みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 春日井工業高等学校 >> 口コミ
春日井工業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価本当は0でもいいレベルで酷いと思う。学校で有意義に過ごしたい、青春送りたいなら違う学校行け。
-
校則まず、頭髪に関しては…パーマや整髪料使用禁止。ドライヤーや薬品、染料で染めたり、脱色したりすること禁止、段カット、ツーブロック(これに関しては意味不明…喧嘩や事件に巻き込まれる相手を挑発する髪型やらなんやらと言われてるが…天皇陛下様も確かツーブロックだったような?…喧嘩売られちゃうし危ないね)、綿入れ、サイドやとうぶだけ短くして後ろ髪を伸ばす等の変形髪型は禁止、眉毛を極端に剃らない、化粧しない。カラコンの使用禁止。文字数の関係があるから頭髪しか言えないごめん。
後、防寒具だけど男子は華美ではないものを体調不良時にしか着てはダメ。女子も華美ではないものを「異装届」と言うものを届けてからじゃないと着れない。他にもあるけど文字数関係でこれで終わり。 -
いじめの少なさ多分無いけど、薄っぺらい…友情がホントにあるのか?って疑いたくなる時々…
親しき仲にも礼儀ありって言葉知ってるか?と問い詰めたくなる。けど、いじめは無い今の所…泣いてる現場とかは見た事あるけど…そのあと普通に仲良くしてた。多分いじめでは無いにしろやりすぎなところがある。
結論いじめはないと思われるが分からない -
部活どれをとっても…あまりいい成績ではない。工業系の部活はそれなりに強く普通にいい成績を残せている。この前なんか新聞にも載ってたヤツあったし。だけど、幽霊部員が結構いる、練習中に違うことしたり先輩たちが台を占領して後輩が使えなかったりと色々耳に入る。部活で強くなりたかったら自主練を欠かさずするしかない。だいたい帰れるのは7時、8時ぐらい…朝は早いよ6時位に家を出たりする。
活気の方はあるんじゃない?一応楽しくはやれてるみたい。
陸上部、水泳、弓道、柔道、剣道、サッカー、バレーボール、バスケ、野球、卓球、バトミントン、テニス、ハンドボール、ソフトテニス。
映画研究部、電気工作、電子情報工作、機械工作、囲碁・将棋、写真、生産システム
全部でこれですね。今は増えてるかどうかは知らないですけど -
進学実績まぁ、まず授業だけじゃ無理ですね。普通科の教科は劣っていて自分で塾やら勉強やらをしないと不利。専門科目に関してはいいと思うが…正直行く意味あるか?何のために俺ここ来たんだろって二学期ぐらいに自問自答してた。意味ある人には意味ある授業で、俺には意味なかった。俺はそう思っただけで共感者は4、5名程度…全員が全員そうじゃないよ。それでも、成績上位者(ほぼ学年一位とか2位しか行けない…一応そんな最上位じゃなくても大手行けるけど…上位は必須)はトヨタだったり大手企業の会社に入れるし、それだけじゃなくても普通にいい会社に入れる。何年か前は1000件ぐらい求人が来てたらしいし…今はコロナの件で萎え状態だけどそれでも結構来てるらしい。(´・∀・`)ヘッ
名古屋市工業に行った方が圧倒的にいい。「君たちはここに来たらもう人生勝ち組だよ」←これを入学式の時に先生に言われるんだぜ?まぁ…行くか行かないかは本人次第
あ、ちなみに授業は俺の組まじでうるせぇ動物園かよメリハリつけろよって思うレベルで酷いものでした -
施設・設備んー…全体的に見て古い。トイレや教室、廊下なんかは一年の校舎だと新品レベルでいいけど…もう汚い…ある教室はもう汚れまくってる。2年、3年の教室、廊下、トイレは結構汚い…不衛生。体育館は平均的な広さで夏場は暑く冬場は寒い。ほかも同様です。暖房は付けてくれるけどあんまり役目を果たしてない。プールは…うんあまり綺麗ではない。プールの着替える時ピロティーと呼ばれる場所で着替えるが、砂まみれになって汚くなる(特にプールから出たあと)これはコロナのやつでこうなったけど…ないバージョンは分からない。
-
制服中学みたいでダサい。工業だからってわざわざ学ランじゃなくてもいいと思う…だけど最近になって制服が変わるみたいなこと言い出した。その制服はブレザーなんだけどカッコイイと思う。その制服なら★4つにしてる
