みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 刈谷工業高等学校 >> 口コミ
刈谷工業高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価自分は勉強が苦手だという事を自覚している人、将来安定した就職先に就きたいなと思っている方は入学した方がいいと思います。ただ、実際に入学してみると、授業では真面目に受ける生徒はクラスの4割程度で授業中の私語なども多いため、真面目に勉強したい人は他の高校に行くことをお勧めします。また音楽の授業はとても厳しく、
教師はその日の気分で態度をコロコロ変えるような人なので正直音楽がある日は学校に行きたくなくなる日も多々あります。結論として、単に「就職がしたい」「家が近いからここにした」などの理由で入学するのはやめた方がいいと思います。ただ、本気で「大手企業に就職したい」「専門技術を身につけたい」と思っている方はこの高校が適してると思います。 -
校則頭髪検査は月に1回程度あり何回か不合格になるととても怒られるくらいでその他は他の高校と変わらないと思います。
-
いじめの少なさいじめは正直あります。現に今年の機械化のクラスではメモに悪口を書かれるなどのいじめがあり、問題になりました。比較的少ないほうだと思いますが、無いとは言いきれません。
-
部活この高校の部活動は素晴らしいと思います。ハンドボールやソフトボールなどが度々表彰され、工業高校にしかない電気技術部などはよく表彰されています。ただし、ハンドボールや野球部などはとても厳しいといと聞いているので覚悟はした方がいいと思います。
-
進学実績この高校の一番と言っていいところが就職率ではないでしょうか。
この高校の進学先はデンソー、アイシン系列、トヨタ系列などに就職する人が多く、勉強を頑張れば普通に就けます。 -
施設・設備学校内に自動販売機が無いこと以外は特に困ることはないと思います。
-
制服特にかっこいいとかは無いです。
-
イベント体育祭や球技大会などは楽しいと思います。ただ、1年、2年の文化祭はあまり楽しくないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名豊田自動織機
投稿者ID:3933303人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価就職したい人には素晴らしい高校だと思います
自分は最近就職先が決まりましたが就職先の相談なども
同じ科の先生方に相談すれば答えてくれますし
先輩方の過去資料があるので面接、テスト傾向が分かります
ただ、やはり就職先には成績が必要となるので勉強はしっかりやるべきだと思います、特に大手に行きたい人は
親御さんも先生方は企業に詳しく、色々な話を聞かせてくれるので
分かりやすくいい高校だと思います -
校則校則は確かに厳しいですがそれは社会に出た時に役立ちます
刈谷工業とゆうブランド?とまでは行かないかもしれませんが
そのおかげで何百とゆう求人も貰っているので
校則をしっかり守るといいと思います -
いじめの少なさうちは女子もいますがほぼ男子校で
やはり男子間の仲が強く、いじめは見たことがありません
多少の対立はあってもいじめ、までに発展することは無いと思います -
部活県内唯一の部活動である電気工事部があります
電気工事部の技術大会にでる部活で
電気系の会社に有利です
また、電気工事士の資格を取るので一般家屋の電気工事が可能となります、正直資格持ってるだけじゃ出来ないこと、わからないことも多く、、、実戦的な電気工事をする部活動だと思ってください -
進学実績やはり就職生特化高校なので進学する生徒自体極少数です
そう考えるとやはり普通科高校には劣ってしまいますが
選択授業でしっかりと進学のための科目を取れるので
無理ではないと思います -
施設・設備やはり工業高校のため機器が多いです
そのため実習の幅も広く学べることも多いです
図書館も広く、多くの本があります
やはり高校生ならラノベも読みたい方は読めますよ -
制服やはり学生服なので良いとは言えないかもしれません
ですがやはり制服は社会に出てキッチリとすることは必要となり
経験になると思います -
イベント体育祭、球技大会、文化祭、修学旅行
などなど、やはり高校生と言えば修学旅行です
