みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 高蔵寺高等学校 >> 口コミ
高蔵寺高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価高校に入ってからもしっかりと勉強を続けていける人にはおすすめです!!
青春を楽しみたい人や恋人を作りたい人にとってはまったく向いていない高校です!!また学習面に関しては毎週基礎力テストというものがあり、主に英数国で行われ、特に英語は1週間に単語100個&;その語を使った文を全て覚えされられますなかなか鬼畜で、半分以上の生徒は不合格になっていますまた授業については先生によって当たり外れがとても大きいです -
校則髪型は男子2ブロックo k女子は髪の毛を巻くのもokです染めなければ基本いいです
スマホは授業中触っている人もいるくらいなので規制はあまりないです
-
いじめの少なさ全くないです
-
部活ラグビー、サッカー、野球は朝練などがありきつめですその他はわきあいあいとしててたのしそーです
-
進学実績正直本人のやる気次第ですが、やる気のある生徒には先生もしっかりサポートしてくれます、あと指定校はほとんどないと言っても過言ではないです
あと夏休みは10日間強制」冬休み5日間「強制」の講座があります -
施設・設備最近リフォームされているので全体的とても綺麗です
-
制服ごく普通
-
イベント他の高校と比べると少し少ない
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから
投稿者ID:7752402人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 1]-
総合評価考えが古臭くて頭の硬い学校です。生徒主体ではなく先生主体で文化祭や、体育大会などの規制(お化け屋敷禁止など)も年々厳重化され青春らしいことはできないと思ったほうがいいと思います!先生は昭和的な頭の硬い先生が多く話をつけるのが大変です。それと、コロナ患者が学校から出たことを隠蔽したり、教育委員会がきたときは事前に問題と答えを知らせ答えさせるような先生も中にはいます…。
高校生らしいことがしたいならおすすめはしません。
山しかないです… -
校則携帯は学校では絶対禁止。自髪が茶色くても染めたかいちいち聞いてきます。
-
いじめの少なさ変人が多いのでその子達がターゲットになります。
-
部活一生懸命やってる割にソフトテニス部以外弱いです…
-
進学実績いいです!関関同立や国公立はよく出ているようです
-
施設・設備まー普通の高校!
トイレが最近綺麗になりました。 -
制服女子の夏服はダサいです。冬服は普通かな…。男子は普通の学ラン…
-
イベント制限が多いです(お化け屋敷禁止、飲食関係禁止)文化祭はとてもしょぼいです…
投稿者ID:7599573人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価高蔵寺高校を受験するほとんどの人が自発的に勉強できない人だと思いますが、勉強に意欲がない人には苦痛でしかないと思います。青春がしたかったり、部活を頑張りたい人は他の学校をおすすめします。
-
校則スマホは禁止だが、みんな普通に使ってる。それ以外は特に変わった校則はない。
-
いじめの少なさ一定数の人がいじりと称していじめまがいのことをしてる人がいる。
-
部活特に強い部活はない癖に意識だけは強い。休みは運動部はほぼない
-
進学実績頑張れば国公立、怠ければ私立高蔵寺高校に入ったからといっていい大学に入れるわけではない、個人の努力次第で入る大学は変わると思った方がいい。ただ面倒見は確かにいいから積極的に先生は使うべき
-
施設・設備図書室の隣の自習スペースに赤本並んでる。
-
制服普通
-
イベントイベントを楽しみたいなら他校に行くべき
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いため
-
利用していた塾・家庭教師野田塾
-
利用していた参考書・出版社過去問
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いて傾向をつかむ
その他高校に関するコメント-
学習意欲意欲がある人とない人の差が激しい
-
アクセス駅からは遠く、坂の上にあるから通学は大変だと思った方がよい
投稿者ID:6642461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
校則とても厳しいです。
山の上にあるくせに暖房は全然つけない、間服の上にカーディガンはダメ。エアコンも全然かけない、暑くて熱中症になる生徒が多いです気をつけてください。 -
