みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 国府高等学校 >> 口コミ
国府高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価偏差値だけを見て入学を希望してはいけない学校です。普通科の偏差値は60あり、東三河の学校の中でも上位に入っているが教師の質がとても悪いです。国府高校は進学校であるのですが、その事を教師はずっと引きずっています。進学実績も高いのですが周辺の時習館高校や豊橋東高校には遠く及びません。国府高校の進学を希望している方はもう一度考え直すべきです。
-
校則校則は必要ないと思われる所がやけに厳しいです。例えば、スマートフォンの使用が朝のSTから帰りのSTまで制限があるところなどです。それに加えて令和2年度前期生徒会長は校則を守れているとは言えない生活をしています。それは髪をワックスでバキバキに固めている点です。校則には、「脱色、染色及び、それに類するものは禁止とする。」とあり誰がどう見てもワックスの使用はそれに類していると言えるでしょう。さらに校則ではなく暗黙の了解とされているのが、生徒会役員選挙の公示に関わるルールです。役員のポストは、会長、副会長が各1名 書記、会計が各2名となっていて計6名になっているが、公示の際に7名以上が出馬するという事があり得ません。理由は教師による圧力によるものです。教師達は選挙にあえてさせずに信任投票にさせたがります。選挙の際に選挙管理委員長から「公平さと公正さを保って実施しています。」と言っていますがこれのどこが公正なのでしょうか。以上の事からわかるように国府高校の校則にはずさんなものが多くあります。
-
いじめの少なさいじめは全くないと言っても過言ではありません。
-
部活運動部は野球部、サッカー部、陸上部、剣道部、弓道部などがあり、文化部は吹奏楽部、書道部、サイエンス天文気象部などがありどちらも種類は豊富です。校則に全生徒がいずかの部活に所属しなければならないとあるので所属はしなければなりませんが、転部や兼部も自由となっています。
ですが運動部の野球部と男子バスケットボール部には大きな問題があります。まず野球部は30~40年前に甲子園に出場した経歴があるのですが、その事を教師たちがずっと引きずっているため野球部贔屓が数多く見られます。 -
進学実績普通科の約半数が国公立大学に進学しています。ですが上記の総合評価に記した通り、周辺の上位校と比べると遠く及びません。令和2年度は名古屋大学経済学部に推薦で1名合格していますが、一般入試で受けた人の中では合格者を出せていません。有名私立大学に進学する人も少なからずいます。総合ビジネス科の就職率はそこそこだといえます。
-
施設・設備まず教室内に個人ロッカーがありません。なので教科書などを収納出来る所が自分の机と机の横に掛ける事しか出来ずとても不便です。また創立100年で現校舎も建ってから長い年月が経過しているためあらゆるところがボロくなっています。校庭や体育館は狭くはないですが、広いとも言えないくらいの大きさです。
-
制服男子の夏制服は白の半袖の開襟シャツに黒の長さズボンにインします。冬制服は黒の学ランに夏と同型のズボンになっています。女子の夏制服は黒襟のセーラー服に膝丈のスカートです。冬制服は白襟のセーラー服に夏と同様のスカートで、女子のみ冬の間は指定の黒色のカーディガンが着用かとなっています。男子も女子も制服はカッコよくも可愛くもないと思う人が大半だとは思いますが、セーラー服が着たいなどという理由で国府高校に入学して来た人もいると思うので深く言及はしません。
-
イベントイベントは文化祭や体育大会など他の学校でも行なっているものから1月に弁論大会という自分で作った文をクラスで発表し、その中から代表者1名が学年の前で発表するものです。令和2年度は、新型コロナウイルスの拡大防止のためにクラスの代表者の発表は事前に録画したものを観賞するものでしたが、見るに耐えないと思うものが数多くあり、クオリティの低さが伺えます。この行事なくすべきだと思う声が上がったところで国府高校がバ、カの一つ覚え(入力エラーとなるため読点を入れてあります。)のように繰り返す「この歴史ある国府高校に...」という言い回しで無意味な弁論大会は無くなることはありません。よって無意味な弁論大会は令和3年度も実施される事でしょう。
投稿者ID:73170822人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価微妙、この一言に尽きる。
総ビ科の連中が猿のように廊下を騒いで回ったりと「ん?」と思うような場面がたまにある。連中は校内で鬼ごっこをするような奴らである。
歴史があるというのは結構なことだが校舎はボロくて最高()
