みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 高蔵寺高等学校 >> 口コミ
高蔵寺高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生の生徒への対応が良く、勉強もわかりやすいです。
そしていじめなども全くなく、雰囲気もとても良いです。 -
校則携帯、スマホに対しての校則が厳しいです。
また、球技大会や体育大会などでオリジナルTシャツなどを着ていると怒られます。そのあたりだけは、少し不満です。 -
いじめの少なさ大きな揉め事は全くと言っていいほど起きません。
-
部活自分はサッカー部に所属しているのですが、他の部活に比べて格段に良くないです。土日休みや長期休暇中のオフはほとんどなく、テスト前の諸活動停止期間ですら毎日部活をします。また、予定表を全く出さないなど、ガイドラインガン無視です。
-
進学実績進学率はものすごく高いので安心できそうです。
-
施設・設備ほかの高校に比べ、全体的にしょぼいです。
-
制服普通です。
-
イベント文化祭は、けやき祭と称して、文化祭、合唱コンクール、体育大会を連日で一気に行います。楽しいには楽しいですが、自由度が低めなのでそこそこと行ったところです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近いから。ただそれだけ。
投稿者ID:5414669人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価思っていたほどは厳しくなく、人間関係も割と平和で居心地は良い。先生には当たり外れがあり、外れると大ハズレなので運としか言えない。
数学は熱心すぎるほど熱心。 -
校則冬場の上着の色やカーデの色にうるさいのだけはさっぱり理解ができない。女子生徒が白やベージュ系のカーデを着たところで一体なんの悪影響があるというのか。
-
いじめの少なさ陽キャ陰キャのカテゴリ分けは確かに存在はしている。
-
部活運動部ガチすぎる。頑張りたいなら入るべき。
緩くやりたい、他にも高校生活楽しみたいなら慎重に選ぶべき。 -
進学実績先生による当たり外れが大きく出る場面。
「高蔵寺高校は自力で受験する高校です」「受験は団体戦」「国公立なら県外でもいいから」みたいな空気はある。先生国公立を志望させようと必死。洗脳させようとしてくるから要注意。
自分のやりたいこと、学びたいこと、自分で調べて決めないと大変なことになる。
行きたい私立が決まっているなら1年から言い続けた方が良い。 -
施設・設備古い汚い
-
制服ど平凡
-
イベントそこそこ楽しめるけど、自主性のある生徒が少ないせいなのか似たり寄ったりにはなっている。
投稿者ID:5245687人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価2019年入学生で相当学力が落ちました。一昔前の進学実績のある進学校だから行けば成績が上がるだろうと思うのはやめたほうがいいです。
入ってくる学年の平均偏差値が悪ければそこまで伸びることはありません。 -
校則体育の授業はやりすぎですね。時代遅れだと思います。
-
いじめの少なさいじめというよりなじめなくて勝手にやめる生徒はいます。
でも学校の雰囲気になじめないのは社会性の問題だと思います。
楽しく過ごすには本人の努力も必要だということです。 -
部活練習量のわりに結果がついてきていません。
そろそろやり方に問題がある、効率が悪いことに気付くべき。 -
進学実績推薦が増えました。塾のいらない学校とか言い張るからだと思います。
去年、今年でも結構多い
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたかこの学校はいつまで質の悪い講座を続けるつもりなのでしょうか。特に英語。
理系の講座は教員によってはかなり伸びます。そこだけは感謝しています。
入試対策も学校の言うことをうのみにせず、自分なりに考えてチョイスすることをお勧めします。
投稿者ID:61906810人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価頑張る人が楽しめる学校です。
きついことが多いと言われますが、乗り越えられる程度です。
課題も多いと言われますが、普通に終わる量です。
先生方のサポートはどこよりも手厚いと思います。
イベントの盛りあがりもいい感じです。
ただ、体育がキツい。
1年の水泳の授業はひたすら泳がされます。
泳いだらプールサイドを走って戻ってまた泳ぐ、、、
授業を1回休むと補習で24本泳がされます。
1・2年の時の冬の持久走もなかなかきついです。
坂の多い学校周辺をひたすら走ります。
