みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 犬山南高等学校 >> 口コミ
犬山南高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価先生が面白い学校
若い先生もいるのでフレンドリーに話せることもある
あまり頭は良くないですがその代わりに課題の点数を多めにしてくれているためテストでギリギリ赤点回避位でも課題完璧だったら通知表で3とれる可能性がある
理系は6クラス中1クラスしかないので理系行く人は勉強した方がいいかも......... -
校則向上という時間が8時半からあってそれまでにスマホの電源を切るなどめちゃくちゃ厳しい訳では無い
身だしなみは基本的にテスト週間の月曜の6限と全校集会の時だけ
髪の毛が地毛で茶色の人は登録しておけば怒られない
1年生の夏休みになればアルバイトの許可も取れる -
いじめの少なさいじめに関するアンケートが定期的にある
でもそれは昔の事というよりは今現在の話を詳しくって感じだから無理に昔のイジメとか書かなくていい
陽キャが多い。だからといって陰キャをいじめてる所は見たことがなく
自分から話しかけれなくてもフレンドリーに話してくれるからイジメは心配ないと思う
ただイジメではないけど個人的に感じるのは一部の人の声がうるさいとかマナーがなってない人がいるとかかな? -
部活有名な部活は特にないかな?
プールが封鎖されているので水泳部はないかな?
ゆるい部活も多くて1年は部活の登録が必要だけど2年からは辞めることが出来る。 -
進学実績まだ1年生で進路はそう何やっていないのですが就職の方が多そうですね
総合の時間があって自分のなりたい職業を紙にまとめたりとかあるので自分の行きたい所なりたいものとかは親身になって話を聞いてくれると思います! -
施設・設備夏の体育館は暑いですね
文化祭の時はみんな死にそうになりながら話を聞いていたりします
逆に冬は寒すぎます。冷房暖房は完備されていないです
プールはないです体育館も運動場も綺麗だと思います! -
制服制服は可愛くて人気です。
リボンやネクタイは簡単に付けることが出来るようになっていて自分で結ぶことがないので楽です。
女子は夏のセーラー服の時はリボンがないので管理に気をつけなければならない。夏の間にリボンなくす人は多い。
-
イベントスマホが使えなかったり校則でかなり縛られている
体育祭と文化祭が2連続である。
栗陵祭(りつりょうさい)と呼ばれ文化祭が2日間体育祭が1日ある。
今年は熱中症の人が多かったので体育祭も2日間でした。
球技大会は運に恵まれてないのか一昨年くらいから中止や途中から雨などばかりだそうです。(先輩曰く)
どの行事においてもとにかく緩く意外と一瞬です
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力と友達の多さ。
投稿者ID:6321942人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価生徒よりもやはり学校の風習が大事って感じがしますね。
あと、先生に対して理不尽だなって思うときも多々ありますが学校は楽しいと思います。 -
校則あまり頭がいい高校ではないのでそれなりに厳しいと思います。
謹慎になる基準も分からないです。 -
いじめの少なさどちらかと言えば少ない方ではありますがやはりいじめはあります
こないだいじめを受けているかと言うプリントを渡されましたがどう考えてもいじめられていることを書くような場の雰囲気ではないと思いました。授業では注意するのにこういう時はあまりはっきり注意しないんですよね笑 -
部活有名な部活は特にありません。
-
進学実績普通科なのになぜか就職率がたかいです。
-
施設・設備図書館はないですが近くの大学まで行って本を借りれることが出来ます。運動場は雨が降っても早く乾くようになっているときいています。
-
制服ネクタイがホックっていうこと以外特に不満はありません。
おそらく、ネクタイをしっかり結ばない人がいるからだと思います。ですが社会に出た時のために普通のネクタイの方が結び方が分かって良い練習になると思います、これも風習優先だからですかね。 -
イベント文化祭は良くないです。せっかくのイベントを学校の規則で台無しにしています。これも風習優先でしょうか。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が良いのと就職率が高いからです
