …続きを読む(全320文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    まあまあ・・・。
    2015年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面、部活動面では非常に良かったです。
    • 校則
      緩すぎず厳しすぎず、調度いい感じでした。 …続きを読む(全180文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    良い学校でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い先生が多く,勉強面でも部活動の面でもたくさん支えてもらいました。何事にも積極的に挑戦し,最後まであきらめずに取り組むことの大切さを教えてもらいました。
    • いじめの少なさ
      のびのびとした環境で,みんななかよくすごしていました。いじめはクラスにもよりますが深刻 …続きを読む(全423文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    仏教を通じて文武両道!(ただし勉強重視)
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      この高校に入学したのは間違いではなかったと思っている。

      【校則の自由 …続きを読む(全395文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    行くならそれなりの理由を持っていけ。
    2023年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      絶対来ないほうがいい高校。偏差値も実際は60あるかないかぐらい。勉強優秀なのは選抜クラスだけ。だけど選抜は相当なモチベーションがない限り高校生活楽しみたいならいかないほうがいい。業後100分の講習が週3~4がある。
    • 校則
      意味わからん規則が多すぎる …続きを読む(全433文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    保護者が来校するときだけ噴水から水を出す
    2021年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      自主的に学ぶ姿勢が大事。早めに進路指導室を利用するのもあり。先生に質問しに行くと快く対応してくださる。
      賢くて優しい子が多かった。
    • 校則
      男子の頭髪に異常に厳しいのに、髪を染めている女子にはあまり強く言わないのが不思議。みんなこっそり化粧をしている …続きを読む(全737文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    おすすめしない。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力もそこそこ、部活の成績もいいように見えますが、実際学力を上げているのは選抜クラスの2.3クラス。部活動の成績を残すのはそれ以外のクラスと、極端です。
    • 校則
      ものすごく厳しい。行事でも生徒会や教師の取り締まりが厳しい。 …続きを読む(全309文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    いいと思う
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校までのアクセスの悪さは辛い。自転車通学も坂道がキツイ。
      勉強への意欲のある者も多く、良い影響を受ける。
      文化祭も盛り上がる!
    • 校則
      男子は割とユルいかも。頭髪検査の時は注意! …続きを読む(全265文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    伝統を守り次ぐ学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備ついては、比較的いい学校だと思います。
      高校から入った人たちは特に頭がいいです。
      1年の時には福井県の永平寺に1泊2日、2年の時には3泊4日で北海道にいきます。
      進学率はいいほうだと思います。
    • 校則
      厳しい方だと思います。
      女子のスカートの長さ …続きを読む(全648文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    真面目な子やマイペースな子は絶対ここ!
    2020年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 校則
      厳しくて有名です。ヘアゴムは黒、紺とか冬のタイツはダメ、とか保護者からみても厳しいと思います。そもそも地味目な子たちばかりなので文句なく守ってますし、たぶん校則を緩くしても生徒が逸脱するようには思えませんが昭和時代の慣習でしょうね。生徒会に …続きを読む(全645文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    ほんとによく考えて、勉強して公立行こう
    2023年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 1| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      偏差値66となっているが実際は55くらい

      一般入試は極わずかでほぼ指定校推薦 、こちらの方々の偏差値がまぁ、大変なこと 笑
      入っでも勉強追いつかず留年ギリギリ

      一般入試の方々は進学クラス、特進クラス、に多かった

      生徒が挨拶や、 …続きを読む(全383文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    大学進学は自分次第行事には期待できない
    2021年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業については完全に自分次第。高2から塾に行って受験勉強に集中すべき。
      文化祭はそこそこだがその他行事は酷い、というか無い。
    • 校則
      男子には特に髪型の校則が厳しい。一部の運動部には頭髪検査に引っかかると坊主にさせる、等の時代錯誤的な文化があった。 …続きを読む(全1449文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    来ない方がいいけど行ったら行ったで楽しい
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • いじめの少なさ
      まーあったりなかったり、、、
      ただ、他の行く価値のないような私立高校よりはないんじゃないか?
      一応中学時代に頑張って勉強したやつもいるんだし …続きを読む(全341文字)
    • 部活
      いいと思います。部活には入った方がいいです。
      ただ、初心者から入れる運動部は卓球、ラグビー、合気道、 …続きを読む(全341文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    絶対に踏むべきではない地雷
    2019年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これを見つけた中学生は運がいい。ふつうのの高校生活を送りたいなら絶対他の高校に行くべき。敢えて言うなら運動やりたい人にはオススメできる。陸上とか野球とか。
    • 校則
      この高校の校則が如何に悲惨かは他の口コミを見れば分かる。ここは高校ではなく収容所だ。 …続きを読む(全775文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強のための自称進学校。
    2017年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      厳しいと思います。
      1年に3回の生活点検。見られることは、髪型、ピアス穴、眉、スカート丈、爪等など。
      更に指定カバンでないとダメ、とか、ハーフアップはダメとか色々。
      中学からこうだったので、これが普通かと思ってましたが、全然厳しいこと …続きを読む(全596文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    仏教高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      選抜クラスはずっと強制講習だし大町合宿も絶対行かなきゃいけないけどいい先生を当ててもらえるらしい
      進学でも講習は取れるし大町もいけるし、こっちのクラスは勉強と部活が両立できる
      学校の校舎がそこまで新しくない
    • 校則
      厳しいほうだとおもう
      女子のスカ …続きを読む(全664文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    行学一体 報恩感謝
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の他にも講習などもあり、先生たちも積極的に学習サポートをしてくれる。自分から勉強したいという意志があれば、先生はサポートしてくれると思う。
    • 校則
      校則は厳しめ。服装や髪型についての校則が特に厳しい。また、文化祭なども自由度を低い。 …続きを読む(全374文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    本気で良い結果が欲しいなら
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい大学に行きたいと思ってる人やいい企業に就職したいと考えている人には、伝統や学歴など全ての面で役に立つ。
    • 校則
      他校に比べて校則は厳しいほうだと思う。特に元男子だから女子には厳しい。 …続きを読む(全368文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大や有名私立大学に進学したい方にはすごくいいと思います。補講や講習も充実しているので勉強しやすい環境ではあります。
      少し宗教色が強いのと、部活が思い切りやれる環境では無いので、合わない方は合わないかもしれません。
    • 校則
      校則は厳しいです。
      …続きを読む(全492文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    宗教に関する高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学内の講習など私立なだけあってかなり充実しているがやはり教師の当たり外れでかなり成績が左右される
    • 校則
      他校に比べても校則で厳しいところはあまりない。強いていえば礼拝前の身だしなみが厳しい …続きを読む(全384文字)
154件中 121-140件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

愛知中学校

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆3.78(47件)

愛知中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 愛知高等学校
ふりがな あいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

052-721-1521

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

愛知県 名古屋市千種区 光が丘2-11-41

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  愛知高等学校   >>  口コミ