これはスキーまたはスノボをやります
やったことない人でもインストラクターが付くので
スキーが出来て楽しめるのがいいです
ちなみに私は今回が初のスキーでしたが
1番上から滑るのは最高でした
ちなみに初級コースです
入試に関する情報-
高校への志望動機やはり就職です
近い高校となると評判が高いのは刈谷工業です
インターンシップや企業情報がしっかりしているので選びました
就職率は100%と資料にも書いてあります
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大手企業グループの提携会社
投稿者ID:4536732人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 1]-
総合評価就職に関しては求人数などは近辺の工業高校よりも有利だと思う
部活も全国大会出場する部活もあり活発 自動車工場なども充実 -
校則毎月身だしなみ検査があったり身だしなみの審査基準は髪の毛1本でもかかってるとダメなので厳しい
-
いじめの少なさ一応ここ数年で教師の体罰やいじめがあったが今は対策がしっかりされているので問題ない
-
部活ボクシング部やソフトボール部は毎年東海 全国大会行くなど非常に活発休日も練習が盛ん
-
進学実績求人数は県内でも屈指の量で就職率も百パーセントとなってる進学も1割くらいいる
-
施設・設備各科事に工場があり設備も非常に充実している実車を使った実習もあるらしい
-
制服冬は学ラン夏はカッターシャツでかっこいいかと言ったらかっこよくはないが平均的
-
イベント文化祭と体育祭が別の日だったり文化祭は一般的な高校と比べると充実はしてない
投稿者ID:2474614人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価先生が1人1人わかりやすく教えてくれるから。先輩ともみんな仲がよく、部活と勉強の両立を目指しています
-
校則厳しいです。特に頭髪は耳周りなど厳しく見られるので。他の面でも厳しいところが多いです。
-
いじめの少なさ生徒同士でのトラブルがすこしあるもの、すぐに解決しています。
-
部活各部活で県大会や全国大会に出場していて、特にボクシング部が有名です。
-
進学実績2年ほど前に3年生の就職率100パーセントを達成するなど、進路の叶いやすさがいいです。
-
施設・設備グラウンドもひろく、いろいろな施設が整っているので集中できます。
-
制服中学生とほとんど変わりはないですがきちんと身なりを整えているのでカッコイイです。
-
イベント文化祭や体育祭など、クラスで団結したりしていて思い出に残るのでとても充実しています。
投稿者ID:2275822人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価入学式で頭髪検査が厳しくて怖い学校かと思いましたが、靴、靴下、カバンなど自由でそんなに校則厳しくない。生徒も真面目で面白い子が多い。文化祭が楽しいので入学を検討している中学生に是非行ってほしい。女の子もクラスで1人位しか居ないけど先生たちが気にかけてくれます。1年目の担任の先生は女性でした。
色々と資格が取れるし、就職にとても良い高校です、大学から就職するより大きい企業に入れる。 -
校則頭髪や身だしなみに気をつけていればそんなに厳しいと思わない。
-
いじめの少なさ見た事、聞いた事がない。
-
部活楽しく過ごしてました、女の子は選択肢が少ないですね。
-
進学実績校内の成績は良くない方でしたが、ほかの普通高校より求人募集が大きい企業ばかりで無事就職出来ました。
-
施設・設備公立ではとても綺麗な学校だと思います。
-
制服普通ですよね、学ランです。
-
イベント修学旅行がスキーなの?って思ったけど文化祭、体育祭など他が楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元で就職するならこの高校が有利だから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の自動車企業
投稿者ID:6092272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価とりあえず高卒でもトヨタ系に入りたい人向け?
