みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 半田東高等学校 >> 口コミ
半田東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価青春と呼べる高校生活を送ることができる。勉強などは先生方が全力でサポートしてくれて、安心して大学へ進める。
-
校則しっかりと身なり検査もあって、社会人になったとき困らないと思う。他の高校と比べると厳しいけど、そんなに注意はされない。考査終わりに自転車チェックと身なりチェックがある。
-
いじめの少なさない!生徒同士めちゃなかいい。アンケートとかはあるけど、それを書くと改善されるとかはない。
-
部活どの部活も楽しそうな雰囲気がある。ソフトテニス部、バド部、ハンド部とか良い成績残してる。特にハンド部は、県大会常連。野球部は、めちゃ厳しいけど、普通こんな感じかなって思う。
-
進学実績国公立大学を狙わせてくるけど、私立も専門もいってる先輩いっぱいいるから、どんな道でもいいよって感じで将来への選択肢が他の高校より広いと思うし、それにあった先生方もいて、とても助かる。
-
施設・設備トイレめちゃきれい。他の高校よりこれはきれい。プールもきれい。施設的にはだいたい使いやすいと思う。
-
制服男子は普通って感じ。女子は、夏も冬もめちゃかわいい。特に、冬のベストとジャケットは着てるだけでテンション上がる。他の高校よりレベチでかわいいと思う。夏は、良いところにポケットがついてるから、スマホ入れたりして使いやすい。
-
イベント三日連続で一心祭って言う行事があってとても盛り上がるし、うりの大江戸吹雪は、見ててきれい。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学の選択肢がとても広くて、自分にあった大学を探せると思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋大学農学部
投稿者ID:6623981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価私は教育コースに所属しているのですが、教育コースの子がピックに入るというシステムには、少し不満があります。他クラスの生徒から私達は『あいつ純粋なピックじゃないから頭悪い』と思われているのですそれはどうかと。
-
校則結構緩いです。スマホに関する校則は厳しい気もします。
-
いじめの少なさいじめおおいです。
教員の中ですらいじめがありますし。
体育の先生方とか特に上下差激しい。あれ本当にいじめとかないのかな。新任の先生と、1番上の先生の関係が怪しいですよね……
それ以外の先生方も怪しいです
ある先生も、教員陣のいじめありますと言っていました。
いじめはやめなさいとかいう前に先生方がやめるべきです。
あと、若干クラス内の、クラス順位がバレやすく、低い子は貶されがちです。習熟度別クラス分け(国語、数学)によって大体の成績バレます。気をつけてください。 -
部活顧問が嫌で実力あるのに辞める子とかいて可哀想、、
-
進学実績1年だから分からないけれど
国公立の勧め方が尋常じゃない
教育コースだと、とある国立大学のAO受けれるらしい
羨ましいです。 -
施設・設備あまり……充実はしていないです
図書館は、様々なジャンルがあって(ライトノベルから古典文学まで)すごいなと思います。 -
制服自分は、気に入っていますけど、不満持つ人が大半です。
-
イベント行事は、生徒会の負担が多すぎて、やれる事がやれていない感じがします。
入試に関する情報-
高校への志望動機教育コースに入るためです。
第1志望です。
投稿者ID:6273672人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価可もなく不可もなく、はっきり言って普通の高校。目立つ程のいじめもなく、クラスも先生も仲が悪いわけでもない。
ただ、学年の成績でクラスが決まり、ピックという制度があるために成績上位の人達はここに集められる。さらに教育コースの在籍者は成績に関わらず強制的にピックに入る。連絡がすぐにできるようにという大人の事情だろうが、ちょっとそれはどうかと思う。
あまり成績順でクラスを決めるのは考え方が古い、時代遅れのように感じざるを得ない。 -
校則他の高校がどういう校則なのか分からない為、何とも言えないが人として当たり前の事をしていれば特に何も言われない。
携帯は持ち込みOKだが電源は切った状態にしなければいけない。電源がついた状態で先生に見つかると反省文+一週間の預かり指導。授業中に携帯が鳴ったりすると一発で保護者呼び出しになるから注意。 -