投稿者ID:5051142人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価昔の名残りなのか、生徒に対する接し方はとても優しく色々なことを丁寧に教えてくれ、時には叱られることもありますがきちんと「悪いことはわるい」と自分のためになるように叱ってくれる先生がほとんどです。また、数ある高校でも珍しい“山の上にある高校”なので窓から見える家や夜になると満天の星空が綺麗でのびのびできる環境でとてものどかですよ。??ただ、滅多に入ってきませんが春は花粉、夏は蜂や蜘蛛などの虫が入ってきます(ごく稀に)
-
校則1年生には指導が厳しめだと感じるかも知れません。
ですが、決められたルールをきちんと守ればめんどくさいことにはなりません。(授業中、携帯の電源はきちんと切る など)アルバイトは基本的に禁止ですが、許可証を貰うことはできます。 -
いじめの少なさ私がいるクラスはみんな仲良しなので、メンバーによるかも知れませんね。私のクラスの場合、文化祭前までは仲が悪かったですが文化祭で成功をしてみんな仲良くなった感じですね
-
部活真剣に取り組んでいる部活が多く、部活での青春もありです◎サッカー、野球、バレー、バスケ、バトミントンなど様々な部活が夜遅くまで練習に励んでいます。
-
進学実績私の周りは就職組がほとんどです。進学をするなら違う高校を選んだ方が良いと言えるかもしれません。
ですが、中には大学や専門学校に行く人ももちろんいます。 -
施設・設備山に作られているため、運動場は決して広いとは言えませんが充分に部活動や体育祭ができる広さです。ただ山崩れや動物の出現が心配です。体育館も広く充分に活動できます。今はプールが閉鎖されています。
-
制服女子の制服が西尾張地区でも1位2位を争うほどの可愛さです。実際に私もそうなのですが、制服目当てで入学してくる生徒も少なくないです。赤いスカートが特徴です。ブレザーで中のベストもカーディガンもお洒落です!ですが、残念ながら夏服は男女ともに不評です。
噂に聞くとプロのデザイナーさんがデザインしたのだとか?? -
イベント文化祭が学校内だけのため、あまり楽しいと思えないかもしれません。ですが、ステージ発表が個人的に楽しかったです。2年生には長崎での修学旅行があります
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がかわいいという理由もありましたが、実際に校舎へ繋がる“がんばり坂”を登ってみると素晴らしい麓景色が目に写って面接のときその場で志望動機を変えたのを覚えています。個人的に星空が好きなのですがきっと綺麗だろうなと思い、そんな理由だけで入ったと言っても過言ではないですが現実的な話をすると、就職率が高いと聞いて入りました。志望動機はなんでも許される高校だと思います
投稿者ID:4991231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強をある程度しつつ、高校生活を楽しく味わいたいのなら、ちょうどいい学校だと思うます。行事とか部活も活発に行われているので充実できるかと。
-
校則校則は厳しい方かと。もちろんピアスの穴開けたり髪染めはNG、あと遅刻などすると反省文原稿用紙1枚書かされます。携帯は朝の8:30までは使用OKですね
-
いじめの少なさ本格的ないじめはないと思いますが、生徒や先生に対しての愚痴はありますね。表面化してはいませんが。
-
部活全ての部活が盛んに行われています。休日もたくさん行われています部活によっては県大会にも行っています。
-
進学実績行けるとこは結構限られてくると思いますが、生徒の頑張り次第かと。
-
施設・設備設備は充実してる方だと思います。プールはありますが使われていません。あと自販機が1つもありません。ですがウォーターサーバーならあります。
-
制服制服は県でもトップクラスかなと思います
-
イベント体育祭や文化祭ももちろんあるし、球技大会なども行われています。行事は活発だと思います
投稿者ID:4984621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価犬山南高校は昔は不良が多く、荒れていたそうです。今は、昔より比べたら荒れてない方だと思います。(多分)
今は業後指導が厳しく、ネクタイやリボンを忘れただけで業後指導にし、反省文(作文)1枚分書かなければいけません。書いたあとには先生と話さないので面倒臭いです
スマートフォンは8時30分から使えなく、先生に見つかったら即没収され、業後指導になります。スマートフォンは封筒の中に入れられ、封筒を開けないまま家に持って帰りその封筒を親に見せて相談して、印鑑を押してもらいその封筒は翌日先生に渡さないといけないです。
ちなみに、カバンから出しても業後指導になるので注意です -
校則他の高校と比べると校則は厳しく、変な校則も多いいです。
月一くらいで身だしなみ指導があり、もし駄目だったたら再身だしなみ指導があります。とてもめんどくさいです!
