みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 岡崎北高等学校 >> 口コミ
岡崎北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価まじでみんないい人
ほとんどの人は 頭の良さ=人の良さ という法則があるため、この学校はほんとにみんな人がいい。いじめなんて絶対ない。みんな優しい。言い方が悪いかもしれないが、人の質がいい。この学校の環境に慣れてしまっているため、社会に出て、頭の悪い自己中な人と関わらないといけなくなった時、メンタルがやられてしまいそうで少しこわい。 -
校則普通に厳しい。
-
いじめの少なさ1回も聞いた事もないし、見たこともない。そんなことする子はいない。
-
部活めちゃゆるゆるな部活もあるし、ここは私立か?ってぐらい厳しいところもある。野球部、吹奏楽部、男女バレー部、ソフト部は特に休みがすごく少ない。
-
施設・設備ふつーにぼろい。けどまぁそんな気にならない。1年のトイレは汚いが、2、3年のトイレはきれい。
-
制服どう考えてもかわいくない。シルバーのリボンでとても品はあるが、かわいさは無い。まぁいかにも頭がいい学校ですって感じ。制服ディズニーとか行ってた子達は、みんななんちゃって制服で行ってた。
-
イベント私はコロナでやれてないから分からない。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の偏差値に合ったとこだったから。
投稿者ID:821854 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 -| 制服 3| イベント 3]-
総合評価人によって感じ方が様々だと思う。学校自体は放任主義で、自分のペースで勉強を頑張っていきたい人にはオススメだと思う。
教師は正直当たり外れが多い。授業がわかりやすく、生徒想いの教師もいれば、ただ闇雲に怒声を喚き散らしたり、人が言われて嫌なようなことを平気で言う教師もいる。ただ県立の学校である限り仕方がないことだと思う。
-
校則特に厳しいものはない。
ただ校内でのスマホ使用禁止は少し厳しいような気もする。 -
いじめの少なさ特に大きなイジメはないが、裏ではいろいろとあると思う。(まあどの学校に行ってもそういうようなことはあると思うが…)
-
部活やる気のある部活とない部活の温度差が激しい。
学校全体の雰囲気としてはあまり部活を応援していない気がする。 -
進学実績偏差値65、進学校というわりには、名大20人以下は少なすぎると思う。見ないでほしいくらい恥ずかしい進学実績。
-
制服良くも悪くもない。
-
イベント工夫次第でいろいろと楽しみは増えるが、私立と比べるとやはり見劣りしてしまう。
投稿者ID:8086431人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価勉強も部活も生活も全てが充実している学校。
部活動で特に強いというものはないが、それぞれが活き活きと学校生活を送ることが出来る場所ではないかと思う。
コスモサイエンスコース(次年度から理数科)があり、他クラスからはあまり良い目で見られていないようだが、活発で個性的な生徒が集まり貴重な出会いや経験を得られる場であると思っている。 -
校則髪型など、教員の見方次第で判定が変わるものが幾つかある。
また、校則の変更に必要な条件が決まっておらずその点においては改善する必要があると感じる。 -
いじめの少なさ今のところ聞いたことは無い。
ある程度の常識、学力がある者が集まっているので見え透いたいじめ等は無いように思える。
個人のいざこざは起こっているとは思う。 -
部活文化部と運動部で部活に対する意欲の差が大きい。
-
進学実績医学部や難関上位校を目指すのは少し難しいと思う。
進学実績として医学部は年に1人出るか否かという感じ。 -
施設・設備東校舎は古く、また学校自体も広いため移動はしにくい。
-
制服質素なデザインで品もあり満足している。
女子はスラックスが導入された。
入試に関する情報-
高校への志望動機岡崎高校の滑り止めに受験。
投稿者ID:7363823人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価まず、数人の教師の好き嫌いが激しい。お気に入りの生徒に対しては、それなりによくするが、嫌いな生徒に対しては、身だしなみを周りより厳しく注意する、授業で問題を答えられなかったら責めるなど。
そして、コスモサイエンスコースには入らない方がいい。クラスの仲は良いとはいえないし、インキャ、オタクの集まり。コスモに入って後悔している人はいるが、コスモに入らなくて後悔してる人はいない。自分はコスモに入ってしまったことに、とても後悔してる。 -
校則緩い。染めても何も言われない。女子の化粧と香水当たり前。香水は臭いのでやめてほしい。
-
いじめの少なさコスモはインキャなのでいじめなどできない。部活はあるらしい。インキャなので知らないけど。
-
部活人によると思う。たまに全員やめる部活がある。
-
進学実績自称進学校らしい進学実績。
-
施設・設備一年の校舎のトイレは臭い。あとは掃除しないから汚いところはある。
-
制服しらん。インキャには相応しい。女でスカート折ってる奴はいる。
-
イベント合唱なくなれば全ていい。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の偏差値に見合う高校だったため
投稿者ID:72251822人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価かなり充実した生活を送れる学校だと思います!