いじめの少なさ生徒同士でいざこざはあるが、無視や過度なイジリ等のいじめはあまり聞かない。いじめになりそうな場面は何度も見受けられるが基本的に先生は授業以外は職員室に籠っているので気づかない。特に教室内でのいざこざは全く気づく気配すらないという印象。しかし生徒達も大事にしたくないようなので基本的に静か。
-
部活野球部など一般的な部活動は一通りある。女子ハンドボール部は結構強く、県大会の常連。後は普通。
文化部は囲碁将棋部や茶華道部、自然科学部が変わり種。吹奏楽部や演劇部もあるので選ぶのに苦労はしない。ただ1年生は強制的に何処かの部活に入部しなければいけない。二年生からは退部可能なので勉強に専念したいなら辞める事ができる。
-
進学実績教育コースは某国立大の総合型選抜を受けられるが基本的に受からない。それを狙って入る人には申し訳ないがそんな幻想はすぐに側溝にでも捨てるべき。
しかし朝や午後の補習や定期考査、模擬試験を真面目に取り組み、先生を上手く使えば国公立も夢ではない。基本的に私立に受かる実績はあるのでそこそこいいとは思う。 -
施設・設備トイレは何処の高校よりも綺麗。履き替え無しでトイレに入れるためとてもいい。図書館はラノベがとても豊富でリクエストも受け付けているので結構な頻度で新刊が入る(例、魔法科高校の劣等生、SAO、リゼロ等)。購買も少し割高だがカルピスやMATCHなどの清涼飲料や文具が揃う。
体育館は少々ボロいがまあ、あんなものだ。 -
制服女子の冬服は紺のブレザー。夏服はセーラー?のような白い制服。男子は冬服は学ランで夏はカッターシャツ。中学の学ランが使用可能だが入学時に先生の審査が通ればの話。ボタンを変えてバッジをつければ使える。カッターシャツは刺繍を入れれば使える。
最近セーター、ベストが作られた。また令和4年度から制服が変わる。でもあまり期待はしない方がいい。 -
イベント学校祭は結構ハード。何故なら9月の2週目に始まるので夏休みには計画して作り出さないと間に合わないから。クラス、クラス合唱、体育祭とハードなため下手すると倒れる。修学旅行は令和4年度から沖縄らしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、教育コース志望だったから。
投稿者ID:710633 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価まあまあいい学校です。真面目な生徒や先生が多いので、治安も良いし、教育コースも新設されたので勉強中心ではありますが退屈はしないと思います。
-
校則校則は厳しいと思った事はありませんが厳しいほうだと聞きます。長期休業の後とかには絶対に身だしなみの検査があります。携帯は持ち込み可能ですが電源オフで使用禁止、授業中に携帯が鳴ったり、放課中に携帯が鳴ってもアウト。反省文に携帯一週間預かりです。アルバイトも勿論ダメです。
-
いじめの少なさいじめ等は聞いたことがありません。
-
部活運動部は活発に活動しています。大会でいい結果を残す部活もあります。文化部も地味ですが活動しています。中でも茶華道部という部活とかは文化祭でお茶を出したりしています。ちなみに、一年生は強制的にどこかの部活に入ることになっています。
-
進学実績まだ進路とかはまだ少し先ですが、一年生の頃から進路の授業があったり、模擬試験も多く行っています。独自に英検や漢検等を受験する生徒もいます。
-
施設・設備体育館は少しボロいかな?と感じる事もありますがあまり気にしなくても良いと思っています。図書館は何故か人気ライトノベル等が豊富に揃っています。自動販売機は終日利用可能で購買も大体開いています。ジュースやほんのすこしのケーキや、パンは多く販売されています。少し割高ですが。
-
制服最近、学校のセーターが開発されて希望者に販売されました。男子は学ラン、女子は紺色のブレザーです。男子も女子と同じブレザーで統一してほしいと誰もがそう思っています。
-
イベント学校祭は3日かけて行われます。しかし、自由度は低いです。模擬店は三年生限定で行うことができます。1年かけてカモメダルというメダル獲得を目指し、生徒のみならず先生が躍起になって競っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、教育コースが新設すると聞いたため。
投稿者ID:5101222人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価高校で上位に入って下の人に惑わされずに常に上のほうだけ見ていられる人のみが入るべき学校です。大学の進学は上位の人たちの実績はありますが下位の実績はありません。常に半分以上に入っていない場合はいい大学にはいけません。体育に関しては1年生の間は軍隊まがいなことをやらされます本当にストレスが溜まります。その時代は本当に後悔しました。
-
校則当たり前のこと以外の校則はなくなっておりこれ以上に変えていいものではないので満足
-
いじめの少なさ特にいじめなどはありません
-