アルバイトは禁止で、携帯の持ち込みは禁止されてません
もし、アルバイトをしているのがバレたら謹慎で家に1週間居ないといけなく家に毎日先生が来ます。そして反省文などを書かされるそうです -
いじめの少なさいじめではなく、人間関係で学校に来なくなる子などが多いいです。
-
部活野球がやりやすいそうです
-
施設・設備プールがあるけれど今は使っておりません
校庭はとても広いです
体育館の更衣室はとても汚く、汗ふきシートなどが床にいっぱい落とされておりとても不愉快です
-
制服夏服はあまり可愛くないけれど、冬服はまぁまぁ可愛い方です
-
イベント球技大会では雨でびしょびしょになってやり、体育祭も雨でびしょびしょになり途中で終わりました。
文化祭はいつもでしゃばってるのにこうゆう時だけ盛り上がらなく、とてもつまらないです
入試に関する情報-
高校への志望動機友達と同じがよく、犬山南高校に入学しました
投稿者ID:4885601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価あっという間の3年間でした。
私は3年ですが、ここにきて後悔は少ないです。悩み事も相談しやすいし、授業もちゃんと聞いていればわかるし、行事もなかなか楽しかったです。 -
校則ピアスは空いててもふさいでと言われるだけで特に何もありません。
髪色は少々うるさいです。 化粧も意外とバレません。
ゆるいほう、かな?笑 -
いじめの少なさだいぶ性格の悪いやつの集まりだとおもいますね。八方美人がいいですよ。笑
-
部活特に実績もなく、例の頑張り坂を週一で10本走るとか、外周とかばっかです。私は真夏に規則をやぶってしまって、1週間部活をやらしてもらえず、外周を走らされ、熱中症で倒れました。部活に関しては絶対他の高校がいいですよー。
-
進学実績いけるいけないしっかり言ってくれる先生もいるし、応援してくれるし、就職ではすごい力を入れていて、いいと思います。
-
施設・設備体育館は暑すぎる、サウナ。
バスケットゴールはふつーにきれい。
校庭もふつー。 虫多い -
制服冬は高評価だけど、夏はダサい。
移行期間でも、冬服を最後まできたりする生徒が多いです。 -
イベント文化祭はとても楽しいです。球技大会も1年に2回ほどあって、盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機緑豊かな高校で、先生も親身になってくれるとい聞いていたし、聞いたことがあったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育の専門
投稿者ID:538212 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価毎日辛いです。陰口ひどいし、また体育の時間は苦痛。でも卒業まであと少しだから頑張らなくちゃと思います。
-
校則校則は厳しめ。何か怒られるようなことをしたら作文用紙一枚。リボンやブレザー忘れなどでも書かないといけない。
-
いじめの少なさ陰口が凄い。陰キャラはばかにされる。また、体育のある先生が、陽キャには優しくし、陰キャには厳しすぎ。気に入らない生徒が話しかけると嫌な顔する。暴言もはく。
-
部活向上で7限はないため部活動の時間が他校よりも長く確保されていて良い。実績はよくわからない。
-
進学実績指定校推薦枠が沢山あって良い。面接練習などもしっかりしていて良いと思う。
-
施設・設備公立高校なので普通です。
-
制服制服はとても可愛いと思う。
満足です。 -
イベント文化祭や体育祭などの行事はまあまあ楽しめると思う。球技大会はバスケかサッカーで種類が少ない。男子はサッカーしかない。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番は制服が可愛いから選びました。また、指定校推薦枠が沢山あると聞いて入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:478427 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価行事ごとにチカラが入っていてとても明るく先生方もしっかりと1人1人のことを気遣っている素晴らしい学校です
-
校則厳しい点はいくつかありますがしっかりと守っていればより良い生活ができるようになっています
-
いじめの少なさいじめは少ないとは言えませんだけどそれを解決していくのも先生方の力だと思います
-
部活部活を一生懸命やっていて特に野球部は遅くまで練習して頑張っています
-
進学実績進学する人が多いこの学校はサポートが素晴らしくとても進学する人にとってはいいです
-
施設・設備プールは今はありませんが体育館と運動場がとても使いやすい点は素晴らしいです
-
