みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 津島北高等学校 >> 口コミ
津島北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価何も変わってないのに 入学者数が 増えることを望むこと自体が おかしい
いい加減 超進学校である明和高校や 進学校である津島高校を見習って 校則を変えるべき
このままでは北高の将来が危ない
中学校よりも校則が厳しいのだから 誰も北高に入ろうとはしない
-
校則まず 部活動強制をやめるべき
T中学は部活動強制ではないらしい
そして頭髪検査について
A中学では 髪が耳にかかっても OK
そして 防寒着について
A中学では 校舎の中で着て OK
本来ならば 中学校よりも高校の方が 校則が緩いはずなのだが 北高の場合逆
進学校である津島高校は 放課中スマホを 操作して OK
明和高や津島校などの 入学者数が多い素晴らしい高校では もちろん 中学より校則がゆるく
東高でも 中学より校則が緩い
-
いじめの少なさいじめはないが 私の場合敵が多い( 特に他クラス 私のクラスには ほとんど敵がいない)
-
部活演劇部が一番まとも 全国大会出場 素晴らしい
登山部も 割とまとも サイクリング楽しそう 私はやらないけど
後はよくわからない -
進学実績旧帝大どころか MARCH が一人もいない 部活に時間を取られて勉強する時間がなくなる 人生を壊されてるようなもん
それに比べて模範的な校則の津島校は私が憧れている名古屋大学の合格者を年間10人出した年もある
-
施設・設備空調はカビだらけ 校舎はボロボロ 教室の中は埃っぽくて アレルギー性鼻炎を持ってる人間は 辛い
-
制服中学生
-
イベント割と楽しかった だが 制限が強い
入試に関する情報-
高校への志望動機まさかこんな高校だとは思わなかった 普通に家から近かったから
投稿者ID:63866110人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価私はこの高校はとてもいいと思います。確かに校則、偏差値は低いですが、授業を教えてくださる先生がたがいい先生(嫌な先生もいます)がばかりで私はいつも授業が楽しいとおもいます!
-
校則先生の中にとても厳しい先生はいますが、その先生は将来の私たちのことを考えて注意してくれているんだと思います。でも、もうちょっと緩くしてもいいんじゃないかな?と思います。
-
いじめの少なさいじめアンケートが定期的にあるのでそこでいじめの事を書けば先生が真剣に話を聞いてくれます。
-
部活津島北高校は演劇部がとても素晴らしい成績を残しています!
-
進学実績津島北高校は推薦で大学に進学していくのが普通です。でも、進学率は悪くないと思います。就職も悪くないと思います。
-
施設・設備普通って感じです。各部活の部室が欲しいとおもいます。
-
制服制服は可愛くないです。
-
イベントとても楽しいですが、いつもの校則どうりスカートおっちゃだめ、メイクだめ、スマホだめ、(カメラOK)でそれが無かったらもっといいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合っていたからです。
投稿者ID:6106185人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価口コミに校則が厳しいのに学校に入って来る人の人数を増やそうとしているのはおかしいとか書かれていましたが、それは口コミに悪いことしか書いていない人がいるからだと思います。校則が厳しいくせに、名古屋大学とかMARCHとか入学する人がいないとか書かれていましたが、ならあなたが行けばいいじゃないですか?校則と学力は全く関係ないと思いますが?そんな事言うくらいなら学校辞めてもう一度違う高校に入り直して下さい。先生方は本当にいい人ばかりで、勉強でわからないところがあれば、しっかりと教えてくれます。教え方が悪いとか言っている人もいますが、基本そうゆう人たちはこの学校でも底辺レベルなので気にしないでください。
-
校則校則が厳しいとか言っている人がいますが、全然厳しくないと思います。まず厳しいと思うなら他の学校に行けば良いと思います。また他の学校に通ったこともないのに厳しいとか言うのはどうかと思います。
-
いじめの少なさゼロと言っても良いです。本当にいじめの話は聞きません。
-
部活演劇部は全国大会出場 バレー部とテニス部は県大会出場また口コミに野球部の顧問の威圧がすごいとか書かれていましたが、嘘です。他の学校もあれくらい練習もしてるしあれくらいのプレッシャーで練習をしています。他の高校の野球部の事を何も知らないのに勝手にそのようなことを書かないで欲しいです。迷惑です。その先生のおかげでだんだん力をつけてきていると思います。
-