わたしはかなりハードな部活に入っていますが、やりがいがあり毎日楽しいです。
勉強の面でもかなり自由なので、自分次第でどうにでもなるのではないかと思います。
ただ、課外がほぼ強制参加なのでそこはつらいです。 -
校則結構緩いです。
チェックの時に整えていれば特に何も言われません。 -
いじめの少なさ聞いたことはないです。
いじめはほぼないと思います。 -
部活とてもやりがいがあります。
ハードな部活に入りたい場合は少し覚悟がいるかもしれません。勉強との両立が大変です。 -
進学実績まあまあです。
やはり進学校なので国公立を推されます。
高一の時からたくさん面談されます。 -
施設・設備充実しています。
校庭はとても広いです。
図書館はかなりの数の本があります。 -
制服可愛くもダサくもないのではないでしょうか…。
夏服にリボンがないのは残念です。 -
イベント北高祭は楽しいです!
ただ、イベントの数は少ないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機ある部活に入りたかったから
投稿者ID:5417887人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価穏やかに過ごせます。友達ができます。ただ、少しプライドの高い人が多いように感じます。受験期になると、謎のマウント取りが始まります。結構きついです。一年、二年の時から、模試やら課外やらやらされて、土日の休みがなくなったりします。夏休みは頭2週間ぐらいは課外で、実質8月からが本当の休みって感じです。勉強をのぞけば楽しいと思います。あとは地元で北高だと答えるとなぜか少し褒めてもらえるくらいです。真面目な人が多く、勉強が嫌いな人には少し辛い。
-
校則中学校のような、細かい髪型についての規則はない。本当にたまにある見回りの時にさっと直せば大丈夫。髪の毛も普通にグルングルンに巻くとかでなければ基本自由。でも膝上のスカートは注意されるかもです。膝の真ん中ぐらいだったら大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさいじめはそんなに聞かないです。女子はいい人が割と多いと思います。穏やかです。男子は少し怖い人がいると聞きました。
-
部活実績についてはよくわかりませんが、みんな楽しそうにやっています。中学校と違って自分達で率先してやっていくスタイルみたいです。
-
進学実績有名大学に行く人も結構いるし、そうでない人までまあまあの大学には行っています。ただ先生たちに頼っているだけではダメだと思います(わかりにくい先生も割といるので)
-
施設・設備充実はしていないと思いますが普通じゃないでしょうか。図書館は自習スペースがあったり、時期によっておすすめのコーナーが作られていたりして、割と面白いです。県内で2番目の広さと言っている割に、そんなに設備は良くありません。敷地内に使われていない森が入っているだけです。
-
制服男子はかっこいいんじゃないでしょうか。女子はリボンが銀で、遠くから見ると見えないです。そんなにかわいいとは思えません。
-
イベントまあまあ。ザ高校の学園祭って感じではないですが楽しいです。食べ物とかは出せないので、室内ゲームを楽しみます。
入試に関する情報-
高校への志望動機岡崎高校の併願
投稿者ID:7205542人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価良くも悪くも普通
突出して優れているわけでは無い
自由放任主義なのか知らないが赤点取らなければなんも言われない -
校則他校の校則と比べてとあるが
他校の校則とか知らないから比べようがない。逆に他校の校則はどうやって知るのか教えて欲しい
身だしなみ指導はあるけど違反していたところで口煩く言われるわけではなく、改善させたのを後日見せに行けばお咎め無し。例え何回繰り返そうともスマホ以外はお咎め無し
スマホは見つかれば1回目、2回目反省文、3回目、4回目反省文+保護者呼び出しだったかな?そもそも見回りする事もほぼ無いからバレない -
いじめの少なさいじめがあるのも聞かないし見たこともない
-
部活やんなくてもいいし、所属していて行かなくても何とも言われない自由さがある
けど部活辞める人も多少なりともいるから厳しいとこもある -
進学実績最初に書いたように自由放任
やる気がなければ底辺に、やる気を出せば上位に動くから、自分のやる気次第
北高に入ったからいい所行けるやろでは全く無い(そこはどこの高校でも同じだろうけど)
