みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 古知野高等学校 >> 口コミ
古知野高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価総合ビジネス科、情報処理科、生活文化科、福祉科で構成されています。定時制は普通科です。校則が厳しいです。充実した高校生活を送りたいなら、勉強をしてもっと偏差値の高い高校へ行くことをおすすめします。
-
校則とにかく厳しいです。携帯は持ち込みOKですが、電源を入れることが禁止されています。一応緊急時のみ電源を入れても良いことになっています。アルバイトも禁止されています。進学費用のためのバイトも禁止です。許可を貰えるのは家庭の事情のみです。そしてスカートがとても長いです。中学校のスカートの長さと同じと思ってもらって良いです。髪型は編み込み、高い位置でのポニーテール、ツーブロックなどは禁止です。
-
いじめの少なさいじめはないとは言いきれないです。女子が多い高校なので、陰口や悪口があるのは当たり前です。いじめアンケートを行っていますが、まともに書いている人は殆どいないと思います。
-
部活種類は少ないです。1年生は強制入部です。2年生からは帰宅部の人がちらほらいます。
-
進学実績就職、進学が半々です。進学は推薦が大半です。四年制大学に進学する人は殆どいません。
-
施設・設備ボロボロです。プールはずっと壊れています。体育館はまあまあ綺麗だと思います。
-
制服夏服、合服は白いワイシャツです。女子からは不評です。冬服は白いワイシャツにニット、紺色のブレザーです。スカートは千鳥柄の青っぽいスカートです。
-
イベント文化祭はお金が支給されます。他の方がレビューで書いた通り、お金は少ないです。今年はコロナで規模がだいぶ小さくなりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かった
投稿者ID:781987 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価スマホ触れないけど先生がめっちゃ面白いです!
特に現社の先生がとーーーっても優しいです
生徒一人ひとりと向き合ってくれる先生が多いです
特に関わりのない先生でも仲良くしてくれます
スマホが触れないことは残念ですが、なくても
友達とふざければ楽しく学校生活が送れます!
男子が少ないのでぜひぜひ入学してくださーい
-
校則スマホ触れないとこだけが残念です
身だしなみ指導が2ヶ月に1回程度ありますが
その時だけ整えておけばおっけーです! -
いじめの少なさ私の見た限りいじめはありません
ちょっとした事でも先生に言えば何とかなります! -
部活4月だけ優しい先輩騙されてはいけません!
まじで気をつけてください -
進学実績学科によって異なりますが
指定校推薦が豊富です
特に福祉科は就職先も豊富です -
施設・設備トイレはちゃんと綺麗です
校舎などは公立なので期待はしない方がいいです
自販機もあるので小銭を貯めておきましょう -
制服近くの学校の中では断トツでださいです
(特に夏服) -
イベント文化祭の準備はとっても楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機福祉関係の仕事に付きたくて福祉科のあるこの高校を選びました
投稿者ID:775126 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価専門学科が多い珍しい高校です。男女比率が2:8程で、ほぼ女子校です。比較的に勉強は難しくなく、指定校推薦なども豊富なので進路にはあまり困りません。ただ男子はかなり精神的にきついです。
-
校則校内でのスマホ禁止は他校とはあまり変わりませんがひとつ言えるのは、男子の髪型が異常に厳しいです。ツーブロもだめだし、前髪が眉にかかったらOUTと結構酷いです。
-
いじめの少なさ先生がきっちりと対応しているイメージがありますが、もともとないと思います。
-
部活運動部が少ないです。男子は5個ほどしか入れる運動部がありません。大会はハンドが強いくらいですね。
-
進学実績専門学科なので進路も豊富で、上にも書きましたが、指定校推薦が結構あるので叶いやすいです。
-
施設・設備体育館とトイレは綺麗ですが、教室や部室棟は結構汚いです。まぁでも公立中学校とさほど変わりません。
-
制服まぁダサいですね。ズボンが特にダサいです。灰色とか舐めてるのか?って感じですね。