-
イベントまーそうですね。男子だけなので盛り上がらない体育祭…盛り上がるっちゃ盛り上がるけど足りない。そして、なんかつまらない…中学の体育祭の方が楽しく思える。
文化祭…春工祭のクラスの出し物で準備等があるんだけど…まぁーやる気ねぇなおい。ほとんどの人が手伝わず遊んでたりして手伝ってくれねぇ…邪魔だから帰れと思う。けど、これは俺たちのクラスの話で他のクラスはめちゃくちゃやる気に満ちてた。しかもなんか蛍光灯やら色んな装飾がされててすげぇ…夕方とか廊下が色んな色で照らされてて結構綺麗でした、唯一楽しかったイベントが春工祭の準備でした。確か…お金に制限あるんですよ俺の時は2万でした。自分たちで買い出し行ったりとする。先生にも頼めば買ってきてくれる。まぁ、それでも色々制約ありますけどね。
他は…コロナでやってないため分からない
入試に関する情報-
高校への志望動機これに関してはもう特に
投稿者ID:7351477人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価地頭がいい人は意外と上位を取れる。普通科よりも勉強が簡単でテストも点数が取りやすい。しかしたまに平均点が赤点(35点以下)になる時もある。英語が苦手でもほとんど中学でやったことをやるので難易度はそんなに上がらない
-
校則頭髪検査が月1である。厳しい先生と緩い先生がいる。スマホは基本ダメだがこれもまた厳しい先生と緩い先生がいる。バレたら反省文
-
いじめの少なさいじめというより、イキってる人が多いのでそういう人は裏で嫌われている
-
部活バレー部、ハンド部などが市内でも結構勝ち進んでいる。
-
進学実績生徒のほとんどが就職なので就職の話ばっかで進学の話はあまり聞けない。大学に行くとなると補習を受けることが必要。
-
施設・設備体育館はとてもボロい。図書館は利用していないのでわからない。
-
制服学ランなのでなにも思わない
-
イベント文化祭、体育祭、球技大会は先生や生徒会の人が結構力を入れているので楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の時やりたいことが見つからなかったから
投稿者ID:6687082人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価生徒と先生の関係が良い
勉学は出来た方ではないが、赤点にならないよう先生達が工夫してくれます。
勉強苦手なら普通科行くより断然良い
また、高校卒業と共に働きたい人は来るべき、就職率が高いです。 -
校則他校と変わらないか少し厳しいレベル。
女性に対しては多少優遇されてるので派手に化粧したり髪染めてピアス開けまくらない限り許される。 -
いじめの少なさ私のクラスは強者ばかりで皆どこかしら変でそんな変人が集まったようなクラスだったからいじめはなかったです。私も変人の一人ですが、誰とでも気兼ねなく話せました。どんな趣味や思考回路も誰かしらと分かり合えるような学校でした。また、二年生からは学科別に分かれる事ができるためより絆は深まる学校だと思います。
-
部活部活は絶対入らないといけないですが、活動日数が少ないものもあるのでそこまで苦ではない。
また、運動部は厳しくより成長できるので、部活によっては大会で実績だしています。 -
進学実績進学より就活したい人の方が多いです。
また、就職は高いレベルの企業に入れるチャンスがあります。
進学する人も専門行く人も多少いますが、分野に分けて先生がサポートしてくれます。 -
施設・設備図書室はオアシスです。勉強机やソファーまであります。
体育館は一般的で遜色ないです。
在学中に自動販売機が置かれましたが最高です。
プールは泳げないので避けていたため何とも言えないです。 -
制服男性は学ランで、女性はセーラーです。
セーラー寒いです。
リボンはシルバーで可愛いですが、私服かブレザーになったらいいなと思っていました。
-
イベント自由度が高いです。
文化祭なら先生次第ですが何でも出来ます。
女子は文化祭の時コスプレできますよ。