進学実績総ビ科は、資格を取ることにより、進学がしやすくなり、推薦をもらいやすいです。また就職率もとても良いです。普通科は、自分で勉強しないのに先生の教え方が悪いだとか言っている人が多いです。努力もしないのに人のせいにする人がとても多いです。
-
施設・設備来年から体育館が綺麗に改装されます。トイレも綺麗です。グラウンドは少し乾きにくく、大雨が降ると2日間くらいぐちょぐちょです。
-
制服普通です。本当に普通です。
-
イベントとても楽しいです。他学年との交流が多く、友達ととても楽しめます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近いから。学力が普通くらいだったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学
投稿者ID:6566858人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価総ビ科なので普通科の方がどうなのかはよく分かりませんが、良い先生と悪い先生の差が大きい。そして教え方もわかりやすい先生ももちろんいるが、分かりにくい先生が多い印象。生徒と仲良く会話する先生もいるため、気軽に話せる。しかし、挨拶を強要する割に挨拶しても返してくれない時がある。これでは挨拶する人が少なくなっていても仕方が無いのかもしれない。校則も多少ゆるくなったと思われるが、厳しい。バイト禁止のため、もしバイトを考えているのならばやめておいた方がいいかもしれない。
-
校則校則は厳しいが、注意しない先生がいる。しかも違反と知っていて。授業中にスマホをいじってる人もいるが、注意はされない。取り上げもない。厳しいんだか、緩いんだか…
-
いじめの少なさ私の周りではいじめっぽいことは起きていないものの、時折学校に来てない人に対しての陰口が女子の間である。
-
部活活発な部活と緩い部活の差が激しい。文化部はよくサボる人がいる。幽霊部員もいなくは無い。また、部活は強制であるものの、未だに部活から退部し、再入部してない生徒も少しいたりする。
-
進学実績日商簿記1級を取りたいのならば別の高校に行った方がいい。教えられる先生がいないに等しいので。検定はちょくちょくある。自分に合った検定を見つけて受けていけば少なからず就職・進学においての武器となる。検定は積極的に狙った方がいい。
-
施設・設備図書館は多くの本が置いてある。ただし、利用者は少ない。学校のグラウンドは雨が降れば3日くらい使えない。それほど水はけが悪い。また、校舎はところどころ壊れている部分があるので、地震が来た時が心配で仕方がない。
-
制服どこかの中学の制服っぽい。
-
イベント学校祭は盛り上がるものの、他学校の友達等を呼べない。食べ物を売るのは3年になってから。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職のための資格取得
投稿者ID:5233996人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価良いという印象はありません。悪い所しかないといっても過言ではありません。生徒の責任だと押し付けるという性格に流されやすい先生がいたり、不良のように口の悪く、気分が悪いと時に挨拶をすると八つ当たりされると言われている体育教師もいます。生徒会というものもあるのですが、生徒会長を決める際(先生から)無理やりやらされたという噂も聞いたことがあります。(生徒会が成立しないと部活動などが出来ないためだと思います)
-
校則それなりの校則かと思います。ですが、校則にはうるさいです
-
いじめの少なさ私の周りだけの範囲ですが、特にその話は聞いたことはありません。
-
部活一生懸命にやっている部活動もあります。ですが、野球部は顧問からの威圧が激しいです。部活をしている時に目にしますが、顧問の印象が正直「熱心」からあまりにもかけ離れすぎています。
-
進学実績良い先生もいます。ですが少なすぎます。自分が思うよい先生を探してください。
-
施設・設備古いと思われます。グラウンドは直ぐに雨で濡れ乾くのに時間がかかります。
-
制服一般的な公立中学生の制服
-
イベント楽しんでいる人もいます
投稿者ID:5107147人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
校則総ビの影響からか、普通科でも頭髪には厳しいです。
スマホは、持ち込みはokですが、校内で使用したことが発覚すると1週間没収されます。授業中に使用したら特別指導です。気を付けましょう -
いじめの少なさ先生が知らないだけで、あるっちゃあります。
暴力を振るったりするような人はいませんが、陰口やSNSでの悪口は多いです。 -
進学実績国公立はそうそう行けません。
私立を目指しましょう。 -
施設・設備図書館はありますが行く人はそんなにいないです。