-
イベントまだやっていませんが、体育祭や文化祭があります。でも女子が多いので種目があまり充実していません。クラスの活気によって違ってきますね。全体的に行事は少ないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分がなりたい職業になる為。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋学芸大学 管理栄養学部 管理栄養学科
投稿者ID:775125 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価学科も多く成績がよろしくない人が来るので比較的入りやすい、
先生も優しい方が多い、挨拶に厳しい、最初の身だしなみだけとても厳しめ
部活も男子の場合人数が全体的少なく運動部もとても少ないので大体同じ人種が集まってくるためとても他と比べて上下関係が親密になる。勉強もできていなかった子も新たに勉強することが多いため新スタートもできる。が女子が多くとても態度がでかい生徒が多い男子は比較的静か、女子は事業中に歌を歌ったり先生にたてついたりしている生徒がいる -
校則別に厳しいとは思はない。スマホを使っては行けないのはほとんどの高校は同じなのと、学校外で結局緊急時だけ使用など言っているものの普通に校門超えて連絡していて何か言ってくる先生は見たことがないので。他と変わりないと思う、お菓子も放課に食べたりできる。
-
いじめの少なさみたことがない、聞いたこともない
-
部活もともと少ないが女子は少ないながらもまだいろんなスポーツがある。男子は3個くらいしか運動部で入れるとこはない。文芸部も女子しか入れない。中学時代に野球、バスケ、サッカーなどやっていた子は大体現在帰宅部。
-
進学実績まだわからないが半分進学就職、大体進学は推薦
-
施設・設備体育館◯、図書館◯、校庭×汚いクラブハウスボロボロ
-
制服私立のような服女子も男子もブレザー、女子ズボン履ける
-
イベント文化祭は男子は女子の尻に惹かれて準備しました。球技大会男子、前期サッカー、後期バレー確定。女子だけ楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機成績不足、
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
投稿者ID:6309149人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価真面目にも程があるという感じです。頭が良い高校ではない上に職業高校なので、あいさつができる所と真面目さだけが取り柄なんだと思います。就職の人が多いので、頭が悪いという事実と重ねて、きっと企業さんに悪い印象を与えないようにするためなんでしょうね。
前よりもアルバイトもそれなりの内申と家庭の事情がないと出来なくなりました。
それと、自由な高校生活は待っていません。オタクの子が多いように感じます。 -
校則厳しすぎます。
スマホは原則使用禁止ですが、緊急時のために持ってくることだけは許可されています。先生の目を盗んで(?)触っている子はいます。そういう子は大体商業科と福祉科です。
たまにある身だしなみ検査では、頭髪、耳、顔(メイクしていないかどうか)、爪の長さ、靴下の長さ、スカートの長さを一人一人しっかり見られます。 -
いじめの少なさとてもいじめに関して手厚く色々なことをしています。
匿名で上の先生に声を届けることができたり、定期的にイジメについてのアンケートもやっています。
生徒間で色々な事があってそれが先生の耳に届き次第、先生も真摯にちゃんと相手をしてくれます。 -
部活ほかの高校と比べたら部活の種類は多くない方なのではないかと思いますが、とてもがんばっている部活が多い印象を受けます。
-
進学実績自分の行きたい道に合わせて様々な学校の先生がたくさん来てくださって、お話を聞く時間が何回か設けられます。
ちゃんと細かく分野に別れてお話が聞けるのでとても良いと思います。
☆が4の理由は、まだ私が卒業しておらず、絶対にすごくいいとは言いきれない為です。 -
施設・設備ボロボロです。とにかく古いです。田舎なので、虫がよく入ってきます。調理室にアリが入ってきたりしています。
自販機が2つだけあり、お昼にパンやクッキーを売りにきてくださる方がいます。 -
制服スカートが長いです。夏服と合服がとても田舎っぽいです。冬服は、スカートが長くなければ普通な感じです。