3年間の成績と活動を、就職先に出されるので(内定後も)、全く気が抜けなかったです。
だんだん、低レベルになっているのか、トヨタ系でも部活動は運動部、しかも集団的なスポーツを行う運動部でないと、受けさせない傾向があります。
いじめはない!と在校生が書いていますが、幼児でもやらないようないたずらでクラスメイトを陰鬱にさせたり、大人しい生徒を陰キャラと嘲笑い、単独ではいじめられないから、仲間を作って集団でいじりを越えたいじめはありました。
いじめといじりの区別がついていないのかも知れません。
色々な話をまとめると、運動部の方がいじめを積極的に行っている節が見られます。 -
校則こんな校則がまだあるの?としか言いようがない。
みだしなみ検査の中にある頭髪検査が、見る人によって一番厄介な、手を当てても眉毛に1mmも前髪がかからないか?の基準が曖昧。
3年生になったら、指導部がガッツリチェックするくらいなら、1年生から慣らしの意味で行えばいい。
染毛は黒く直すのではなく、坊主頭にして、地毛の色に戻るまで続く。
軍隊か!と恩師と笑っていました。 -
いじめの少なさ多少の好き嫌いなら分かる。
嫌いな生徒もよーく観察して、先生にあてられたくらいで、クスクス笑い声。
消しゴムのカスや紙飛行機を、生徒にめがけて盛大に投げる。
生徒のお弁当箱を勝手に取り出して、お弁当箱をシャカシャカ振り回して食べられなくしたり。
誰も止めないうちに、一人加わり、また加わりで、本人は苦痛であろうが、生徒はいじめとは思っていないとしか思えないような低次元な嫌がらせ、確かではない情報の流布はかなりありました。
学校も適当な指導しかしないので、いじめられている生徒は、先生に相談をすることも諦める。
例え、生徒から相談があっても、大抵のことは、放課に行われているので、担任はキョトンとして、生徒の気持ちすら考えていない。
隠蔽体質が変わらずな部分は非常に残念! -
部活種類が少ないのと、転部は学校に話を通さないといけない。
転部すら、就職に響くのか?と保護者の方が戦く。
ボクシング部の実績が凄いらしい。 -
進学実績3年間の成績が就職先に出されるので、精神的疲労になるが、
頑張った生徒は、それなりのところへ行けると思われます。
怠けていたり、素行に問題があれば、トヨタ系どころか、聞いたこともない企業への斡旋となるでしょう。
聞いたこともない企業への就職も含めたら、就職率は100%となるようです。 -
施設・設備公立ならではの、施設、設備。
特に実習設備は、今時これですか?と思う古さ。
プールは水泳部しか使っていない模様。 -
制服校則が厳しいのに、夏服は裾をだしているので、汚ならしく、だらしない印象。
女子も同様なので、何が起きたのか?と疑うレベルでした。
男子は学ラン、女子は可愛くないブレザーです。
学ランはそのまま使える中学からの進学ならいいですが、袖のデザインが違っていたので買い直しました。
入学説明会の際に斡旋業者が来るので、お金を払えば買えますが、
夏のシャツは生徒指導部で、夏前に購入となります。 -
イベント文化祭が、制限ありにしても、外部の人間を招待出来ます。
食べ物はPTAと3年生が出店しますが、並ぶくらいなので、面倒になって買うのを辞めました。
文化祭の入場は、身分証明さえすれば、近隣の方も入れますが、退学をした生徒は、数年間入れないのは謎です。
体育大会は父兄も見学できますが、球技大会は生徒だけでやっているようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機本人の大学進学意思が低く、就職率はまともそうに見えたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保護者が勧めた大企業
投稿者ID:4060743人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価入ってみたら友達ができました!工業系の勉強でつまらないと思う人もいるけど意外と楽しくて友達と物を作る時とか楽しいです!
-
校則なれたらいけます
髪の毛が少し厳しいですけどしっかり慣れればできると思います -
いじめの少なさありません!
反抗しても笑ってしまうほど対応がいいです! -
部活サッカー部に力を入れておりサッカーは強いです!野球にも力を入れて欲しいです
-
進学実績しゅうしょくには有利です
しっかり頑張れはどこかには就職できます
-
施設・設備しています!むかしからある高校ですが綺麗ですし快適です。グランドかすこし狭いです
-
制服可愛いです
女子は少ないですが、男子のは中学のと変わりませんが雰囲気がかっこいいです -
イベント楽しいです
文化祭は私立に比べたらすこし狭いですけど公立にしてはすごいほうです!