部室が狭すぎるので何とかしていただきたい。
-
制服男子は普通の学ラン、女子は普通のセーラー服です。
どれも中学で使った物を高校でも使えるので、お金がかからずに済みます。 -
イベントイベント自体は普通ですが、
イベントの時でもケータイが使えないのはきついです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
投稿者ID:5040848人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価総ビ科。どっちの科にしてもやめた方がいい。校舎はむっちゃボロい。ストーブはほこりっぽいし、教室の床が砂っぽくて何も置けない。冷房も付いてるのか分からないぐらいしかつけてくれない。規則は無駄に厳しい。中学とスカートの長さが変わらない笑ほんとに厳しい、気に入られている人には怒らない笑笑 この学校では楽しい高校生活はおくれない。先生の勉強の教え方はいまいち。わからない先生はほんとにわからない。無駄に始業式とかの校長の話がむっちゃ長い。夏に暑い中校長の長い無駄話を聞かないといけないと思うと地獄。学校祭もいまいち楽しくない。部活の帰りが遅い、冬は暗くて怖いから困る。無駄に規則厳しい癖にそういつのはちゃんとしてくれない。体育は中学に比べてとても楽しい。水泳をしなければいけないのが.....入る部活によって高校生活が変わると思う。
-
校則無駄に厳しい。中学の時とスカートの長さが同じ笑ヘアピンとヘアゴムまで指定がある笑前髪がめにかからないのにもう少しでかかるから明日までに切れとか笑眉毛も整えたら怒られる。気に入られている人には怒らない。部活の帰りが遅いから暗くて困るそうとこはちゃんとしてくれない。学校のアンケートとかあるけど数人が書いたところで何も反映されない笑
-
いじめの少なさとくになにもない。
-
部活私の所属している部活は楽しいけど、入る部活によっては厳しくて勉強ができない。冬の帰る時間さえ早くしてくれれば何も問題はない。
-
進学実績とくにない。
-
施設・設備とにかく汚い。トイレはげた笑雨漏りしてるし、廊下からトイレが丸見え笑夏は冷房がついてない教室は地獄。体育館はむっちゃ暑い。下駄箱はほんとにサビサビできたない。椅子もボロボロ。ロッカーがないのが困る。校舎が変な風に建てられていて移動が難しい。
-
制服中学と変わらない。スカートの長さも変わらない。
-
イベント学校祭もあまり楽しくない。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に近いから。
投稿者ID:5033529人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント -]-
総合評価良くところもあれば悪いところもって感じでした。自分はよかったことの方が多かったです。すべてがいいというわけにはいかないですが、自分はこの高校という選択がよかったと思っています。わからないことがあれば教えてくれるし、進学のサポートも手厚いので、自分はこの高校に入れてよかったと思っています。自分の行動がすべてを変えると思います。
-
校則携帯禁止とか、服装、頭髪などはありますが、あって普通だと思っています。緩ければこの学校のレベルならもっとあれてます。ルールがあれば守る。それが普通だと思います。
-
いじめの少なさいじめがあると言うことは聞いたことないです。定期的にアンケートがあるのでいじめられていても先生方が聞いてくれると思います。
-
部活強制所属ということはありますが、どの部活も積極的に活動している印象があります。
-
施設・設備公立高校なのであまり期待はできないと思います。
-
制服制服は中学校の制服にボタンを買えるだけでした。あまり期待はできないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機まだ進学就職をきめかねていて、どちらでも対応できると知ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知県内の私立四大
-
進路先を選んだ理由公務員の合格率が高い。高校で学んだことを活かして更に勉強できると思った。
投稿者ID:6485853人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価・相談しやすい先生が少なくも居る
・珍しい部活動がある
・先輩後輩の仲は基本いい
・校則は厳しいが、外に出た時に褒められることが多い
ITパスポートや全商、日商簿記の検定が取得可能(秘書検定、漢字検定等も)
普通科と総合ビジネス科(以下総ビ)があり、検定に向けた授業があるのは総ビ。申し込めば普通科も挑戦できるらしい…
グラウンドの水捌けの悪さは驚くが、生徒も協力し 水抜きをしているため 次の日には使える。