体育祭は形式的ですが、球技大会は盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機早く働きたかった。物作りが好き。兄が在校生だった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタカローラ名古屋株式会社
投稿者ID:7199794人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価春日井工業高校では、大半の生徒が卒業後の就職を目的とするので社会に出るために厳しい面もあります。
男子は女子がいないだろうしつまらないと思っていると思いますが、今年から文化祭もでき、とても楽しくやれました。男子たちなりの楽しさが十分です。
女子は女子少ないし怖いと思うかも知れませんが、男子と仲良く楽しむことができますし、物作りに興味があるとかなら是非。
今年から春日井工業は変わり始めているので、在校生の方に話を聞くのがいいと思います。
-
校則ほかの高校と比べると厳しいと思います。
月1の頭髪検査(身だしなみ指導)があったり、学校のカバンは指定、アルバイトや携帯の持ち込みも禁止とされています。ですが、今学校カバンを自由にできないかと、積極的な姿勢な生徒会の方々が考えてくれています。 -
いじめの少なさ女子の物が盗まれるという、大変よくない事件が数回起きています。
-
部活部活動、特に運動部や工業ならではの部活に、とても活気があり、大会の実績も多々残しています。
-
進学実績就職を主に目的としてくる人ばかりなので、とても就職率はいいです。もちろん進学したい方は、先生が一緒になって勉強をしてくれますので、進学という道もあります。
-
施設・設備自販機や売店がないという学校はここぐらいですかね。
-
制服とても普通だと思います。
-
イベント今年から文化祭が企画されました、一日目に文化祭、二日目に体育祭となりましたが、文化祭や体育祭をもうすこし長くしようと考えてくれています。
投稿者ID:3946924人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価愛知の工業高校の中でも1位、2位を争う就職率の良さ!
普通科で下よりここにきた方がいい!
女子の場合今年から就職率は女子優先の会社が多くなるみたい! -
校則厳しいけど、いい子にしてれば見逃してくれる!
あと、一ヶ月に一回は、検査がある。 -
いじめの少なさとくに、いじめやトラブルなどはない不良などのイメージがあるが全然いない。
普通科の方がある。
-
部活陸上部やバスケ部やテニス部などは成績を出している。
文化部だったら、工業ならではの部活などがあって楽しいみたいです。 -
進学実績就職率は、大手会社が多い。
大学だって上位に居ればいけるし学校推薦で行けば余裕である。 -
施設・設備施設はほぼいいし、図書館だっていろんな本がある。
そんなにボロボロではない。 -
制服中学生とほぼ変わらない、変わるとしたら柄やボタンなど。
女子もセーラー服である。 -
イベント文化部がないのが痛いところ、だけど来年などできそう。あとは体育祭や、球技大会とみんなが盛り上がれる!
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率がよかったところ
投稿者ID:2643213人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価教科の内容が先生たちがわかりやすく教えてくれます。
先生の人数がおおく、教えてもらいやすい!
実習の用具がいっぱいある -
校則厳しい方だけどその方が大人になってから困らないと思うのでいいと思います
-
いじめの少なさ学校とかのイジメとかはぜんぜんないです!!!
毎日楽しいです -
部活強く工業なので部活動がたくさん行われています。
部活動は強いです -
進学実績希望する会社とかにもよりますが就職は100パーセントでいいところにも行けると思います
-
施設・設備体育館は武道場の上にあります!
グラウンドはすごく広いです! -
制服普通の中学生が来ているような制服で派手なものではないです。
-
イベント文化祭はありませんが、芸術鑑賞や体育大会があります!