入試に関する情報-
高校への志望動機就職がしたかったからです
投稿者ID:2709915人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価この学校はとてもいい所で、先生達もフレンドリーで就職率も100%で大手企業にも入ることが出来ます。部活もソフトボール部や弓道部も県大会や全国などにも出ていてとても活気のある学校です。
-
校則他校に比べたらとても厳しいですが、その中で生活していくにつれて社会に適応した人間に慣れて行くと思います。
-
いじめの少なさ生徒によっての好き嫌いはあるかもしれないですけど先輩やクラスメイト同学年、後輩もみんなと楽しく学校生活を送ることができます。
-
部活クラブ数は他校と比べれば少ないですがそれぞれどの部活もちゃんと結果を残してきています。特にソフトボール部や弓道部、ボクシング部などは全国に行ったりしています。
-
進学実績就職や進学までしっかりと先生達が親身になって話を聞いてくれて自分に合った就職先や進学先が決めれます。
-
施設・設備あまり、体育館や図書館は他校と比べて大きくはありません。校庭もそこまで大きくもありません。
-
制服制服は、男子が学生服で女子がブレザーです。学生服は中学校のもので構いません
-
イベント大きな行事といえば文化祭や球技大会なのですがそれぞれクラスが一致団結してとてもいいもの思い出が作れます。
投稿者ID:2578215人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校でたら就職をしたいという方におすすめの学校です。女子がいないのでドラマのような恋愛はできません。就職率だけは高いです
-
校則頭髪検査は監獄です。眉毛より前髪が下だとだめです。
携帯も朝預けなければなりません -
いじめの少なさ無いですねー!男ばかりなのでか、見栄を貼る人が少ないのが一つの理由かなと思います
-
部活ソフト部、ボクシングは毎回県大会出場しています!朝部はないのですが選りすぐりの男子が集められてるから強いのだと思います
-
進学実績就職率100%です!大学は学年に二人行く人がいるかいないかです、推薦は確実にもらえますよ
-
施設・設備普通校にある設備、施設はすべて同じように揃っています。プールは水泳部以外使用不可です
-
制服かっこよくないです。中学の制服をそのまま来てる感じです。制服のかっこよさ求めるならやはり私立ですね
-
イベント文化祭が特に充実しています!一般公開もあるので、どんな感じか実際に着てみるといいかもです
投稿者ID:2212311人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価愛知県内では校則が厳しい高校で有名ですが、実際頭髪等はとても厳しく指導されます。髪の毛を弄っておしゃれをしたい人には不向きな高校です。他の校則については、話を聞く限りでは厳しすぎるわけでもゆるすぎるわけでもなく、ごくごく一般的な高校の校則。高校内の雰囲気も明るく、高校生活は十分に楽しめます。が、工業高校ということもあり、女子生徒の数はかなり少ないので、そこはしっかり把握しておくべき点だと思います.....欠点・短所を特筆するとすれば、通学の不便さ。電車通学をする人では、名鉄刈谷市駅から15分、JR逢妻駅から12分と結構遠め。駅から歩くのが大変です。しかし、名鉄刈谷市駅周辺は結構栄えているので、学校終わりに一息ついて帰る なんてことも容易にできます。授業後の友人との寄り道がなにより楽しいかもしれません(笑)
-
校則総合評価でも書きましたが、頭髪についてはとても厳しく見られます。ほかの校則については厳しすぎるわけでもなく、緩すぎるわけでもなく。普通に生活していれば叱られることはまずありません。
-
いじめの少なさ圧倒的に男子の数が多いので、多少のからかいやちょっかいは日常茶飯事。それを冗談と受け取れないで、すべてを真に受けてしまうタイプの人にはこの学校は向かないかも...?「いじめ」という言葉は当てはまらない程度の「からかい」「ちょっかい」 なので、そう神経質になることも無いと思いますしはっきり言っていじめはありません!
-
部活私もすべての部活動を知っているわけではないので、何とも言えませんが工業高校独自の文化系部活動が多かったりしますので、運動が苦手という人でもなにかしら入ろうと思える部活動に出会えると思いますよ。強い部活動と言えば、ボクシング部が強いと話を聞きます。
-
進学実績就職率100%とうたわれている高校ですので、3年間しっかり学習に取り組んでいれば就職やら進学やら、将来の進路で行き詰まることはないのではないでしょうか...