体育祭が雨天の為長引き、開催が不安になったが 生徒が一丸となってグラウンドを整備する姿は 感動的でもあった。 -
校則他校から見ても、実際私たちが生活していても 厳しいという声は多々ある。バイトに関しては 簡単にはさせてもらえない。基本学生は勉学が第一優先ということだろう。
ほとんどの生徒は厳しいという校則だが、
普通に生活していれば基本何も言われない。
就職する生徒も居るため、社会に出た瞬間から役立つ校則もあったり。
ただ、カーディガンを上から羽織ることが出来ず、冬のセーラー服は着太りがすごく 大きめを買わないと着込めなかったりする。
登下校時の羽織は最近ウィンドブレーカーがOKになった。が パーカーは部活用でも禁止。 -
いじめの少なさいじめアンケートを取っている。
実際 まわりにそういったことがないため、
対応云々はあまり分からない。
相談にはいつでも乗ってくれる。 -
部活運動部は 県大会出場等賞を貰うことが多い。
熱心に指導してくださる先生方も多い
文化部では全国大会出場が決まったという演劇部もある。
どの部活動もいつも熱心に活動している -
進学実績就職率は毎年100%を誇っている。
進学については それぞれの生徒次第かもしれない。
職員室へ聞きに行けば 教えてくれる先生もいる。
補習もあるため 塾の代わりになっているという生徒もいた。
検定前にも補習をする。 -
施設・設備至って普通である。
-
制服公立中学の制服に似ているためよく間違えられる。
ボタンやラインを変えれば使いまわせるため お金はあまりかからない。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率の高さ
投稿者ID:6139622人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価総ビと普通科があるのでいろんなタイプの人と関われる。就職の人、進学の人、それ以外の人、いろんな生き方に触れられる。先生もいろんな人たちがいる。苦手なタイプの人もいるけど、どう人間関係を作るか、どう過ごすかは自分次第で自由。
-
校則校則には納得してる。でもカーディガン許可してほしい。冬は教室移動や掃除が辛いし、中着やタイツでも風は防げない。夏はクーラーが強くて女子には辛い。自分はもう卒業しちゃうけど、これから入学する子のためにお願いします。
-
いじめの少なさいざこざレベルならあるけど、学年があがるにつれ無くなる。スクールカーストとかがないからこの学校を選んでよかったと思う。一人で過ごしてる人もいるし、友達と騒いでる人もいる。他人に迷惑さえかけなければとやかく言われない。
-
部活先生方がしっかり指導してる。文武両道をかかげてるだけあって部活はかなり盛ん。しっかりサポートもしてくれる。
運動部では陸上部が一番強豪で東海大会に出てた。野球部、ラグビー部も熱量凄いしハキハキしてる。テニス部、バド、卓球、柔道も強い。強い部の生徒はしっかりしてる。
津島北といえば運動部が強いイメージかもしれないけど、文化部ではボランティア部が新聞によく出てる。演劇部も強くて全国大会に進出したりしてる。学校祭のブロック長・集団演技長パフォーマンスの時の照明は凄くカッコよかった。 -
進学実績勉強のことは頑張ってる人のことは応援してくれるけど受け身の人は助けてくれない。1年生のうちから授業態度良くして課題出して成績取って、信頼関係作っておいた方がいい。総ビはそれで推薦貰って大学行くこともできる。
-
施設・設備図書室は利用者少ないけど本の種類は豊富。欲しい本を注文してもらうこともできる。
駅が近いのはすごくよかった。
毎朝桜並木の下を歩きながら登校できる。
古いところもあるけど、いい校舎。 -
制服シンプル。教室のクーラーが強いのもあり、大抵の女子は合服と冬服しか着ないので夏服は買わなくて大丈夫。
-
イベント学校祭楽しかった。文化祭のオープニングはスモークが焚かれたり、ライブみたいに派手で盛り上がる。
体育祭は集団演技(ダンス)がレベル高い。衣装も一から作ったりする。一番の思い出になった。
修学旅行も楽しかった。イルミネーション綺麗だし、写真いろいろ撮れたし、思ってるよりも長崎いい所だからカメラ持って行った方がいい。
あと行事じゃないけど体育楽しい。好きな競技選択できるし先生達もノリがいい。ダンスの授業が楽しかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機入りたい部活が強かったから
投稿者ID:6139502人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価良い厳しさなら良いのですがほぼ悪い厳しさしかありません。勉強は確かに人並みに出来るところですが、あまり教師の言うことに全部鵜呑みにしない方がいいです。つまり、教師が言ってる事が自分にとって良いものだと思えばそこだけ取って後は自力でするしかありません。そんな高校です。とても良い先生もいますが、3人程度しかいません。
