みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  津島高等学校   >>  口コミ

津島高等学校
出典:fuuryuudou
津島高等学校
(つしまこうとうがっこう)

愛知県 津島市 / 日比野駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ: ★★★★☆

3.62

(77)

津島高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.62
(77) 愛知県内58 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

77件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自分の時間が欲しい人本当に来ない方がいい
    2018年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      補習(成績の悪い人だけでなく全員強制参加)や学習会(強制参加)、進研模試(強制参加)がある。
      夏休みなどもほぼ補習などで持っていかれるため、自由な時間が欲しい人は絶対来ない方がいい。
      補習は強制であるが、あたかも自分が申し込んだかのようなプ …続きを読む(全631文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    なまじ伝統があるだけタチが悪い。
    2023年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      中途半端、見栄っ張り、不快。中堅レベルの大学へ進学するつもりならばここは合っていると思う、旧帝をはじめとする難関大学を志望している、或いはそうでなくとも、上位の高校を受験できるならここは避けるべきだと私は考える。
    • 校則
      スマートフォンについては非常 …続きを読む(全565文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    近いなら行けばいいんじゃ
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師がとにかく質が良くない。本当に良い先生がいない。
      授業や行事、部活など特に特色もないので考え中なら入らないのが無難。
      生徒は全体的に明るく穏やかな人が多いから楽しい!
    • 校則
      教員によっては男子のもみあげやツーブロに厳しい。女子はスカートの長さに …続きを読む(全530文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      教師の当たり外れがすごい。良いと思える教師はなかなかいない。行事ではスマホの使用を認めてくれないことがある。教師の態度がでかすぎる。
      教師の中でコミュ障がいるため、授業進度が他クラスとバラバラである。そのため考査平均点に差が生じる。予習は必須な感じがする。課題が多すぎる。
    • 校則
      授業中にスマホを使えないと言うのはまだ分かるが休み時間に使えないというのはなぜか、また行事等でもスマホ禁止は流石にありえない。女子は髪を結ぶゴムは華美なもの禁止でシュシュなどは当然禁止である。また、カーディガンなど華美でないものを要してくる。理由としては制服に準じた学校の風紀が乱れないようにするためらしい。学校は勉強するための場所であるため色まで指定してくるのは中学校なのかと思うくらい。今どきに沿った校則改善をしてほしい。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがありません。しかし、少し個性の強い子や話についていけない子等がいます。基本お昼休みは何人かでお弁当を食べているが1人で食べている生徒もちらほら見られます。机に落書きやいかにもないじめはありません。
    • 部活
      強い方だと思います。東海や全国に行く人が稀に見られます。
      ただ、全員が強いといったわけではないので、強豪とは言いきれません。
      部活に入ったら休める日は少ないと思った方がいいです。
      長期休みは全く休めません。また、高校は中学とは違って緩いので、行きたかったら行けばいい。そんな感じです。ただ、頑張っている人から見れば士気が下がるから部活を辞めて欲しいというのが大半占めてます。
    • 進学実績
      推薦は取れないと思っておいた方がいいです。自称進学校であるため勉強を強いてきます。まず、高校受験の段階で少子高齢化も伴いほぼ定員割れに近い状態、第2希望で入学する生徒が多くなってきているため偏差値は下がる一方。休み時間や家庭学習を必死で頑張らないと希望校には入れません。
    • 施設・設備
      ぼろぼろさに驚きます。壁に手を擦り付けて見ると白い粉が付きます。
      なかなかとれません。通称津島パウダーと呼ばれています。津島高校のいい点と言えば、敷地の広さだったが、中高一貫になるため、その良さもなくなりました。体育館はぎしぎし。教室は床がガタガタしていて、勉強に不向き。すきま風が来ると、窓がうるさい。
    • 制服
      セーラー服のなかでも可愛い方だが丈が長いため不満が多い。男子も学ランで中学校とほぼ変わらない。新制服はブレザーになり可愛さも増したが、3つほどの候補の中から選ばれたもので在校生も投票した結果、1番ださいブレザーになった。
    • イベント
      行事は楽しいと言える。しかし、スマホ禁止の場合が多いので、不満が勝つ。
    投稿者ID:979700
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しい時もあるが日々疲れる
    2020年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強のやる気が続く人には向いていると思います。
      高校生活を思う存分楽しみたいという人にはあまり向いていない気がします。
      駅から遠く、交通の便に関しては不便です。
    • 校則
      校内ではスマホは電源を切り、カバンに入れておかなければいけません。スマホの使用な …続きを読む(全765文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    人によっては楽しめる高校
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      自称進学校のお手本のような高校。
      上位の生徒しか見ていない。
      校舎がボロいの伝統という言葉で片付けている。
    • 校則
      厳しいです。
      伝統というものに縛られている気がします。
      普通の生活を送りたい人は大丈夫だとおもいますが、高校でワイワイしたい人にはオス …続きを読む(全428文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    良くも悪くも中途半端
    2022年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強のやる気が続くならおすすめします。入学してみると思ったよりも緩くて、勉強のやる子とやらない子の差が大きく出ます。謎にプライドが高く、津島北や津島東を見下した会話をよく耳にします。最近では内申27の人でも入学できてしまうので、流されないよ …続きを読む(全419文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    高校生活を充実させるのは自分次第
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思っている方にはいい高校だと思います。校舎が古く、設備も悪いのでお勧めはしません。駅からはやや遠いので不便です。国際コースは思っていたのとちがいました。英語のみ、多言語はまったくもって触れません。クラスも3年間一緒なので苦 …続きを読む(全674文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    推薦狙いで大学に進学する人は?