毎年名大、愛教に15~20人出してるからそこへ行きたい人は競い合う仲間が居るからいいと思う
けど、みんな名大命みたいな感じで関西の大学は眼中に無いみたいだから京大、阪大、神大、九州、広島目指したい人はおすすめできない -
施設・設備図書館は利用したことはないけど自習するのにかなり向いているし、新しいから使ってる人はそれなりにいる
グラウンドが1周400メートルでかなり広い。
テニスコートは1晩降った雨が朝止んだとしても業後に使えるかは若干怪しい -
制服ネクタイ、リボンが銀色ってところは人の好みにより印象は変わる
-
イベント自分は行事がそこまで好きじゃないから少なくても構わない
準備期間はそこまで長くはなくて、ちゃんと学校全体が準備期間に入るのは大体1週間前ぐらいから
行事に熱量をかけるのに魅力を感じない人ならちょうどいい、そうでなければ物足りなさを覚える
入試に関する情報-
高校への志望動機岡高まで行くのがだるかったから
投稿者ID:6409505人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価入学して先ず感じた事は、わきまえている人が多く、落ち着いて過ごしやすいという事です。 人の悪口を言い過ぎたり、人の挙げ足をとるような人が居ない。 面倒臭いタイプの人が居ない。
課題はびっくりするくらい少ないです。 ある程度学校から負荷をかけられないとやれない人にはお勧めできません。 自分に必要な勉強を自分のペースで進めたい人にはすごく良いです。
テスト週間に出されるテスト課題はそれなりの量出てると思います。
授業内容の難度は高い方だと思うので、授業内容を網羅してしっかり身に付けるように自主学習をやれれば難関大学に入れそうな感じがします。
学校全体の空気感は本当にユルいです。 何事に対しても学校から口やかましくお尻を叩かれるような感じは無いです。 勉強をガッツリやってる人も居るのでしょうが、ピリピリしてると感じられる人は居ないように思います。 みんなノンビリしてるように見えます。
一言で言うと、平和な学校です。 生徒の自主性に任されてます。 -
校則決して厳しくはなく、ユルすぎでもないと思う。
-
いじめの少なさ聞いた事がありません。
-
進学実績授業内容は充分ですが、各々が必要な自主学習が要る。 課題だけやっていては足りないと思う。
-
制服私は気に入ってます。
入試に関する情報-
高校への志望動機岡崎高校の併願高
投稿者ID:4841536人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価先生、生徒の質が高く安心して通わせることが出来ます。課外もそれなりにあるようですが、自分の時間も持て充実した学生生活が送れています。
-
校則他校と比べて規則はかなり緩いと思います。個人の主体性が問われますが、生徒の質が高いため大きく乱れることはないように見えます。
-
いじめの少なさいじめられそうな子で心配していましたが、全くそんなことはなく安心しています。
-
進学実績親の時代(学校群)は、岡崎高校と同レベルで進学にはかなり意識した感じでしたが、最近は・・・という感じです。しかしながら子供の口から国公立大学に進学したいと言葉が出たため、進学を意識した指導をしていると痛感しました。
-
施設・設備学校は街に近いのにも関わらず校庭の広さは格別です。自転車通学で駐輪場までの坂道がかなりきついようです。
-
制服私立のように派手ではなく、落ち着いた高校生らしい品のあるデザインと思います。
-
イベント文化祭は3日程行い盛り上がっていたようですが、その後の打上げも楽しめたようです。
投稿者ID:46846714人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価それなりに頭が良く、色々な趣味や考え方を持っている人が沢山いるので、日常生活はいい刺激になってすごく楽しいです。勉強に関しても自分次第で実力はつくし、校則も自由な為とても過ごしやすいです。
-
校則市内の他校に比べるとかなり優しめです。
-
いじめの少なさ見たことも聞いたこともないです。生徒全員それなりに頭がいいのでまずいじめられる事はないと思います。
-
部活筆者は帰宅部なのでよく分かりませんが、友達を見ていると充実していていいと思います。ただ活動日数がそれなりに多いので本当に好きな活動で無ければやめた方がいいです。
-