-
校則厳しいかどうか分かりませんが、校則にはうるさいです。
-
いじめの少なさ噂でしかありませんが、退部したい生徒に対して「学校を辞めるか、またこの部活に入るかどちらにする?」と言われた生徒がいるらしいです。あくまでも噂ですが火のない所に煙は出ないと言うようにその様な事があったかもしれません。逆を言えばそんな噂が出る高校なんです。そんな噂を聞いたとにとても良くない高校と思い、この高校は良くない会社がどんなものか教えてくれる高校だと皮肉に思いました。
-
部活楽しんでいる人はいます。前記に書いてあるとおり僕はこんな高校で楽しむ事は皆無です。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いからという理由でここを選ぶなら少し遠い所の高校に言った方が数倍いいと思います。
投稿者ID:4216146人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価何がいけないと言うか、よくない所は先生です。やる気がない生徒に向かって、よくない言い方をされ、本気なと心を動かすつもりでやっているのかどうかも分かりませんが、そんな教育方法で授業をしています。
こんな先生がまだいるのかって思いました。その人はそのような方法で人生を歩んでき、先生になれてその人自身は良ければいいのですが、だからと言ってそんな先生の方法が他人に通用するかと言われれば、今の時代の生徒にはあまり効果がないと思います。
-
校則結構、厳しめです。元々商業など仕事に活かす技術を学ぶための学校だったと思うので、その昔からの名残で(今もビジネス科という科がありますが)校則が厳しめだと思います。
-
いじめの少なさ周りにはいませんが、先生に嫌われると評価を下げてくるという噂があるらしいです。
-
部活結構、熱心です。熱心な生徒も多いです。でも、熱心なのに先生(一部)があれでいいのかと思う部もあります。
-
進学実績自分自身で悪いところなどいけない所に気づけて、頑張ればいい大学に入れると思います。
-
施設・設備運動場が少量の雨でもぐちゃぐちゃになります
-
制服一般的な中学と同じです。
-
イベント楽しんでる人は楽しんでます。
入試に関する情報-
高校への志望動機ほぼ多くの生徒が近いからという理由。
投稿者ID:3611155人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価持久走で体力もなくお腹が痛い私は友達とタラタラ走っていて、ほぼ皆走り終わりラスト一周で友達にもう終わろうよと言われましたが一周だけしっかり走ろうと最後だけ一生懸命早く走りました。授業中に呼び出されて学科全員の前でやる気はあるのか、最後もふざけて早く走って舐めてるのかと怒鳴られました
aoの書類を貰いに行ったとき私はなかなか学校を決めることができず夏休みが終わってから行ったのですが今更来ても遅いと言われ泣くまで渡してもらえませんでした。その話をまだ書類を貰っていない友達に言うと、その子は担任の先生に話を通してもらい特に何も言われなかったそうです
夏休みの特別授業で予定では二時間だったのに何の連絡もなく三時間目が始まり私はその時間にやる予定だった課題をしていると先生に無言で取り上げられ業後受け取りに行くとこれをこのまま講師の先生に渡してもいいよと言われました
用事があり家庭科の補修に出ることができず、友達に行ってもらいましたが先生にミシンをかけてといわれ友達はやってくれました。その後の授業で先生に友達にやらしたでしょと言われ成績を下げられました。社会の厳しさを学ぶにはとても良い学校だと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
-
進路先を選んだ理由専門的なことを勉強したかったから。
投稿者ID:5114515人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
総合評価先生達も親身になって生徒の問題に関わってくれる。授業でも面白くしようと試行錯誤してる。
勉強は朝補習や朝学、小テストなど色々あり、その都度予習やテスト勉強をしなければならないので、小さな積み重ねで学力がつく。テスト週間に入ると、見たことある問題が多いので、テスト勉強がスムーズに行きやすい。
厳しい分、先生達の一生懸命さも伝わってきて、真剣に向き合おうって思える。
-
校則校則は厳しい。さらにそれを破る子が多いからさらに厳しくなる。
携帯も校内だけでなく、最寄りの町方駅までの道でも使用禁止。
校舎の前では生活指導をする先生が毎朝立っている。スカートが短かったり、制服の腕のボタンが止めてなかったりするとその場で指導。駅前ではたまに先生が見張りに立っている。 -
いじめの少なさ生徒の間では何かとトラブルがある。特に女子のトラブルが多い。