いじめの少なさいじめ自体はそんなに見かけませんが問題児が沢山います。過去に事件を起こした生徒も反省せずのうのうと生活しているので気をつけてください。
-
部活普通に弱いです。だらだらやるくせに実績が伴ってないです。
-
進学実績そこそこいい大学には行けますが国公立大学を学校の名誉のためにゴリ押ししてきます。
-
施設・設備設備はボロボロです。去年はエアコンが壊れ地獄のような夏を過ごしました。
-
制服制服もはっきり言って可愛くないです。
-
イベントイベントには期待しない方がいいです。まともなのがありません。
投稿者ID:7780111人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価勉強に意欲がないと反抗心が芽生えます。環境としては非常にいいので互いに切磋琢磨して高めあえると思います。進学状況はいいと思います。
-
校則特にスマホのルールは厳しいと思います。
-
いじめの少なさいじめといういじめはないと思います。陰口などは結構あります。
-
部活2ヶ月に一回活動するようなホワイトな部活もあれば2ヶ月近くオフのないような規則が厳しい部活もあります。一年生は部活への所属が強制でやる気のない人たちは入るだけ入って幽霊部員になっています。
-
進学実績私立、国公立ともに非常に高いと思います。国公立へは理系の方が行きやすいとされていて。、類型選択時には訳もなく理系を推し進めており、国公立至上主義が顕出しています。一応、2年から習熟クラスがありますが、所詮定期テストの成績しか反映されないので、一概に頭がいいとはいえない状況です。実際、模試などでは習熟クラス以外のひとが上位にいたりすることがよくあります。
-
施設・設備校舎は非常に古くさいです。体育館や武道場は比較的綺麗だと思います。改修工事がされていますが古いものは古いです。グラウンドは珍しく野球の内野に黒土が入っていなくて野球部の方たちは砂場のようだといって嘆いています。
-
制服男子はただの学ランで着崩している人もほぼいません。女子は他の高校と比べればそれなりに可愛いです。
-
イベント球技大会でバレーボールをやる以外の行事はないといっても過言ではありません。それにもかかわらず、一部の教員や生徒のせいで理解不可能な謎ルールが制定されており、みんなが楽しめるものとはなっていません。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一希望に受かるための戒めとして受けたが第一希望に落ちたから。
投稿者ID:735102 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価文武両道かどうかは疑問ですが、どちらもそれなりだと思います。
課題が多いと言っている人が多いようですが、1週間ほどそれなりに勉強すれば十分終わらせて2、3周したり、問題集をすることができる程度です。多くても1年の最初からじわじわと増えていくので慣れます。
もし、多いと感じた時課題を移してしまうような人にはおすすめしません、ある程度真面目にできる人であるならば3年生になる頃にはそれなりに学力があがっていくと思います。そこで最終的に結構学力差がつくので頑張って取り組みたいところでもあります。
先生は本当に当たり外れが大きいです。いなくてもいいんじゃね?と思うような先生からこの先生のおかげで〇〇の科目が得意になったと思われる先生もいます。そう言ったあたりの先生は習熟クラスの担任になることが多いようなので、1年生で頑張って勉強してください。
-
校則特にいいところも悪いところもないです。
強いて言えば女子のスカート丈だけにはうるさいです。 -
いじめの少なさそもそもいじめはほとんどないと思います。嫌な人がいた時、いじめる人よりも距離をとって関わらないようにする人が多いように感じます。
-
部活特に言うことはないです。頑張って。
-
進学実績とても熱心にしてくれます。他の高校を知りませんが、個人的にとてもあたりな高校に行けたと思います。
-
施設・設備改修工事をしているので綺麗になるはずです。これから入ってくる人が羨ましいです。
-
制服中学と変わりません
-
イベントバレーボール大会があるので、放課にみんなで練習するのであまり友達を作るのが苦手な人も安心です。欅祭にはバンドやみんなの前で見せ物?をすることもできるので何か趣味などでダンスや楽器などできる人は特に輝ける場なので見てる側も楽しいのでいい点です。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
投稿者ID:721390 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生の生徒への対応が良く、勉強もわかりやすいです。
そしていじめなども全くなく、雰囲気もとても良いです。 -