少し前に中庭はきれいにしているが同級の者からもまずやるなら中身からだろと言われている。
ひょうたん池に無駄な執着がある。
先生に関しては少しおかしな先生が数人いる気がしますが不満はない。余談ですが授業中にほかの科目の課題をしていても特に何も言われない。
個人的には課題が多い気がする。 -
校則他校を知らないからアレだが普通だと思う。上着なども自由だしスマホについてはルールはあるがほぼ無法地帯といっていい。
しかし男子のシャツ出しは厳しい印象がある。小坂井高校は出すのがデフォって聞いた。
アルバイトは事情があればやっていいとのこと。
まあ、そもそも校則を破るような人は見ない。 -
いじめの少なさ噂はほとんど聞かない。しかしイキった女子は男子から嫌われている印象がある。陰キャにも優しい学校ではあると思う。
-
部活部活動は普通。
文化部は活動日が少ないので家でゆっくりしたい人にはいいと思う。
↑一年生は原則全員入部。 -
進学実績年度にもよると思うが小坂井よりも圧倒的に国公立大学進学率は高いと思う。豊橋東に比べたらアレですが。
-
施設・設備図書館は「はたらく細胞」の漫画がある。
ラノベも少しはあり図書館はまあいいんじゃないでしょうか。
校庭はまともなトラックが引かれていない。 -
制服正直ダサい。戦時中感が否めない。
女子はセーラー、男子は普通の詰め襟。夏は男子がカッターシャツになる。
ちなみに長袖のシャツの着用もいいようである。 -
イベント文化祭的なのではほとんどのやつが教室でスマホのゲームをやっていた。
投稿者ID:7199066人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価高校で勉強を頑張りたいと思っている人にとてもオススメできる学校です。豊川市1番の学力を誇るだけあり、みんな努力ができる優秀な生徒が多く、雰囲気もいいので、人と話すのが苦手な人でも心地よく過ごせると思います。ただし、勉強しないとすぐに置いていかれるので、勉強する習慣はつけておくといいです。
-
校則HRからSTの間は使えませんが、朝や部活の前には使うことができるので、良いとおもいます。
-
いじめの少なさ聞いたこともありません。
-
部活普通です。弓道部が若干強いです。
-
進学実績約半分の生徒が国立大学に進学します。
みんな出来がいいのでサボると終わります。 -
施設・設備良くも悪くも伝統的。僕のように近代的な校舎が好きではない人には合うとおもいます。
-
制服女子が可愛いです。
男子は大正時代の学生みたいでよくネタにしてます。 -
イベント普通の行事
入試に関する情報-
高校への志望動機家から自転車で通える高校の中で1番雰囲気がよく、勉強がそこそこできる人が集まる学校だったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名旧帝大希望
投稿者ID:7182094人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価この高校は国公立大学の進学者が多いですが先生が理不尽にキレてきたり、舌打ちまでしてきたりすることがあります。なのでメンタルの弱い方は注意が必要です(もちろんいい先生もいます)。課題はあまり多くはなくしっかりと毎日やっていれば全然ついていけます。定期テストもやればいけます。しかしクラス順位しかでないところが謎なところ…
-
校則そこまで厳しくはないです。目立ったところがなければ何も言われないです。
-
いじめの少なさ特に自分の耳にイジメについて入ってきたことはないです。
-
部活弓道部がとても強いです。
-
進学実績上位は良いところに入るのでしっかりと勉強すればどこの大学でも入れると思います。
-
施設・設備体育館と図書室には満足していますがとても校舎がボロいです。購買は充実。
-
制服女子の制服はあまり可愛いといわれません。体操服は最悪だと言われています。
-
イベントかなり多いと思います。なので楽しみたい人にはおすすめです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から通える距離にあったから。
投稿者ID:6115288人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価この学校が事実上、ちゃんとした進学校と呼べるギリギリラインだと思います。この国府高校はボロいで有名ですが、最近は校門がリニューアルされて、日々進化を遂げています。だから汚いのは体育館前のトイレぐらいです。校舎内のトイレはとても綺麗です。
合格最低点ですが、2018年は評定36で当日点75/110ぐらいで受かりました。
-
校則全く厳しくない。
-
いじめの少なさこの学校でいじめが起きることは無いと言い切って良いでしょう。