制服の移行期間などは設けられておらず、式典の日にはその季節の制服を着てさえいれば大丈夫です。また、普段の靴下はくるぶしが見えていなくてワンポイントまでの柄で黒か紺色OKなのですが、式典の日と身だしなみ点検の日だけはふくらはぎが半分以上隠れる丈の長い靴下をはかなければいけません。
そして、冬服の場合、外を歩いている時は前のボタンをきっちり閉めてブレザーを必ず着用しなければいけません。
合服が夏服の長袖バージョンなだけなので、温度調節はしづらいです。 -
イベント体育祭、文化祭(校内と会館)、球技大会(年に2回)があります。
この時もスマホはNGで、みんなデジカメを持って撮っています。
文化祭は親以外来てはいけません。文化祭の教室でのクラスの出し物を用意するために学校からもらえるお金も、他の学校と比べても少ないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が低いから。
投稿者ID:5254484人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価高校卒業後、すぐに就職がしたいと考えている人にとてもおすすめです。商業科、生活文化科、福祉科どれをとってもある程度勉強すれば資格を取得できます。進学したいと考えている人は、指定校推薦で行く人がほぼなので1年生の内からコツコツ勉強を頑張って内心を取れば、確実に進学できると思います。偏差値が低い学校ですので、授業内容も簡単ですしテストも授業プリントを暗記すれば9割点数取れました。最近は男子生徒も増えてきましたが、やはり女子が中心の学校ではあると思います。体育祭や球技大会などの種目も男子は選択肢が少なく正直つまらないかもしれないです。生活文化科と福祉科は3年間クラス替えがないので、卒業するころにはクラス全員仲が良かったです。(男子も、特に何もやらかさなければ普通に女子と仲良かったですよ)
-
校則無断バイトと男子の頭髪には異常に厳しい学校でした。その他の校則に関してはほかの学校と特に遜色ないと思います。
-
いじめの少なさいじめは0だと思います。生徒指導部長の先生がいじめ問題についてはかなり力を入れてくださっていました。
-
部活女子ハンド部が強いです。ほかの部活も、女子は楽しそうでした。男子は運動部もほとんどないですし、帰宅部の人が多かった印象です。
-
進学実績進学はほとんどの人(ほぼ全員)が指定校推薦、公募推薦、AO推薦でした。専門教科が多く一般科目が削られている古知野から一般で進学するのは絶望的だと思います。
-
施設・設備校舎は基本的に古くてトイレは汚いです。まあでも気になるレベルではなかったので、多分あれくらいが普通なんだと思います。購買があったのはだいぶ助かりました。
-
制服冬服のブレザーはまあまあですが、夏服と合服は絶望的にかわいくありませんでした。スカートめちゃ長いです。男子はズボンがダボっとしててなんかダサかった。
-
イベント特に面白みもなくやっつけ作業で取り組む文化祭でした。漫画やドラマの学園祭を思い描いている人はやめた方がいいと思います。特に、生活文化科があるのでフードバザーには制限が多く、かなりめんどくさいです。3年生のステージや有志発表は近くの市民文化会館を借りてできるので多少は盛り上がってましたよ。体育祭や球技大会も、イケメンな先輩とかがいるわけでもないので女子もゴリゴリに本気でやってました。楽しいっちゃ楽しいです。修学旅行は沖縄です。年によっても違うと思いますが私たちの学年の時は自由時間が少なく、ほかの学校に比べ集団行動が多かった印象です。しかし、平和学習としてガマ体験ができたりと貴重な体験ではありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機介護福祉士国家資格を取りたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護学部のある大学
-
進路先を選んだ理由介護の勉強を通して看護にも興味を持ったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲ほとんどの人がやる気なかったです。赤点とらなければいいや~が大量発生でした。
-
アクセス駅からは徒歩20~25分です。学校の近くには飲食店やカラオケ店などの施設がたくさんあるので、学校帰りに遊びに行くには快適でした。
投稿者ID:6480582人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とても楽しく、過ごしやすい学校です!!