ただ、なるべくトラブルがあった子達は次の年ではそれぞれクラスを離してもらえる。 -
部活部活は、ラグビー部、テニス部、演劇部が強いかな。商業活性化部やリベラル・アーツ・クラブなど結構いろんな部活がある。ただ、王道のサッカー部と吹奏楽部がないのは謎。
野球部や陸上部はテスト週間でも自主練してる子がいる。 -
施設・設備結構古い。ドアや窓も劣化して、開けようとすると毎回外れる。窓は、この前欄間が外れて落下。
トイレは、商業科の方は綺麗だが、普通科の方は古い。 -
制服制服は普通のセーラー服。可愛さを求めるなら他の高校をオススメします。
-
イベント球技大会が年に2回。文化祭や体育祭、文化講演会などいろんな行事があり、生徒会の方々が頑張ってる。
文化祭では、有志発表やクラスの出し物が結構凄い。ただ、クラスの出し物は人気があるところは凄い人なので、並んでると2クラスか3クラスしか回れない。
食べ物は3年生クラスしかできないので、少ししか食べられない。また食べ歩きもダメなので、食べることで結構時間使っちゃう。
体育祭は、集団演技と障害物競走の借り物が凄い盛り上がる。団結力のあるブロックは、自分たちの中で応援歌などを作り、控え席から学年が違っても皆んなで歌ったりして応援する。
入試に関する情報-
高校への志望動機1番の理由はアクセスが良いから。次に部活が充実しているから。
投稿者ID:3935034人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 2| イベント -]-
総合評価まあまあ楽しい。
学校全体の雰囲気は悪くないけど、漫画みたい青春は一切できないと思った方がいい。勉強量がなかなか多いから部活との両立は人によっては大変。
-
校則最近は守っていない生徒が目立つし、先生によって基準も変わってくるので、さほど厳しいとは思わない。でも携帯は見つかったら1週間没収。反省文がしっかり書けていなかったら延長とかある。あとはイヤホンも禁止。
-
いじめの少なさたぶんないと思う。でも商業科、普通科間で関わりがほとんどない。お互いにあまりいいイメージがない人もいる。
-
部活県大会出場してる部活が多く、力が入ってる。陸上部、テニス部などの運動部はもちろん商業活性化部や演劇部などの文化部も強い。でも休みが全然ない部活動がある。
-
進学実績商業科は就職率も高く、進学したい人も推薦を貰えるけど、普通科で推薦が欲しいというのはたぶん無理。
-
制服普通のセーラー服に普通の学ラン。正直ダサいので、オシャレな制服がいいなら他を当たったほうがいい。女子は夏服を着る人はほとんどいなくて、中間服が多い。
投稿者ID:3903312人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント -]-
総合評価校則的には厳しいと言われるがまもってない生徒が多数いるため、厳しい厳しくないはもう関係ないと思われる。また、先生の指導が厳しくて、生徒指導の先生は嫌われ者が多い。だが、嫌われるのをわかっていて注意をしてくれるので自分的にはいい先生達が揃っていると思う。
勉強面に関しては、朝補習だったり補習がたくさんある。
部活面では、所属している部活にもよるが休みがないといっても過言ではない。
勉強面にも力をいれ、部活面でも力を入れているため、文武両道ができない生徒は落ちこぼれていく。 -
校則名古屋の高校とかと比べたら厳しいと思うが、そこまで自分は厳しいとは思わない。というか、守ってない人が多すぎるっていうぐらいいる。
最近は、イヤホン禁止。また、校内でスマホの使用は禁止。そして、最近は校外でも緊急時以外は使用禁止とされている。そこの面に関しては少し厳しいのではないかと思う。 -
制服率直に言えば、中学と変わらない。でも、昔に比べて校則は緩くなっているから、まだマシだと思う。
投稿者ID:3571112人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価うるさい生徒もいるが、基本大人しい生徒が多い。
生徒は結構学校の愚痴を言っている。(笑)
中学校みたいな学校なので、高校生らしい青春をしたい!と言う人にはオススメしない。
あと補習で金が取られる。 -
校則緩くなった方らしいが、正直普通だと思う。
男子はツーブロで怒られる人はよくいる
女子はスカートは膝丈で、袖のボタンは開けるのは禁止
携帯は校内では禁止。 -
いじめの少なさトラブルはないと思う。
というか親近感がない。壁を感じる。
すぐ怒鳴ったりする教師がいて、生徒から愚痴は結構溢れている。 -
部活ソフトテニス部や陸上部が強い。
他の部活もとても熱心だと思うが、休みがほとんどない運動部もある。
疲れて授業中寝ている人も多い。 -
進学実績商業科は就職には強いし、推薦で大学に行く人も沢山いる
今年は名古屋市立大学にも合格した