進学実績岡崎高校に比べると遥かに見劣りするのは事実です。ただ、それは勉強に真剣に向き合えていない人が多いからだと思います。教師方は意欲を示せば本当に積極的なサポートをしてくださるので、モチベーションを高く保てば志望する大学には絶対に受かると思います。逆に自分から勉強しないと絶対に志望校には受からないので、岡崎高校から落ちて来たような人もそこで燃え尽きずに頑張るべきです。
-
施設・設備広すぎる。施設は割と充実してると思います。結局は捉え方次第です。
-
制服お洒落に無頓着なので分からないですが、着心地はいいです。
-
イベントすごく盛り上がるので楽しめると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申点の低さから岡崎高校を諦め、1個下のレベルで最も近い高校を選んだから。
投稿者ID:4622346人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価色々な人達がいて良い意味でもそうでない意味でも刺激がもらえます。自分の代から岡崎高校との併願ができるようになったので、残念ながら岡崎高校に落ちてしまった人達の大部分がこの北高に流れてきます。(僕もそうでした…)
よく北高は勉強も部活動も中途半端だと俗世では噂されていますが、決してそんなことはないように感じます。むしろ切り替えが上手いように思えます。(帰宅部談)
確かに並ならぬ自称進学校の感じはします。早朝課外や土曜課外もありますし…正直学校から課されることが多くてやや不満に感じることは否めませんが、それらを上手く活用する人がこの学校で成功し、大学入試で実力を発揮できるのだと思われます。
昔から言われているのは、北高特有のルーズさに飲み込まれてはいけないということでしょうか。自分の進路を叶えたい人は周りのペースに合わせてはいけないように思います。
先生が本当に親身になって相談に乗ってくださいます。僕も1年生の時に成績に伸び悩んでいた時、何度もお世話になりました。
自分の可能性を見つけられる場所だと思います。 -
進学実績自分次第なのでは…。高校名だけで大学受かりませんし。
難関大学志望者向けの特別講習がありますねぇ。
ここ最近東京大学への合格者が出てない。 -
施設・設備グラウンドが大きくていい。
-
制服遠くからでも北高生の識別がつく。
入試に関する情報-
高校への志望動機校舎が新しくなってたから。
投稿者ID:4233906人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価あまり悪くは書きたくないが良い事がないから仕方ない。教師によっては定期テストの時にクラスで一番点数が悪かった人の点数をクラスの前で暴露し笑い者にしたり、お前は大学受験失敗するなどということを平気で言う者もある。また、教科は伏せるが授業中に演習問題の解説ができないが故にあとは自分で解説を読んでくださいと言う者まである。また、課題は出さないと単位が落ちるとか卒業できないと言われるが全くの脅しである。フツーに学校に行って大人しくしていれば確実に高校卒業の資格は取れる。誤解を招くといけないが授業が分かりやすい先生や生徒思いの先生もわずかにいる。まだ書きたいが読んでいる側がうんざりしてしまいそうなのでここで筆を止めておく。
-
校則髪染めてる奴もパーマかけてる奴も注意されてないし靴下も白黒だけとか言いつつも派手なものを履いてる人も全然注意されてないから他校に比べたら緩々だと思う。
-
いじめの少なさ聞いたことがない。派閥とかはあるよ多分。
-
部活部活によって明暗が分かれると思う。入らぬが幸。
顧問によってアタリハズレがあるかもね。 -
進学実績国公立大学を第一志望にする人を大事にする高校です。友達は「私立志望にします」と申し出たら「全部落ちるよ」とか言われたそうな。
-
施設・設備どの業者が携わったかは伏せるがリフォームしたての体育館は数カ所から雨漏り、ネジが集会中に落ちてくるなど、面白いです。校庭は広い。図書館はいい匂いがする。
-
制服よく分かりません。まあ、特にダサいとかいう評判も聞かないからいいんじゃないですかねぇ。
-
イベント北高祭はほぼ形骸化イベント。合唱コンは特に酷い。強いていうなら応援合戦が多少盛り上がるなぁという印象。
入試に関する情報-
高校への志望動機近い。学力的に丁度いい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていません
投稿者ID:5017415人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 -| イベント 1]-