一コマで女子は6km、男子は8km走ることもあります。 -
校則スカート丈にやたら執着してきますが、そこまで理不尽なものはありません。普通の校則です。
ただ、携帯は見つかると生徒指導対象になるとか……
メイク染髪、校内での携帯電話使用、短すぎるスカートは禁止です。 -
いじめの少なさ気の強い女子たちがたまに揉めてますが、気づいたら収まっています。
そこまで頭の弱い人はいないので、みんなうまくかわしてます。
無記名のアンケートとかよくやってます。 -
部活陸上部はインターハイ出場者がいます。
東海大会とかも行く人いますし、全国一位の人もいます。
ソフトテニス部もよく表彰されています。
野球部も強いらしいですが、この夏の大会は初戦から私立で負けてしまいました。 -
進学実績2年、3年になると習熟クラス(簡単に言えば頭いいクラス)があって、そこに入ると遠くても国公立を勧められます。
推薦はないと言われていますが、実際結構あります。
1年から3年一学期末までの評定平均が4.0以上であれば、公募推薦も受けられます。 -
施設・設備普通です。
-
制服女子の制服
冬服→周りにはない紺色に銀のラインとリボンでとても可愛いと思います
夏服→襟の色がグレー(?)で紺色のリボンで可愛いです
男子の制服
冬服→至って普通の黒の学ラン。ボタンは銀色です。
夏服→今の大学2年生の代まではグレーのシャツでしたが、今は白シャツです。普通of普通です。 -
イベント修学旅行が北海道です。最高です。
学校祭は前日祭があります。
前日祭も合わせると4日間にわたって行われます。
前日祭→有志発表、文化部の発表
この日は翌日の準備も1日かけて行われます。
1日目→1・2年のクラス展示や3年のステージ発表
バンド発表などもあってめちゃめちゃ盛り上がります。
2日目→合唱コンクール(名古屋市公会堂にて)
3日目→体育祭。とにかく盛り上がります。
縦割りのブロックはなくクラス対抗ですが、
学年対抗種目もあります。
学年対抗種目では学年全員で円陣を組みます。
(誰かにやれと言われた訳ではなく自然に)
入試に関する情報-
高校への志望動機高校見学に行った際、イメージが湧きました。
自分だけで勉強するのが苦手なので、手厚い先生方のサポートを受けられるのも魅力でした。
投稿者ID:5414787人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強も部活も、とてもやりがいのある高校だと思います。勉強では生徒のレベルはあまり高くないですが、先生が粘り強く支えてくれ、出来るよ!と励ましてくれるのですごくやる気が出ます!
蔵校生はみんな真面目で親切な子が多くて学校生活はとても充実していて楽しいです。自習室?的なのもあります。大学は基本国公立を目指します。講座や宿題は多いですが、全部自分のためになっていると実感しています。塾いらずで便利です。毎週小テストもやったりします。追試はあります。2年生に上がると、1年生の成績によって習熟クラスという頭のいい子を集めたクラスに入れるので、勉強したい人はそこにはいれば集中した環境です。3年になると私立コースにさらに別れます。
先生が働きすぎて大丈夫?ってことはよくあります。
自分で勉強できない人には最適の学校です。たとえ落ちこぼれても、先生は見捨てないです。私の成績が激落ちした時先生が面倒をみてくれてとても助かりました。
ただ、すごくギリギリで高蔵寺に受かった子は勉強がキツそうです。 -
校則普通にまともな校則だと思います
-
いじめの少なさいじめは聞いた事ないです。
-
部活すごく一生懸命な子が多くて、こちらもやる気を出して頑張ってます。先輩もいい人ばかりでした。実績はまあまあです。
-
進学実績進路に関しては完全に自分の頑張りですが、わからない所があれば先生が頼もしく教えてくれます。相談にも熱心に乗ってくれます。
先生も生徒も真面目な人が多く、お互い高めあえます! -
施設・設備まわりの公立と同じだと思います
-
制服めちゃくちゃかわいいです。銀のラインがかっこいい!自慢の制服です。学ランもボタンが銀で、ふつうの金ボタンよりオシャレです。
-
イベントまわりの公立と同じくらいだと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機高校見学に行った時、生徒の方や先生がとても親切で優しかったのと、ほかの高校は学校見て回って終わりだったり、1時間待たされたりしたのに、高蔵寺だけは手厚くもてなしてくれたので、感じが良かったです。
投稿者ID:5070699人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価修学旅行が北海道、全員で円陣を組む体育祭(生徒たちが勝手にやってる)、2日間ある文化祭ではクラス毎にお化け屋敷や映像発表ができる!