女子がとても多くて男子は学年の1割ほどしかいません
でもそれが楽です -
校則校則はとても厳しく、スカート丈は凄く長いです
バントもできません
-
いじめの少なさ先生方もいじめなどにはきちんと対応してくれます
いじめにはとても厳しい学校です
-
部活たくさんの部活が賞などを貰っています
手芸部などのクオリティーもとても高いです -
進学実績普通ではなく、3つの専門学科の学校なので進路はとても決めやすいです
1年生から進路を考えるような工夫がたくさんあります! -
施設・設備たくさんの棟があります
グラウンドも広いです
使いませんがプールもあります
-
制服好みは人それぞれですがブレザーです
でもスカート丈は膝下です -
イベント文化祭には家族しか呼べませんがクオリティーは高く、とても楽しいです
修学旅行では沖縄に行きます
入試に関する情報-
高校への志望動機生活文化科に入りたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ブライダル&ビューティ専用学校
投稿者ID:2452344人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価校則などは比較的厳しいですがこの学校は職業高校なのでちゃんとしてるなっていう感じです。社会に出てからのこととかも色々教えてくれます。高校生活を全力で遊んで過ごしたい!っていう人にはちょっと物足りないかもしれませんが資格や検定などが取れるので自分の力はつくと思います。科によっては国家資格も取れるのでオススメです。
-
校則厳しいです。スカートは最初買うときはひざ下じゃないといけなくてスカートを短くしたり制服を着崩したりは禁止です。女子の髪型についてはそんなに厳しく言われないですが髪飾りやアクセサリーなどは禁止です。ピアスや化粧、髪を染めるのも禁止です。男子もほぼ一緒ですが髪型については厳しくて眉毛にかかっちゃいけなくて耳にかかってもいけなくて襟足もシャツについてはいけません。携帯は持ってきてもいいですが校内では電源を落としてないといけなくて使ったら没収です。靴下はくるぶしが見えてはいけなくて色は黒紺白です。
-
いじめの少なさ教師はあまり生徒に絡んでこないのでとてもやりやすいです。いじめをしたら特別指導になるのでほとんどないと思います。私も見たことないです。
-
部活職業高校で部活動の実績が大事だったりするので特に運動部はどこも厳しいです。休みはほとんどないです。上下関係も厳しいです。あと、この高校には生活文化科があるので服飾手芸部があって3年生が1年がかりでドレスなどを作って文化祭で全校の前でファッションショーをする、というのがあります。
-
進学実績周りからの学校の評価が高いので就職の幅は広いです。進学は推薦か中心です。
-
施設・設備綺麗でも古くもないって感じです。3酒類の科があるのでいろんな部屋や館があります。
-
制服ブレザーです。スカートなども膝丈なので可愛くはないと思います。ベストもあります。
-
イベント文化祭2日体育祭1日球技大会2日あります。えんそくも一年に1回あります。すごく楽しいです。
投稿者ID:2114033人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価いろんな学科があるのでいいと思う。
大学実績も多いですし、いろんなことを経験できる高校だと思います。 -
校則他校と比べて厳しい方だと思います。
年に何回か身だしなみ点検があります。 -
いじめの少なさあんまりないとおもいます。
生徒と先生が向き合っているため、少ないと思います。 -
部活陸上が、すごく強いです。
全国にも、行ったことがあるらしいので実績はかなりあると思います。
他の部活動も充実していると思います。 -
進学実績学科がいろいろあるため、いろんな大学に行く人が多いと思います。
-
施設・設備テニスコートがあり、すごく練習ができる場所だと思う。
グランドも、広いし、整備も整っていると思います。 -
制服女子は、ものすごくシンプルで、かわいい感じだと思います。
冬服では、ネクタイがありすごく可愛らしいと思う -
イベント文化祭と、体育祭で計3日間行われます。
ものすごく盛り上がります。
一般的な学校行事ですが、ものすごく充実しています。
