みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 栄徳高等学校 >> 口コミ
栄徳高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価良くも悪くも普通という感じです。
校則も先生も授業も制服もまあこんな感じか。といったところです。
全体的に普通です。しかしおすすめはしないです。 -
校則スマホは学校の前で電源を切らなければいけません。この学校は校内で先生が許可した場合以外電源をつけてはいけません。なので放課はもちろんお昼休みも使えません。漫画研究部や放送部は活動に必要な時があるので部活中は使えます。
あと考査の最終日に当初指導が指導があります。男子は眉毛に前髪がかかってはいけません。また、耳にかけられる長さ、襟に届く長さはダメだと言っていました。女子は肩甲骨までの長さならいいみたいです。私は前肩甲骨より長かったのですが、髪をとても高く結って誤魔化して肩甲骨より短く見せました。頭髪指導は引っかかりませんでした。ですが、私の友達は私と同じように誤魔化してみたらしいですが先生におろしたら肩甲骨より長いでしょ?と言われ引っかかったそうです。なので、おろした時の長さが肩甲骨までと考えておいた方がいいでしょう。学校側はおろした時の長さなのか、結った時の長さなのか特に何も言ってませんでした。男子の髪のことばかりです。男女とも頭髪指導の日以外は目が隠れるほど長くなければ何も言われません。
頭髪指導は女子はスカートの長さも見られます。膝が全部見えててもいいですがそれ以上短いのはダメです。 -
いじめの少なさいじめは周りで見たことないです。なさそうだなって思います。
そもそも生徒間で喧嘩とかトラブルが起こってること自体見かけません。
高校ってみんな怖そうだなと勝手な偏見を持っていたのですが、意外に周りは優しい人が多くてびっくりしました。クラスによって多少違うと思いますが。 -
部活運動部じゃないのでどの部活が強いとかは知りませんが、
部活はまあまあ充実してるんじゃないでしょうか。みんな部活一生懸命やっているんだなぁという感じです。文化部は放送部やボランティア部、漫画研究部も賞をとっていて、ほとんどの部活がなにかしら賞を取ってると思います。私立で運動部が盛んなイメージがあるんですが、文化部の人たちもまあまあいます。進学クラスは運動部がたくさんいるイメージがありますね。選抜はそんなにという感じです。文化部の人結構いました。部活は自分に合っているところややりたいところに入れば楽しめるんじゃないでしょうか。どういうのがいいかわからない方は学校見学会で見学してみるといいと思います。 -
進学実績進学率は高いです。
Super文理や選抜が県内で有名なところに行ってますね。
進学は推薦で大学が結構多いみたいです。
Super文理と選抜は一般で行ってるケースが多いです。 -
施設・設備私立にしてはボロいです。公立なのかと思ったくらいです。ひょっとしたら公立の方が綺麗かもしれませんね。スクールバスで使う実は全然舗装されておらず、砂利の上に敷かれたゴム製のマットの上を歩きます。
プールはないです。私はなくていい思いますけど、あってほしい人もいるみたいですね。
トイレもそんなに綺麗じゃないです。とても汚いわけではないですが。さらに狭いです。お昼休みになると結構混みます。トイレの個室の数がすくないですし狭いので。
あとは自販機とかはまあ充実してると思いますけど。ジュース以外ににパンやお菓子、アイス、カップ麺などわりとあります。そして購買の車が来るそうですが、このご時世なので今年は来てないそうです。
図書館もありますが使ったことがないのでわかりません。
施設はいいのですが、ボロいのが問題ですね。あともう少し外灯をつけて欲しいです。 -
制服女子の制服へあまり可愛くないです。
しかしいいところは冬のブラウスは男子は水色と白。女子は水色とピンクと白。自由に着れます。ですが始業式や終業式や卒業式など大事な式典などは白で統一しなければいけません。
女子の制服は夏はピンクにピンク、とにかくピンクで子供っぽいですし安っぽいです。夏なのだから涼しげな色を使ってくれたらなって思いました。
冬はブレザーの襟がセーラーになっていて、ダサいと思いました。襟以外のたとえばフォルムとかはいいんですけどね。スカートも可愛くないです。縦にピンクや青や白の細いストライプが入っていて、歩いたりするとストライプが特に目立ちます。普通に見るとストライプはあまり目立ちませんが。 -
イベント普通かなという感じです。
今年文化祭が無くなってしまったので、まだ1回もした事ないのでどういうものなのかわからないですけど。
体育祭は結構盛り上がってる感じがしました。クラスにひとつ大きなテントみたいなのをたててくれてその下に椅子を置いて座って見るという感じで、日陰があったのは良かったです。しかし行事とはいえスマホの使用は禁止です。
今のところ修学旅行や文化祭など行事を体験したことないのでどうなのか全体的にわからないです。
1年は校外学習で近くのトヨタ博物館に徒歩で行きました。すぐ着きます。学校から見えるところです。車しかないところで正直つまらなかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで進学コースを受けたら選抜コースにうかったので。
投稿者ID:6907731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 2]-