-
施設・設備他の高校を知らないので何とも言えませんが、特に汚いと感じたり、不便に感じたりすることはありませんが、工業高校ということもあり、女子トイレや女子更衣室は数が限られていて、場所も指定なので、体育等の移動の際は大変そうにしています。男子に関してはなんら不自由のない学校生活を送れると思いますよ。
-
制服男子は普通の学ラン。女子は....専用の制服が用意されています。
-
先生先生によってまちまちですが、ほとんどの先生は熱心に指導して下さります。そして、おもしろい先生がおおいので、授業は楽しいですよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機自動車科が用意されているということで、自動車好きの自分に合っているのではないかと思ったため。
-
利用していた塾・家庭教師がんばる学園(ITTO個別指導学園)
-
利用していた参考書・出版社塾で配布されるプリント、書店で販売しているテキスト等
-
どのような入試対策をしていたか自宅で、書店で購入してきたテキストを何度も解き直したり、塾で貰った対策プリントをひたすらやったりして苦手なところを洗い出し分からないところは学校の先生や塾の先生に聞いて解決する。長期休暇の際は図書館に勉強しに行った。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていない/現在就学中であるため決まっていない
その他高校に関するコメント-
学習意欲テスト前に、分からない人向けに補習があったりします。ただ、教科ごとの担当の先生によっては授業が分かりにくかったりもします。上記の点以外は一般的な高校とさほど変わりはないかと思います。
-
アクセス先述しましたが、最寄駅から15分程度かかると言うこともあり、お世辞にもアクセス性がいいとはいえません。ですが、駅までの道のりを友達としゃべりながら歩くというのもなかなか楽しい時間ですよ♪自転車通学ならそこまで不便さを感じません。
投稿者ID:1724214人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価就職に対して真剣で、高校出てからすぐ就職を考えているのならとてもいい学校だと思います。就職率も高くとてもいいです。
-
校則月初めの木曜日に身だしなみ指導があり特に頭髪がとても厳しいです。
-
いじめの少なさ生徒と先生との距離感があまりなくみんな仲が良くていじめなどはあまりないと思います。
-
部活ソフトボール部がよく全国大会にいっていてとても雰囲気がよく楽しそうです。
-
進学実績就職率が、とても高くほとんどの人が就職しており、どの科を選んでもいいと思います。
-
施設・設備体育館は、なかなか広いですが図書室はあまりいっていなかったのでよくわかりません。
-
制服男子は黒の学ランで中学とあまり変わらないような感じがしますがいいと思います。
-
イベント文化祭は工業高校らしいものが多くとれもたのしいとおもいます。
投稿者ID:246079 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工業高校ならではという感じの学校でとても楽しいです。
先生方も素晴らしいので卒業後は無事に就職できました。 -
校則ある程度厳しいですが、おかげでしっかりとした人間に育つことができたとおもいます。
-
いじめの少なさ好き嫌いというものはありますが、いじめというものは僕がいた時はありませんでした。
-
部活部活動はどの部活も活気に溢れています。
成績もいい部活もたくさんあります -
進学実績ほとんど就職する人です。
僕も就職でしたが行きたい職場に就職することができました。 -
施設・設備施設は不便だなと思ったことはないです。
他の学校はどうなのかわかりませんが充実していると思います -
制服普通の学生服です。
僕は学生服はかっこいいと思うので好きでした -
イベント文化祭は毎年楽しかったです。
体育祭なども楽しかったです。
投稿者ID:244342 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校はやる気のある人は、トヨタ系に就職ができるといういいところがありますよ。ただ、ほかの高校と校則を比較すると我慢がいるかも。これも就職のためだと割り切れればいい学校だと思います。あと工業高校なので、資格は取りやすいです。
-
校則厳しいの一言です。でも慣れます。慣れるしかありません。
-
いじめの少なさあんまり人への関心がある人が少ないせいか、中学時代のようないじめは少ないです。
-
部活弓道部、ソフト部が全国大会に行ってます。ただ、最近、刈谷工業を卒業したというと、ボクシング部が強い学校だねってまわりの人に言われます。新聞によく出てるみたいですね。
他の部も就職のために部活動が必要なので、みんな頑張ってます。 -
進学実績あんまり聞きませんね。基本的に就職の学校ですから。
-
施設・設備他の工業高校を知らないので、比較は難しいですが、クーラーはつきました。
-
制服学ラン最高!!