校則携帯、スマホに対しての校則が厳しいです。
また、球技大会や体育大会などでオリジナルTシャツなどを着ていると怒られます。そのあたりだけは、少し不満です。 -
いじめの少なさ大きな揉め事は全くと言っていいほど起きません。
-
部活自分はサッカー部に所属しているのですが、他の部活に比べて格段に良くないです。土日休みや長期休暇中のオフはほとんどなく、テスト前の諸活動停止期間ですら毎日部活をします。また、予定表を全く出さないなど、ガイドラインガン無視です。
-
進学実績進学率はものすごく高いので安心できそうです。
-
施設・設備ほかの高校に比べ、全体的にしょぼいです。
-
制服普通です。
-
イベント文化祭は、けやき祭と称して、文化祭、合唱コンクール、体育大会を連日で一気に行います。楽しいには楽しいですが、自由度が低めなのでそこそこと行ったところです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近いから。ただそれだけ。
投稿者ID:54146611人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価春日井南と迷っていたところを、見学に行った制服を見てその制服の可愛さに惹かれ高蔵寺受験を決めました。
この決断を後々後悔しました。課題は多く、毎週木曜日のテストに落ちるとエンドレス追試、体育のプールは一年生強制で、持久走はキツく、文化祭は味気なく、坂はきつい。
悪いところばかりあげてしまいましたが、卒業した今となっては結果的に満足しています。高蔵寺は講座があり、嫌でも強制的に勉強させられるため、受験の時にそれほど家で頑張りませんでしたが、割といいところに進学できました。もしあのとき南を選んでいれば、こんないいところには進学できなかったと思います。
高蔵寺に入って、本当によかったと思えるのは多分卒業してからです。在学中は課題の多さに折れそうになりますが、いい先生がいるのは確かだし、それなりになんとかなります。入学してもきっと卒業時には後悔は残らないと思います。 -
校則スマホについては厳しいです。スカート丈も数年前までは誰も注意しませんでしたが、新しく入ってきた先生がうるさい人で、その人のせいで厳しくなりました。
-
いじめの少なさ一部の男子が調子に乗って陰口を言うことはありましたが、女子はみんなしっかりしているので、やっていいことといけないことの区別がつく優しい子が多く、いじめまで発展しているのを在学中に見たことはありません。
-
部活頑張っている割には… という感じです。これだけは言っておきますが、女子バドミントン部と男子サッカー部には絶対入らない方がいいです。練習がキツすぎるし、拘束時間も長すぎます。
-
進学実績割といいと思います。国公立にも毎年何人か行っているみたいです。私の友達は高蔵寺から名大に推薦で行きました。
-
施設・設備体育館は雨も降っていないのに天井がキシキシいいますし、極寒です。トイレも改修工事をしているところは綺麗ですが、他は普通です。
-
制服私が高蔵寺を選んだ最大の理由は制服の可愛さです。特に夏服、合服の女子の制服はグレーの襟がとても可愛く、絶対着たい!と思いました。春日井西や春日井南の地味なブレザーよりも圧倒的に可愛いと私は思います。男子は普通の学ランです。
-
イベント文化祭、球技大会ははっきり言ってショボいの一言です。でも合唱コンがある高校は珍しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服、進学率、講座など学習サポート、です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学人文学部日本文化学科
投稿者ID:809192 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強に対して真面目で良い子が多いです!安心して高校生活を過ごせると思う!いい子に囲まれて楽しいです。
先生も頼めば真剣に面倒を見てくれる人が多い。
あとすぐ隣に図書館があるので20時まで勉強して残れるのも大きい。
新入学生の女の子とかは校則の緩さなどに目が行きがちだけどやはり最後は進学が1番大事なので勉強する環境が整っているところがいいと思うので高蔵寺高校はオススメです。駅から遠いのが難点ですね。
-
校則春日井市内の他の高校と比べちゃうと少し厳しいかなあ
スカートは膝上スレスレ、学校内でスマートフォンの使用は禁止、もちろん行事ごとの時も怒られます。(私が1年生の時は行事の時は少し緩かったけど使う人が多くて厳しくなっちゃいました…)
それと最近授業中にスマートフォンを使う人が出てきたらしく、もっと厳しくなるかもしれません。ちなみに使ったら没収されます。
まあ最初は他校の人達の校則聞いたりして悲しくなると思いますが、慣れます笑!
