みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 鳴海高等学校 >> 口コミ
鳴海高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強したい人には向いてないけど、高校生活楽しみたいならおすすめ。
いい大学行きたいならもっと上の大学を目指すか、周りに流されない強い意志を持つこと。だが、先生方は進路に真摯に相談に乗ってくれてとてもありがたかった。 -
校則スマホは授業以外は触れるし、校則はテスト期間にスカート丈と髪の長さを気をつければ、普段はなんも言われないことがほとんど。2、3年になるとみんなメイクしてるし、茶髪でほぼ制服着てない人もいる。ピアスは穴だけだったらバレんし言われない。ファーストピアスつけてても割と先生にバレてないっぽい。女子は体育の時以外なら髪下ろしてもいい。男子は髪バチバチにセットしてると指導くらってる人いた。
そんな校則厳しくないのに守ってる人がほぼいない。校則ちゃんと守ってる人が可哀想なってくるぐらい先生たちが緩い。 -
いじめの少なさいじめはあるか分からないけど、割と騒がしい子が多いから、大人しめな子は割と友達が出来にくいかも。
ハブりとかはよく聞く。 -
部活馬術部、フェンシング部、箏曲部など珍しい部活が多いので、そこの部活に関しては成績を残していた。それ以外はあんま聞かない。
-
進学実績指定校もあんまいいとこないし、国公立は地方なら合格者が1年に3人いるかいないか。3年になって指定校や公募推薦で受かって浮かれた組に流されず勉強すればいいとこ行けるかも。私は周りに流されて思うように勉強ができなかった。本当にいい大学を目指すならもっと上の高校に行った方がいい。
-
施設・設備図書館は蔵書数の割にあまり人がいないが、勉強するにはうってつけ。夏休みにはエアコンが付いていたので夏期補習の前後に勉強していた。
-
制服女子はブレザーなので可愛いが、男子は学ランなので中学の制服のまま。
-
イベント文化祭と体育祭を合わせた天翔祭があって、他には球技大会が年に数回あるので行事は多い方だと思う。文化祭はクオリティが高く、スペースマウ〇テンやバイキ〇グなどをやった時もあった。コロナ禍でほぼ行事が潰れたのが悲しかった。5月には3学年でそれぞれの場所で遠足がある。2年は秋ぐらいに修学旅行があって関西地方に行っていた。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて通いやすかったから。
投稿者ID:8062882人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 -| 施設 5| 制服 1| イベント -]-
総合評価友達たくさん作れるから高校自体はenjoyしたければ入るべしって感じ。進学率は一般だと国公立厳しいから大学行きたいなら指定校推薦を狙うべし。
-
校則なんだかんだゆるい!定期テストの時に頭髪検査あるくらいかな。調子には乗らないようにって感じ。
-
いじめの少なさいじめはみたことない。みんな優しいいい人ばっか。対応とかはわかんないけどいじめ自体ほんとにないと思う。
-
部活弱いのに変に力入れてる。とりあえず野球部だけは入らない方がいい。
他の部活の方が定期的にoffがあったりして適度に部活を楽しめる。 -
施設・設備体育館は中々に広くて体育の授業でも充分楽しめるスペースがあって良い。図書館も整ってて勉強する時にも利用できるからとても良い。
-
制服まだ先の話ではあるけど男子も学ランではなくなるらしいけど、初めから統一して欲しかったよねって感じ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってない
投稿者ID:809462 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校生活を楽しみたい人にぴったりです。
担任や指導部の先生によりますが、他の同じくらいの偏差値の高校に比べたらかなり校則はゆるいです。メイクしてる人もいますし、スカート丈も短いです。でも集会や身だしなみチェックの時に注意されるのでそこは気をつけてください。
行事が多くてどれもすごく盛り上がります。みんな団扇やメガホン作ったり、髪の毛可愛くしたりしてます。
進路については、定期テスト頑張って内申点稼げば指定校もらえます。先生の対応も手厚いので安心して進路選択できます。
それと、いい先生ばかりでとても楽しいです。頼れる先生、癖のある先生、友達のような先生、お母さん、おばあちゃんのような先生など色んな人が集まっていて先生同士の仲もいいです。厳しくて女子に怖がられてる先生もいます。