制服制服はこの辺では1位2位を争うぐらいカッコイイし可愛いですそれを目当てにくる生徒も少なくないです
-
イベント体育祭や文化祭といった行事は大変チカラを入れておりすごく楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機自分に大変見合っていると思ったから
投稿者ID:2682722人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価結構先生も人柄が良くて
いじめもないです。
犬南を受ける子達は学力じゃなく、面接重視なので受かりやすいと思います。 -
校則前はそうでもなかったけど、年々厳しくなってきてると思います。
-
いじめの少なさ先生方もいい人だと思うしあまりいじめがあるのは聞きませんね。
-
部活部活動がとても盛んなので7限なしで部活動の時間をふやしているみたいです。
-
進学実績将来の就職の内定率は100%で希望の所には行きやすいと思います。
-
施設・設備全体的にもいいし体育館とかもけっこう綺麗なのでいいと思います。
-
制服尾張区ではとても人気ですごく可愛いです。全国からも注目をあびていると思います。
-
イベント修学旅行や遠足、文化祭体育祭などなどたくさんあって、なかなか盛り上がります
投稿者ID:2578241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価指導が多い。
がんばり坂というとてもきつい坂があります
虫がとても多いです
はちなど蚊もおおくて大変です -
校則めちゃくちゃ厳しい
すぐ指導にする学校です
指導フェチですね -
いじめの少なさ特に無いと思います
先生も面白いし学校は楽しいです
怖い先生もいるけど。 -
部活楽しい。種類も多いしとてもいい学校だと思います
唯一いえば多すぎるかな。 -
進学実績まだ分からないです
指定校とかあるので多分大丈夫だと思います -
施設・設備とてもじゅうじつしてますね
図書館も本が沢山ありいいと思う! -
制服びみょうですね
重いしあめふるとたいへんだし
色々大変です! -
イベントびみょうですね
遠足もちゃっちいし他校に比べると全然ですね!
投稿者ID:2246064人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価仲間が賑やかなひとがものすごくたくさんいます。部活だけでなく授業も仲間と楽しく受けることができていいです
-
校則厳しさは他の学校とは差は大きくはないと思います。普通に守れます
-
いじめの少なさ生徒のあいだでは先生について色々言うことがあるが、問題に心当たりはない
-
部活あまり関心がないので詳しくは知らないが、楽しくない部活はあまりないとおもう
-
進学実績考えたことあまりないですが、努力すれば
ある程度のところは可能 -
施設・設備設備について不備を感じたことはいままでないです。むしろ心地いい
-
制服人それぞれです。僕の周りではダサいと言う人もいいと言う人もそれぞれです
-
イベント友人さえいれば楽しめないイベントなどこの学校にはそんざいしません
投稿者ID:2120751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価ちょっとつまらない。学校はボロいです、
この学校は田舎にあって駅から少し遠いです。坂があるので有名だけどそんなにきつくはないですよ、 -
校則授業は簡単です。
バイトの許可とかなら部活をきちんとしていれば取れます。 -
いじめの少なさ昔と違いそこまでチャラい子はいないです。
知っている限りではいじめはないです。 -
部活手話部という珍しい部活があってタメになります。
あとは、演劇部は面白そうに思います。 -
進学実績指定校もあるのでそういうところなら入れると思います。
他の高校よりも学力が低いので難しい大学もたくさんあると思います。 -
施設・設備図書館はあまり広くなく、体育館もそこまで綺麗ではないです。
虫も結構入ってきたりします。 -
制服私はよくわかりませんが、他の人から聞くとかわいい方なんだと思います。人それぞれだとおもいます。
-
イベント他の高校と同じような感じだと思います。
体育祭や文化祭が大きな行事です。文化祭はそんなにすごくないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は学力で選んだのですが、少し後悔してる部分もあります。
沢山迷って欲しいです。沢山選択肢はありますよ!!
投稿者ID:230378 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価普通な感じ
あたりさわりもなくガリ勉もいなきゃ
ヤンキーすぎもない
坂をうり?にしてるがキツイ
けど慣れる -
校則厳しくないと思う
むしろゆるすぎるかな?