-
先生おもしろい先生が多くて、生徒よりも個性的な人が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強が嫌いなので、高校卒業したら働きたいと思ったので。
-
利用していた塾・家庭教師家の近くの小さな塾
-
どのような入試対策をしていたか塾まかせでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタ系
-
進路先を選んだ理由お金・安定
その他高校に関するコメント-
学習意欲意欲のある生徒もいますが、ほとんどの生徒は勉強しようという意欲はないかも。なので、意欲のある生徒はトヨタ系の会社に就職できますね。
-
アクセス刈谷駅、逢妻駅から徒歩15分くらいです。最初は遠く感じましたが慣れですね。
投稿者ID:1774118人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この高校は、勉強だけでなく就職後に大切な知識や技術を学ぶ事ができる。
また、就職時に役に立つ資格の取得にも力を入れている。
【校則の自由さ】
校則は他校と比べれば厳しいものの、1人前の人間になるために当たり前の校則である。
【学習意欲】
非常に学力差にはばらつきがあるものの、資格の取得等は他校と比べても有数の合格率である。
【いじめの少なさ】
校内でのいじめは、自分は1度も見かける事はなく、また喧嘩等も全くない。
いじめのない理由の一つとしては校則が厳しいと言う理由があり、とても良い事であると思う。
【部活動】
ソフトボール部を初めとする様々な部活動が優秀な成績である。
運動部は非常に多く、またグラウンドや体育館も非常に広く活動しやすい環境である。
また、工業系の部活動もあり、高度な技術を学ぶ事も出来る。
【進学実績】
大学への進学者は非常に少なく、その代わりに就職する人が多い。
その理由としては、学校周辺にトヨタ系の企業をはじめとする一流企業が沢山あるためである。
就職率は近年の不景気でも100%の実績である。
【アクセス】
JR・名鉄刈谷駅から徒歩約10分、JR逢妻駅からは約5分と非常にアクセスが便利である。
【施設設備】
工業系の実習設備は十分に揃っており、最新の器具も取り入れられている。
【先生】
多くの先生がいるが、怖いと感じる先生はいない。
また、熱血な先生も多く授業後に資格取得にあたる勉強を教えてくれる先生も多くいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機技術を学び、一流の企業へ就職する為。
-
利用していた塾・家庭教師地域学習塾
-
利用していた参考書・出版社特になし
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試での入学の為、面接練習を行った。
面接では強い志望動機を伝える必要がある。
投稿者ID:563413人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では中学校までの建前だけの技術教育とは違い、現場で役に立つより実践的な技術を教えてくれます。高校卒業後すぐに就職したいと思っている人には最適な学校です。
-
校則この高校は非常に校則が厳しいです。身嗜み検査が月に一度あり、男子の頭髪は坊主とは言えないにしてもかなり短く無ければいけません。また検査時に生徒手帳を忘れてしまっただけでも再検査となります。
-
いじめの少なさほぼ男子校といってよいほど女子生徒が少なく、その為か生徒間の仲間意識は強いです。そのためいじめを目にしたことはないです。
-
部活部活動は素晴らしいの一言に付きます。毎月の朝礼では必ず10名以上の表彰者が壇上に登っていました。スポーツ系も強豪校で、技術系では技能五輪クラスの生徒もいます。
-
進学実績ほぼ全員就職です。トヨタ系企業はもちろんの事、業界王手から複数名の求人が来たりと豊富な選択肢があります。
-
施設・設備実習系の設備は3年間通して使ったことのない設備があるほど豊富です。体育館も武道場と球技場に別れています。図書館の蔵書も豊富で小説から技術書まで色々なジャンルがあります。
-
制服至って平凡な制服です。悪くないと思います。
-
先生素晴らしい先生ばかりです。難関資格を持っている先生が多くおり、聞けば何でも教えてくれます。生徒への対応はとても真摯です。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後すぐに就職したかったため。また資格の習得のため。
-
利用していた塾・家庭教師塾にはいっていませんでした。
-
利用していた参考書・出版社高校入試の過去問
-
どのような入試対策をしていたか過去問をペラペラとめくる程度でした。そんなにハードルは高くないと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名メーカーの工場勤務
-
進路先を選んだ理由様々な経験をしてものづくりを極めたかったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はそれほど高くはありません。定期テストで赤点さえ取らなければ何も言われません。しかし学習意欲のある人に対してのサポート体制には目を見張る物があります。難関国家資格の電験3種を取ろうとしている人には電験2種を持った先生が付きっきりで指導してくれます。