体育大会は学科ごとに分かれてやります
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学で楽しそうにものづくりをしていたので
投稿者ID:2552551人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価厳しいけど楽しい学校です。少し校則に厳しいかな?って感じです。勉強が苦手って方に良いと思います。
-
校則一ヶ月に一回頭髪検査などがあります。髪をかなり切らないと引っかかります。
-
いじめの少なさ喧嘩はほとんど見たことがありません。みんながみんな協力しあっています。
-
部活工業高校にしかない部活がたくさんあります。(電子工作部、機械工作部他)
-
進学実績この高校では卒業後9割が就職します。将来ちゃんと働きたい方におすすめです。
-
施設・設備校庭が狭すぎて陸上部などは道路で練習しています。体育館、図書館は充実しています。
-
制服制服は普通の学ランとほぼ変わりません。個人的に格好良いです。
-
イベント文化祭はありません。体育祭はあります。野外活動は一年生からあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来の夢がここにあったからです。
投稿者ID:2022672人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価この学校の特徴は就職がとても良いことと、学科選択が受験時にやるのではなくて、1年生でやるところ。
あと個人的に嫌なところは廊下が動物園になっているところ。
最初は辛いが慣れれば大したことない学校。
-
校則月1で頭髪検査。携帯電話は基本持ち込み不可だがほとんどの生徒が先生にバレないように使っている。見つかっても基本的にその日に返してくれる。先生によって罰則内容が変わってくるが、酷いと反省文5枚くらいで軽いと何もない。
-
いじめの少なさ教師生徒間ではかなりいい関係を保っていると思う。すごく面倒を見てくれるので、生徒によっては少し鬱陶しいと思うこともあるかもしれないが結果的には良くなっている。
生徒間では明らかないじめまではいかない。たぶんクラスと人による。 -
部活運動部より文化部に所属している人が多かったはず。そもそも幽霊部員や辞めたという人も多い。運動部は普通の公立って感じの成績。文化部といっても工業系の部活もあるので、それは他の学校にはない良さだと思う。
-
進学実績就職は最初の試験で9割の人が合格出来る。就職試験は9月で、夏休みまでに試験を受ける企業を成績順で決める。そして夏休みの午前を使って準備をするので3年生の夏休みはお盆と休日以外はほとんど半日登校。ただ試験が終わって内定が貰えれば、10月からは遊びまくれる。
進学は少ないが学校推薦があるのでだいたい10月11月に試験。 -
施設・設備全体的にボロい。自販機や売店がないので中学校とあまり変わらない。校庭はボロい上にそこで弁当を食べてはいけないので、存在意義がない。
-
制服中学生のとほとんど変わらず。
-
イベントまず主なイベントは修学旅行、体育祭、球技大会、工場見学、野外活動、文化祭←New
修学旅行は生徒が生徒なので長野県でスキー。最初は乗り気じゃ無かったが、僕はスキー経験が少ないので案外楽しかった。3日間ずっとスキーをするので最後は全員が綺麗に滑ることができる。体育祭や球技大会はクラスや学科ごとに盛り上がり方が違うので選科の際には考慮しよう。野外活動はただ疲れるだけ。文化祭は今年から始まる。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強が苦手だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名前なら聞いたことあるかもってぐらいの企業に行かせていただきます。
投稿者ID:3847702人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価帰宅できる刑務所。と先生自身が言ってました。
いろいろと厳しいですが、自分の為のになると思えばそこまで苦にはなりません。
慣れればそれが普通になります。
-
校則携帯基本禁止。自転車免許取得しないと自転車に乗れない。頭髪検査毎月1回。腕まくり禁止。
校則違反すると、最初は反省文を書かされます。だいたい裏表3枚が多いようですが、違反が積み重なると10枚越えもありました。
出席停止もあります。 -
いじめの少なさいじめが発覚すると退学になります。と校長に脅されます。
-
部活運動部も人気ですが、それ以上に映画研究部と囲碁将棋部が人気です。
-
進学実績少ないらしいです。
-
施設・設備トイレが汚い。(ほとんど和式)