イベントに関しては本当に楽しい!
きついところはあるけどそんなのは他の高校も一緒だと思う
課題が多いとか毎週テストがあるとかはそうだけど範囲は狭いから普通にしてれば受かるし、当日の朝にガーって詰め込む人が多かった、
あとは先生がいい人すぎる、アットホームな高校だと思います
坂の上に無かったら本当に良いところだと思うけど女子はバス通学の人多いからバス通学の人からしたら文句なしだと思う -
校則校則はかーなーりゆるい
-
いじめの少なさ見たことない
-
部活普通
野球部はすごい -
進学実績普通
名大行く人もいれば浪人する人もいるし専門学校行く人もいる
就職する人は全然いないんじゃないかな -
施設・設備坂の上にあるのがきつい
でもトイレとかはすごい綺麗 -
制服女子のセーラー服は可愛い
男子は学ランだから普通 -
イベント最高!!!
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名南山大学
投稿者ID:4972786人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価入学して後悔しています。課題が多いのですが、ほとんどが意味のない課題です。授業も教えるのが上手い教師もある程度いますが、ほとんどが教科書を丸々うつさせるような教師です。授業では、教科書を使わずプリントを使います。教科書は数学、物理、生物では全く使わないのですが買わないといけません。このプリントですが、あとで読み返しても、教科書の様に解説がなく、問題しかないので意味ありません。文武両道と謳っていますが、中身はありません。
-
校則携帯は禁止です。スタート丈に関しても厳しいらしいです。
-
いじめの少なさいじめは自分のクラスでは2~3件あるのを知っています。SNSにも悪口を呟いている人や、ライングループでもあります。
-
部活クラブの数は普通だと思います。突出してすごい部活はありません。
-
進学実績国公立への進学!という実績の為に全く行きたくない大学や、地方の所を勧められます(かなり強めに)
-
施設・設備校庭は狭いです。体育館、図書館は普通だと思います。
-
制服これは好みによると思いますが、ザ普通って感じの制服です。
-
イベント全く充実していません。文化祭は中学生の文化祭に毛が生えた様な感じです。高校の説明会で行事がすごいと聞いていたのですが、全くです。飲食店等もありません。(家庭科の教師がいないので)ダンボールで作った輪ゴムの射的や、暗くしただけのお化け屋敷等。
入試に関する情報-
高校への志望動機国公立への進学のサポート、イベント
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:47777623人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価去年までは割と楽しめた。今年の話を聞くとこれから入学するにはあまり特がない気しかしない。課題は多く、体育も軍隊並。体力は着くので頑張りたいならどうぞ。
-
校則格段に厳しくなってる。服装についてそこまで細かくは言われなかったのに。昨年辺りから偏差値が下がりっぱなしの影響かもね。
-
いじめの少なさそんなことをする人間はほとんどいないが勝手に浮く、空気が読めない人間は一定数いる。
-
部活結果はさほど出ないのに練習量はとんでもなく多いから覚悟してはいるべき。楽しいけど、キツイことも多々
-
進学実績今年の3年まではまぁそこそこのところに行ける気がする。来年からはそうもいかなくなると思う。
-
施設・設備ボロイし、校門が狭い。車が来ると自転車入れん。
-
制服ザ!普通
-
イベント楽しかったよ!自分がいた頃は。これから先はわからんけど。今年は特に可哀想だった。
入試に関する情報-
高校への志望動機よく考えて入るべき。ギリギリ行けそうなやつは無理に入らない方がいい。やたら難しい課題を大量に出されてるように感じると思う。上位にいた方が高校は有利だよ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知県立大学