総合評価入試方法についてです。
この学校には進学コース、選抜文理コース、スーパー文理コースの3コースあり、進学コースとスーパー文理コースは偏差値が10以上離れているにも関わらず、入試問題は全く同じものです。明らかに進学コースに合わせて作ってあり、さほど頭がいい訳でもないのにスーパー文理コースから「こっちにしませんか?」というオファーが来てしまうケースは少なくありません(特に栄徳高校を滑り止めにしている方は)。「せっかくならそっちにしてみよう」ではすぐに授業に追いつけなくなり、絶対に後悔します。よく考えて、【絶対に自分の意思で】決めてください。
ただし、スーパー文理コースは勉強が大好きならむしろ行くべきところだと思います。成績がいい人は優遇され、成績が悪い人は冷遇されます。
あと、スーパー文理コース合格者とその保護者を対象にした説明会がありますが、なかなかにいい加減なことを言われます。鵜呑みにしないでください。具体的には「自由に使えるiPadを3年間貸し出します」と言っておきながら私的利用厳禁の低スペックWindowsタブレットを渡す、などです。 -
校則まあこんなものでしょう。スマホについてはちょぉっと厳しいかな、とは思います。校内であれば無断で使えば即没収です。
-
いじめの少なさいじめが起こればそれなりに対応しますが、いじめをなくそうというような活動は滅多にありません。
-
イベントこの学校には球技大会、文化祭、体育祭の3つのイベントがあります。
まず球技大会ですが、毎年バレーボールしかやりません。バレー部がかっこいい所を見せて終わります。
次に文化祭。なんの他校を生徒を誘ってはいけないというルールがあります。中学生と在校生と在校生の保護者、それから教員だけが参加者です。
そして最後に体育祭ですが、これはまあどこもこんなものでしょう、と信じたいものですね。
投稿者ID:6158352人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価特に理由がないなら絶対に来ない方がいい。
授業も分かりやすくない。それなのに何故かどの先生も自分の授業に自信を持っている。
生活指導長がおっさんだから、昔の慣習のまま今に至ってる厳しすぎる校則。
-
校則一言でいうとやばすぎ。
校内での携帯使用禁止。ダサすぎる制定カバン、制定靴。
スカートは中学生並みの長さ、メイク禁止、
男子は髪の毛が眉毛に引っかかったらアウト
今のご時世頭髪検査なんかしてる学校は珍しい
それに何故か生活指導の先生は自分が偉いと勘違いしてるのか知らないが威張っている。 -
いじめの少なさよくある
最近はSNSのトラブルが多いらしい -
部活野球部、ラグビー部、バレー部などは推薦で特待生などを入学させてるのにこれと言った成績を収めることがない。
そのお金を校舎の美化に立て替えた方がいいと思う。 -
進学実績先生の質が低い割に内職も許されてないので、毎年頭が良いと言われる大学への進学率は低い
-
施設・設備校舎が汚すぎる
-
制服あんまりよくない
前の方が絶対よかった
特に女子は今の制服を考えた人の性癖が吐露してる -
イベント球技大会、体育祭、文化祭
携帯使用禁止なので写真撮れない。
ハカってなに
あんなのに時間かけるなら勉強すればいいのにって思う
入試に関する情報-
高校への志望動機おちたから。
投稿者ID:5869567人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価大学に進学することを考えてる人にはおすすめです。
The青春みたいなスクールライフを送りたい人にはあまりおすすめはできません。寄り道禁止ですし、校則もかなり厳しいです。中学校と余り変わりないかなという印象があります。
ですが、
正直寄り道くらいは普通にします。
先生によっては、大目に見てくれたりもします。
先生はとても個性が溢れており、
予備校の先生みたいな人が多いです。
好き嫌いがはっきりわかれるかと思います。
指定校推薦枠が豊富なので大学進学を考えている人にはおすすめです。普段から授業態度が良く、内申もしっかり取れる方は貰えると思います。
学校生活をトータルしてみると、まずまずといったところでしょうか。校則は厳しめなのでメイク、髪型、服装にはうるさいです。
文化祭の一般公開はされていませんが、和気藹々とした雰囲気で毎年盛り上がっています。
修学旅行が他の学校と比べると、
沖縄、カナダ、アメリカ、とどのクラスも豪華かなと思います。
部活動も盛んに行われていますが、強さは部活動によってややバラつきがあります。
-
校則ほかの高校と比べると、かなり厳しい方だと思います。
メイクを、髪の毛を染める、ツーブロックにする、スカート丈を短くする、制服を着くずすなどは全てNGです。
ですが、普段注意されることはなく
基本的に頭髪指導や身だしなみ週間の検査の時に引っかかると
アウトという感じです。
-
いじめの少なさクラスによってややばらつきがあるので
なんとも言えません。
基本は平和だとおもいます。 -
部活2年ほど前は野球部も甲子園寸前までいきましたが
今はなんとも言えません。
ほかの部活でも
県大会や、東海大会、全国大会まで進出しているのを
度々ききます。
部活に所属しているのはクラスの3分の2くらいだと思います。
進学、選抜クラスは部活に入れますが
Super文理クラスは入れません。 -
進学実績進学クラスは、指定校推薦枠が豊富にあります。
愛知県内の私立なら大体あるとおもいます。