    2019年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      進学についてですが推薦を基本的には出して貰えません。
      また、第1志望校でないと推薦は出してもらえないので、公募推薦などで滑り止めをしたい方にはオススメできません。
      一般試験で大学進学するのが基本だそうです。
      1年から3年生まで基本的に …続きを読む(全662文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    堅苦しい
    2017年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統という言葉に執着しすぎていて、
      先生たちの考えも堅苦しいです。
      生徒を自分たちが扱いやすいように制圧している感じ。
      私は、伝統という名の衰退だ。とずっと思い続けてきました。
      勉強を頑張りたい人にはいいと思いますが、
      高校生をはっちゃけた …続きを読む(全959文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    束縛されたくない人は名古屋の高校へどうぞ
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      最近卒業しました。他の投稿にもあるように、典型的な地方進学校です。詳細は重複するのでそらを見てください。膨大な週末課題はほぼ全員答え写してたので無意味だよとここを見ている関係者各位に言いたい。私の代は一宮行ける学力がありながらあえて入った子 …続きを読む(全1088文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しい高校生活にするのは自分たち次第
    2020年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      良いところもあるし悪いところもあります。
      第一志望で入学し通っていますが、電車通の子とかは特に
      違う高校にすれば良かったって言ってる子もいれば
      ここに来て良かったって言ってる子もいます。
      ちなみに国際コースに所属している子が言っていたのをた …続きを読む(全499文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    教師が生徒を相手にしない
    2018年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      本気で勉強している生徒もいるがほとんどの生徒は勉強しているふりになっている。また、教師は生徒のことを考えていない。
    • 校則
      他の高校に比べても特に大きな違いはない。バイトは禁止だが隠れてやっている生徒も多く教師は認知していても辞めさせたりはしない。 …続きを読む(全451文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    本人次第で良くも悪くもなる
    2022年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      正直に言ってよくも悪くも普通の高校。自称進学校と言われる部類に入っていると思う。高校から最寄り駅まで地味に遠い。
    • 校則
      そんなには厳しくないと思う。髪型とかは女子は注意されてる子はほとんど見たことがない。男子は前髪の長さくらい?
      まあ化粧とかカラコ …続きを読む(全622文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    夜間定時制ー自由奔放
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      夜間定時制に通っていますが、中学の基礎の基礎から復習をメインとした授業で一年が始まるので中学で学校に行きたくても行けなかった、早い段階でつまずいてしまって何もかもが理解できなかった、もう一度勉強し直したいというような生徒にオススメです。
    • 校則
      ハッ …続きを読む(全865文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    自然豊かでいい意味で趣のある学校
    2023年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      同じ価値観の生徒さんばかりで、派手な生徒さんはいなく身なりもきちんとしていて、高校生らしい。
      歴史がある高校で、校舎は古いけど木々が沢山あり公園みたいに広くて環境はいいと思う。
    • 校則
      校則はありますが、厳しくないというか、違反するような生徒さんはい …続きを読む(全422文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    伝統校で、とってもいい雰囲気です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強することが多いし、週末課題とかいう宿題もたーくさんあるけど、絶対将来大学行きたいっていう子は役に立つ勉強!!
    • 校則
      あまり厳しくないが、3年生になると、ピアスの穴などとかもきちんと調べられます。 …続きを読む(全359文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    生活しやすい
    2014年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良くも悪くも生活しやすく、色々なタイプの人間が育つ環境である。自由過ぎ …続きを読む(全342文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    それなりに充実した高校生活が送れる学校。
    2022年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      とても賑やかで明るい学校です。放課や授業後に、先生に質問に行くととても優しく教えてくださります。生徒同士の仲も良く、楽しい学校生活が送れると思います。
    • 校則
      緩くもなく厳しくもないという感じです。女子はスカート丈を結構注意されます。男子は髪型に厳し …続きを読む(全653文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    あまりおすすめはしません
    2019年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      教師の当たり外れが
      激しすぎると聞きました
      教師が違うだけで同じ科目でも
      テストの平均点が20点も違ったりとか
      あるそうです
    • 校則
      学年付属になる先生によって
      学年ごとで全く厳しさが違うので改善すべきだと思います
      実際に現在青学年に当たる3年生より …続きを読む(全637文字)
77件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 津島高等学校
ふりがな つしまこうとうがっこう
学科 -
TEL

0567-28-4158

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 津島市 宮川町3-80

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  津島高等学校   >>  口コミ