今年にクーラーの設置のアンケートが実施されました。もしも賛成が多かったら2016年から設置されるらしいです。
購買、自販機はないです。
図書室は広いです。
やけに校舎は広くて、人っ気のない教室や廊下が多いです。 -
制服特にデザインに気にしたことがないです。
男なんで。
-
先生厳しい先生が多いですが、普通の時は面白い先生が多いです。掃除をさぼらせてくれたり、授業をほったらかしてずっと雑談したり。
普通科教科先生の授業はゆるいです。
普通にしてればいい距離を保てます。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いからとか、学力じゃなくて、その高校ならでわを適当にいえば大丈夫です。
-
利用していた塾・家庭教師小さな塾を利用していました。
-
利用していた参考書・出版社なし。
-
どのような入試対策をしていたか過去問、基礎。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタ、三菱重工など
-
進路先を選んだ理由まだ選んでないです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲全体的に低いです。みんな工業科目でつっかかりました。理科とか数学が得意だと◎
-
アクセス春日井駅から徒歩10分。
投稿者ID:1083414人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価春工は就職活動にとても力を入れています。就職したいなら、春日井工業に来るべきです、他の工業高校よりも求人がきます。自分の年で1000件を余裕で超えていました。成績が良ければ好きなところを選べます。自分は太っていて運動音痴だったけど、勉強を頑張ったから大企業に就職できました。就職目的なら、成績を上げるのと、資格をたくさん取っていれば大企業に就職できますよ
-
校則月一で頭髪検査があり、前髪、もみあげ、えりあしなどを見られます。携帯は基本持込禁止です。持ってきても朝のSTで回収されます。しかし、こっそり持ってきて、放課に朝臣出る人が大半です(笑)
-
いじめの少なさ先生は優しい人が多いです。親身になって自分の将来を一緒に考えてくれるのでありがたいと思っていました。生徒同士ではうまく輪に入れないと結構困ります。最初は元気よくいきましょう!
-
部活部活はほぼ幽霊状態だったのでなんとも言えない笑
-
進学実績成績が良ければ行きたいところに行けますよ!
自分は優秀だったので大企業を勝ち取りました。 -
施設・設備汚い、ボロいの最低な感じです。自分は嫌でした
電子機器は比較的新しいのが多いのですが、トイレは汚くてボロいです… -
制服中坊みたいで嫌でした
カバンもハズレの年だととてもださいです!自分は水色でした、水色が一番ださいです… -
イベント自分にとって楽しい行事はなかった。
球技大会、体育祭、修学旅行(スキー)、芸術鑑賞会ぐらいです。文化祭は今年からやるとか言ってた気がするよ
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したいから!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本だけでなく世界で活躍している自動車会社
投稿者ID:3431992人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工業高校と聞くと成績がよくない男子生徒の殆どが入ってくるイメージだがまさにそのとおりです。
ここはとにかく"就職"に力を入れている。
15年度と16年度の求人数は他の年度と比べてもトップクラス。一次試験内定率も比較的良好であった。ここで成績をトップ狙うのなら1年生から勉学に励むべし。
この学校には4科(機械,電子機械,電気,電子工学)あるが、入学する前からどの科を志望するか、またどんな工業分野で就職先を選ぶか……最初が一番肝心なのです。
私はここを卒業しますが、沢山経験して苦いことを耐え抜いて頑張っていきたいです…
-
校則全体の工業高校の校則から見たら厳しめのランク。
当然だが、「身だしなみ指導」は月の初めに必ずされるし、そこで堕ちれば普段よりだいぶ早く学校に行かなければいけない。本校での携帯電話等の使用は認められてはいない。1年生の初めから貰われる「育心」をベースに校則が設定されていますので入学したら3年間しっかりとっておいてくださいね。 -
いじめの少なさこれに関しては人それぞれですが、経験談からするとトラブルは頻繁におきてますのでご用心を…
-
部活本校では陸上部や卓球部が県内でも名を遺してることで有名だそうです。是非とも部活の入部をしておいてください。