部活特に強い部活などはなく弱い高校です
-
進学実績上位陣以外まってく勉強をしていない先生などの手厚いサポートがあるが生徒がダメ
-
施設・設備普通の公立高校
-
制服普通学ランは勉強しにくい
-
イベント文化祭は平日なので郊外から来なく盛り上がりが少ない
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が近い阿久比に比べて国公立の進学がよかったから
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
どのような入試対策をしていたかてきとう
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地方国立大学
-
進路先を選んだ理由国立でやりたい学科があるから
その他高校に関するコメント-
学習意欲一部のみ
-
アクセスほとんどじてんしゃ
投稿者ID:6406491人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価今年度から、文化祭や体育祭がガラリと変わり、マシになった。
いい教師も良くない教師もいるので、授業が楽しいと感じるか感じないかは教科担で決まると言っても過言ではない。
ピッククラスは、あなたたちはピックなんだから、頭いいんだから、とすべてできて当たり前のようなことを言ってくる。byピックの人
駅から徒歩20分だし、いつも何かを燃やしている匂いがする。 -
校則現1年(38回生)は、今年半田東にきた学年主任のせいで普通の校則より厳しい。
身だしなみ検査は前もって知らされるので焦らずに済む。 -
いじめの少なさイジメは聞いたことはないが、女子同士で揉めて喧嘩ことがすごく多い。
他に、体育教師間の上下関係がすごい。 -
部活柔道、バスケ、バドが強いイメージ。
キツいのが嫌、休みが欲しい、という人は、サッカー、野球、バド男女、ソフトテニス女子etc.はやめた方がいいと思う。土日の休みがほぼない。
よく知らないが、きつくない部活でいうと、硬式テニス男子はほぼ自由。家庭科部は週2日活動すると聞いたことがある。 -
進学実績実績しか頭にない教師はやたらと国公立をすすめてくる。
AOなども否定的。 -
施設・設備公立高校なら普通だと思う。
トイレはキレイな方。
入試に関する情報-
高校への志望動機第二志望
投稿者ID:4171771人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価中堅大学に行きたい人にはオススメです!
しかしとても勉強が厳しいので中学であまりついていけなかった人はやめておきましょう。
とりあえず普通科の入れそうな半田東というのは間違いです。
1年の段階でpickと普通クラスの上位以外は置いていかれています。
勉強が苦手な人には絶対にオススメしません。
しかし、もし第2で組むにはとてもオススメです! -
校則厳しいと言われていますがグレていなければ問題ありません。
-
いじめの少なさその他の人は常識がありとてもいいです。
-
部活勉強が厳しすぎて、皆んなやめていきます。
勉強が第一なので部活優先したい人は阿久比に行きましょう。
-
進学実績1.2.3年生で頑張れば確実に入学時よりは偏差値が上がっています。
その分上げるためには沢山の補修を受けなければいけませんがここまでやってくれるとは思ってもいませんでした
-
施設・設備ごくごく普通です。
-
制服これも普通です。
-
イベントあまり充実はしていません。
勉強!!なのでそこまでです。
しかし近年楽しくしようとして生徒会の方達が頑張っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機入学時偏差値より卒業の時がとても高かったため
投稿者ID:391009 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価進学をしたいがそんなに学力に自信がない、中学の時怠けてしまって高校で挽回したい。そういった人にとてもオススメな学校です。学力でのクラス分けもされておりかなり勉強には力を入れていると思います。夏にはオーストラリアへ海外研修があり1、2年生のなかから10人程度選ばれホームステイを1週間ほど体験できます。来年からは教育コース、定員人数などの変更があるそうなので学校のレベルがどうなるなかわかりませんが推薦をとればほぼ確実ですし中学の時に真ん中ぐらいの順位であれば比較的入りやすいところです。再来年からはオーストラリア研修が教育コースの一環として行われるそうです。
-
校則正直なところ校則はゆるいと言えないですが先生によって個人差があり見逃してくれている先生も多いと思います。服装に関しては一部の厳しい先生に見つかった時は、呼び出しをくらい注意をされていた子もいました。