私は本当に鳴海高校でよかったなと思います。多分どこの高校よりも1番いいところです。楽しむところはとことん楽しんで、頑張るところは勉強でも部活でも全力で頑張ることができます。先生達もそれをわかってくれて見守ってくれます。 -
校則程よくゆるいです。めちゃくちゃ縛り付けるような校則でもなく、学級崩壊するほどゆるいわけでもなく、ちょうどいいです。
アルバイトは原則禁止で許可証を貰えた人だけできます。無許可でアルバイトした場合特別指導になります。
スカート丈やメイクは注意されます。スマホは使ってOKですが授業中は電源を切らないとダメです。通知音などが鳴ったら没収&反省文です。 -
いじめの少なさみんな優しいです。
-
部活1年生は強制的にどこかの部活に入らないとだめです。
あと、そこまで強い部活は無いと思います。でもどの部活も仲が良くて楽しそうです。あまり活動してない部活もあります。 -
進学実績内申点があれば指定校もらえると思います。
授業で小論文などの対策をしてくれるので助かります。 -
施設・設備校庭が広く校舎もまあまあきれいです。
校庭の前にあるベンチや中庭でお昼ご飯食べたりしてる人もいます。
購買もきます。菓子パンやジュース、手作りお惣菜(唐揚げなど)あって結構毎日混みます。めちゃくちゃ美味しいです。 -
制服冬服は可愛いと思います。中にセーターやカーディガンを着ることができるし、アウターなども着れます。
-
イベント本当に楽しいです。
行事中スマホは禁止ですがその分めちゃくちゃ楽しめます。
先輩や後輩との交流が深まります。
あと、ブロックアピールは必ずやったほうがいいです。一生の思い出になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから
投稿者ID:7298403人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価授業の質はとてもわるいです。しかし個人的に鳴海高校の先生はすきです。友達もできるし、かわいい女の子もいます。しかしなんのために高校にいくか、と考えると行くべきではないと思います。頭の悪い生徒がおおいです。がらの悪い人も多く怖い人がいます。このあとの人生を台無しにしてまで高校生活をenjoyしたい!という人にオススメです。
-
校則だいぶ緩いと思われます。たまに注意されることもあります。
-
いじめの少なさサッカー部にいじめと思われるものがあります。
-
部活馬術部とフェンシングはマイナーなため東海大会が最初からほぼ決まっていると考えられます。
-
進学実績指定校推薦の最高が南山大学です。フリーターになる人も数人。大抵は専門学校です。
-
施設・設備よいと思われます。特に図書館に行くと色んな本が置いてあり、人も少ないので集中して本を読んだり勉強したり出来ます。
-
制服普通です。
-
イベント文化祭は楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申が25しかなかったのでやむを得ず。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中京大学現代社会学部社会学専攻
投稿者ID:7215307人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価頭の悪い人しかいない全く行く意味のない学校です。勉強をしたいと思っている学生には本当におすすめできません。自分で勉強できる人じゃないと行きたくもない専門に行くことになります。
-
校則どこも一緒だと思いますが、指導したいだけの先生がいます。怒ることが目的になっているので全く心に響きません。
-
いじめの少なさとある部活内でいじめがあります。アンケートなどをよく行なっていますが、あまり意味がないと感じています。
-
部活マイナーな部活が多く、大会実績はあります。その他運動部は強くありません。
-
進学実績専門学校への進学がとても多いです。フリーターもいます。ほとんどの人が県内の大学へ進学します。僕は中京大学です。
-
施設・設備それなりに良い。
-
制服シンプルな学ラン。女子の制服は結構すきです。
-
イベントびっくりするほどつまらない人がブロック長をやっていました。ちなみに僕は選挙で負けました。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申点がなかったのでやむを得ず。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中京大学スポーツ科学部スポーツ教育学科