余談にはなりますが、私は弓道部に所属していました。市内大会はもちろん、引退試合はインターハイに繋がる支部予選の大会が5月にありました。 -
進学実績本校では指定校推薦枠があります。
進学者は就職者と比べると歴然としていますが、ある程度成績あれば指定校の推薦枠取れるかもしれないので取れてしまったらゴールインと顔見知りの人がそう話していました。 -
施設・設備体育館、図書館、校庭は清掃用でしか無いです
弓道部で使う弓道場、プール、機械科が使う機械工作工場も校内にあります -
制服男子はブラザーでボタンがあるので中学校の制服とそこまで変わりはありません
女子もセーラー服で特に目立ったところは無いです -
イベント体育祭と校内で行う芸術鑑賞会程度しかありません
文化祭は行うかどうか話し合いが生徒会内で意見交換しあってますが私は期待しません。
投稿者ID:2674902人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工業高校というだけあって工業関係の授業が本格的に行われているから。
-
校則緩すぎず厳しすぎない感じです。誰でも意識せずに出来るようなルールです。携帯は原則持ち込み不可です。
-
いじめの少なさ自分の周りではいじめがあるという話は聞いたことがありません。
-
部活大会等で好成績を収めている部活が多くあります。活動も活発です。
-
進学実績就職する生徒と進学する生徒を分けて指導するので、進学側のことは分かりません。
-
施設・設備不足は特にありませんが、どの年でも1年生は購買がほしいといいます。
-
制服無駄がないので、良くも悪くもないです。女子制服のリボンは白です。
-
イベント不足はないですが、文化祭がない、というか先生に反対派が多いので今年は小規模な文化祭もどきの様な事をしました。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後は就職をしようと思っていたので就職率の高い高校に進学しようと思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師無し
投稿者ID:3153131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くもなく悪くもなくだから。ただ工業高校というだけあって工具は十分にある
-
校則一応度が過ぎれば特別指導ということもあるだろうがそんな生徒いないので問題ないです
-
いじめの少なさ校則の欄でも書いたようにそんなことをする生徒はいないので問題がない
-
部活大会で好成績をとる部活が多いので4にしました特に運動系が強いです。
-
進学実績進学の人は比較的少ないので集中的に指導することだ出来ているようです。
-
施設・設備工業高校ならではの工場では不足はしない程度の工作機械がありよいと思った。
-
制服普通の制服で悪くない。冬服も普通夏服も普通無駄な装飾がないからいい。
-
イベント面白いことがやってない。文化祭やってない体育祭はやっているがはっきりいって面白くない
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後に就職がしたかったので就職率の高い高校に入りたかったからここにしました。
投稿者ID:3149421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価そこそこよいがっこう。
やはり工業高校だけあって、女子がすくないのだとか。
-
校則そこそこ普通だととおもうとおもう。
髪染め禁止。スマホを授業中にしないくらい。
-
いじめの少なさとくにはないとおもうが、とくにはないとおもう。!
-
部活とても良い。とまでは言いませんが、普通だと思います。ハンドボールが強いのかな???
-
進学実績進学する人はすくなく、就職する人が多いと思います。工業高校だけに。
-
施設・設備本人は汚いといっていたしたが。公立中学高とあまり変わらないと思います。
-
制服男子学ラン。女医セーラー。だったと思います。公立中学高とあまり変わらない。
-
イベント普通だと思います。
投稿者ID:2107134人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価求人の数がとても多いところが良いです。
前年度に離任された教師の方々が昔から勤められている方ばかりだったので、前年度で取得が可能だった資格も取得が困難になっているそうです。
中学校の頃と比較して変わった事は多いですが、次第に慣れます。
-
校則厳しいです。
遅刻とか頭髪とか気にかけてれば問題ないです。 -
いじめの少なさクラスによってはいじめはあります。
-
部活1年生は部活に入っていないといけないというルールがあります。