携帯は校内での使用禁止です。校門の前で携帯の電源をおとす人が多いと思います。
髪型はあみこみ等は禁止されています。文化祭や体育祭はやっている人をちらほら見ましたが注意されていました。
アルバイトは原則家庭の事情がない限りは禁止です。 -
いじめの少なさ全くと言っていいほど私は見かけません。先生や生徒同士でと悪口等は多少ありますが表に出ることはありません。
-
部活今年は野球部がつよい印象がありました。あとバドミントン部もよく表彰されるのを見ます。部によって特に運動部は方針が全く違うことが多いので顧問が部活を仕切っているか生徒中心か、土日等部活はあるか朝練はあるのかなど入る前に調べておいた方がいいと思います。
一年生は必ず部活に所属しなくてはいけないのでやりたくない人は自然科学部や囲碁将棋部によく入っていると聞きます。
兼部も可能とは聞きますがしている人を聞いたことはないです。 -
進学実績一年生から土曜学習会や朝補習があり勉強を熱心にしたい子には結構いい環境であると思います。テスト週間中は教室に残り勉強したり職員室前の廊下でみな先生に質問したりしています。
土曜学習会はほぼ強制のようなものなので参加しないと言っても詳しく理由が必要です。
国公立の大学に進学する生徒もいます。今年は60人程度合格したと聞きました。
正直進学を考えていない生徒には向かない学校であるとは思います。 -
施設・設備冷暖房完備なので快適です。自販機もあります。トイレも綺麗な方ではあると思います。
しかし体育館が小さいのと部活数の割にそこまでグラウンドが広くないので校舎周りやたまに外にでて部活をしているところもあります。 -
制服数年前から制服が変わり結構良くなったと先生が言っていました。そこまで派手ではなくシンプルで公立のブレザーらしいデザインをしています。
夏服はセーラー服もどきと言った感じでリボンもネクタイもありません。賛否両論あり最初はあまり好まない人が多い気がしましたが夏の終わり頃には好んできている人もいました。
男子は学ランです。 -
イベント文化祭はあまり大規模でなく一般公開はありませんがプロジェクターやスクリーン、暗幕が使えるので映像を作って流すクラスもあり個人的には楽しかったです。特に2年生のクラス展示は手の込んだものが多かったです。3年生のクラス展示はなく回っていたり勉強していたり色々でした。文化祭限定の家庭科部のお菓子や購買のスイーツが人気でした。
体育祭は今年からガラリと内容を変え、陸上大会のようなものから体育祭らしくなったと先輩方からよく聞きます。応援団など盛大なものはありませんが楽しめました。しかし体育祭の最後にある1.2年生合同の大江戸吹雪(日本舞踊)の練習はきつく一学期全ての体育の授業をほぼこの舞踊に使います。
球技大会もあります。比較的どの行事もクラスTシャツOKです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第2希望の滑り止めとしてここなら入れるだろうと思い来ました。
投稿者ID:3821953人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 -| 施設 1| 制服 -| イベント -]-
総合評価1年生のときに先生からの嫌がらせがありました(体育でみんなの前で返事の練習させられる、みんなが並んでるときに自分だけ呼び出されて意味もなく体育館往復しろなど)。体育で準備体操のテストがありましたが、先生によって基準がバラバラです。間違えずにできただけで合格点くれる先生もいれば、しなやかさがないと言って合格点くれない先生もいます。
-
校則頭髪検査は少し厳しいですが、それ以外は普通ぐらいだと思います
-
いじめの少なさ気に入らないと嫌がらせしてくる先生がいました。生徒同士のいじめは少ないと思います。
-
部活上下関係が厳しい部活もありますが、基本的にはゆるゆるで楽しいです。
-
施設・設備教室にあるエアコンは飾りだと思っておいた方がいいです。3年の夏に教室の後ろの人が熱中症で倒れてからエアコンがつきました。ですが、教室の後ろの方が汗がでるぐらい暑いです。何度か先生にエアコンのことを相談しましたが、全くよくなりませんでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
投稿者ID:6431982人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価楽しもうと思えば楽しめる学校。自分次第で楽しくもつまらなくもできる。自分はそこそこ楽しめたと思う。理系クラス楽しいよ。
-
校則厳しくない気がする。ツーブロックは禁止、スマホ触っちゃいけない、etc髪型に関しては身だしなみ検査をクリアした後にいじれば特に注意されない。
-
いじめの少なさこればかりは学年によるとしか言えない。部活の上下関係も厳しくないと思う。いい学年だと良いね!!!