弱い子は弱い子でグループになって楽しくスクールライフを送ることができます。それを陽キャの人達が妨げて来ることはありません。なぜなら、国府高校レベルの生徒になると、いじめなんてしてもメリットがないし、自分が好きなやつらと一緒に話している方が楽しいからです。 -
部活部活は強制的に入らされます。しかし、「部活なんてやりたくないわ」っていう人も存在するのは事実です。だからそういう人は商業部という参加自由の部活に入るのが良いでしょう。
部活を入部する友達で選ぶと、そのスポーツに夢中になることができないため、後々辛くなります。だから自分が興味のあるスポーツを選びましょう。ハードな部活はハンドボール部、軟式テニス部、野球部などです。強い部活はハンドボール部、剣道部、弓道部です。 -
進学実績進学する大学の平均レベルは、富山大学、静岡大学などです。
学年トップ5位の相当レベルは名古屋大学合格レベルです。
この学校が事実上、ちゃんとした進学校と呼べるギリギリラインだと思われます。国府高校より下となると国公立大学への入学は難しいです。
-
施設・設備あんま充実してないですが、ほとんどの人が学校の施設を利用しないので、充実してなくて困ることは無いです。
-
制服女子の制服ですが、可愛くないと言われることが多いですが、
黒色の制服のため、スタイルがかなり良く見えます。だからまあ良いんじゃないんですかw -
イベント行事は全然充実してないですが、高校生になると
「行事なんて面倒臭い」って感じるようになっていくので、別に充実してなきゃつまらないなんてことは無いです。むしろ日常を楽しめる事の方が大切な気がします。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学に入ろうと思ってるなら、
少しでも偏差値の高い進学校に入学した方が大学受験において有利ですよね?だから自分が入れる難易度で大学受験において有利に働く高校を考えてこの高校に辿り着いた。ってことです
投稿者ID:7215773人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価総合的にみて、あまりいい高校ではないです。生徒は真面目で優しい子やユニークなな子が多いのですが、教師は生徒のことをあまり考えておらず相談できるような優しい先生はいません。あと全体的に教師は生徒の名前を覚えてくれていないような気がします。いい教師いい授業を期待しているなら他の高校に行ったほうがいいです。
-
校則他の高校に比べたらまあいい方です。結構ゆるい方です。髪型については少し厳しいと思います。
-
いじめの少なさ全くいじめはないです。安心してください。みんなとにかく優しすぎます。
-
部活みんな仲良くやっています。
-
進学実績国公立大学を主に目標にして頑張っている人が多く地方国公立なら頑張っていれば入れると思います。努力次第です。先生は勝手に頑張っといて!みたいな感じなので先生をあてにしちゃダメです。
-
施設・設備一言でいうとうOちです。お化け屋敷にはうってつけのボロさと趣のある古さがあります。エアコンがとにかく効きません。月2100円も払っているのに全くつけてくれません。本当にイライラします。
-
制服制服はダサイの極み。体操服も囚人服よりダサい気がします笑笑
-
イベントクラスマッチは楽しいです!体育大会は走るだけのうOちっちイベントです。文化祭は楽しいです!それなりに生徒に任せられているので結構自由にできます。任せられているというより先生はなんかどうでも良さそうです笑。勝手に楽しんだもん勝ちだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学実績の高さをみて入りました。
投稿者ID:6627013人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価校舎は古いが生徒に活気がありのびのびと学校生活を送ることができる。勉強に関しても良い授業をしてくださる先生は一定数いるので満足。
ただ伝統に縛られた固い頭の先生が多いイメージです。 -
校則普通だと思うが髪型に厳しい
-
いじめの少なさ聞いたことがない
-
部活野球部、ハンド部は厳しそうですがまあまあ強いです。
弓道部は全国大会5位と素晴らしい結果を残しています。
文化部のことはよくわかりませんが様々な部活があります。
-
進学実績毎年旧帝一工が8 9人、国立は毎年5割くらいで理系は多めです。マーカンは20~30人、南山は50人毎年安定しています。
塾に行かずに難関大に進学している人もいますので自分次第です。しかし学校で買わされる教材はマイナーなものが多いので学校配布の教材より自分で王道の参考書を買ってやった方がいいです。 -
施設・設備比較的古いです渡り廊下は雨漏りしており時たま靴下が濡れます。空調はききづらい教室とそうでない教室があります。