1年生の頃からきちんと内申と授業態度にだけ気を使っていれば安泰だと思います。
選抜文理クラスは
難関私大や国公立に向け、勉強に追われている印象があります。
ですが、国公立は大体2.3人くらいしかいっていないとききます。
難関私大は、もう少し多いらしいです。
選抜文理クラスにも指定校推薦枠はありますが、基本的に一般です。
Super文理クラスは
そこそこ進学実績を残しているかなという印象です。
パンフレットに書かれているような
難関私大や国公立に進学しているほとんどの生徒が
Super文理クラスの人です。
授業がかなりつめこんであるので、大変だとは思います。
-
施設・設備憩いの広場という休憩スペースがあります。
そこにはカップラーメンやアイス、菓子パン、飲み物などの自販機が設置されています。
購買もあります。
図書館は小さめです。学習スペースがあります。
ですが、開館時間が日によってバラツキがあるので、そこだけきちんと決めておいて欲しいです。それが少し利用しにくいです。
最近大掛かりな工事があったので教室は綺麗ですが、
外装は公立とあまり変わりがありません。 -
制服去年まで先輩方が来ていた制服の方が人気でした。
女子の制服の ブレザーのセーラーの襟がとても悪評です。
他校の人には良く可愛いといわれるそうです。 -
イベント一般公開はしていませんが、
文化祭があります。
中学生と、保護者、OBOGはこれます。
修学旅行は
進学が沖縄、選抜がカナダ、Super文理がアメリカです。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学実績が良いと聞いてはいりました。
投稿者ID:5621922人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価中学の時は、えこひいきの激しい先生達が多くて、なかなか内申が取れなくていろいろと苦労しましたが、栄徳高校の先生達は、真面目に勉強を頑張って結果を出している子に対しては、しっかりと評価してくださるので、とてもありがたいと思います。先生達は、中学の時に比べて比較的良い先生が多いと思うのですが、それに対して生徒達は問題児が多いですね。授業中にも関わらず、何を思ったのか、いきなり立ち上がって他の空いている席に座り、先生がいくら注意しても聞く耳を持たずに、自分の席に座らなかったり、教科書すら出さずに、授業に関係ない物を出して遊んでいたり、そんな困った人達ばかりです。他の一部の真面目に授業を受けている人達に迷惑なので、ほんと目障りで気が散るのでやめてほしいです。と、言いたいところですが、そもそも高校自体のレベルが低いので、いくら文句言おうがそれは仕方がない事なのかもしれません・・・。
-
校則他の高校と比べると、校則は厳しい方ですね。携帯は学校に持ち込んでは良いものの、基本的には使用禁止です。球技大会や体育祭、文化祭の時などに、携帯で友達と写真を撮ったりする事が出来ないので、残念です。
-
部活スーパー文理クラスは、部活動に参加する事ができませんが、選抜クラスや進学クラスは、部活動に参加する事ができます。
-
進学実績名城大学や愛知淑徳大学、愛知学院大学などの進学率は高いと思います。
-
施設・設備プールはありませんが、体育館や図書館などの施設は充実していると思います。自販機が豊富で、飲み物はもちろん、お惣菜パンや菓子パン、アイスやカップヌードルなどがあります。
-
制服今の現二年生の代から制服が変わったらしいのですが、とてもお洒落て可愛いと思います。さすが私立の高校の制服は、デザインに凝っていて良いですね。
-
イベント球技大会や体育祭、文化祭と、盛り上がる行事ばかりなので、充実している方だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機先生方の手厚いご指導が受けられるというのを聞いて、入学しようと思いました。
投稿者ID:5007515人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
総合評価絶対に来てはいけない高校No. 1
入学してがっかりする高校No. 1
卒業しても後悔しか残らない高校No. 1 -
校則携帯?アルバイト?免許?ツーブロ?恋人同士手を繋いだりすると指導室に呼ばれるような残念な高校です。
特に制服や髪型は女子の方が厳しいです。 -
いじめの少なさいじめに関しては特に噂はないが
部活内でのトラブルなどは多々ある
-
部活特にこれといった部活もなく年々各部活が弱体化している。
-
進学実績評定さえ取れれば指定校推薦など利用して
大学に進学できるのでこの高校はこのための道具にすぎない -
施設・設備私立とは思えないほどボロい
トイレが公衆トイレぐらい汚い -
制服2017年入学生から制服が変わり
デザインした人の顔がみたいぐらいダサすぎる。
特に制定バックに関しては他校の生徒に見られると
笑われるぐらい残念
教師も全員制定バックで生活すれば生徒の気持ちがわかるはずなのに生徒の青春時代を台無しにする高校 -
イベントイベントに関しては友達とはしゃぐだけなので楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機頭が悪かったから
投稿者ID:50665212人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価目立って悪い点は思いつかないが、教師の当たり外れが大きいと友達との間でもよく話題に上がることからマイナス1。