-
いじめの少なさいじめはわたしのまわりでは聞きませんでした。
いじめに関わらず生徒がやらかした時の対応はきちんとしていると思います。保護者をすぐによばれます。 -
部活公立高校の中では頑張って練習に励んでいると思います。
サッカー部や野球部はとーーっても厳しいですがきちんと実績を残している印象です。
それ以外部活ももちろん楽しそうで充実しています。
-
進学実績これは正直自分の頑張りが大きいと思いますがまわりが真面目な子が多いとおもうので刺激され切磋琢磨出来ると思います。
2年生からテストの点数の順位が良い生徒を先生が選んで習熟クラスに入れるんですがもし国立を目ざしているならそこに入った方がいいです。
国立は名古屋大学は年に1.2人かな。それ以外は地方が多いです。
わたしの年は愛知県立大学を目指している子が多かった。
私立は同志社、立命館も頑張れば目指せます。近年は県内の名城大学合格者がいちばん多い印象です。
-
施設・設備今校舎の全部を工事中で1部はかなーり綺麗になっています。
わたしは工事が終わる頃にはもう卒業しますが期待を込めて星4で!
校庭はとっても広くていい感じです!図書館は話題の本も沢山追加され体育館も綺麗。 -
制服セーラーの中ではかなり可愛いと思います!
ブレザーが良い人はごめんなさい。 -
イベント1年生は白川郷でワイワイします!あと校外学習がありました。
2年生は今年はコロナでなくなってしまいましたが北海道にいきます!
3年生はリトルワールドかな?これは変更になる可能性が高いです。
コロナの影響で変更されるかもしれないので参考程度に…
文化祭は高蔵寺ではけやき祭と言って3日間連続で文化祭と体育祭と合唱コンクールをしました!
入試に関する情報-
高校への志望動機名古屋の高校に行けるような頭が無く、市内で偏差値が上の方にいる高蔵寺にした。
投稿者ID:7224181人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価しっかり目標を持って勉強をやり遂げる自信がある人は来ても良いと思います。そしたらすごく伸びると思います。
自分みたいに自分じゃ勉強できないからここ来たら変わるかもで来るようならやめた方が良いです。自分から変わる気ないならここへ来ても変わりません。
講座も全て強制ですがやる気が無いとただただ学校に閉じ込められて苦痛です。サボるとめんどくさい事になります。 -
校則凄い中途半端です。スマホ使っちゃダメなら朝、回収するなりするべきです。後、どの高校もそうかもしれませんが女子に甘いです。男子にだけ異常に厳しいです。
-
いじめの少なさ陰キャに人権はありません。それはどこでも一緒です。
-
部活どこの高校も一緒ですが凄いところは凄い。あんまりなところはあんまりです。
うちの代だけかもですが、野球部と男子バド部は何かと問題があったイメージでした。 -
進学実績ひたすら国公立を薦めてきます。もう怖いくらいです。だから、特に理系で私立大学を目指してる人は先生が鬱陶しいかもです。どこでも良いから国公立行きたいって人は良いかもです。(国公立に改宗された人も少なくありません。)
-
施設・設備これから入学する人は今なんか改修工事してるっぽいのである程度、綺麗になると思います。今、受験生の自分は工事の音とか苦痛でしかありません。
-
制服女子のセーラー服は可愛いです。
でも、近くの春日丘の女子の制服の方が可愛いです。
男子は学ランなのでくそダサいです。
たまに着崩してる輩がいますが尚更ダサいです。 -
イベント論外です。論ずるに値しません。
コロナ下でさらに論外になりました。
あれなら中止で良かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機その時は良いとこだと思ったからです。
この記憶のまま3年前に戻るならここには絶対に来ません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:7186462人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価思っていたほどは厳しくなく、人間関係も割と平和で居心地は良い。先生には当たり外れがあり、外れると大ハズレなので運としか言えない。