投稿者ID:7215293人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価高校生活楽しみたいにはもってこい
先生も優しい人多いです。
追試などもしっかりやってもらえるので、塾がいらないくらいです。 -
校則スカートの丈は集会の時だけきちんとしておけば普段は短くても○
化粧して来てる人も普通にいます。
髪の毛ちょっと明るめの人も普通にいます笑
緩い方だと思います -
いじめの少なさいじめなどは聞いたことありません
男女ともに優しいです -
部活フェンシングや馬術部など他の学校にはない変わった部活が多いです
部活には必ず入らないといけないですがほぼ活動してない部もあるのでそこのところ大丈夫です -
進学実績この高校に入って成績が伸びた分だけ範囲が広まります。
推薦くれるので内申頑張れば志望のところが行けます
授業真面目に聞いて勉強しましょう -
施設・設備テニスコートめっちゃ広いです
図書館漫画読める。 -
制服私は可愛い方だと思います。
着方が何種類かあります。(女子)
カーディガンなど着れるので良いと思う -
イベント皆一生懸命取り組んでます
ただ一般公開じゃないとこがなんとも言えないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機緑が落ちたので
緑行かなくて正解だと思いました
めちゃ楽しいです
投稿者ID:4988633人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
校則普通。
これも守れない生徒がいる。 -
いじめの少なさ普通にある。
あっても教師は見て見ぬふりをする。
周りの生徒も同じ。 -
部活フェンシングが強い。
その他は弱い。 -
進学実績自分で努力しない限り国公立は進学できない。
努力しなければ専門学校に行くのがオチだ。
大学進学したいなら本気でやらないと進学できない。
推薦だけは無駄にあるが、それも偏差値の低いところばかり。 -
施設・設備ボロい。
公立高校だから当たり前。
……と言いたいところだが、掃除をちゃんとしてないからホコリがそこらじゅうに散らばってる。
汚い。
本当に汚い。 -
制服学ランとブレザー。
普通。 -
イベント騒がしいだけのつまらないものばかり。
行事前も報告、連絡が遅いため自分の予定が上手く立てられないことが多すぎる。
投稿者ID:44950435人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント -]-
総合評価在学生です。
鳴海高校は頭は良くないですが、本気でやろうと思っている人には全然鳴海高校でいいと思います。
ただし周りは頭の悪い人がほとんどでやる気もないような人ばかりです。
でもちゃんとやる人には先生も教えてくれるし支えてくれます。
結局は自分の意思が強いかどうかです。
進学率も国公立に行く人は数名
私立はまあまあ
という感じです。
学年10位以内にいれば国公立を勧められます。
文化祭などはほかと普通ですが、球技大会など、ほとんどがバレーです。体育もバレー多いし文化祭もバレーだし…って感じです。
-
校則1年生は厳しいです。
めっちゃ見られます。
校門にも先生がたっていてスカート短かったりすると止められます。
でもスカート曲げたりしなければ大丈夫です。
その他は個人写真撮る時以外検査などはありません。 -
いじめの少なさいじめなどはないと思います。
いじめている所も見たこともありません。 -
部活馬術部、フェンシング部などは結構活発だと思います。
他にもたくさんの部活がありますが、1年生は強制でどこかに入らなければいけません。 -
施設・設備体育館はとても涼しくて先生も優しいので好きです。
体育館もまあほかと同じくらいの大きさで、自然も沢山あります。
投稿者ID:4234044人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価学校生活は楽しい。クラスにもよると思うけどウチのクラスは男女仲もいい。
基本的に明るい(うるさい)人が多い(特に女子)ので、人見知り気味な人は高校デビュー?って感じで積極的になろう。
中学の頃割と人見知り気味だったけど高校デビューが成功してクラスの大部分と仲良くなれた。最初が肝心。
先生は悪くない先生多め。だけど個人的に嫌いな人とどうしようもなさげな先生もいる。
真面目な奴と不真面目な奴の差が顕著で、授業中にスマホ弄ってる人もそこそこいる。
後先生によって問題の難易度とかが結構変わる
高校楽しみたいなら向いてるけど進学目的なら考え直した方がいいかも。不真面目な人が多いから周りに流されやすい。 -