100周年プロジェクトで集める7000万円は何故か門の改修に使われます。 -
制服男子は普通で女子はダサいと言われることが多いです。
-
イベントクラスマッチや体育祭、文化祭はとても盛り上がります。
修学旅行は広島神戸大阪です。
入試に関する情報-
高校への志望動機適当
投稿者ID:6404073人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 4]-
総合評価校則に規定されている事項は多いものの、時々の身だしなみチェックを除けば多少校則違反していても許される。授業中に携帯を使っている場合、先生により対応はまちまち。厳しい人は一回までアウト。取り敢えず授業中に携帯を使うことだけはやめたほうが良い。
-
校則身だしなみチェックは時々、校則に規定されている事項は多いがあまり注意されない。携帯のみ注意。
-
いじめの少なさいじめは滅多にない方かと。陰キャも陽キャもいるけど、陰キャは陰キャで、陽キャは陽キャでグループが作れるので、ぼっちということはあまりない。
-
部活文化部も運動部もそこそこな成績を残します。最近だと弓道部がかなり強い。他には、剣道、写真など。
練習量は部活によって変わります。吹部は5月に定期演奏会が控えているので、一年生には少し辛いかも...? -
進学実績自称進学校レベル。学年トップ層は旧帝大に行けたらいけなかったり。
ただ、地方国公立ならそこそこ行ってる人は多いです。 -
施設・設備ぼろぼろ。施設に関してはこの一言。虫食い、ひび割れ多数。
-
制服個人的には女子の夏服が好き。
セーラーと学ランなので嫌いな人はきらいかも。冬はタイツ有り。
白と黒を基調としているので、かわいい!よりも普通!って感じかな。 -
イベントクラスマッチはまちがいなく楽しめるかと。
文化祭は個人的には楽しかったかな。グループでの発表とクラスでの発表があります。飲食店は三年優先。チケット制です。
体育大会はクラス全体でやる競技はないので、1人で出れても2競技くらいかな?
入試に関する情報-
高校への志望動機第1が落ちたからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地方国公立大学
投稿者ID:6381674人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価進学校なので、勉強についての不自由は無いと思います。当たり前ですがやる気があればどんどん伸びると言う感じです。雰囲気も良いし、仲のいい学校だと思います。
校舎は古いです。
私の学年は美男美女が沢山いて、目の保養でした笑 -
校則スカートの長さ、靴下の長さ、化粧、頭髪、登下校時の服装などは先生のさじ加減ではありますが、校則をやぶると注意されます。
メイクしている子もいましたが、恐らく注意されています。(と言うか周りの生徒からの目も痛い)
髪を染めると、黒に染めさせるか切る事になります。(滅多にいませんけどね) -
いじめの少なさ見たことも聞いたこともないです。
なので、いじめにどのように対応するかは知りません。 -
部活どの部も、とても熱心に練習に取り組みます。運動部、文化部ともに良い成績を残しており、夏休み明けの全校集会では賞状を持った生徒が沢山登壇します。
部によりますが基本的には先輩後輩の仲も良く、楽しそうに話す姿も多く見られます。
部活動が楽しいかどうかは部員と顧問の先生によるかもしれません。 -
進学実績これは正直、学校どうこうではなく自分のやる気と勉強への向き合い方によります。
学校から提供されるプリントや教材は充実していると思います。 -
施設・設備古いです。雨漏りします。壁が剥がれています。
でもそれが学校生活に大きく影響するかと言えばしません。雨漏りした水を踏むと足が濡れるくらいです。
図書館は落ち着いているし色んな面白い本があるのでとても良いです。 -
制服女子も男子も冬服は中学生と変わりません。
夏服は女子はシンプルで可愛いし、男子も爽やかで良いと思います。
私は男子の合服が良いなと思っているので、女子も合服が欲しいです。 -
イベント盛り上がるし、楽しいです。
スマホの写真機能は使えるので友達や先生とも写真撮り放題です。(それをSNSにあげるのは禁止です)
全校でのクラスマッチ、体育祭、文化祭の他に、学年でクラスマッチをしたりもします。
文化祭の後にあるフィナーレ オブ フェスティバル(通称F.F)もすごく楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が自分とあっていたから。
親や祖父母の母校で、馴染みがあったから。
雰囲気が良かったから。