そうゆうところは生徒は嬉しい -
いじめの少なさみんな仲良し
先生も仲良くしてくれるし過ごしやすい
楽しいと思う -
部活特になし
任意なので入る人は少ないし特に実績のある部活はない -
進学実績進学校だからほとんどが進学の道へ
就職する人は少ないが、しっかり面倒見てくれる -
施設・設備山の中に囲まれている
プールは汚い
が、広いと思う
坂だらけ -
制服少し前に改正されて赤いチェックで可愛くなった
制服目当てで入学希望する人も多い -
イベント並みにあるが、大きな規模ではない
文化祭も体育祭もあるけどしょぼい
投稿者ID:212066 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価通学に不便。だけど、制服がかわいかったり、良いところもあります。
-
校則普通だと思います。メイクは禁止なのはもちろん、スカート丈の指導とかもするのは当然だと思います。
-
いじめの少なさほとんど耳にしません。先生との信頼関係は築けてると思ってます。
-
部活ここ最近で、各部活動での成績が良くなってきています。バドミントン部は県大会に出場するなど、活躍は目覚ましいです。
-
進学実績普通科ですが、就職の人でも内定をもらえたりしてると思います。指定校推薦もあり、それで進学する人の割合が多いです。
-
施設・設備山の中なのでなんとも言えませんが、校庭の広さも十分ですし、体育館も図書館も綺麗に使われています。
-
制服尾張地区では可愛いと評判のようです。特に冬服は校内でカーディガンだけでもOKなので、着こなしの幅が広がります。夏服はなんとも言えませんが。
-
イベント他の学校と同じくらいでしょうか。文化祭も体育祭も盛り上がれるものとなっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機市内であり、自分の将来の夢を叶えるのに十分だと考えたからです。
投稿者ID:2023012人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価進学には向いていないですが一応進学校を目指しているそうです。
理系クラスに入って頑張ればほぼ推薦で進学することができます。
でも推薦校がまだまだ少なく、幅が狭いです。
-
校則制服の乱れやメイク、髪の加工に関しては厳しめです。
「いつでも面接に挑める見た目」でいることが原則です。
アルバイトは許可制で、赤点を取ればアルバイト許可を一時取り消しされます。 -
いじめの少なさおとなしい子と元気な子で極端に2つに分かれます。
けどいじめの話は聞きません。 -
部活特にこれといった部活の成績はありません。
個人競技で、県大会に行った生徒が1?2人いる程度です。 -
進学実績期待できません。
名古屋経済大学に進学したいなら犬山南高校をお勧めします。 -
施設・設備クーラーが2年前に導入されて、今は耐震工事を行なっています。
隣が森なので、虫が大量発生しやすいです。 -
制服見た目は可愛い方だと評判です。赤チェックのスカートが特に有名です。
-
イベント文化祭は在学生のみで行います。(卒業生か親なら参加OK?)
体育祭もとくにこれといったものはありません。
投稿者ID:252940 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価頭が悪いからと先生たちは馬鹿にしてます。(たぶん)校則はまぁまぁ厳しく、行事等の身だしなみはより一層厳しいのでたのしめない。そのほかは普通に楽しいとこだとおもいます。
-
校則1回引っかかるととてつもなく面倒てす。数年前とはだいぶよくなったとおもってます!行事等はほんと厳しすぎて、それはとてもいやだ。たのしめない。
-
いじめの少なさいいのかわからんけど、大したいじめはないです。グループで基本みんないるとおもいます。
-
部活部活はみんな1年は所属しています。2、3年になるとだんだん所属しなくなるけど、続けている人たちは賞とったり、県大会とかで表彰されています。
-
進学実績進学する人と、就職は半々です。基本女子は進学し、男子は就職します。
-
施設・設備設備は古く、階段しかないので以前ともだちが足を怪我しており、足を骨折だったために自宅べんきょうになってしまいました。
-
制服愛知県のなかで上位に入るほどのとてつもなく制服がかわいいです。制服目当てで入る方も多かった。
-
イベント他校生も入れるような文化祭があってもいいなとおもう。そしてなによりも行事に対して年々校則厳しいのがはらたつ。
入試に関する情報-
高校への志望動機わたしは第二でうかりました。割と自転車でとおいですけど行ける範囲なのでそして偏差値もわたしに合ってるので選びました。
-
利用していた塾・家庭教師トライ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋短期大学
-
進路先を選んだ理由先生方や在校生の方々が優しく、オープンキャンパスも楽しかったのが印象で、先輩たちが楽しそうに活動を話してるのをみて、わたしも、こうなりたいとおもった。
投稿者ID:3130121人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価校則はそれなりに厳しかったりするし、行事はあんまし楽しくないけど授業が丁寧!