とにかくいい大学を目指すならS文理へ、部活もやりたい勉強も疎かにはせず国公立~有名私大を目指すなら選抜へ、カナダへ留学して国際的な勉強がしたいなら国際言語へ、遊びたいしあまり勉強はしたくないor部活や趣味に没頭したいなら進学へ、というイメージ。
教師の当たり外れはあるが、質問すればきちんと解説回答をしてくれる先生が各教科1人は思い当たるので自分と向き合ってくれる人を探せばそこまで悪い高校生活にはならないはず。 -
校則厳しいと思う。男子の頭髪への指導が細すぎて見ていて可哀想。女子はスカートの長さ、第1ボタン、髪の長さなど男子よりもチェックが厳しい気がする。寄り道をしないやら校内でイチャつくなやらという校則があるのは未だに解せないが仕方ない節もあると思っている。
-
部活部活動によるが運動部はわりといいと思う。ただしSクラスは運動部に入れないので注意。
-
進学実績推薦枠の少なさと推薦枠を進学コースに優先的に使っていくことに若干不満はあるが、きちんと勉強していればそれなりの大学へ行けると思う。
-
施設・設備綺麗とは言えない。本館はラクガキ、彫り跡などが目立つ。体育館は夏は異常に暑く、冬は逆。扇風機やストーブで対策してくれてはいるが耐えられず倒れてしまう人もいる。
-
制服生徒からは不評だが大人ウケはわりといいと思う、自分は気に入っている。
-
イベント何も無い月は本当に何も無い。文化祭体育祭シーズンが終われば閑散とした空気になってしまう。修学旅行先がSはアメリカ、選抜はカナダ、進学は沖縄なので、海外修学旅行がいいならある程度勉強していた方がいいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから。
投稿者ID:5018114人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
校則校則は普通。でも、放課とかスマホさわれない。授業以外でもスマホ触ってると指導対象。自由が少ない。制服は校内はちゃんとしてれば大丈夫。門を出たらボタン開けたり着くずしてる。時々リニモに先生乗るから注意が必要。登校中のイヤホンも禁止。
-
いじめの少なさいじめられてると感じたらいじめ成立といわれ、先生に言えばすぐ指導してくれる。いじめはいじめる方が悪い!というルールが確立されている。生活指導の先生たちがすぐに動いてくれる安心感あり。
-
部活最近は記録とかあまり残ってない気がする。表彰とかも姉の時代よりかなり少ないみたい。ゴルフは顧問が変わってから成績残ってない。野球はあと少し。ラグビーは罰走があるので大変そう。
-
進学実績過去には東大や京大、愛教大、名大など国立大に現役合格している。希望大学があれば、早めから相談して、うまく対策を立てられよう一緒に考えてくれる先生もいる。
-
施設・設備校舎は汚い。
掃除は中途半端。
保健室は狭いし薄暗い。
体育館は暑いし寒い。
廊下は保護者会の時しか冷暖房入らない。
特進の人たちだけ綺麗な校舎だったり、pad支給されてる。 -
制服女子の制服は先輩たちまでが可愛かった。今はダサい。セーラーなのかブレザーなのか不明。男子は無難。
特に誇れるものはない。 -
イベント単語コンクールとかはあって上位はなんかもらえるけど、球技大会は単なるバレーボール大会。しかも炎天下のグランドでやらされる。文化祭もなんか微妙。
入試に関する情報-
高校への志望動機姉が行っていた。保健室の先生が親身に話を聞いてくれると言っていたから。
投稿者ID:5005956人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価力入れてるのは1部の部活だけ。大学を考えてる方、高校生活を充実させたい方は絶対来ない方がいいです。後悔しますよ。
-
校則厳しすぎる。
髪が耳にかかったらダメとか眉毛に1本かかったらアウトなど、ゴミみたいな校則だらけ。
昔の慣習に囚われすぎています。今すぐにでも変えて欲しい。
以上のことをもって星1 -
いじめの少なさいじめなんてしょっちゅうあります。
まぁ、いじめた人には停学処分などが下されてますが、それでいじめが減ってないっていう事実を重く受け止めてない。
最近はSNSのトラブルが多いそうですが
これといった改善策はなく、なにかあったら停学処分を下すといった感じ -
部活かなりのグラウンド面積を有してるのにも関わらずラグビー、野球部は弱い。日本拳法、柔道などは強いですね。
-
進学実績問題はここ。
進学クラスに行くなら推薦以外で行ける大学ないと考えた方がいい。自分は文理選抜クラスですが、そもそも先生の学歴も低いので教え方も雑。中間層が中間層を量産してますね -
施設・設備校舎が汚すぎます。これでも私立か?って思うほどにね。
金だけ搾取して設備面は公立並みなんで覚悟しといた方がいいです。
図書館は自習には適してます
-
制服全く可愛くない。
おっさん教師陣の性癖が垣間見れてますね
スカートは長すぎるし。 -
イベント文化祭ほかの学校NG。
球技大会、バレーのみ。バレー大会に改名した方が良さそうですね
。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望落ちた。
正直入試に関してはなんも勉強しなくても入れますよ。
投稿者ID:4965246人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価んー全く良くない