投稿者ID:6277623人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価イベントも部活も勉強も楽しさ(活発さ)も全て中途半端。学年によるけどノリもあまり良くないです。めっちゃ頭いいわけでもないのに真面目すぎる生徒が多すぎます。ワイワイしたい人にとってはあまり楽しくないです。リア充も青春している人も他の学校に比べて少ないです…。中学時代静かめだった人達が輝ける学校だと思います。文化祭は楽しいけどしょぼいです。体育祭は走る競技しかないので自分は嫌です。なので1番楽しい行事はクラスマッチです。だけどクラスマッチは7月しかないので3学期は行事が一個もないのでとてもつまらないです。本当にクラスマッチは年に2回にして欲しいです。体育祭の競技も見直して欲しいです。自分的には国府高校に来てよかったと思える事が少ないです。もっと良い所を見つけなきゃな~汗
-
校則国府高校の校則で良い所は行事でスマホが使えることです。
男子のシャツ出しと女子の髪型に厳しいです。普段から身だしなみを注意してくる先生はそんなにいないから厳しくはないけど女子はお団子も編み込みも派手な髪飾りもダメです。なんの意味があるかわからないです。女の体育教師で女子の化粧にうるさい人もいます。多少の化粧なら大丈夫だと思います。派手な化粧は総合ビジネス科くらいしかしてないです。教師達は生徒のためとかよりも周りからの目しか気にしてないです。古くさい伝統しか頭にないです。教師の価値観を押し付けてきます。生徒の気持ちは無視です。 -
いじめの少なさそもそもいじめがないです。友達同士のトラブルも少ないと思います。そこそこの頭があるので低レベルなことをする人はいません。性格がいい子が多いと思います。そこはとてもいいです。
-
部活普通。
運動部に入るとそれなりの練習量があります。中でもハンドボール部と野球部は練習がハードです。それなりに強いですが! -
進学実績国府高校に入ってからどれだけ自分で頑張るかにかかっています。毎日授業を受けて課題もやっていれば全然勉強についていけます。赤点もめったにとりません。
-
施設・設備図書館あまり使わないけど良い所だと思います。体育館は普通だけど暑い、校庭は他の学校に比べてせまいです。
教室が狭いのに教室に対して収容人数が多すぎる。勉強に集中できない理由のひとつになるのに教師が改善しない。エアコンもケチって全然つけてくれない。教室のエアコンも全然きかない時があるし、終礼後すぐエアコンを消される。授業中に消えることもあり勉強に集中できない。 -
制服女子の制服はダサい。特に冬服。ブレザーにして欲しいです。
カーディガンも指定なのでダサい。
スカートも膝丈。 -
イベント基本行事は楽しいです。文化祭のクラス企画のクオリティーを上げるのと土曜日に一般公開もしてほしい。体育祭は種目を見直して欲しいです。クラスマッチは本当に楽しいです!行事は写真も撮れます。
投稿者ID:5395846人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価普通に過ごしやすいと思う。
総合ビジネス科、普通科ともに雰囲気はいい。
先生も面白い人が多いので退屈な授業は少ない。
難関大学に進学する生徒はいるがごく少数。中堅大学を目指す人におすすめ。余談だが理系の方が国公立大学進学者は多い。
ある程度学力のある人ばかりなので非行などと言った低レベルなことはしない。総合ビジネス科では最近事件(?)がありましたが訳あって言えません。
-
校則緩くも厳しくもない。
-
いじめの少なさ見たことがない。
-
進学実績上位層が旧帝大、下位はボーダーフリー。
とどのつまり自分の努力次第。
去年は東工大に一人合格した。 -
施設・設備全体的に古い。100周年プロジェクトで予算7000万を校門の改修に使うと聞いて非常に腹が立った。校舎内は雨漏りが酷いし外壁は塗装が剥がれている。
-
制服女子はダサい。他校と比べてやや見劣りする。生徒からの不満が多ければ変更の可能性有り。
-
イベントクラスマッチでは俗に言うリア充が跋扈してるだけ。そいつらに従って終了。経験者はミスに厳しいから嫌になる。しかもバスケット、バレーは人が多いのでミスすると忸怩たる思いをしてしまう。なのでオセロや綱引きに参加するのが安定。
体育祭、文化祭は楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機消去法。
投稿者ID:5189393人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価様々な不満はありますが、なんだかんだで国府高校でよかったと思います。
なにより温厚な生徒が多いです。私が中学生の頃は地味な子と派手な子の差が激しかったため、その差の無さに違和感を感じるほどみんな仲良いです。先輩後輩もとても仲良いです。
また、文化祭や体育祭、クラスマッチなどなかなかクオリティの高いものだと思います!すごい楽しいですよ!