投稿者ID:2072942人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価卒業する生徒の半数が就職するため、主に社会人としての基礎力や仕事のスキルを中心に教えています。そのため、校則はかなり厳しく自由な学生生活や青春はあまり期待しないほうが良いです。また就職、進学する生徒共に良い所に行くのは難しいです。ですが、就職に関しては先生方も生徒全員が就職できるよう真剣に取り組んでくださるため、「とにかく高校を卒業したらすぐに働きたい」という方にはオススメの学校です。
-
校則校則はかなり厳しいです。服装や髪形、アルバイトや免許など様々な場面で規制が敷かれています。ですが、その分真面目な生徒が大多数を占めています
-
いじめの少なさ男女比が8:2ほどで女子生徒が多い分、目に見えないところで陰湿ないじめが少しありますが、基本的にはグループごとに分かれているため目立ったいじめはありませんでした
-
部活ハンドボール部は県大会優勝しており、運動部は特に活発的に活動しています
-
進学実績進学と就職が5:5に分かれています。進学組はほとんどが専門学校で大学進学生徒は一部います。就職組は町工場や零細企業がほとんどで、中小企業にすら就職できるのは片手で数えるほどです。一応ほとんどの生徒が進路を決めて卒業しています。
-
施設・設備かなり古い校舎ですが、一通り授業に必要な設備や部活の練習器具はそろっているので平均的です。
-
制服制服がダサいことで有名です。冬服はブレザーでまだマシですが、夏服はセンスが20年ほど遅れた灰色のチェック柄のズボン、スカートに白のYシャツで非常に評判は悪いです。愛知県1センスの悪い制服だと自負できます
-
イベント生徒に活気がなく、はっきり言ってみんなやる気がないです。体育祭は女子が大多数を占めているだけあって、みんな運動はやりたくないというのが本心でしょう。文化祭も生徒の身内しか入場できず、人が来ないためいまいち盛り上がりません。ですが、服飾系を専攻している生徒たちがファッションコンテストを開いており、そちらは女子生徒からの評判が非常に高いです。また三年生はクラスごとに劇を披露することになっており、そちらも良い思い出作りとなりました。
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたか生徒数の落ち込みが厳しく、私が入学した2015年時点では、情報処理コースは定員割れしていました。よっぽど何か不安な点がない限り、通常通り勉強、面接練習をしていればまず合格できると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名同朋大学
-
進路先を選んだ理由なんとなく
投稿者ID:5157482人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価あいさつが盛んなところ、校則の厳しさ、校内の綺麗さを合わせて星3にさせて頂きました。就職を希望する方が過ごしやすい場所かなとおもいます。
-
校則とても厳しいです。商業科がメインのところなので、色々な箇所を細々と見られます。髪の毛の色がとくに厳しいです。元々茶色基質の方は注意してください。
-
いじめの少なさグループに分かれることは仕方がありませんが、いじめはありません。
-
部活全体的に運動部が活発です。特にハンドボール部がそうだと思います。文化部は吹奏楽部と服飾手芸部以外はあまり情報を耳にしません。
-
進学実績就職組と進学組で半々にわかれているらしいです。ですが先生方は就職をメインとしてお話をされています。
-
施設・設備校庭に雑草が生えすぎて虫がわんさか溢れています。プールは誰も使用していないので、今は酷い状態だと思います。
-
制服冬服は普通なのですが、夏服のダサさが異常なくらいです。可愛さで判断する方がいるならば、やめておいた方がいいと思います。
-
イベント行事があるといって、服装、髪型を派手にすることはできません。それに加え、行事に保護者以外は来てはいけません。
投稿者ID:2677595人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価専門分野が学べるのでとても良いです。専門学科もたくさんあります。生活文化、商業、情報処理、福祉、定時です。その分野に詳しい先生から学べるのでとても良いです。
-
校則服装検査があり厳しい。もしも破ってしまうと早朝の草取りがあります。名札着用義務もあります。
-
いじめの少なさ福祉科ではない。福祉を志すものがいじめをするようではこのクラスを卒業することなどできません。
-
部活1年生は必ず部活動をしなくてはいけませんが、その後は任意なので。