総合評価行事が少なくてつまらない、課外参加はほぼ強制、無駄に大量の教材購入、あまり質の良くない授業…正直この学校に入って後悔しています。自称進学校の典型的な例だと思います。
-
校則集会がある度に身だしなみチェックが入りますが、その時だけ整えていれば大丈夫です。
日常生活では着崩していても別に何も言われません。 -
いじめの少なさいじめを聞いたことがあるが、他校に比べたら少ない方だと思います。
-
部活吹奏楽部、陸上部が強いとよく聞きます。緩~い部活もあれば土日両方とも1日練習する部活もあります。(ちなみに私は激ハードな部活に入部してしまい途中で退部しました) 部活は強制ではないので入部していない人もちらほらいます。
-
進学実績私立専願の人は圧倒的に不利です。全員国公立大学に行くことを前提として話をされる先生もいらっしゃいます。
-
施設・設備図書館は綺麗だけどすぐ閉館するし教室から遠いので利用する人が少なく、学校は全体的に階段や坂が多いのです。
-
イベント充実していません。
投稿者ID:4883736人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価人間関係で悩むことはないと思います。温厚な人が多いです。校舎に入ってからの坂は大変で、毎日がトレーニング。勉強勉強!って感じではなくて課題もそんなに多くないので勉強で苦しむことはないかと思います。文武両道のひとが多いのかなという印象です。楽しい3年間を送れます。
-
校則とにかく緩い。注意をされることはあるが指導にあうことはない。携帯は鳴ってもスルーされることが多い。使ってるのが見つかるとさすがに指導ですが。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。みんな基本的に笑顔で温かいです。特に3年生になるとどのクラスも北高祭などで団結して楽しそうです。
-
進学実績個人の努力次第。上を目指す人はとことん努力するし受験期も遊ぶ人もいる。先生もあまり干渉はしてこない。
-
施設・設備いいと思います。
-
制服シンプルです。わたしは満足してます。
-
イベント北高祭がとても楽しい。球技大会は午後から雨が降ると中止になるのが悲しいがまあ仕方ない。遠足も楽しいです。
投稿者ID:4639585人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 -| 制服 4| イベント 5]-
総合評価人間関係が平和でたのしい。基本的に人間関係で悩むことはないと思う。
勉強は自らでどれだけやるかにかかっていて、やればやるほど伸びるしやらなければその分すぐ成績は落ちる。
上位層は切磋琢磨しているので良い環境である。 -
校則校則は厳しいどころか緩い。先生も見て見ぬ振りなのでもうすこし厳しくても良いと思う。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。
-
部活吹奏楽部と野球部はとにかく活動がおおい。
他の部活はそれなりに、という感じだが、生徒自身で考えて部活動をすることができる。 -
進学実績学年の半分くらいは国公立を目指す。上位層の生徒は名古屋大学を目指すように促される。
課外がおおく、大変ではあるが勉強できる環境は整っている。 -
制服普通だと思う。でも私はシンプルな制服がよかったので満足している。
ネクタイ、リボンの色がシルバーなので遠くから見ると見えない。 -
イベント北高祭はとても充実して1年の最大の楽しみである。
3日間に渡って、文化部も運動部も楽しめるので良いと思う。
しかし9月に行われたあとは行事がないので受験生以外は物足りない。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力と、明るい校風に憧れて
投稿者ID:4041574人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価教師らしからぬ行動、発言をする先生が多すぎる。
設備が古すぎて、すぐ物が壊れるがなかなか直さない。
北高という名前に憧れて、入ろうとしている人はがっかりする人もいるかもしれない。 -
校則厳しくはない。女子生徒が髪の毛をかわいくいじっているが注意されている人をあまり見たことがない。スカートの長さは膝が半分見える程度です。
-
いじめの少なさ男性の先生に生徒を思いやれない人が多い。