数学は熱心すぎるほど熱心。 -
校則冬場の上着の色やカーデの色にうるさいのだけはさっぱり理解ができない。女子生徒が白やベージュ系のカーデを着たところで一体なんの悪影響があるというのか。
-
いじめの少なさ陽キャ陰キャのカテゴリ分けは確かに存在はしている。
-
部活運動部ガチすぎる。頑張りたいなら入るべき。
緩くやりたい、他にも高校生活楽しみたいなら慎重に選ぶべき。 -
進学実績先生による当たり外れが大きく出る場面。
「高蔵寺高校は自力で受験する高校です」「受験は団体戦」「国公立なら県外でもいいから」みたいな空気はある。先生国公立を志望させようと必死。洗脳させようとしてくるから要注意。
自分のやりたいこと、学びたいこと、自分で調べて決めないと大変なことになる。
行きたい私立が決まっているなら1年から言い続けた方が良い。 -
施設・設備古い汚い
-
制服ど平凡
-
イベントそこそこ楽しめるけど、自主性のある生徒が少ないせいなのか似たり寄ったりにはなっている。
投稿者ID:5245688人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価2019年入学生で相当学力が落ちました。一昔前の進学実績のある進学校だから行けば成績が上がるだろうと思うのはやめたほうがいいです。
入ってくる学年の平均偏差値が悪ければそこまで伸びることはありません。 -
校則体育の授業はやりすぎですね。時代遅れだと思います。
-
いじめの少なさいじめというよりなじめなくて勝手にやめる生徒はいます。
でも学校の雰囲気になじめないのは社会性の問題だと思います。
楽しく過ごすには本人の努力も必要だということです。 -
部活練習量のわりに結果がついてきていません。
そろそろやり方に問題がある、効率が悪いことに気付くべき。 -
進学実績推薦が増えました。塾のいらない学校とか言い張るからだと思います。
去年、今年でも結構多い
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたかこの学校はいつまで質の悪い講座を続けるつもりなのでしょうか。特に英語。
理系の講座は教員によってはかなり伸びます。そこだけは感謝しています。
入試対策も学校の言うことをうのみにせず、自分なりに考えてチョイスすることをお勧めします。
投稿者ID:61906814人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価頑張る人が楽しめる学校です。
きついことが多いと言われますが、乗り越えられる程度です。
課題も多いと言われますが、普通に終わる量です。
先生方のサポートはどこよりも手厚いと思います。
イベントの盛りあがりもいい感じです。
ただ、体育がキツい。
1年の水泳の授業はひたすら泳がされます。
泳いだらプールサイドを走って戻ってまた泳ぐ、、、
授業を1回休むと補習で24本泳がされます。
1・2年の時の冬の持久走もなかなかきついです。
坂の多い学校周辺をひたすら走ります。
一コマで女子は6km、男子は8km走ることもあります。 -
校則スカート丈にやたら執着してきますが、そこまで理不尽なものはありません。普通の校則です。
ただ、携帯は見つかると生徒指導対象になるとか……
メイク染髪、校内での携帯電話使用、短すぎるスカートは禁止です。 -
いじめの少なさ気の強い女子たちがたまに揉めてますが、気づいたら収まっています。
そこまで頭の弱い人はいないので、みんなうまくかわしてます。
無記名のアンケートとかよくやってます。 -
部活陸上部はインターハイ出場者がいます。
東海大会とかも行く人いますし、全国一位の人もいます。
ソフトテニス部もよく表彰されています。
野球部も強いらしいですが、この夏の大会は初戦から私立で負けてしまいました。 -