先生の当たり外れが大きすぎるし、授業していることは中学校でやった事の応用だけ。高校の授業だけで大学に行けるかと聞かれたら
絶対に無理。選抜クラスに所属している生徒も頭の悪い人ばっかで滑り止めにしたことを後悔してます
校則に関してはここは刑務所か?と思うほどの校則で、眉毛に髪がかかったらout、ツーブロ禁止なのに襟足が耳にかかるとoutという謎校則。坊主にしろって言ってるんですかね。
-
校則今の時代に合ってない校則。
この学校についての掲示板などで校則の批判は多いはずなのに変える様子は一切ない。生活指導主任がおっさんなので昔の校則のまま今に至ってる。っという感じ -
いじめの少なさいじめを行った生徒などの対処は停学。
これに関してはいじめる人が悪いのでなんとも思わない -
部活ラグビー、野球などはものすごくグラウンド面積を使ってる割にはめちゃくちゃ強い訳でもない。
-
進学実績受験生は授業を聞かずに塾のテキストなどを内職してると聞いている。まあ、この学校の授業聞くより塾のテキストや英単語覚えてる方が有意義に時間を使えると思います
-
施設・設備私立の割にボロすぎる。
-
制服3年生の制服はかっこよかったし可愛かったが
なぜか訳分からんのに変えてしまってすっごくダサい -
イベント文化祭はほかの高校の生徒は入場禁止
文化祭じゃない。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望落ちた。
投稿者ID:4679196人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価どの点を見てもいいと思えるところはなく
滑り止めで受けるとしても絶対にやめた方がいいです
他の高校の方が絶対いいです -
校則謎に厳しすぎます
まずリュックは指定のくっそだっさいやつです
女子は髪を縛っていてもおろしていても
脇を結ぶラインを超えると切らされます
前髪が目に被っていると切らされるか伸ばす場合は
ヘアピンで止めろと言われます
ゴムやヘアピンは目立たない色の物のみ
靴下は指定で下ろしたりしていると怒られます
ローファも指定です
男子は髪の毛が眉毛にかかるのはアウト、耳にかかってもアウト
ツーブロック等禁止です
靴下は黒か白?なら自由です
他にスマホは使用禁止
文化祭、体育祭でも使えません
アルバイトも禁止です -
いじめの少なさ自分が通ってた中学よりは
うわさを聞かないので大丈夫だと思います
-
部活強いとこはまぁまぁ強いと思います
でも弱いとこはほんとに弱い
部員人数もギリギリだし使わせてもらえる場所も少ないです
逆に強いところは使わせてもらえる場所が多いし
冷蔵庫とかもあったりします -
進学実績入学説明会の時とかは補習があるから塾はいらない
とか希望通りの進路に進めるとか言ってるけど嘘です
入試はたぶん全てのコースで同じテストです
進学用に簡単に作られてると思うのですが
マークシートなので適当にやってても1問は当たります
なので頭良くない人がスーパー文理に行ったり
選抜に行ったりもよくあると思います
先生のレベルがすごく低く授業での説明は
なにを言ってるのかわからなかったりボソボソ話されて
全然聞こえない先生もいます
補習も先生が来なかったり補習自体なくなったりと
雑だと思います
大体プリントやらされてるだけだったので
50分間無駄にしてたなって思いました
家で自分でやった方がいいです
と授業も補習のレベルも低いので
学力は滑り止めで受けた人でも
下がっていく人が多いと思います
とても塾もなしで希望通りに行けるとは思いません
-
施設・設備体育館は生徒数が多いからか自動で壁から椅子が出るように
なっていてそこはまぁ普通にすごいなと感じます
図書室は知りません
秘書室行く人以外に用ある人いるのって感じです
グラウンドは田舎だからか広いように感じます
校舎は東館は新しいので綺麗です
それ以外は本当に私立なのかってくらい汚いです
金どこに使ってんのって感じでした
プールはないです -
制服前の制服は可愛かったと思います
なんで変えたのか分かりません
夏服はセーラーでコスプレみたいです
他校の人にも言われるので夏服で遊びに行くのは
ほんっとうに恥ずかしいです
冬服は夏服よりはマシです
一応ブレザーだけどセーラーみたいに後ろについてます
なんでああなったのかわかんないです。
冬服のシャツは女子はブルー、ピンク、白
男子はブルー、白から選べますが
式の時は白でいかないといけません -
イベントスマホが使えないので楽しめないです
みんな先生いない時に使ってるけど
球技大会はバレーしかしません
2日かけてバレーだけをやるっていう……
コート準備するの大変でしたし
文化祭はまぁまぁ楽しい
てか行事の中では1番楽しかった
けど他校の友達呼べないしスマホ使えないのは残念
体育祭はそんな楽しかった思い出がない
暇だったなって感じ
入試に関する情報-
高校への志望動機受験勉強めんどくさくてやってなったから行けるところがここしかなかった
投稿者ID:6410351人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 -| イベント 2]-
総合評価先生が頭いかれてる。そもそも誰のおかげで給料が貰えてるのか考えた方がいいと思う。その事を分かってない人がいる。時間の使い方もヤバい。無駄が多すぎる。
-