-
部活部活中になぜか水風船をしている部活動を見たことがある、そして、それを片付けない…ほかの部活は吹奏楽部をはじめ、真剣にやっており、成績がよい。
-
施設・設備自転車置き場までに坂がたくさんある。
物がよく壊れるが、なかなか、直してくれない。生徒はとても困っている。図書館は最近新しくなって狭いけれどとても快適な空間です。 -
制服冬服のシルバーのリボンが上品だと、言われることもあるので、可愛いほうだとおもいます。
-
イベント真剣に取り組めば、どの行事もとても楽しい。文化祭、体育祭では、準備期間を通して他学年とも関われるし、クラスの人ともたくさん話せて仲良くなれるのではないかと思います。
投稿者ID:36080910人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価総合的に見て、自分にとってお世辞にも入って良かったとはいえない。もう一度受験しなおすことができるなら別の学校を目指す。
-
校則三河地区の学校の中では普通だと思う。"自由な校風"と聞いたことがあるならそれは全くの嘘。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはない。
-
部活部活動によって、練習が厳しいところととても緩いところがあります。
-
進学実績とても進学校とはいえない実績。難関大学を目指す人には全く向いていない。
-
施設・設備体育館はごくふつう。図書室は新しくきれいで、自習スペースもある。校庭は400mトラックもあり、とても広い。
-
制服ごく普通の公立高校にありそうなブレザー。夏服はズボンに裾を入れる必要がないので若干涼しい。
-
イベント文化祭などは他の学校に行って比較したことがないので何とも言えない。2017年度(他の年度は分からない。)の修学旅行では文系と理系でホテルがわかれ、その格差によって不満が続出した。そこが星1にした理由。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申不足でギリギリ行ける高校を選んだ。
投稿者ID:3526736人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価勉強についてはしっかりとさせてくれます。木曜日、または金曜日には朝の課外、土曜日に課外があったりと学校側が力を入れたいのがしっかりと分かるほどです。生徒間の仲がギクシャクしていないのもいいところです。
-
校則普通……じゃないですかね。少なくとも厳しすぎるということはないです。かと言って緩くもないためいたって普通だと思います。
-
いじめの少なさクラスによりますが、男女間の仲は素晴らしいところもあれば最悪なところもあります。ただ、男女間の仲が悪いところほど担任の先生も何とかしようと丁寧に対応してくださるため、先生と生徒の仲は良好だったりします。個性的な先生は多いですが、先生と生徒の間は仲は基本的に良いです。
生徒同士について言えば、イジメはありません。ですが、今年だけで見れば、あってはいけないことも起こりました。忠告ということになってしまいますが、お金の管理は自己責任でお願いします。よほどのことがない限り持ってくる金額は少なめにしておくといいです。 -
部活3兎を追う風潮があるため、部活動も盛んです。その代表が野球部と吹奏楽部でしょう。休みもほとんどないくらい毎日熱心に練習に取り組んでいます。野球部は広い野球場もあるので高校でしっかり練習したい方にはもってこいです。
この2つに隠れて目立ちませんが、音楽部と放送部も活動が多い方です。音楽部は朝から夕方まで合唱やらバンド練習やらの音が聞こえてきます。様々なところでのライブなども行っているようです。放送部は実は全国大会にも出場経験があります。学校行事については、生徒会、写真部とタッグを組んで成功へと導いています。ここの3つのメンバーはとても仲が良く協力するときの力は素晴らしいです。陸上部も全国に出たりなどなど、どの部活動も一生懸命に活動しているため、部活動は心配することはないでしょう。 -
進学実績一応進学校ではあるのでそれなりのところには進学できると思います。ですが、岡崎高等学校さんほどではありませんし、言ってしまえば中途半端です。ここについては、その人が望む進路がどのようなものであるかも大切です。
-