投稿者ID:667414 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価課題は多いですが基本的なことの反復なので意味が無いという人は最初から難しいことをやりたい人達なのだと思います。
教え方の上手い人もおり下手な人もいます、それは公立なので仕方の無いことと思って入学しました。
数学などは特にプリントで授業を行いました。後で見返しても問題と答えがないしか書いてないという人は先生の解説を適当に聞き流してるだけの人です。
行きたくない国公立に無理やり行かされると言う人がいますが、そんな人はもともと行く大学が選べるほど賢くはない人たちです。自分は選べる程の人間ではないと気づくべきです。 -
校則男子はあまり厳しくない
何故ダメなのかを説明出来ない教師が多い -
いじめの少なさ1度も見たことない
-
部活全国大会に出たければ私立に行くべし
ただ努力している部活も多い -
進学実績はっきり言っていい人と悪い人の2択
最後まで努力する人もいれば、3年間遊びまくる人もいる。 -
施設・設備一般的な公立学校
-
制服普通
-
イベントクラスの人や自分の力によって変わると思う。
中学の文化祭に毛が生えたクラスもあればさすが高校生というようなものもある。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くてそれなりの学力
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名それなり大学
投稿者ID:5066348人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価大学進学を目指す人にはおすすめの高校です。また、たくさんの素敵な友達に恵まれ、先生たちも一人一人自分の行きたい大学についてなど、真摯に向き合って、最後の最後まで応援してくれるような、暖かみのある高校です。
わたしは学力的にこの高校しか行くことが出来ず、坂の上にあるし、毎日自転車で通うのは大変だったと思っていますが、この学校に入学したことを後悔したことはないです。 -
校則他の高校と比べるとどうなのかは分かりませんが、携帯は基本的に使用禁止で、行事などの際に写真を撮るとも一応禁止されています。こっそり撮っている人や、それを見て見ぬふりをしている教師もいますが、その辺はかなり面倒くさい学校だと思っています。
また、女子のスカート丈についてもいちいち集会の時に言われるのでほんとうにこの辺りは面倒くさいです。
頭髪検査などはありません。長期休暇に髪をあまり分からない程度に染めていた人もいましたが、特に何も言われなかったり、注意で済んだ人もいました。 -
いじめの少なさあまりいじめは聞かないです。女子同士のよくある仲違いなどはしょっちゅうやってましたが、基本的にこの高校は「やらされてやる」学校なので、めちゃめちゃ課題が多いので、そんな余裕がない、という人もいるんだと思います。
まあ、「携帯電話はいじめを引き起こす原因だ。これからも厳重にスマホを使わせないように指導していく」などと言っている教師もいるので、それでいじめが起こってたら逆に「は?」ってなりますよね(笑) -
部活公立高校だったらごくごく一般的な大会実績だったり、練習量だと思います。
-
進学実績本人の努力次第だと思います。やるやらないにしても、この高校の先生誰もがいつも自分を応援して支えてくれていることは確かです。
国公立大学に行く人は多分、文系より理系の方が多いと思います。 -
施設・設備図書館の閉まる時間が4時45分というのが、ちょっと個人的に早すぎるのではないかと思いました。
-
制服可愛い方だと思います。個人的にはかなり可愛いと思うし、好きです。
-
イベント中学の文化祭に毛が生えた程度。かなりひどい。
食べ物の店が出せない時点でもう、ね、、
盛り上がることには盛り上がるが、まあ中学校の文化祭程度かな、と思います。行事については他の高校と比べるとかなりひどいので期待して入ると大変なことになります。
高校生になってまで合唱コンクールがあることについても、驚きました。