-
部活the 普通平凡な部活生活が送れます野球部とバド部は結構頑張ってる
-
進学実績国公立大学進められがちとにかく頑張れば先生も答えてくれると思う志は高く持っててもいつか座席する現実見た方がいい時もある
-
施設・設備トイレキレイとしか思った事ない
-
制服普通すぎる女子の夏服は好み別れる新しくベストやカーディガンができたはず
-
イベント球技大会楽しい、体育祭は普通球技大会のバスケかっこいい絶対モテる文化祭は劇やると楽しいよ模擬店は3年生がやると思う
入試に関する情報-
高校への志望動機絶妙な偏差値だったから一応進学校だから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名北海道の国公立大学
投稿者ID:642680 -
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価いじめなどはありません。中学校より平和な生活が送れると思います!勉強以外の面では結構真面目なのでみんな優しいです。1年生の時から真面目に勉強している人は少ないですが、2年生の後半や3年生になると勉強を本気で頑張る人が増えていきます。(補習や土学がありますが、1年生のうちは取らなくていいと思います。)それよりも、自分で基礎的な学習を積み重ねることが大切だと思います。
指定校推薦はどこがあるか教えてくれません。自分の志望する大学がたまたまあったら受けられます。なので期待しない方がいいです。水泳の授業がありません。体育の種目は選択できます。
-
校則中学の校則と比べればまだいい。リュックも自由。携帯は学校内で使うと反省文。たまに身だしなみチェックがあるが、抜き打ちではない。
-
いじめの少なさ無し
-
部活大変な部活もあります。硬式テニス部などは辞めやすいかも?バド部は結構走らされているようです。ハンド部は厳しそう。
-
進学実績自分次第。国公立に進学する人もある程度います。1年生の頃から大学のオープンキャンパスに行くことをオススメします。
-
施設・設備困ることはないと思います!校舎内のトイレは綺麗です。
-
制服新しくできるセーター?とてもダサいと感じました。
ブレザーはいいほうだと思います。 -
イベント文化祭や球技大会は自分たちでデザインしたクラスTシャツを着ます。合唱もあります。
修学旅行楽しいと思います!
3年生になってすぐは長島スパーランドに行きましたが、乗り物が苦手な人はアウトレットで買い物もできます。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
投稿者ID:5063381人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価最初に言うと、普通に良い高校です。行事もそれなりに整っており、楽しめます。校則はそれほど厳しくないです。勉強面では、先生方がしっかりとサポートしてくれます。勉強するにはまぁまぁの環境ですね。前述の通り、あくまでサポートなのでやることをやらなければどんどん落ちていきます。しかし、ある程度しっかりとしていけば安心できると思います。イジメ等もぜんぜんなく、ヤンキーもいません。辺境の地にあるので、少し通いずらいですがとってもオススメの学校です。進学面ではしっかりと勉強できればどこでも狙えますよ。
-
校則靴下に少し厳しいです。それ以外は普通の高校と何ら変わりはないですね!