赤点対策もすごくいい!
朝の向上の時間は割りと役に立つ!
校門の坂はちょっときついけど3年間通うとなれるし、筋肉もつくから痩せれるし、運動が好きになる!
制服のかわいさは県内一だと思う!
犬南は変わりつつあります。
成績も評価も上がっています。
みなさんよかったら参考にしてください。 -
校則スカートとか時間とか提出物とかは他校より厳しめ!
だけど、校則内でどーするかって考える力がつくよ!
-
いじめの少なさひいきをする先生はいるけどいじめはないです。
楽しい先生が多いし、いろんな雑学のある先生が多いから雑談はめっちゃおもしろい!
-
部活部活よっては強かったり弱かったり…
柔道やテニス、バドミントン、ブラスバンド、演劇はそこそこ強いかな…?
-
進学実績進学であっても就職であっても先生が全力でバックアップしてくれるのでにいやすいと思う!
朝の向上の時間で基礎をしっかり固めれるから試験で役立つ! -
施設・設備最近エアコンがつきました。
体育館とか武道場は寒かったりする
改装工事やっててどんどんきれいになっています! -
制服冬服のかわいさは県内一だと思う!
カーディガンをきても着なくてもかわいい!
男子はまー普通かな… -
イベント行事はあんまり期待しないほうがいいかな。
けど、球技大会が年に二回、体育祭は一日で文化祭は二日!
その他にも遠足とか芸術鑑賞会、奉仕活動、大学見学などなど…
入試に関する情報-
高校への志望動機制服のかわいさかな…
偏差値が低いからってのもあったけどね…
あと!就職率100%って言うのも決めてだったかな。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職だよ~
求人数はかなり多い。
二次募集もあるよ
投稿者ID:2130431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価中学校への高校紹介で校則や部活動、進学・授業の進め方などどの高校もだいたい似たような説明のなか、犬山南高校は大学への進学実績はもちろん指定校推薦の説明や条件など細かく話があった。高校入学時から指定校推薦を目標に三年間、無欠席で卒業。今は指定校推薦での大学に通い犬山南高校の文化祭には顔を出し、お世話になった先生方や校長先生とも大学での話しをする関係です。
-
校則普通に学校生活を送っていれば、厳しいと思う校則はないと思います。
なかには、制服をだらしがない着方をして目立つ生徒もいますし授業中に携帯が鳴ることも。当たり前の注意や指導だと思います。 -
いじめの少なさいじめについてのアンケートを定期的にしていたようです。
テスト結果が出ると面談の時、進路だけではなく学校生活や友達関係などの話もありました。 -
部活運動が苦手で文化系の部活を希望していたが、入部したい部活がなかったため『手話』を一年目はふたりで同好会として始め、二年目には『手話部』として活動。福祉大学への希望だったので、顧問の先生とともに手話部をつくり充実した部活動だったようです。
-
進学実績高校を決める時に、希望大学への進学状況を調べました。
毎年指定校推薦枠があるという点で条件をクリアできるように進路については先生とよく話をしていました。希望していた大学へ推薦で進学しました。 -
施設・設備学校が古いので校内施設はあまり充実していないです。クーラーがないので夏は扇風機が回っていました。高校に通っている間にクーラーの取り付けについて保護者あてにアンケートがありましたが結果は、取り付け見送りでした。
-
制服チェックにワイン色のスカートとブレザー。夏はセーラーでした。
娘だったので可愛い制服で三年間通えるのは喜んでいました。 -
先生教科によっては苦手な先生もいたようですが、割と話がしやすい・わからないことに対して声を掛けやすいようでした。校長先生は毎朝校門に立ち生徒に声を掛けていて、校内で会うと気さくに話をしていたようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機希望大学への指定校推薦があるためだと言っていました。
-
利用していた塾・家庭教師小学館アカデミー
-
どのような入試対策をしていたか数学が苦手だったので基礎からしっかり勉強していた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本福祉大学社会福祉学部
-
進路先を選んだ理由中学に入学したころ私が特別養護老人ホームに勤め始め、それをきっかけに高齢者とかかわる仕事につきたいと思ったそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲クラスが進学コース・就職コースに分かれるため、授業は落ち着いて勉強が出来たようです。わからないことがあると、授業が終わってから先生に声を掛けやすい・聞きやすい環境のようでした。