-
進学実績専門学科ですが半数以上は進学します。更に上の分野の資格を目指すことができます。
-
施設・設備図書館は少し狭く行きづらい所にあります。運動場は広く、体育館も大きく、体育館とは別に武道場があります。
-
制服ブレザーと赤いネクタイでとても可愛いし、かっこいいです。スカートがグレーなのはちょっと…
-
イベント球技大会や体育祭があり、クラス対抗で結束力が高まります。楽しいです。
投稿者ID:2110604人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業科、生活文化科、福祉科と様々な学科があり、それぞれ専門的なことが学べます。私は福祉科に在学しています。3年間で52日間の施設実習を行ってきました。現在は国家試験合格に向けて毎日、補充授業などがあります。ですが、就職した際には即戦力となれると思います。
-
校則ほかの学校と比べると校則はかなり厳しいです。毎月、身だしなみ検査があり、スカート丈や靴下の丈、髪型、爪の長さなど、とても厳しいです。もちろん携帯電話の使用も禁止です。
-
いじめの少なさトラブル等の話は聞いたことがありません。先生方も進路の指導として面接指導を行ってくれたりと、とても親身になってくださる先生方が多くいらっしゃいます。
-
部活県内でもハンドボール部やバスケットボール部が有名です。表彰式などでよく表彰されています。
-
進学実績進学、就職ともに、全体で半分ずつくらいの割合でいます。指定校推薦もおおく、より専門的なことが学べる大学へ進学する人が多いです。就職率も高いと思います。
-
施設・設備福祉科の設備がとても充実しています。入浴室があったりと、学校で基本的な技術を学んでから、施設で実践することが出来るので自信を持って行えます。
校庭も広いです。 -
制服スカートの柄が千鳥柄とあまり見かけないため、とても目立ちます。数年前に女子がネクタイからリボンに変わりました。
-
イベント学校祭は、文化祭、体育祭と3日間で行います。舞台発表があったり、全校生徒で盛り上がることが出来てとても楽しいです。修学旅行は沖縄です。
投稿者ID:2714194人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価裁縫、料理が好きな人は生活文化科に入学するととても楽しいと思います!文化祭では、自分の作ったドレスや服でファッションショーをしています。
1クラスしかなく3年間一緒です。 -
校則校則が厳しすぎます。
頭髪、身だしなみ検査があります
注意をされた場合ペナルティーがあります。 -
いじめの少なさ先生の依怙贔屓がすごいです
生徒間では些細ないざこざはありますがいじめなどは無いです。
-
部活部活に力をいれている学校だと思います。
朝礼のときたくさんの部が表彰されています。 -
進学実績商業科、福祉科、生活文化科にわかれていてさまざまな検定を受けるので自分の夢にあった科を選ぶといいと思います
また、指定校推薦もたくさんきます
求人もたくさんきました。 -
施設・設備購買や自販機があるので便利です。
プールは壊れているので授業がらありません。
被服室、調理室など充実しています。 -
制服女子の制服がネクタイからリボンに変わりました。
紺色のブレザーに赤リボン、グレーの千鳥柄のスカートです。 -
イベント企業見学、遠足、修学旅行、文化祭、体育祭などがあります。
文化祭は2日かけて行います。
入試に関する情報-
高校への志望動機裁縫が好きで普通科に行きたくなかったから選びました。
体験入学に行ったときとても楽しかったのも選んだ理由です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容の専門学校
投稿者ID:2586781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職、資格取得にとても有利です。先生方も全力でサポートしてくださいます。進学は少ないのでほぼAOか指定校で決まります。部活も学校行事も盛んなので充実すると思います。
-
校則校則は周りの高校に比べると厳しいです。始業式のあとや制服移行期間などに服装点検があります。男子は髪の毛に関してとても厳しいです。女子はスカート丈が結構長めかなと思います。ケータイは持ち込みはOKですが、使用は禁止で電源は切っておくのが原則です。破るとペナルティとして草抜き等があるそうです。
-