-
いじめの少なさ聞いたことないです。イジメはホントにないと思います。安心してください。
-
部活活気はありますが、結果はないです。でも、やりがいは感じられますよ。
-
進学実績前述のとおりです。
-
施設・設備普通です
-
制服冬は学ラン、夏はシャツです。
-
イベント特出すべき点はないですが、並程度楽しめると思います。
投稿者ID:4403722人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価半田東高校は、今まであまり良いイメージはなかったと思います。しかし、現在生徒会中心に半田東を変えようという動きが高まっています。実際に、今年から一心祭が大幅に変わり(後述)、自動販売機も終日使えるようになりましたし、教育コースの導入によってさらに学校としての士気が高まっていくのではないかと思います。
-
校則どこの高校でも一緒だと思います。どこに行っても理不尽なことはあります。でも僕はとくに不快に思ったことはありません。
-
いじめの少なさいじめは、聞いたことがありません。
-
部活最近は柔道部やバド部など知多地区で一番強い部活が増えてる気がします。野球部も活気付いてきています。
-
進学実績熱心な先生はたくさんいるので、言うことをきいていればそこそこの大学に入れると思います。
-
施設・設備僕の使用する設備に関しては言うことはないです。
他の部活の人が使用している部分はわかりません。 -
制服男子の学ランはともかく、女子の制服はみんなダサいと言っていますが僕は可愛いと思います。
-
イベント先程も述べたように、半田東高校は今変わろうとしています。生徒会が中心となって、生徒の不満である一心祭は改善の一途を辿っています。例えば大江戸吹雪の廃止、体育大会の競技大幅変更、クラスTシャツの容認など、今年から楽しい学校祭になったなと感じています。きっと来年からもこの学校は進化し続けると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
投稿者ID:395024 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価まだ卒業進学はしていませんが、今のところ部活動以外は満足です。
部活顧問が知識不足及びやる気が無いのであれば、外部顧問はそれ相応の方をお願いしたい。
ライバル校と言われる学校のある部は、今年度より素晴らしい外部顧問になったそうです。
昔ながらの考えもあり、あえて半田東を推薦で選択させましたが、部活動だけ後悔しております。
-
校則子どもや子どもの友達をみていて、言われている程厳しいとは思えません。
-
いじめの少なさ中学時代を思うと、担任からも言われましたが大人しい生徒が多い分、トラブルは少ないと感じます。
-
部活顧問も外部顧問も微妙
他校を羨ましく思います。
柔道部が強いそうですが、
他の部活の強さに偏りがありすぎ=指導者の偏りに感じます。
顧問は先生なので仕方がないにしても、外部顧問はもっと選定して下さい。
半田市(知多半島)で微妙な位置のやる気の無い外部顧問を置かれても、子どもは成長できません。
部活においてのみ、非常に後悔しております。
投稿者ID:3596582人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価学校祭は文化祭の準備期間が短く最悪で、体育祭は陸上競技大会並みの競技ばかりで団体競技が少なくて楽しくなく、合唱コンクールでや芸術鑑賞会はプロが来るので楽しいです。 学校祭は微妙ですが、トイレや中庭の石庭が綺麗です。
-
校則時間に厳しく0.1秒や1秒遅く教室に登校すると遅刻にする先生もいます。 男子より、女子は服装に関して指導されやすいです。 でも、先生によって気にする人や気にしない人がいます。
-
いじめの少なさ教員と生徒の中ではトラブルは少ないが、生徒と同士でのいじめはよくあります。SNSを利用したいじめが多いです。
-
部活柔道部は強いです。 その他は微妙です。
個人競技で県大会や東海大会に行った人はいるらしいです。 -
進学実績私立大学をすべて落ちる人が増えている傾向があります。
-
施設・設備石庭に月ごとに石でメッセージが作られていて驚きます。
校舎は工事して綺麗だと思ういます。校舎のトイレはすべて洋式です。 一方、体育館側は古いです。 -
制服あんまり可愛いや格好良いの基準がわからないのでなんとも言えません。
-
イベント学校祭は芸術鑑賞会以外面白くありません。
野外活動も岐阜県まで行くのですが滞在時間が短く面白くありません。 球技大会もクラスが弱いととても面白くありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、自分の成績にあっていたから。
投稿者ID:3160131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価高校に入学してみていい人に巡り会えたら楽しい