施設・設備新しくなった校舎については文句はありません。全体的に綺麗ですし清潔です。図書館も新しくなってから、快適に過ごせるようになっているようです。しかし、1番奥の東校舎についてはトイレなどがかなり汚いです。掃除が行き届いているいないではなく、そもそもの作りが脆い感じです。また、広いというのがこの学校の売りですが、校舎自体が広すぎて、体育館、武道場に移動するのに東校舎の生徒は相当苦労します。
-
制服特に特徴的なところもないので普通です。ネクタイが多少めんどくさいくらいですかね。ベストはあまり着ませんが、そういうものだと割り切れば特に気にすることでもないのかなと思います。
-
イベントここについては素晴らしいと思います。北高祭はもちろん、球技大会、遠足などなどどの行事も生徒主体で頑張って作られています。ただ、これは個人的な不満ですが、北高祭以降は行事が何もないため、10月より後は1、2年生にとって少し物足りないかもしれません。3年生の受験のためなのでしょうが……。
入試に関する情報-
高校への志望動機成績的なものと近さという点でこの学校が1番当てはまったからです。
投稿者ID:3159694人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価怠ける。特に刈谷高校に落ちた方にとっては物足りない部分が多いと思われる。尚、学校行事や部活は充実している。
-
校則決して厳しくはないが、かと言って噂に聞くほどは緩くないと思った。
-
いじめの少なさ目立つようないじめは見たことが無い。しかし、余りにも自分勝手な行動をしている方は注意した方が良い。
-
部活部活動はとても活発であり、特に吹奏楽部は練習も多く実績もある。
-
進学実績国公立大学を目指す傾向があるが、入学難易度の割には振るわない。難関大学へ行きたいならもう一つ上に行く必要がある。
-
施設・設備図書館は新しくて良い。が、古い校舎のトイレは不清潔であまり入りたくないものだ。
-
制服普通だと思う。男子はブレザーなのでネクタイをするのが面倒な人には向かない。
-
イベント行事には力を入れている方だと思う。特に北高祭は友達がいれば楽しめるだろう。
入試に関する情報-
高校への志望動機第2志望
投稿者ID:2802219人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価岡崎北高校は生徒の自主性をとても重んじていると思います。ですから、自分自身を高めることもできるし、底辺まで落とすこともできてしまいます。覚悟を持って入学しないと、すぐに落ちこぼれます。
-
校則生徒の自主性をとても重んじるので、校則はとても自由だとは思います。しかし、悪いことが黙認されているわけではないので、勘違いはしないほうがいいです。
-
いじめの少なさ私の直接関わる限りではありません。ですが、他クラスの子の話を聞いていると、あまりにも過ぎた言動をしていると友人はいなくなるそうです。
-
部活吹奏楽部はブロック大会に出るほどの強豪高です。種類もたくさんあり、好きなことを楽しんで行えます。
-
進学実績県内でも有数の進学校です。愛知教育大学志望者、合格者が多いです。
-
施設・設備野球部専用のグラウンド、今行っている体育館工事、最近終了した図書館等県内有数の広さを誇る敷地面積にたくさんの施設があります。
-
制服正直、岡崎東とか、私立の方が断然かわいいです。でも、かわいい方ではあるのではないでしょうか。七分丈のブラウスはとても使いやすいです。
-
イベントやはり進学校のため、行事は少ないです。まだ投稿者が1年ということもあるので、なんとも言えませんが。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内有数の進学実績が一番の動機ですが、実は刈谷高校との組み合わせで、落ちてきた、というのもあります。落ちてきた組は多いです。
-
利用していた塾・家庭教師野田塾、無現塾
投稿者ID:3144264人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 岡崎北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おかざききたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0564-22-2536 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 岡崎市 石神町17-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 岡崎北高等学校 >> 口コミ