校則厳しいというよりどちらでもいい事にこだわりすぎている。そんなに生徒を縛り衝けて何様のつもりだと思った。他の学校と比べるとそういうことがいくつかある。
-
いじめの少なさ全体に呼び掛けているのでいいと思う。複数の教員で話し合って決めるからしっかりしてる。
-
部活全国大会に出場している部があるので熱心だと思う。
-
進学実績全然受かってない。ましてや普通のレベルの大学にも入れない。先生が受かった子の方ばかり行って受かってない人の指導してない。配慮が足りない。いつまでも過去の実績を使っている。
-
施設・設備ボロいしきたない。私立とは思えない。
-
イベントクラスによってはやる気のないところもある。
入試に関する情報-
高校への志望動機親に薦められた。話は聞いていたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私の志望大学は夢で終わりました。志望大学に進学しているのは一部の人だけです。
投稿者ID:6086941人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価校則はほかの学校に比べると厳しいですが、生徒思いで、教育熱心の先生も多くいます。特進コース、選抜コース、国際言語コース、進学コースに分かれていて、自分にあった勉強をすることができます。今年新任のかわいい先生とかっこいい先生が多く入ってきました。今後に期待です。
-
校則校則は髪の長さの規定や靴下を下げてはいけないなどよくわからない校則もあり、ほかの学校に比べると厳しいです。携帯電話の使用とアルバイトも禁止です。
-
いじめの少なさ3年間通っていて1度も聞いたことがありません。たまにトラブルがありますが、先生達が対処してくれていると思います
過去に問題を起こした先生が数名いますが、いまのところ害はないので大丈夫だと思います。 -
部活野球部、ゴルフ部をはじめ、多くの部活が大きな大会に出場しており、練習環境もいいと思います。ですが、弱い部活や人数が少ない部活はあまり体育館を使えなかったり、グラウンドを交代で使ったりしています。
-
進学実績毎年国公立大学や有名私立大学に多数合格しており、上を目指す生徒にはきちんと先生がサポートしてくれます。
-
施設・設備公立高校以下の校舎の汚さ。立て付けの悪さと校舎の汚れが気になります。プールを壊して新しい校舎を建てたのでプールの授業がありません。新校舎は割と綺麗です。グラウンドはとても広く、半分が野球場です。森の中にあるのでよくムカデがでます。今年すでに5人が被害にあっています。
-
制服2017年度から新しい制服になり、賛否両論あります。
なんともいえないです。人の好みによると思います。 -
イベント球技大会、体育祭、文化祭、文化スポーツ大会があります。
どの行事もとても盛り上がり楽しいです。
修学旅行はクラスにより行くところが変わりますが、アメリカ、カナダ、沖縄にいきます
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと行く気がなくて適当に選んだ学校でしたが、入ってみたらこの学校でよかったなーと思える学校だと思います。
自分次第やで
投稿者ID:4666741人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
校則携帯禁止というのはまだ分かります、しかしカバンと、女子は靴下が指定、男子は白か黒か紺の靴下、というルールはよくわからない
新しい制服になって指定リュックが小さくて荷物は全く入りません。 -
いじめの少なさ僕のクラスではありませんが、別のクラスではあります、いじめというかシカトというようなもの。
まあクラスによるかと思います。 -
部活ゴルフ、馬術なんかは珍しいかなと思います。
野球部はおそくまでやっています。ラグビー部も常になにかしらやっています。 -
進学実績クラスの雰囲気、その年によるかと思います
-
施設・設備SUPER文理、選抜、国際言語の使う新校舎はきれいです。生徒がトイレも綺麗に掃除しています。
プレハブ感がありますがエアコンも自由に変えれるしスクリーンもあるし満足です。
旧校舎はコンクリート剥き出しではじめはなんだこれってなりますね。 -
制服新しい制服はそこそこ。
前の方がよかったかな。
1度見て見てください。いいかどうかは人それぞれだと思いますよ。 -
イベント楽しさはクラスの雰囲気によるかと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機他の高校に落ちたからです。
投稿者ID:4626152人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価クーラー壊れて夏はキツかった。すぐ治してくれない。
先生は、生徒によって態度を変える人もいるがごく1部。いい先生に当たれば良い1年になると思う。 -
校則他校に比べて厳しい。でも着崩していて見た目が悪いということは無いから安心。
-
いじめの少なさ私が知ってる中ではないと思う。でも、見ていて可哀想だなと思う時はある。(その人やられて喜んでたから誰も止めなかった。笑)
-
部活ほとんどの先生は熱心に教えてくれるが、ある先生方はマネの生徒に対して酷い言葉をあびせ続けていたことがある。人権を疑われた事もあるという。
-
進学実績ほとんどの人は推薦貰えるから進学の人は相当頭が悪くない限り大丈夫だと思う
-
施設・設備体育館は暑い。扇風機をつけてくれるが暑すぎる。
-