正直、先生は微妙です。世間体を気にし、無駄な伝統を守り、プライドが高い人が多いです。もちろんいい先生もいますけど。授業も教える授業というより、自己満足な感じです。自分で勉強しないとどうにもならないですね。 -
校則化粧している子もいますし、バッグや靴はもちろん自由。
ただ変なところが厳しいですね。
部活をしに行くのにも必ず制服で登下校やらなんやら。 -
いじめの少なさいじめに関しては噂さえも聞かないです。
-
部活どこの部活に入っても、絶対楽しいです!
部活よりも勉強を優先したいという人は文化部をお勧めします。 -
進学実績一応進学校なのでそれなりの実績もありますが、結局は自分次第ですよね。先生は親身になって進路相談に乗ってくれます。
-
施設・設備古いの一言ですね。笑
いいところといえば図書館と購買です。
図書館には小説だけじゃなく漫画や雑誌も置いてあり、友達とファッション雑誌を見ながらだらだらすることもできます。
購買は他の高校とくらべて随分充実していると思いますよ~!購買の方も優しい人ばかりで、たくさん買うとジュースをおまけしてくれたりします。10月31日にトリックオアトリート!というと何かくれるかも、、? -
制服夏服は可愛いし格好いいと思います。
冬服は中学生とほぼ変わらないですね笑 -
イベント文化祭!体育祭!クラスマッチ!
ほんっとうに楽しいですよ~~!!体育祭後の後夜祭も最高です!
投稿者ID:4439455人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価一言で言えば「伝統に縛られていて、生徒の意見よりも学校の伝統と先生を守る。」そんな学校です。
相当覚悟して来ないと途中で挫折するかも・・・?
そして、先生もそれほど親身になってくれる人はいないと思います。
勝手にやって勝手に学力伸ばせばいいよ。くらいの態度で接してきます。
しかし、勝手にやると先生は大激怒。何がしたいのかよく分かりません。 -
校則他の高校に通ったことがないので詳しくは分かりませんが、校則は緩い方だと思います。全校集会前の服装検査以外ではよっぽどすごい格好をしていなければ、注意はされないと思います。
-
いじめの少なさ生徒の間でのいじめはかなり少ないと思います。みんな仲良く勉学に励んでいます。しかし、問題なのは教師。教師間の仲の悪さは生徒にもはっきり分かってしまうほどです。そして辛いのが教師間でのトラブルの当てつけを生徒にする先生が多いこと・・・。先生を除けば過ごしやすいです。
-
部活生徒は何らかの部に必ず所属しなければいけません。
部活の結果はその部のやる気次第・・・。 -
進学実績進学校を名乗っているだけあってそこそこの実績はあるようです。
昨年度は浜松医大の医学部に現役合格した人がいるとか・・・? -
施設・設備とにかく古いです。
雨が降れば校舎は浸水、雨漏りと散々です。
外観を見れば大体どの程度かうかがえると思います。 -
制服女子は黒白の地味なイメージ。
男子の冬服は標準学生服で、夏服は白のカッターシャツです。 -
イベント文化祭は素晴らしいです。
フィナーレには打ち上げ花火も・・・
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を少しでも有利にするため
-
利用していた塾・家庭教師TEP(個別教室)、河合塾
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名教育系の大学へ進学
投稿者ID:3948428人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価購買などの商品が揃っている、文武両道という点はいいと思う。希望を言えば、今の校舎も嫌いではないけれど、もう少し新しい校舎がよかった。
-
校則8:30までに着いていればだいたい余裕を持って授業を受けれるし、寝坊もしないで済むから。
-
いじめの少なさ私自身の感想だが、特にトラブルはないと思う。だが、多少嫌われている子もいる。
-
部活私の所属している部は東三でもトップレベルで、時に楽しく、時に厳しく練習している。
-
進学実績私の志望している大学の進学率は高くはないが、先生は合格に向けて相談に乗ってくれるからいいと思う。
-
施設・設備他の学校とだいたい同じだと思う。だが、校舎から武道館へ行くのに道路を渡る必要があるのが面倒くさい。
-
制服夏服の襟の部分が海苔が引っ付いているみたいで嫌だ。でも、ネクタイじゃなくてリボンなのはいい。
-
イベント学期に数回あるクラスマッチでは、クラスで団結でき、より友情が深まるからいいと思う。
投稿者ID:2577875人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価普通科も商業科も同じように勉強できます。普通科専門の問題、商業科専門の問題などもあるのでいいと思います。クーラーと暖房が1部にしか当たらないことがあるので体調には気をつけた方がいいと思います。(クーラーずっと当たるところだとお腹が痛くなります)全体的に楽しい学校です!進学校なので少々夏休みが短いかも...