逆にクラスに1人でも悪い影響を与える人がいるなら最悪
自分の思い通りにはならないから運になるかもしれないけど
あとは先生方にもハズレとあたりがあります。
面白くてわかりやすい先生も居ればわかりづらく声の小さい先生もいます。まぁ結果的に言うならば他校よりも運ゲー要素が強いです。来年入学してくる皆さんに会えることを楽しみにしています -
校則結構ゆるい方だと思います。
しかし今年から校則を見直し始めたので今後厳しくなるのかも知れません。 -
いじめの少なさ教師と生徒の間のトラブルは無いですが体育の教師が仲が悪いのはよく噂されてます。
-
部活柔道部やバド部が好成績を残しています。
高校生になって部活の練習がきつくなる部活や優しくなる部活があります。正直どこに入ったとしてもハズレは無いと思います。
部活動中にほかの部活を見ても楽しいと思うし自分がやっている部活もとても楽しいです。1年生は部活は強制なのでやめる前提で部活をやらずに自分が楽しめそうだなと思う部活に入ることをお勧めします -
施設・設備正直に言うとあまり充実してるとは言えません
体育館が狭すぎます。以上 -
制服男子は中学と変わらず学ランです
女子はブレザーで夏服はかわいいと思います
-
イベント行事はつまらないです。
なのでその行事に仲のいい友達と取り組むことでとても楽しくなると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
投稿者ID:2982232人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価ブラックな部活に入らず、補修を全て蹴れば楽しい(と思う)
ピッククラスという、成績上位者クラスに入ると多少勉強への意識は高まるはず -
校則校則はゆるい方だと思う。見て見ぬ振りする先生も多い。身だしなみ指導は、2日前くらいに予告される。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめは聞いたことないが、教師同士のトラブルはかなり多いと思う。
-
部活結果はともかく、ブラックな部活が一部あるのでそこに入ってしまうと高校生活終わります(楽しいこともあるはず)
柔道、バドミントンとかは微妙に強いらしい -
進学実績頑張り次第で誰でも志望校に入れると思いますが、それはこの高校のお陰ではないと思います。
-
施設・設備冷暖房もあるし別に悪くはない。でもたまに冷暖房は止まる。
トイレは綺麗だったけど、日に日に汚くなっていっている気がする
あと自動販売機は朝と昼休みと放課後しか使えない。 -
制服男子は学ランに銀色の校章付きボタン
女子はブレザー(夏はセーラーもどき)
女子の夏服はみんなダサいと言っている(僕はそうは思いませんが) -
イベント修学旅行は楽しいらしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機高偏差値に拘りが無かったから。
投稿者ID:2812407人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価全体的に中途半端で理不尽だと思う学校です。
やたら厳しいと先生はゆってきますが実際そこまで厳しくないときもありますが変なところで厳しいです。 -
校則基本身だしなみ指導の時以外はあまりなにもゆってきません。(ゆってくる先生もまれにいます)ですが学年で1人校則を破った人がいたとして指導部にかかるとそこからブームのように違反者を探し出して片っ端から指導されます。
そういう点ではかなりめんどくさいです。
また携帯電話は校内にいる間は使用禁止です。バレると1週間帰ってきません。これに関してもかなりめんどくさいです。 -
いじめの少なさ教師生徒間にはあまりトラブルは聞いたことはありませんが、先生同士があまり仲良くないため教師と生徒も全体的には仲は良くないかと思います。
-
部活柔道部が一番成績を残していてそれなりに強いです。
他の部活は全体的に弱いです。(個人的には強い人もいます)
土日は朝イチで部活があって学校に行った際ほかの部活がいることをほとんどみません。 -
進学実績これは自分の頑張り次第です。この学校は自称進学校と言ってるだけあって土曜日補習、朝補習、夏休み補習、冬休み補習などたくさん補習があります。
これらを全てこなしてわかりやすい先生などに積極的に聞きに行くなどをすれば国公立にいけると思います。
しかし最近は模試などの偏差値の結果が全国平均より下だそうです。 -
施設・設備他の高校と比べて割と綺麗だとおもいます。
トイレはかなり綺麗です。ほぼ全て洋式で、自分自身もこの学校に来てトイレの綺麗さには驚きました。 -
制服女子の夏服がかなりダサいです。冬服はブレザーなので割といいかと思います。
男子は学ランなので中学とほぼ変わらないです。 -
イベント行事は最悪です。