-
アクセス自宅から自転車通学でした。雪や大雨の時は電車を利用。
投稿者ID:1682017人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
【総評】
勉強をしたいのであればやめた方がいいかもです。
【校則】
制服や頭髪、メイク等には厳しいです。
【学習意欲】
土曜学習会というのがあり、意欲のある人は来ています。
自由参加なので、来ない人が大半ですね。
【いじめの少なさ】
私の周りではありません。
みんな仲いいですねぇ
【部活動】
吹奏楽部はしょぼいです。
その他部活は活発っぽいですね。
【進学実績】
推薦が沢山あるのでいいと思いますよ。
【アクセス】
最寄駅は田方神社前 or 楽田駅
大体1.9kmぐらいらしいですよ。
【学費】
公立なので高くはありませんが、無償ではないです。
月五千円です。
【施設・設備】
公立なのであまり良くはないかと。
【制服】
とても可愛いと思いますよ。
冬はブレザーで、夏はセーラーです。
スカートはどちらとも赤チェック。
男子はブレザーとシャツです。
黒の細かい模様です。
【先生】
面白くて、個性的な先生ばっかです。
授業は受けやすい先生もいれば受けにくい(超絶わかりにくい)先生もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に行きたかったのが一番です。
後は学力、制服、学校の雰囲気で選びました。 -
利用していた塾・家庭教師すぐ近くにあった塾に行ってました。(英語のみ)
-
利用していた参考書・出版社よくわかりません。とにかく量があるやつを買っていたので。
-
どのような入試対策をしていたか過去問ばっかりしてました。
でも、役に立つかは教科ごとに別れてましたね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中部大学
-
進路先を選んだ理由近いのもありますが、やっぱり雰囲気や施設がいい。
投稿者ID:463501人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
【校則】
テスト前になると、髪色、カラコン、化粧、ピアスなどをチェックされます。
そして、引っかかった場合は指導が入ります。
日常生活では、朝坂の所に先生が立っておりスカートをチェックされます。
また、先生に、よって授業の始めにスカートのチェックをする場合があります。
その他は、ケータイが今年から厳しくなったみたいです。
授業中に音または、バイブがなり先生に気づかれた場合、親の呼び出し。
それ以外のときにバレた場合、業後指導が入ります。
【学習意欲】
土曜学習会というものがあり、出たい人だけ参加するものがあります。
これは、自由参加のため、人それぞれです。
内容は、自習です。
【いじめの少なさ】
今のところありません。
【部活動】
運動部、文化部があり、文化部には変わった部活があります。
【進学実績】
国公立大への進学実績はあります。
しかし、推薦となると私立大の指定校推薦が基本で専門の推薦もあります。
【アクセス】
田県神社前、楽田駅から徒歩または自転車での通学になります。
【学費】
公立のため、かかりません。
【施設・設備】
プール、テニスコート、弓道場があります。
また、売店(購買)があります。
昼と業後にあきます。
【制服】
ブレザーです。
夏は上がセーラーのようなものになります。
【先生】
おもしろい先生がおおいです。
怖い先生は多いですが、慣れるととても話やすく楽しいです。
入試に関する情報-
利用していた参考書・出版社愛知県公立高校入試 過去問集
-
どのような入試対策をしていたかとりあえず、過去問を解きました。
投稿者ID:195672人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 犬山南高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いぬやまみなみこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0568-67-5211 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 犬山市 蓮池2-21 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 犬山南高等学校 >> 口コミ