-
校則身だしなみはきちんとしましょう!スカートの短さが厳しいです...アルバイトは基本禁止ですが事情がある場合はいいらしいです(今のところ全校に2人と聞きました)携帯は持ち込みおけですがST(朝の会)から授業が終わるまでは禁止です...部活はそのところによってです
-
いじめの少なさ普通科と商業科でちょっと差別するような人がいますが特にないと思います!先生はそれぞれですかね...
-
部活楽しいです!野球部と体操部が有名なのかな?文化部も運動部もみんな活気よく活動してます!兼部も可能なところが多いです
-
進学実績進学校なので基本進みやすいです!普通科は2年から学科選択があり、自分が望むところへの1歩を踏み出せます!選択は結構早めなので早く将来の夢がきめられます
-
施設・設備基本的にはいいですが校舎が古いため壁にひっついていると白いのがたまにつきます...設備は問題ないですが水道がトイレと特定の教室にしかありません!ゴミ箱は全教室の前にあります
-
制服昔からの伝統?の服です!白と黒で構成されていて、夏と冬の制服はえり、そでと基本の色が反転するだけなのであまり変化がありません...可愛くはないかも.....
指定のカーディガンも黒色です -
イベントとても充実してます!体育祭、文化祭は特にオススメです!文化部、運動部両方力をあわせて一致団結できます
投稿者ID:2335435人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自由なのかも知れないけど「自由」と言い張っている割には不自由という感じがしてならない。(他校と比較出来ないため多分です。)
また、文化祭・体育祭が終了と同時に一切行事がないので辛いと言えば辛い。 -
校則正直普通。制服もスカート丈は厳しく言われるし、男子はシャツを出していれば注意を受ける。つまり普通。髪の毛は編み込み以外は特に言われてないです。癖毛の調査がありますが。
-
いじめの少なさいじめはない。ただ、教師に一癖ある方が非常に多いため気をつけた方がいいかも。あたりとハズレの差は大きい。
-
部活大会での実績で大きいものは特に聞かない。文化部はゆるめかと思われる。ただ、吹奏楽は毎月大体何かあるらしい。基本全員が部活に入部しなければならない。
-
進学実績めちゃくちゃ言い訳でもなく悪いわけでもなく。
と言うか勉強すれば東大にも行けるのでは無いでしょうか。 -
施設・設備普通です。基本部活があって図書室はあまり利用しているのを見たことがありません。体育館は普通のサイズです。
-
制服夏服は普通ですが、冬服は衣替えの季節の時は暑すぎて中間服が欲しいとよく周辺で言われます。またダサいとよく言われています。喪服みたいです。白い襟で、黒いセーラーに黒いリボンです。
-
イベント前期は充実しています。クラスマッチに2日かけるのでたまに暇にもなりますが、とりあえず時間をかけてくれます。
ですが後期はほぼないので勉強漬けです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由だと言われたので入ったら騙されました
投稿者ID:2334064人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価自由と思ったら騙された。
生徒や友達は平和でとてもいいけど、
先生がよくない。伝統のために国府のイメージを押し付けてくる。
文化祭など行事はいい。
ただ先生が本当に辛い。偏見やうるさい人や元気な人だけをアタックしてきたり厳しくしたりする。よくないと思います。どれだけ生徒が辛いと思うか、考えてほしいです。推薦やAO入試に挑戦しようとしても、実力で受けるべきだと言ってきます。
いい学校と言えばいい学校ですが、進学や厳しさについては沢山の不満があります。
静かな子には注意しないのに、うるさい子には妙に厳しかったり、沢山あります。 -
校則スカート丈にうるさく、髪のゴム、偏見がすごい。
うるさい。 -
いじめの少なさそれに関しては平和
-
部活楽しい!!