行事に関しても携帯は一切禁止で見つかれば没収です。
二学期の夏休みあけ10日後くらいに一心祭という、文化祭、芸術鑑賞会、体育祭と3日間あります。
文化祭の準備期間が少なくそれと同時に合唱の練習、体育祭の練習をしなければなりません。
なので全てにおいて楽しくないと思いました。
模擬店もなく、一般公開もなく3年生は出し物も出来ませんし、有志発表などもありません。
体育祭は中学よりひどいかとおもいます。50m走や立ち幅とびなど陸上の大会かとおもいます。
色別対抗などもありませんし、日本舞踊?みたいなのをやらされます。(やりたい人はいないです)
投稿者ID:28003524人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価2学期後半からやっとクラスに慣れ楽しくなってきたところです。
入学当初からしばらくは男女が真っ二つに分かれてる席順というのも原因でなかなか男女が話さない状況も続きますし、クラスが仲良くなるきっかけのレクや学活などもないので…
特にピックはおとなしい人が多いので授業もシーンとしててまじめらしいです。 -
校則入学当初は厳しく説明してますが、実際はほぼ怒られません。たまにある、身だしなみ指導のときだけちゃんとしてれば大丈夫です。
-
いじめの少なさ話は聞いてくれますが、だからといって何かしてくれるわけではないです。頼りないし使えません。
-
部活はっきりいってその代で実績は変わりますが、今現在では団体競技は頑張っていますが、あまり強くないです。個人競技は表彰されてる人がそこそこいます。
-
進学実績先生たちの目標は生徒は国公立に行くことです。目標が高くていいことですが、その反面、国公立以外の場所に興味を持つと、そこ行きたいの?みたいな反応されます。
-
施設・設備可もなく不可もなく。しいていうなら運動場のかわきが悪いです。
-
制服夏服はダサすぎます。あい服は最初はダサいとおもいましたが今はもう慣れました。
-
イベントつまらないです。先生たちのやる気がとにかくないです。今年は文化祭のオープニングで盛り上がる様子を見てある先生は、文化祭は祭りじゃねーからなとわけのわからないことを言って場を沈ませました。体育祭も中学校小学校幼稚園の中で1番つまらないです。このつまらなさにはびっくりしました。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一希望に落ちたからです。
投稿者ID:2783195人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価とても楽しく通ってます!!
進学校で勉強に力を入れているので、一年のうちから補修がたくさんあります。
教え方が上手な先生が多いので、授業をちゃんと聞いていれば勉強に遅れることはないと思います。 -
校則校則自体は厳しいですが、実際全て守っている生徒は少ないと思います。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありません。
ですが、浮いているなと思う子がクラスで一人二人いますかね。 -
部活有名な部活は良く分かりませんが、どの部活もとても楽しそうに活動しています。
私は茶華道部ですが、先輩がとても優しく部活によっては勉強会等がひらかれるところもあります。 -
進学実績愛知県内の国公立だと名古屋大が3人、愛知教育大が2人、名古屋工業大が3人で全国の国公立だと28名が受かっています。
今年度はだいぶ少ない方ですね。 -
施設・設備バスケコートが体育館だけではなく外にもあるのが印象的でした。(主に授業や球技大会)
今年から自販機が2台出来ました! -
制服男子は中学の時とあまり変わらず、カッターシャツに東マークが。まあ、学ランですね。
女子はカッターシャツにネクタイ、上からベストが間服ですね。冬はさらにその上からブレザー。夏はセーラーみたいな感じですが、前がお花の金色ボタンです。
制服は可愛い方だと思います!! -
イベント文化祭は体育祭、合唱祭とも合わさった3日間!
学校全体で盛り上がります!!
一学期と三学期にある球技大会ではクラスTシャツを作れます!
投稿者ID:2711552人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 半田東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はんだひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0569-29-1122 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 半田市 西生見町30 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 半田東高等学校 >> 口コミ