進学実績2年、3年になると習熟クラス(簡単に言えば頭いいクラス)があって、そこに入ると遠くても国公立を勧められます。
推薦はないと言われていますが、実際結構あります。
1年から3年一学期末までの評定平均が4.0以上であれば、公募推薦も受けられます。 -
施設・設備普通です。
-
制服女子の制服
冬服→周りにはない紺色に銀のラインとリボンでとても可愛いと思います
夏服→襟の色がグレー(?)で紺色のリボンで可愛いです
男子の制服
冬服→至って普通の黒の学ラン。ボタンは銀色です。
夏服→今の大学2年生の代まではグレーのシャツでしたが、今は白シャツです。普通of普通です。 -
イベント修学旅行が北海道です。最高です。
学校祭は前日祭があります。
前日祭も合わせると4日間にわたって行われます。
前日祭→有志発表、文化部の発表
この日は翌日の準備も1日かけて行われます。
1日目→1・2年のクラス展示や3年のステージ発表
バンド発表などもあってめちゃめちゃ盛り上がります。
2日目→合唱コンクール(名古屋市公会堂にて)
3日目→体育祭。とにかく盛り上がります。
縦割りのブロックはなくクラス対抗ですが、
学年対抗種目もあります。
学年対抗種目では学年全員で円陣を組みます。
(誰かにやれと言われた訳ではなく自然に)
入試に関する情報-
高校への志望動機高校見学に行った際、イメージが湧きました。
自分だけで勉強するのが苦手なので、手厚い先生方のサポートを受けられるのも魅力でした。
投稿者ID:54147811人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強も部活も、とてもやりがいのある高校だと思います。勉強では生徒のレベルはあまり高くないですが、先生が粘り強く支えてくれ、出来るよ!と励ましてくれるのですごくやる気が出ます!
蔵校生はみんな真面目で親切な子が多くて学校生活はとても充実していて楽しいです。自習室?的なのもあります。大学は基本国公立を目指します。講座や宿題は多いですが、全部自分のためになっていると実感しています。塾いらずで便利です。毎週小テストもやったりします。追試はあります。2年生に上がると、1年生の成績によって習熟クラスという頭のいい子を集めたクラスに入れるので、勉強したい人はそこにはいれば集中した環境です。3年になると私立コースにさらに別れます。
先生が働きすぎて大丈夫?ってことはよくあります。
自分で勉強できない人には最適の学校です。たとえ落ちこぼれても、先生は見捨てないです。私の成績が激落ちした時先生が面倒をみてくれてとても助かりました。
ただ、すごくギリギリで高蔵寺に受かった子は勉強がキツそうです。 -
校則普通にまともな校則だと思います
-
いじめの少なさいじめは聞いた事ないです。
-
部活すごく一生懸命な子が多くて、こちらもやる気を出して頑張ってます。先輩もいい人ばかりでした。実績はまあまあです。
-
進学実績進路に関しては完全に自分の頑張りですが、わからない所があれば先生が頼もしく教えてくれます。相談にも熱心に乗ってくれます。
先生も生徒も真面目な人が多く、お互い高めあえます! -
施設・設備まわりの公立と同じだと思います
-
制服めちゃくちゃかわいいです。銀のラインがかっこいい!自慢の制服です。学ランもボタンが銀で、ふつうの金ボタンよりオシャレです。
-
イベントまわりの公立と同じくらいだと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機高校見学に行った時、生徒の方や先生がとても親切で優しかったのと、ほかの高校は学校見て回って終わりだったり、1時間待たされたりしたのに、高蔵寺だけは手厚くもてなしてくれたので、感じが良かったです。
投稿者ID:50706912人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価修学旅行が北海道、全員で円陣を組む体育祭(生徒たちが勝手にやってる)、2日間ある文化祭ではクラス毎にお化け屋敷や映像発表ができる!
イベントに関しては本当に楽しい!