校則緩くてもいいのではって所が無駄に厳しくて、逆に厳しくすべき所が緩かったりする。謎。
天翔祭とか行事系は基本的にスマホ禁止。写真部に頼もうね -
いじめの少なさ大きなトラブルはあんまり無い印象。
些細なことではよく怒られる。
偏差値低い学校だからね仕方ないね -
部活部活の数は凄い。馬術部とかフェンシング部とか何だお前って部活がいくつかある。
後一般的に地味な部活が強かったり、その逆があったりする。
知ってるとこだと写真部は総勢20人とかいた気がする。賞も結構取ってて強い
馬術もよく表彰されてる
逆にテニス辺りは部員が少ないみたい
フェンシングは今年の新入が一人でやばそう -
進学実績良くも悪くもやる気次第って感じ。
真面目にやってる人と遊んでる人の差がでかい -
施設・設備公立だから普通にボロい。
何故か教室棟のトイレは無駄に綺麗
一応冷房付いてるから夏に天に召される心配はあまりない(尚体育館) -
制服男子は普通の学ラン。
女子のは主観だけど清楚な感じで割と可愛いと思う。
スカート短くしまくってる奴がちょくちょく怒られてるけどやめようね -
イベントバレー固定の体育大会が年に2回、天翔祭(文化祭)が年1回、天翔祭の次の日の体育大会(実質天翔祭の体育部)が同じく年1回
後修学旅行とか各学年である遠足とか
結構充実してる
入試に関する情報-
高校への志望動機特定の部活に入るため。
利便性の良さ。
学力的な面。
投稿者ID:3896515人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価真面目に勉強したい人には向いてないかも。
生徒によるけど、授業中に携帯をいじってた人もいるしお菓子食べてた人もいました。
進学を考える人は3年生は文IIがおすすめ。文Iは専門学校とか就職の人が多い。
先生は私の学年の先生は話しやすくて親しみやすい方が多かった。生徒と仲良くなれなかったら先生とたくさん話すといいかも。 -
校則緩くもなく厳しくもない。守らない人多いけどね。
普通に化粧してくる人がいる。カラコンとか分かりやすい。1年生の時はかなり言われるけど、2年生以降は先生たちが諦めるのか何も言われなくなる。
スカートもパンツ見えるよってくらい短い人もいる。
バイトは原則禁止。無断アルバイトしてる人が多い。学校から遠いところならバレないかも。 -
いじめの少なさ人による。あまり大人しい人だとパリピたちに目をつけられるかも。
先生の対応は良かった。いじめじゃないけど友達と喧嘩した時に解決策を一緒に探してくれたり、話し合う場所を作ってくれたりした。ありがたかった。相談室の先生もいい先生ばかりでした。 -
部活ほかの学校ではあまり聞かない部活(馬術部、フェンシング部etc)がある。
家庭科部は全国大会に出る人もいる。けど性格がきつい人が多い印象。お菓子食べたいという理由で入部するのはオススメしない。家庭科部に夏休みはありません -
進学実績私立行く人はいいかも。
国公立行く人は一学年に数人程度。
先生たちは生徒の意見を尊重してくれる。
時々、全く頼りにならない先生もいるけど、基本的には親身になって考えてくれる先生ばかりです。 -
施設・設備埃が多い印象。どれだけ掃除しても次の日には埃がたくさんある。なぜ?未だに謎です。
体育館が時々ミシミシ言う。いつか崩れるんじゃないかって不安。
図書室は夏は涼しくて冬は暖かく、自習にもってこいの場所です。本もいろんなジャンルの本があり読んでて楽しいです。司書さんが優しくていい方です。
図書室からの景色が綺麗でした。 -
制服よく分からない。女子のブレザーは可愛いと言われるが私には良さが分からない。
男子は学ラン。中学のときの学ランで大丈夫。あ、黒ね。
-
イベント球技大会、天翔祭は携帯が昼しか使えない。
球技大会は前期はソフトバレーボール、後期はサッカー、ドッヂボール、ソフトバレーボールから選択。
天翔祭はチケット制でチケットが買えないと食べるものがないのでつまらない。PTAのアイスは100円で美味しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にあっていた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学の英語学科
投稿者ID:5099481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価鳴海高校は、文化祭として天翔祭というものがあります!それは、文化祭2日間と体育祭1日の計3日間の行事です。体育祭では、鳴海高校しかない競技もあり、とても楽しく、今年初めて天翔祭をやって、鳴海でよかったと思えました!