電気工作部や機械工作、電子情報工作部といった工業の特色を生かした部活があるのはいいと思います。 -
進学実績電子工学科が進学が多いです。
大抵の生徒は就職します。
-
施設・設備特に優れた所は無いと思います。
今年からクーラーが設けられます。
-
制服分からないです。
-
先生教師によって変わります。
しょうもない話ばっかりする教師だと寝てる人が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職に長けている点から選ばせていただきました
-
利用していた塾・家庭教師無し
-
利用していた参考書・出版社無し
-
どのような入試対策をしていたか推薦でしたので3分?程の自己PR文を覚えて、面接で聞かれる頻度の多い質問の受け答えを徹底しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだです。
-
進路先を選んだ理由無し
その他高校に関するコメント-
学習意欲人それぞれです。
寝てる人も居ればしっかり授業を受けている人もいます。 -
アクセス春日井駅から徒歩でいける距離というのは良いです。
自転車だと坂や踏み切り等で若干いき辛い場所にあります。
投稿者ID:1889332人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一言で言うととても厳しい学校。一部の先生が頻繁に怒鳴り声が飛び交ったりする。しかし、怒鳴られたりするのは一部の生徒で大抵常連さん。よほどやらかさない限り怒鳴られる事はない。共学だがほとんどが男子。
-
校則頭髪、身だしなみなどにとても厳しい。一部多めに見てくれる先生がいるが、ごく稀。しかし、社会に出たら当たり前といった感じのレベル。
-
いじめの少なさクラスによりけりだが、いじめはある。なかなか解決出来ない事が多く、先生もなかなか対応に困るところもあり、いじめの現場を見たら積極的に先生に伝える必要がある。
-
部活運動部はそれなりに活動しているが、文化部はなぜか幽霊部員が続出する。部員90人で80人が幽霊部員の部活もある。最近軽音部が出来て部員は皆1年生。
-
進学実績ほとんどが就職で、進学するのはごく一部。なお推薦枠はある模様
-
施設・設備自販機や食堂などはない。クーラーが近々新設される模様。古い設備が多いが、電子工学科のpcルームの設備が素晴らしい。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服とごく普通の制服。
-
先生情熱的な先生が多く、ほとんどが体育会系。やる気のある生徒にはとことん付き合ってくれて、進学が危うい生徒をなんとか進学させようと徹底してくれる。男性教員がほとんど
入試に関する情報-
高校への志望動機とにかく工業高校に進みたかったので
-
どのような入試対策をしていたか特別に何かするわけでもなく、中学校で習う基礎的な部分が入試に出たので、ある程度学力が低くても入れるレベルでした
その他高校に関するコメント-
学習意欲天と地で差が激しい。工業科目でつまづく人が多く、最初の基礎的な部分をしっかり把握していないと今後に響くくらい基礎が大事。普通科目ははっきり言って中学校レベル
-
アクセスJR春日井駅から徒歩15分
投稿者ID:1776491人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的な生活習慣を送れるようになる 【提出期限厳守】 【遅刻厳禁】
求人の数はとても多く 中にはトヨタや三菱などがある
良い職に付くには工業高校はお勧めはしない...
-
校則服装 頭髪 髪の色に非常に厳しい 部活動は強制参加 自転車免許を取らされる これがないと自転車に乗れない
-
いじめの少なさ普通に生活を送っている分にはまずいじめにならない
特別指導ならぬ制度によりリスクを犯してまでやるような度胸のある人はまずこの学校に入らない....
-
部活運動部に入ると就職に有利だとか言う 歌い文句に騙されて 運動部に入ってしまう
お茶目な生徒が多い -
進学実績本気でやばいと築いた生徒は独学で勉強したり 塾に通っていたりする
-
施設・設備購買や自販機などは一切なく 設備も古い物ばかり....
-
先生・感情的になる教師が一部 目立 話にならないが...お陰で治安は維持できている
・やる気のある生徒にはとことん付き合ってくれる
・殴らないと分からない生徒には殴る...しかしよっぽどの事がないと手を出しては来ない
入試に関する情報-
高校への志望動機・就職したいから = どんなところに?
・資格を習得したいので=どんな資格を習得したいの?
・第一希望か第二に普通科を選択した場合= 何故工業高校をを選んだのか?