きついところはあるけどそんなのは他の高校も一緒だと思う
課題が多いとか毎週テストがあるとかはそうだけど範囲は狭いから普通にしてれば受かるし、当日の朝にガーって詰め込む人が多かった、
あとは先生がいい人すぎる、アットホームな高校だと思います
坂の上に無かったら本当に良いところだと思うけど女子はバス通学の人多いからバス通学の人からしたら文句なしだと思う -
校則校則はかーなーりゆるい
-
いじめの少なさ見たことない
-
部活普通
野球部はすごい -
進学実績普通
名大行く人もいれば浪人する人もいるし専門学校行く人もいる
就職する人は全然いないんじゃないかな -
施設・設備坂の上にあるのがきつい
でもトイレとかはすごい綺麗 -
制服女子のセーラー服は可愛い
男子は学ランだから普通 -
イベント最高!!!
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学
投稿者ID:4972788人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価入学して後悔しています。課題が多いのですが、ほとんどが意味のない課題です。授業も教えるのが上手い教師もある程度いますが、ほとんどが教科書を丸々うつさせるような教師です。授業では、教科書を使わずプリントを使います。教科書は数学、物理、生物では全く使わないのですが買わないといけません。このプリントですが、あとで読み返しても、教科書の様に解説がなく、問題しかないので意味ありません。文武両道と謳っていますが、中身はありません。
-
校則携帯は禁止です。スタート丈に関しても厳しいらしいです。
-
いじめの少なさいじめは自分のクラスでは2~3件あるのを知っています。SNSにも悪口を呟いている人や、ライングループでもあります。
-
部活クラブの数は普通だと思います。突出してすごい部活はありません。
-
進学実績国公立への進学!という実績の為に全く行きたくない大学や、地方の所を勧められます(かなり強めに)
-
施設・設備校庭は狭いです。体育館、図書館は普通だと思います。
-
制服これは好みによると思いますが、ザ普通って感じの制服です。
-
イベント全く充実していません。文化祭は中学生の文化祭に毛が生えた様な感じです。高校の説明会で行事がすごいと聞いていたのですが、全くです。飲食店等もありません。(家庭科の教師がいないので)ダンボールで作った輪ゴムの射的や、暗くしただけのお化け屋敷等。
入試に関する情報-
高校への志望動機国公立への進学のサポート、イベント
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:47777627人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価去年までは割と楽しめた。今年の話を聞くとこれから入学するにはあまり特がない気しかしない。課題は多く、体育も軍隊並。体力は着くので頑張りたいならどうぞ。
-
校則格段に厳しくなってる。服装についてそこまで細かくは言われなかったのに。昨年辺りから偏差値が下がりっぱなしの影響かもね。
-
いじめの少なさそんなことをする人間はほとんどいないが勝手に浮く、空気が読めない人間は一定数いる。
-
部活結果はさほど出ないのに練習量はとんでもなく多いから覚悟してはいるべき。楽しいけど、キツイことも多々
-
進学実績今年の3年まではまぁそこそこのところに行ける気がする。来年からはそうもいかなくなると思う。
-
施設・設備ボロイし、校門が狭い。車が来ると自転車入れん。
-
制服ザ!普通
-
イベント楽しかったよ!自分がいた頃は。これから先はわからんけど。今年は特に可哀想だった。
入試に関する情報-
高校への志望動機よく考えて入るべき。ギリギリ行けそうなやつは無理に入らない方がいい。やたら難しい課題を大量に出されてるように感じると思う。上位にいた方が高校は有利だよ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知県立大学
投稿者ID:667414 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価課題は多いですが基本的なことの反復なので意味が無いという人は最初から難しいことをやりたい人達なのだと思います。
教え方の上手い人もおり下手な人もいます、それは公立なので仕方の無いことと思って入学しました。
数学などは特にプリントで授業を行いました。後で見返しても問題と答えがないしか書いてないという人は先生の解説を適当に聞き流してるだけの人です。
行きたくない国公立に無理やり行かされると言う人がいますが、そんな人はもともと行く大学が選べるほど賢くはない人たちです。自分は選べる程の人間ではないと気づくべきです。 -
校則男子はあまり厳しくない
何故ダメなのかを説明出来ない教師が多い -
いじめの少なさ1度も見たことない
-
部活全国大会に出たければ私立に行くべし
ただ努力している部活も多い -
進学実績はっきり言っていい人と悪い人の2択
最後まで努力する人もいれば、3年間遊びまくる人もいる。 -
施設・設備一般的な公立学校
-
制服普通
-
イベントクラスの人や自分の力によって変わると思う。