制服今の3年生の制服は可愛いが、1年,2年の制服はダサすぎて可哀想。鞄が小さすぎて何も入らない。
-
イベント球技大会はバレーしかないからあまり面白くない。
文化祭は校則が厳しすぎて何をするにも気を遣わなくてはならない。生徒指導カードをむやみに切って点数をあげようとする教師がいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
投稿者ID:4428011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価はっきり言って良いところは何一つ無いと感じています。
行事も少ないし規則であったりの意味のわからないところが多いです。先生も良い先生はいますが大半が自分のことしか頭に無いような考えだったり自分のことを王様だと勘違いしてるかのような横暴な態度の先生です。
僕は学校に仲の良い友達は多いですが行きたいと思ったことは一度もありません。主にこの学校の先生のせいで学校が苦痛でしかないです。
本気で高校生活を楽しみたい人やある程度縛られずに自由に過ごしたい方には個人的には絶対におすすめしません。その他の考えをもっている人にも個人的にはおすすめはしません。 -
校則この学校でここまで校則を厳しくする必要があるのか…と思ってしまうほどかなり厳しく、破ったときの罰則も他の学校とは桁違いだと思います。
-
いじめの少なさいじめは無いです。ですがこれはどの学校も共通かもしれないですけど大人しくしてる人をからかったりだとか陰口は多いですね。
-
部活強かったりするらしいですけどよく知らないです。
-
進学実績指定校はとりやすいらしいです。
ですが個人的に感じたことですけどガイダンスなどでは一部の先生は前で話しても生徒の悪口だとかやる気を削ぐようなことしか言わないし…
教師を作業とかストレス発散でやってるのか知らないですけど応援してやるって気持ちがないんでしょうね。 -
施設・設備校舎はボロボロですね。体育館は夏は地獄です。唯一良いところだと思うのは自販機がいっぱいあるとこぐらいです。
-
制服いいとも悪いとも思いません。普通です。
-
イベント少ないし、僕は面白くないです。
友達がいないとかじゃなくてむしろいるほうですけど楽しいと感じたことはないです。僕の場合学校と先生にかなり不満があるのでもはや拒絶反応なのかもしれないですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値の問題です。ですがちょっと低くても近所の別の高校にしておけば良かったとかなり後悔してます。
投稿者ID:4420582人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価学校側は先生も生徒指導もしっかりしていて頭髪指導がなければ文句の言いどころがないと個人的には言える。
だが、問題は生徒にあり、まともに勉強もしないで将来を諦めているような奴らのくせに「この学校は校則が厳しい教師がクソ」などと自分がどれだけ世間から見てどんな存在なのかを理解していないで遊びほうけ勉強から逃げ、あげくの果てには校則まで破る。
この学校の問題は生徒にあると思う。
学校行事などに関してはあってもなくてもどちらでも良いと思う。 -
校則頭髪指導を除けば他の私立高校と同じだと思う。
-
いじめの少なさいじめに関しての話はまだ聞いていない。
生徒が先生によって態度を変えていて、怖い熟練の教師に対しては猫をかぶり良い生徒を演じているが、新任であったり若くて静かな教師に対しては授業の取り組み方を変えて普通に携帯をいじっている。
教師と生徒間に直接的なトラブルはないが、生徒がなかなかのチキンっぷりを発揮している。 -
部活野球、卓球、バレーボール、ダンス、ゴルフなどの部活がそれぞれ活躍しており、実績は愛知県内では良いと確信を持っていえる。
-
進学実績大半の生徒がなにもしなかったのにも関わらず最終的に学校に頼って推薦に逃げ一応私立大学に進学させてもらえるように感じる。本当に頑張っている生徒は真剣に勉強をして学校側とも相談して国公立大学にだって進学できている。
なので進学実績は生徒の努力ではなく学校の頑張りがあってこそのものだと言える。 -
施設・設備確かに校舎は私立高校のわりには公立高校レベルの汚さがある。
体育館は両サイドから観覧席が出るようになっていて私立高校らしい。
図書室は広くはないが自習スペースがしっかりと設けられていて勉強をするには最適とも言える
校庭の半分くらいは野球場となっているが実際野球部は実績を残しているので納得がいく。 -
制服前までは普通だったが今年度からオシャレの意味を理解できているのか?と聞きたいくらいダサくなってしまっている。今年の1年生が可哀想である。
-
イベント特につまらなくもないし、これといって楽しい訳でもない。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代そこまで頭が良くなく内申も低く自分のレベルにあった高校を参考書で探していて進学実績もあって、家からもそれほど遠くなかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知県外の四年制国立大学
投稿者ID:3409023人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価部活に打ち込める高校です。特に力を入れているので、運動部なんかを希望している人にとっては最高ですね!