普通科は推薦はあまりもらえない
普通科で推薦で大学行こうと思っているのならばオススメしない。 -
施設・設備体育館や校庭は広い
図書館もそこそこ広く新しい本も沢山ある -
制服正直中学の制服と変わらない。正直ダサい。指定バッグ。
オシャレを求めるならこの学校はオススメしない。 -
イベント文化祭では各クラス一万円で準備も生徒が自由に行っていて、結構楽しかったが、当日いろんなところを回れる時間が思ったより短かった。
携帯の使用はダメなので、みんなデジカメを持ち歩いていた。
入試に関する情報-
高校への志望動機特にない。
投稿者ID:2926673人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とてもふつうで真面目な印象を受けました、だけど校則は少し厳しいところがありますがその分いじめやだらけている人たちも少ないです
-
校則上記にも書いた通りすこし厳しすぎる印象を受ける校則だと思いました
-
いじめの少なさ自分は今までいじめは見たことがなく生徒や教師とのトラブルもありませんでした
-
部活自分は運動部ではないので詳しいことは知りませんがとても活気がありその分実績があるという印象があります
-
進学実績うちは特になにかに特化したというイメージを受けませんでした。
-
施設・設備商工ホールなど本校以外にもいろいろと使節がありその分いろんな部活が活動出来ています
-
制服そこまで中学校と違わずかわいいかっこいいという印象は受けませんでした
-
イベントイメージと違わずとても普通の時期に普通の行事を行っていると思います
入試に関する情報-
高校への志望動機自分はしっかりとした進路希望がなかったのでこの高校で進路を考えようと思いました。
投稿者ID:2638971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価周りからは固そうに見られる学校ですけど
実際入学してみるととても楽しく明るい学生ばっかなので1日1日が過ぎるのが早く感じます。 -
校則厳しいと見られがちですが
私はそこまで厳しいとは思いませんね。 -
いじめの少なさ全くないです。
教師とも仲良く信頼関係が築けるような感じです。 -
部活毎日あって大変な部活はあります。
練習みんな頑張っててすごいと思います。 -
進学実績進路に対する思いは強いと思います。
テストも日が経つにつれて難しくなって言ってるような気がします。 -
施設・設備あまり行かないのでわかりませんが
本はたくさんあると思います。 -
制服ふつーにセーラー服で中学となんら変わりがなく
可愛いともダサいともいえません笑 -
イベントとっても楽しくて最高です!!!
学校祭はハンパなかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にあっていると思ったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってませんが大学にいくつもりです。
投稿者ID:2309403人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活動が盛んです。学校行事もなかなか楽しくて1年生2年生3年生、先生方ぜんいんが楽しめます。ただテストが多いです
-
校則服装週間的なのがありますが、そこまで厳しくないと思いますただ袖まくりはダメで髪型も結構言われます。携帯は使っていたら没収されます
-
いじめの少なさ生徒が個人的にきらいなせんせいはいますがトラブルまではいっていないとおもいます
-
部活種類はとてもたくさんあり、野球部とテニス部が有名だと思います。休日も休むことなくほとんどの部活が活動しています
-
進学実績まだわかんないですけど1年生の頃から進路について問われています
-
施設・設備体育館は古くて暑いですが図書室などの施設はありいいとおもいます
-
制服女の子はセーラー服にしては可愛いほうだと思います。男の子は中学校とあまり変わらないと思います
-
イベント学校祭や球技大会などがあります。なかでも学校祭は本当に楽しく、他学年との交流もできます。
投稿者ID:2287681人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 津島北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | つしまきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0567-28-3414 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 津島市 又吉町4-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 津島北高等学校 >> 口コミ