中学の文化祭に毛が生えたクラスもあればさすが高校生というようなものもある。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くてそれなりの学力
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名それなり大学
投稿者ID:5066349人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価大学進学を目指す人にはおすすめの高校です。また、たくさんの素敵な友達に恵まれ、先生たちも一人一人自分の行きたい大学についてなど、真摯に向き合って、最後の最後まで応援してくれるような、暖かみのある高校です。
わたしは学力的にこの高校しか行くことが出来ず、坂の上にあるし、毎日自転車で通うのは大変だったと思っていますが、この学校に入学したことを後悔したことはないです。 -
校則他の高校と比べるとどうなのかは分かりませんが、携帯は基本的に使用禁止で、行事などの際に写真を撮るとも一応禁止されています。こっそり撮っている人や、それを見て見ぬふりをしている教師もいますが、その辺はかなり面倒くさい学校だと思っています。
また、女子のスカート丈についてもいちいち集会の時に言われるのでほんとうにこの辺りは面倒くさいです。
頭髪検査などはありません。長期休暇に髪をあまり分からない程度に染めていた人もいましたが、特に何も言われなかったり、注意で済んだ人もいました。 -
いじめの少なさあまりいじめは聞かないです。女子同士のよくある仲違いなどはしょっちゅうやってましたが、基本的にこの高校は「やらされてやる」学校なので、めちゃめちゃ課題が多いので、そんな余裕がない、という人もいるんだと思います。
まあ、「携帯電話はいじめを引き起こす原因だ。これからも厳重にスマホを使わせないように指導していく」などと言っている教師もいるので、それでいじめが起こってたら逆に「は?」ってなりますよね(笑) -
部活公立高校だったらごくごく一般的な大会実績だったり、練習量だと思います。
-
進学実績本人の努力次第だと思います。やるやらないにしても、この高校の先生誰もがいつも自分を応援して支えてくれていることは確かです。
国公立大学に行く人は多分、文系より理系の方が多いと思います。 -
施設・設備図書館の閉まる時間が4時45分というのが、ちょっと個人的に早すぎるのではないかと思いました。
-
制服可愛い方だと思います。個人的にはかなり可愛いと思うし、好きです。
-
イベント中学の文化祭に毛が生えた程度。かなりひどい。
食べ物の店が出せない時点でもう、ね、、
盛り上がることには盛り上がるが、まあ中学校の文化祭程度かな、と思います。行事については他の高校と比べるとかなりひどいので期待して入ると大変なことになります。
高校生になってまで合唱コンクールがあることについても、驚きました。
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしか入れなかったし、1番家から近いし、という感じですかね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密です
投稿者ID:5044503人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高蔵寺高校の生徒はとても真面目で向上心があるとの印象で文武両道を目指しとても頑張っています。
二年生からは習熟クラスという頭がいい生徒達のクラスもあり、勉強への競争意識を高めあってます。
先生もとても熱心で、国公立大学や難関私立を目指す人にはすごくいい学校だと思います。 -
校則頭髪検査はなく自由だけど、スカートが短すぎると注意を受けるそうです。
-
いじめの少なさ子供からいじめなどの話は聞いたことがありません。
とても活気に溢れてるようです。 -
部活野球部やサッカー部、ラグビー部などどの部活もとても盛んです。
-
進学実績理系文系に分かれ、とても進学率が高いです。
-
施設・設備テニスコートや体育館の横にバスケをするスペースがあります。
-
制服男子は学ランでいたって普通ですが、女子のセーラー服はとても可愛いと思います。
-
イベントけやき祭、球技大会などはとても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機とても家が近く、春日井市内の高校の中ではトップレベルの偏差値で大学進学を希望していたから。
投稿者ID:4158839人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 高蔵寺高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こうぞうじこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0568-92-9000 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 春日井市 藤山台1-3-2 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 高蔵寺高等学校 >> 口コミ