-
校則とても厳しいほうだと思います。テスト前になると身だしなみ強化週間というのもあります。
-
いじめの少なさ自分が知る中ではないのですが、クラスによってはあるんじゃないでしょうか
-
部活最高だと思います。これについては本当にオススメです。全国に行くレベルの部もあるので。
-
進学実績学校の説明を聞いている限りではいいと思います。あとは模試を多く実施しているので…。
-
施設・設備さすがに私立ですからね。充実していますよ。特に体育館なんかは…。
-
制服可愛いです!!
さらに来年度からは制服がいっそう可愛いです、カジュアルになったので、合服もいいです。 -
イベント特に体育祭はすごいです。部活に入っているとなおいっそう良いですよー!
投稿者ID:2114993人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価女の先生はとても優しくて面白い人が多い!(可愛いし)
男の先生は熱血で行事とか積極的になって生徒と一緒に楽しんでくれる! -
校則他の高校よりは厳しい…。
-
いじめの少なさ私のクラスはない!
-
部活大会で全国行ったとこがたくさん。
-
進学実績進学実績はとても良い。毎年沢山の人が有名な私学、や国公立にいっている。
-
施設・設備充実
-
制服かわいい!とみんな言っている。
-
先生とても良い先生が沢山いる。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動の実績がいい。
-
利用していた塾・家庭教師みんぜみ
-
利用していた参考書・出版社特に
-
どのような入試対策をしていたかワークをひたすらやったり、間違え直しやったり、行きたい高校の過去問とか沢山といたりした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校に行けたら行きたいと思っている。
-
進路先を選んだ理由専門学校で1から知識を頭に入れたいから
その他高校に関するコメント-
学習意欲補習があって授業についていける!!!
-
アクセス普通
投稿者ID:1877492人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価本当に入学するのはやめた方がいい
部活はゴルフ部や日本拳法部などが強いですが
金を使うのは野球部やラグビー部で金の使い所が分かっていない
感じがします
-
校則頭髪 男子 眉毛以上 耳にかからない ツーブロ禁止 襟足服にかからない 先生によって変わりますが最悪な場合は1本でもアウトで
再指導になるとベリーショートぐらいになるまで追い込まれます
女子 髪が肩甲骨より上ぐらいであり前髪などに制限はほとんどありませんめっちゃ楽です
服装 カバン 靴 指定 シャツは夏がポロシャツだろうと入れます
入れない場合指導です。靴下は白か紺か黒です
学校内ではボタンが空いているだけで指導などとても厳しいです
説明会では言われないため入学後嘆く人も数多くいます -
いじめの少なさ数などは分かりませんが処分などは早いしかし曖昧なものも多く
曖昧でよくわからなくなった場合普段の生活態度などこじつけて
指導されたという話もありました
しかし弱いものの味方という点には強いです。 -
部活強い部活ももちろんありますゴルフ部や日本拳法部は競技人口が
少ないということを抜いても良い成績を残します、しかし
予算や面積は野球部など大きい部活が使うため、隅に追いやられています、大きい部活ほどあまり結果は残しません -
進学実績推薦が多いもののあまりいい大学ではありません
選抜やS組などの頭がいいクラスはセンターを受けて自分で入る
という形なので進学の文系が主です
また、2年生になり生活指導で停学などを受けると推薦を受けれなくなります -
施設・設備学校は汚く、トイレも汚く、便座は冷たいです
掃除を生徒にやらせるため不真面目な場合が多く臭くて使いたくないようなトイレも多いです
教室にはエアコンがついてますが臭いです
図書館はありますが蔵書は少ないです、代わりに自習スペースは
あります。 -
制服男子 冬 ブレザー 普通
夏 ポロシャツ なかに入れなくてはならないのでダサい
女子 冬 セーラーとブレザーの間で非常にダサい
夏 シャツ 普通
スカートの長さが長くダサい -
イベント球技大会があるもののバレーしかありません運動部は楽しいかもしれません
体育祭は炎天下で行われます まだマシなほうです
文化祭は他校の方は来れずしょぼいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機何もしなくても入れるような学校ですが、ここを滑り止めにするなら絶対に瀬戸西高校や東邦高校に頑張って入った方がいいです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋外国語大学 名古屋学院大学
投稿者ID:516080 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 栄徳高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | えいとくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0561-62-5000 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 長久手市 岩作三ケ峯1-32 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 栄徳高等学校 >> 口コミ