・志望動機だけ言えるようにしておきましょう
-
利用していた塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社利用していない
-
どのような入試対策をしていたか科目の 頭の問題対策だけで ok
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名トヨタ 電通 パナソニック その他自動車系の会社
その他高校に関するコメント-
学習意欲2年~3年にかけて競争心を芽生えてくる生徒がほとんど 学習内容のレベルは低いが校内選考に勝つために学習に励む
-
アクセス春日井駅から 徒歩10分
投稿者ID:776783人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校では珍しいのですが、制服が学ランでとてもかっこいいです。制服にこだわりがある方にはおすすめできます。
-
校則頭髪検査が毎週あり、髪型に自由がありません。男子はほとんどみんな同じ髪型です
-
いじめの少なさ通っていた頃はクラスのみんなが家族のように仲良く、休み時間も賑やかでした。
-
部活特にすごいことはないです。部活に入っていなかったので詳しくも知りません
-
進学実績大抵の生徒はそのまま工場などに就職してしまうので進学者はほとんどいません。
-
施設・設備全体的に古い校舎ですが居辛さは特に感じません。無駄に敷地が広いです。
-
制服冬になると学ランが見れます、最高です、全員イケメンにみえます。
-
イベント目立ったイベントはありません。文化祭も学内のみでつまらないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護専門学校
投稿者ID:2169761人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子の就職先の範囲は限られている。
女子が危険な目にさらされている現状は未だに回避されていないという。 -
校則校則に関してはそんなさほど他の学校と変わりはない。
-
いじめの少なさいじめが少ないわけではない目立たないだけだと思われる。もっと先生たちは生徒たちに耳を傾け親身になってほしいと思う。
-
部活必然的に幽霊部員や帰宅部の女子が増えてしまう、女子が入れるような部活は少ないかもしれないがマネージャーや選手として少なくとも活躍している生徒はいる。それなり皆やりがいを見つければ楽しいと思う。
-
進学実績進学する人はすくないほぼ大半が就職する。進学する人がいないわけではないので工業系へ進学したい人などにはいいかもしれない。
-
施設・設備自販機、購買、クーラーがな近くにコンビニなどがある訳でもないのでく今の時代の高校としては不便な方だと思う。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服でごくごく普通の学生服だと思う。
-
先生親身に色々相談に乗ってくれる先生方もいるがまだ自分の言うことだけを聞いていればいいなどの自分の意見を強引に通す先生方も少なくはない。
その他高校に関するコメント-
学習意欲工業科目に関してはすごく力をいれていて社会へでてからも役に立つことも多いだろう、普通科目に関しては劣っているだろう。
-
アクセス春日井駅から徒歩10分くらいだろう。名鉄バスなどのバス停が近くないのが多少不便なくらいだろう。
投稿者ID:1765053人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒個々の個性と能力を見出だし伸ばそうとしてくれる良い学校です。会社訪問や体験就業など全体・個々共に機会があり社会に出る準備をさせてもらえます。
-
校則校則は今時にしては厳しめで携帯持ち込み禁止の上に校内に公衆電話がないので急な校内の用事で遅く成るなど何かあっても連絡はとれなかった点は親として心配する事が何度かありました。
-
いじめの少なさいじめがあるといった事は聞きませんでした。先生が積極的に生徒との交流を持つ様にしておられるからではないでしょうか。
-
部活部活にも寄ると思いますが初めの周知をきちんとしていないにも拘わらず、知らずに掃除に行かなかっただけで練習の機会を与えて貰えず退部においやられました。
-
進学実績就職が殆どです。求人は比較的多く、進学の推薦枠もある様なので進学も合わせ就職率100パーセントを誇っている様です。
-
施設・設備比較的新しい学校なので凄いボロさはありません。電子関係の学科があるのでPC等の設備は素晴らしいです。
-
制服制服は学ランですが背面のスリットの形状が中学の物とは違い使えず、何に置いても規定の品があるので無駄にお金を使わされます。
-
先生先生が積極的に生徒との交流を持つ様にしておられ個々の個性や能力を見出だし伸ばすべく尽力して下さいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機1年次は総合学科で2年次から個々の能力に合わせた分科だった為。
-
利用していた塾・家庭教師なし。
-
利用していた参考書・出版社ありません。
-
どのような入試対策をしていたか普段よりは勉強したと思いますが特筆する様な事はしていませんでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名(株)アイホン
-
進路先を選んだ理由地元企業で安定しており転勤がないであろう会社。
その他高校に関するコメント-
学習意欲2年生からの分科なので1年次で工業の基礎をおさえ、先生方が生徒個々に合う学科に導いて下さるので生徒もついていけずやる気をなくすといった事がなく学科選びに間違いがなく近隣の工業高校とと違い良い点です。
-
アクセス自宅からは自転車登校範囲内でしたが、快速のとまる最寄駅から徒歩10分前後と交通の便は良い方だと思い。
投稿者ID:148967 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 春日井工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かすがいこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0568-84-1115 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 春日井市 熊野町五反田1180-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 春日井工業高等学校 >> 口コミ