いじめの少なさいじめ等は聞いたことないです。でもまあ、普通に悪口とかはあると思います。女子同士の愚痴とか。でも先生も相談にものってくださいます。
-
部活部活は盛んでハンドボール部がとても有名だと思います。特に女子が強いです。また、運動部は毎日活動していて、実績も残していると思います。文化部は吹奏楽や演劇が盛んです。男子が入れる運動部が少し少なめです。1年生から部活の入部が義務なので何かしらの部活にやめない限り入っています。
-
進学実績進学というか、就職が強いです。ほぼ全員が内定決めます。先生方も全力でサポートしてくださいます。後、進学は少ないのでほぼAOか指定校で決まります。就職は製造業が多めなのかなと思います。
-
施設・設備体育館、武道場、図書館、校庭、テニスコート等々、ほかの学校と負けず劣らずかなと思います。体育館は耐震工事中で少し綺麗になるかなと思います。また、商業科、福祉科、生活文化科があるのでそれぞれの学科に対応したパソコン室、リハビリテーション室、調理室など沢山部屋があります。パソコン室は6つくらいあります。
-
制服四年くらい前に女子はネクタイから赤にストライプのリボンに変わりました。ちょっと変な形ですけど。男子はリボンと同じ柄のネクタイです。ジャケットは紺でスカートは千鳥柄っぽいグレーのスカートです。クリーム色っぽいベスト(セーター)があります。夏服は女子はオーバーブラウスでスカートは冬とほぼ一緒です。半袖と長袖両方あります。男子は半袖シャツのネクタイなしです。ズボンはほぼ冬と一緒です。
-
イベント球技大会、文化祭、体育祭、遠足、校外学習、修学旅行などほかの学校と負けず劣らずかなと思います。修学旅行は沖縄です。3年生の遠足は天気がよければナガシマスパーランドに行けます!文化祭、体育祭は合わせて3日あり、楽しいです!でも名古屋の学校に比べるとショボイのかな?特別に化粧とか髪の毛巻いたりはダメです。でも文化祭のファッションショーは盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科が嫌だった。吹奏楽部が強いと聞いて決めた!
-
利用していた塾・家庭教師ナビ個別指導塾
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大同大学 情報デザイン学部メディアデザイン専攻
-
進路先を選んだ理由デザインとか情報とか実践的な授業がしたかったから。キャンパスも広くて良かった。
投稿者ID:3143342人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の学びたい分野について、しっかり教えてくれる先生がいて充実していた。資格検定の取得もサポートしてもらえるし、将来に役立つことが多い。
-
校則校則は、きつかった。在学中は縛れすぎだと思っていた。今は変わったらしいから詳しいことは、わからないです。
-
いじめの少なさトラブルがあったイメージはない。先生とも、生徒同士も、興味がない人に関しては一切関わらなかったからかもしれない。
-
部活微妙かもしれない。意欲的な先生と、そうでない先生の温度差が生徒でもわかった。学校側ももう少し部活動に意欲的な生徒や先生のサポートをするべき。
-
進学実績進学よりも、就職に意欲的なイメージ。就職のサポートはしっかりしていると思う。信用できる先生に個別に相談するのもいいと思う。
-
施設・設備全体的に古い感じがありました。隙間風が強くてつらかったです。
-
制服まぁ、普通の制服でした。制服は普通だったけど、校則がきついせいで、何とも言えない感じ。
-
イベントぶんかさいはとても盛り上がりました。無礼講みたいな感じでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋大学
投稿者ID:2290593人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価社会に出たときに役に立つマナーや知識などが身につきます!廊下で先生にすれ違うと挨拶するなど、きちんとした大人を目指すことができます!
-
校則他の高校より厳しいと思います!携帯は緊急時にのみ使用できますが、学校内では使用できません!アルバイトも許可があればできますが、無断アルバイトした場合は、特別指導になります!
-
いじめの少なさトラブルの話はあまり聞いたことがないです!先生と生徒も仲がいいので、揉めることはないと思います!
-
部活運動部は、かなり活気があります!文化部も、東海大会に出場するなどだんだん活気が出てきています!