-
アクセスJR,名鉄の止まる刈谷駅から程近いのでかなりアクセスは良好です。
投稿者ID:1719665人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価服装や頭髪に関する規則がしっかりとしていてきちんと守っていれば就職に関して有利になる。学科や実技にまじめに取り組めば成績が上がり大手企業への就職が実現しやすい。
-
校則服装や髪形については他校よりかなり厳しい前髪は手で押さえて眉毛にかかってはいけない。横は耳にかかってはいけないなどです。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いていませんでした。
-
部活サッカー部が人気があり活動も盛んで厳しいということは聞いていました。最近ではソフトボールも県内では上位にいるとのことです。他はあまり聞いていません。
-
進学実績卒業後はほとんど就職です。ほぼ100%の就職率とのことです。成績上位の人は大学への推薦もあり進路はいろいろ選べます。
-
施設・設備一度も言ったことがないのでどのような校内設備があり、どのような状態なのかはわかりませんが特に何も聞いていないので普通だと思います。
-
制服工業高校なので男子が圧倒的に多く制服は普通の学生服です。女子は見たことがないのでどのような制服かわかりませんが普通だと思います。
-
先生学校全体ではどうかわかりませんが私の息子から聞いた話ではとても親身になって進路についてのアドバイスをしてもらえたとのことです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自動車産業も大手企業の本社が多く就職率が高いため
-
利用していた塾・家庭教師塾は利用していませんが親同士で英語と数学を教えあっていました。
-
利用していた参考書・出版社教科書と市販の問題集
-
どのような入試対策をしていたか毎週火曜日は数学、木曜日は英語を近所の親同士で子供に教えていました。定期考査中心で勉強し内申点を挙げて推薦入試を狙いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名株式会社デンソー
-
進路先を選んだ理由地元大手企業で自宅からも近く安心できるから
その他高校に関するコメント-
学習意欲息子に聞いたところ基本的な学力はかなり低いらしいのでまじめに勉強に取り組めば無理をしなくても上位にいられるとのことです。
-
アクセス駅からは徒歩で15分ほどかかるとのことで少し遠いかなと思います。わが子は自転車で30分ほどかけて遠い駅まで行きそこから電車で通っていましたので1時間ほどかかりました。
投稿者ID:1455682人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
慣れさえすれば普通に通える
【校則】
頭髪がそれなりに厳しい
携帯等×
【学習意欲】
就職者が多いのでやる気が高い人が多い
【いじめの少なさ】
ほとんど見かけないが、たまにほかの生徒をいじる生徒がいた
【部活動】
就職ということでみんな一年生の頃に部活動には入る決まりになっている。二年からは辞めてもよし。ただし、就職には不利になるのであまりやめることはおすすめしない。
【アクセス】
近くに刈谷駅(JR、名鉄)があるので、そこから徒歩15分で通える
近くの人は自転車
【学費】
公立校なので免除されてはいるが、作業服、工具等お金がかかる
【施設・設備】
少し古いと思うが慣れれば苦ではないと思います。
【制服】
カッターシャツ
シャツは出していて出していなくてもOKなのでそのあたりは緩い
女子はあまり比較したことがなかったのでよくわかりません。ですがそれなりだと思います。
【先生】
就職する人が大半なので、厳しいことには厳しいですが、就職者には強い味方となります。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番は、就職率がとてもいいことです。多くの会社から求人をもらっているのでその点が魅力でした。
-
利用していた塾・家庭教師特に利用しませんでした。
-
利用していた参考書・出版社特に利用しませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか面接等なるべく明るく、高校に入ってもなにかをやれるとういうところをアピールする必要があるかもしれません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタ系
-
進路先を選んだ理由安定していると思ったから。
投稿者ID:377822人中2人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 刈谷工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かりやこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0566-21-2227 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 刈谷市 矢場町2-210 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 刈谷工業高等学校 >> 口コミ