-
校則女子はスカートをよく注意されますが、先生によって違います。ですが、厳しい先生は少ないです!
-
いじめの少なさ教師とのトラブルは全然ありません。
生徒とのトラブルは、昔に比べるとかなり減ったそうです。 -
部活部活は1年生は強制ですが、部活の種類が多く、鳴海高校はフェンシング部や家庭科部、馬術部などが全国に出場しています。
-
進学実績どちらかというとあまり頭のいい高校ではないので、国公立大学は学年で10人未満しかいけないです。ですが、学年のほとんどの生徒が私立大学や、専門学校に進学しています
-
施設・設備体育館は広く使いやすいですがクーラーはありません。図書館はたくさんの本があり、昼放課と帰りに使えます。
-
制服女子は紺色のブレザーとベスト、白のカッターシャツ、緑のネクタイが冬服で、夏はカッターシャツだけ、中間になるとベストとネクタイがつきます。
男子は、黒の学ランで、中学校の学ランが黒ければボタンを変えるだけでいいので、制服の値段はかかりません。 -
イベント天翔祭もとても充実していますが、年に2回球技大会もあり、1年?3年まで一緒に戦ったり応援したりするのでとても楽しいです。あと、3年生を送る会もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にあっていたからと、家から近いからです
投稿者ID:2499553人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高校で部活、勉強に打ち込みたい生徒にはおすすめ。
熱心な指導をしてくれる先生がとても多く、わからない点もわかるまで教えてくれるサポートの厚い勉強ができる。 -
校則特に厳しい部分はないです。
携帯電話の授業中以外の使用許可もあるのでとても自由度は高いです。 -
いじめの少なさ特にありません。むしろ生徒と先生の距離感は近く、気軽に質問などができてよいです。生徒間も仲がいいと思います。
-
部活全国大会に出場する部活もあります。部活動ごとにとても充実感があります。
-
進学実績先生方の後押しもあり、希望する進路に進める生徒は多いと思います。淑徳大学などに進学する人が多いみたいです。
-
施設・設備図書館、体育感等、とても整備されていて、環境がとても揃っています。安全に学校生活を送れるのが強みです。
-
制服男女ともにデザインはいいと思います。周りに制服に文句を言う友人は1人もいません。
-
イベント文化祭、球技大会、体育祭、年に1度の学年での遠足はどれも楽しいものばかりです。
投稿者ID:243334 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価楽しい高校生活をおくるならここがいいよ
-
校則三河に比べてはだいぶ 軽いと思う
-
いじめの少なさ全然ないよ
-
部活部活 楽しいと思うよ
-
進学実績先生達もフォローしてくれるからいいと思う
-
施設・設備設備 ほぼほぼ完璧
-
制服女子は可愛いけど 男子 は普通
-
イベント文化祭はめっちゃサイコー
投稿者ID:243053 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価生徒が活発的で仲が良い。制服がかわいい。駅から近くにあり、登下校しやすい。運動場が広く、テニスコートもある。
-
校則携帯の持ち込みは大丈夫で、放課中でもつかえるけれど、授業中は、電源をきるか音を消しておかないといけなく、なったら反省文をかかさら、指導を受ける。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いわ分かれるものの、教師と生徒の間で大きなトラブルが起こった話はきいたことありません。
-
部活いろんな部活がある。フェンシング部や箏曲部などほかの学校ではあまりない部活がある。
-
進学実績中京大学や、名城大学など、していこう推薦で行く人は、います。
-
施設・設備図書館は、本が沢山ある。図書館は、本が沢山ある。雑誌もいろいろある。ちはやふるとかもある。
-
制服ブレザーで可愛い。ネクタイは緑、靴下は黒、白、紺、
-
イベント体育大会では、タイヤとりが見もの。勢いあって、怖いけどやるのは楽しいよ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中京大学