-
進学実績就職率はとても高いです!進学率も高いです!進路を決める際にも、進路の先生や担任の先生が、とても相談に乗ってくださるので安心して、試験に臨むことができます!
-
施設・設備プールは壊れているため使用できませんが、他のところはきちんと使用することができます!体育館も今は工事中ですが、今年度中には終わるそうです!
-
制服女子の夏の制服が、少し変わりました!女子はリボンでボタンできちんと留められるようになっています!スカートも膝下です!
-
イベント文化祭は数日に分けて行われます!球技大会は、春と冬に1回ずつ行われます!
入試に関する情報-
高校への志望動機商業科目を学びたかったのと、観光ビジネスコースに入りたかったからです!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名株式会社 義津屋
投稿者ID:2272043人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安定して勉強、部活に励むことができる環境にあります。部活の種類もなかなか豊富なので選択する楽しみがあります。
-
校則あまり変わりはありません。定期的に行われる身だしなみ検査があり一定の条件をクリアしていればなんら問題はありません。
-
いじめの少なさその手のことはほとんど聞いたことがありません。校内の治安はいいと思います。
-
部活部活にもよりますがなかなか上位の大会に行くことはないと思います。
-
進学実績国公立の大学となるとなかなか厳しいかもしれないです。選択肢は狭いと思います。
-
施設・設備施設は学校生活を送る上で特に困るようなことはなくとても快適です。
-
制服特に気にしたことはありませんが、他校と特に変わりはないんじゃないでしょうか?
-
イベント毎年行われる文化祭はとてもいいですね。みんな大いに盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機交通の便がよかったことが一番です。他には自分にあった学力の高校だったのでここにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名三重大学の教育学部です
投稿者ID:2114382人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学科別に詳しく学ぶことができ、多くの資格を得ることができます。また、この学校では礼儀やマナーなどをしっかりと身につけることもできます。
-
校則少し厳しい方かなと思いますが、普通に生活する分には何の問題もないと思います。スカートが少し長いくらいですかね。
アルバイトは許可を取ればすることができます。 -
いじめの少なさこの学校ではいじめなどのトラブルは本当に無く、私も驚くほどいい子達ばかりです。またそういった話も耳にしたことがありません。
-
部活運動部は結構賞状をもらったりしています。
特にバスケ部、ハンドボール部が強いです。 -
進学実績普通だと思います。ほとんどの子は推薦で進学できます。
-
施設・設備体育館も図書館も普通かな
-
制服着る人次第ですかね。賢そうな制服ではあります。冬服が可愛いです。
-
イベント文化祭ではファッションショーがあり、とても盛り上がります。
体育祭も全員が応援しあってとても充実していると思います。
修学旅行は沖縄でとてもいい思い出になると思います。
投稿者ID:2094122人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントがあったりいろんなコースがあって楽しいけど、もう少し自由にして欲しい(文化祭など!他校OKなど)
-
校則そこまで厳しくはないとは思いますがテスト前に頭髪やスカートの長さのチェックなどがあります!
-
いじめの少なさ女子が多いからたまにあるけど頻繁ではないけど人間関係が崩れることはたまにあります。
-
部活女子ハンドボールが有名でハンドボールするためにこの学校選んだ子もよくいるところです!
-
進学実績まだ進路を確実に決めてるわけじゃないけど少なくとも進みたいと思う道が増えた!
-
施設・設備使えるは使えるけどエアコンがなかなかきかないクラスがあったり、トイレが女子が多いからもっと綺麗になるといいなと思った。
-
制服可愛いとも思わないしかっこいいわけでもないけどスカートがほかの高校生より長い
-
イベントイベントは楽しくやれてるけど他校や中学の頃の友達なども来れるようになって欲しい
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと頭が悪くて、就職するなら商業科がやっぱりいいかなと思って入学した
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋ビジュアルアーツ
投稿者ID:2205633人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 古知野高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こちのこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0587-56-2508 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 江南市 古知野町高瀬1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 古知野高等学校 >> 口コミ