-
進学実績努力次第。
私立組のクラスは捨てられたような感じで適当
私立行く人を見下される。国公立の進学率を増やしたい感じ。 -
施設・設備汚い。雨漏りもする。
購買はおばさんもいい人で、豊富で楽しい -
制服普通。
でも合服がないから寒いか暑いかの戦い -
イベント文化祭、体育祭、クラスマッチに関しては、自由で楽しい!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学
投稿者ID:6286091人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 5| イベント -]-
総合評価イジメはほとんどないと思います。
部活は強制的に入部しなければいけません。
あと、体育は他の高校に比べたら、比較的大変だと思います。
例えば、倒立や長距離、手押し車、ハム、おんぶでダッシュなどなど。
この二つのことをする成果なのか、毎年、体力テストの結果は他の高校に比べて、平均が良いと思います。
先生は当たり外れありますが、結構面白い先生方が多いです。
商業科(来年度からは名称が変わるらしいですが)と普通科は交流が少ないせいか、仲いい人は仲いいですが、そうでもない人は本当にそうでもないって感じです。
あと、そこそこ顔面偏差値高いと思います。
私は、女子ですが、目の保養になる人が結構多いと思います。(中学のときのレベルが低かったってのもあるけども…) -
校則卒業した中学が厳しかったので、全く厳しくないと思いますが、それはまちまちですかね。
化粧している子とかは結構いますし、白髪染めしてる子もいます。
髪飾りも服装検査とかなければあまり注意されません。 -
施設・設備校舎は古いです。かなり。
-
制服私は好きです
投稿者ID:3172751人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価とても授業態度もよく、先生方の対応もよく素晴らしい学校で、いいと思いました。
ぜひ、行っていただきたい学校ですね。 -
校則他校のことはよくわかりませんが、厳しいとかではなく、生徒一人ひとりがしっかりしてると思います。
-
いじめの少なさ僕の知っている限りではありますが、いじめなどはないと思いますよ。
-
部活とても活気があって、どの部活も精力的に活動していていいと思います。
-
進学実績色々な大学へと進学し、進学先は人それぞれですのでそこら辺はよくわかりません。
-
施設・設備とても充実しています。とても、とても、とても、充実していて良いと思います。
-
制服自分の意見ですが、悪くないと思います。しっかりとしたものでいいと思います。
-
イベントイベント、行事などは全員が積極的に参加しとても良いと言えます。
投稿者ID:2697734人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生はとても面白く、楽しく勉強教えてくださいます。
文化祭、体育祭もとても楽しいです。
勉強も部活も一生懸命取り組める環境です。 -
校則他の学校に比べると校則は厳しいと思います。
しっかり正すべきところは正す校則だと思います。 -
いじめの少なさ全くなくみんなが仲良しです。
先輩後輩も優しい人ばかりです。 -
部活野球部は昔甲子園に出場したことがあり有名だと思います。
ハンドボール部もとても強く部活は全体的に活発です。 -
進学実績去年は京都大学へ入学した人もおり勉強面はとても充実しているので志望校を目指しやすいと思います。
-
施設・設備どの施設も充実しています。
体育館は改修工事が行われとても綺麗になりました。 -
制服とてもいいと思います、女子の制服は県内でも人気があると思います。
-
イベント誰でも楽しめる行事がたくさんあり、とっても楽しいです。
とても思い出に残ります。
投稿者ID:2467303人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 国府高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0533-87-3141 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 豊川市 国府町下坊入10-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 国府高等学校 >> 口コミ