投稿者ID:2427151人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価校風はとても良くて活気溢れていていい高校だと思います。地域の人と馴染み深いです。卒業後は進学する人が多いです。
-
校則化粧や携帯電話は特に厳しく指導されます。制服を着崩すと先生に注意されます。
-
いじめの少なさ私が知る中ではそういった話は聞いたことがありません。トラブルは少ないと思います。
-
部活部活動に特に力が入っているので他校にはない部活動が沢山存在します。
-
進学実績高校卒業後は9割の人が進学します。その中でも大学、短大、専門に分かれます。自分の学びたい学科に進学しやすいと思います。
-
施設・設備プールはもちろん図書館もあります。設備はとても充実していると思います。
-
制服女子は緑のネクタイにベスト+ブレザーです。公立高校の割には可愛いと思います。好みにもよりますが
-
イベント毎年色んな行事がありその中でも天翔祭はビックリするくらいの盛り上がりです。
投稿者ID:2426561人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価いじめが多いような気がします
ノリがないと友達できません
勉強をしている人はあまりいません
勉強したいならほかの学校へ! -
校則最近はとても厳しいです
校門で先生が見張っています
スカートの長さが特に厳しいです
髪の毛の色に関しても厳しいです -
いじめの少なさ生徒間ではあります
先生はあまり生徒に関わりません
生徒自身にやらせる放任主義です
いい先生と良くない先生がいます -
部活あまりほかの学校にはない部活が多いのでそうゆう部活は強いです
-
進学実績進学する人はそこまで多くありません
勉強を熱心にしてる人は少ないです -
施設・設備校庭は広いです
なので体育はしっかりやらさせられます
しかし、体育大会などで使う時は広くていいです -
制服制服は可愛いと思います
しかし、夏服はどこの高校かわからなくなります
-
イベント文化祭は一般公開してないのであまりです
体育大会などは楽しいです
投稿者ID:225099 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価真面目に勉強すればそこそこの大学行けるし勉強をサボればオワコンです。真面目に大学行きたいって人には不向きかもしれません。
-
校則最近急に厳しくなったような気がします。
放課は携帯を使えます。
スカートはとことん言われてますー。
-
いじめの少なさ正直わかんないです。
しかしトラブルは一件あったと小耳に挟みました。
詳しいことはわかんないですー。 -
部活陸上、サッカー、ラグビー、フェンシングあたりが強いのかなと思います。
-
進学実績頑張れば希望の進路は行けると思います。
中途半端に頑張ればできないです。 -
施設・設備体育館が最近雨漏れしました。
しかし多分治りました。はいー。 -
制服女子の制服も全然可愛くない。男子の制服も中学生と変わりません。
-
イベント行事はガンガン楽しめます。
とっても楽しいです。文化祭は一般公開なしです
投稿者ID:2112201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価入るのが難しいですが入学して良かったと思います。挨拶も明るい高校で天翔祭がとても楽しみです。
-
校則中学校よりもちょっと厳しいですが、当たり前なことが出来れば校則も大して厳しくないです。
-
いじめの少なさいじめも差別もなく、先生達とのコミュニケーションもやりやすいです。
-
部活バドミントン部は特におすすめです。先輩も優しく、とてもやりがいがある部活動です。
-
進学実績中部大学などの私立大学の割合が多いです。
-
施設・設備比較的中学校に自動販売機を置いたぐらいです。
-
制服男子は中学校の制服と変わりありません。女子はブレザーにネクタイをつけたかっこいい制服です。
-
イベント球技大会や天翔祭などの行事が数日かけて行うことが多いです。思い出もその分増えると思います。屋台や舞台発表などをします。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の力にあっていて、とても楽しそうな高校だと思ったからです。
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解いて学習しました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲とてもテストの平均点が高いです。
-
アクセス左京山駅から徒歩8〜10分ぐらいです。
投稿者ID:196758 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価普通に高校生活を送れる
テストとか、行事とかは普通にやれば、それでうまくやっていける
進学も、まじめにやるべきことをやればうまくいく -
校則服装がとくに厳しい。頭髪やスカート等
けど、服装は普段乱れていても、行事にきちんとしていれば、怒られない
-
いじめの少なさとくにないと思う
-
部活めずらしい部活がたくさんある
1年生のみ強制入部 -
進学実績就職は先生が助けてくれる
専門・短大・大学は、さまざまな試験方法がある
半分くらいが推薦を使って入る -
施設・設備体育館や図書館、プール、相談室などが揃っている
-
制服普通の制服であり、なんとも思わない
-
イベント遠足・球技大会(バレーボール)・体育大会・修学旅行・天翔祭
入試に関する情報-
高校への志望動機見学に行ったとき入りたいと思った
-
利用していた塾・家庭教師bst
-
利用していた参考書・出版社新研究
-
どのような入試対策をしていたか基礎を暗記
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知学院
-
進路先を選んだ理由大学がきれいだったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲やるやつはやる、やらないやつはやらない。
授業中に寝るやつもいれば、まじめに聞くやつもいるし、ケータイをいじるやつも少しいた -
アクセス左京山駅より徒歩3分~10分
投稿者ID:4202952人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強をしたい人は来ない方がいい、よっぽど信念を持ってる人か競う友人がいないと周りに流されてしまう。
授業に関しては分かりにくいのが多い、教師で当たり外れがある -
校則最近急に厳しくなってきた
特に女子の化粧とスカートに厳しい
男子の髪形はその生徒の人柄、どの教師に言われるかで変わる、だいたい言いくるめれる
授業中のスマホは見逃す教師も多い -
いじめの少なさ全く聞いたことがない
だが、嫌われてる生徒はいる -
部活フェンシング、ラグビー、女バド、馬術、家庭科、写真が強い
部活動終了時刻?なにそれ?って感じのもある。
もしテスト週間に大会があれば、だいたい大会を優先させて練習させる。
部活によっては学校を出る時刻が19時半を超える
文武両道できる生徒は数人しかしらない。 -
進学実績3分の1が専門学校
国公立は現役で1人か2人
私立はまぁうんって感じ、できる人もいる -
施設・設備図書館は結構いいマンガがある、火の鳥、ナウシカ、乙嫁語りetc
ラノベもあるが興味ないので割愛、文学的な本はそこそこある
体育館は全部の部活をやるには狭いかと。
校庭はそこそこ、別にテニス、バレー、バスケコートがある -
制服女子は可愛い、スカートが短い人が多い
男子は普通 -
イベント球技大会はバレーしかやらない、体育も雨が降ったらバレー
正直もう飽きた
他に体育大会、文化祭、遠足がある
入試に関する情報-
高校への志望動機内申の関係で…
投稿者ID:2921624人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 鳴海高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なるみこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-623-3001 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市緑区 左京山801 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 鳴海高等学校 >> 口コミ