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしか入れなかったし、1番家から近いし、という感じですかね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密です
投稿者ID:5044501人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高蔵寺高校の生徒はとても真面目で向上心があるとの印象で文武両道を目指しとても頑張っています。
二年生からは習熟クラスという頭がいい生徒達のクラスもあり、勉強への競争意識を高めあってます。
先生もとても熱心で、国公立大学や難関私立を目指す人にはすごくいい学校だと思います。 -
校則頭髪検査はなく自由だけど、スカートが短すぎると注意を受けるそうです。
-
いじめの少なさ子供からいじめなどの話は聞いたことがありません。
とても活気に溢れてるようです。 -
部活野球部やサッカー部、ラグビー部などどの部活もとても盛んです。
-
進学実績理系文系に分かれ、とても進学率が高いです。
-
施設・設備テニスコートや体育館の横にバスケをするスペースがあります。
-
制服男子は学ランでいたって普通ですが、女子のセーラー服はとても可愛いと思います。
-
イベントけやき祭、球技大会などはとても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機とても家が近く、春日井市内の高校の中ではトップレベルの偏差値で大学進学を希望していたから。
投稿者ID:4158838人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価総合的には、良い学校だと思います!
あと、勉学に励みたいと思っている人にはとてもいいところだと思います。熱心に教えてくださる先生も多いし、周りも意識の高い子が多いので、自然と自分も勉強しようという気持ちになります!
あと、高蔵寺は課題が多いとよく言われてますが、それほどの量ではないです。部活をやっていても、無理なくできる量だと思います
坂の上にあるので登校するのは大変ですが、高校から見える景色が綺麗なのでそこは素敵です -
校則女子はスカート丈をたまにチェックされたりしますが、そこまで厳しくはないです
-
いじめの少なさ特に話は聞かないです
-
部活今年は陸上部で全国大会に出た人もいますし、野球部も強いので活発なほうだと思います
-
進学実績これは自分の努力次第です!
-
施設・設備普通に施設は良いと思います
-
制服夏服の襟がグレーなのが少し気になりますが、セーラー服なので可愛いです
-
イベント修学旅行が北海道というのはかなり良い
文化祭や体育大会、球技大会など行事はいろいろありますが、どれも楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから
投稿者ID:3632145人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価勉強を頑張りたい生徒にはおすすめの学校です。
課題が多いので、自分からなかなか手をつけられない生徒も必然的に勉強できることになりますし、自分では自発的に勉強できない…という人にもおすすめです -
校則普通の進学校レベル。アルバイトは原則禁止で、どうしてもの場合は先生と相談します。髪を染めたりパーマや巻いたりするのは禁止ですが、私立のように厳しいわけでもありません。
女子はスカートが膝にかかるかどうかが基準で、毎朝先生が投稿してきた生徒を挨拶がてらチェックしています。
男子はまあまあだと思います。あまり聞かないですが… -
いじめの少なさ先生との間のトラブルはなにも聞いてません。
ただ先生の評価も生徒によってなかなか違います。
生徒間はあまり聞きませんが、部活によっては部内対立とかがあると風の便りで聞いたことがあります -
部活どこのクラブもいろいろなところと交流があり、よく練習試合とかで他校の生徒さんが来ているのをみかけます。
どこが強いとかはちょっと分からないです… -
進学実績国公立が多少いますが、どちらかというと私立大学への進学が多いようです。
文系専攻ですと、私立文系コースと国公立文系コースに分かれて、早いうちから進路を考えていきます。 -
施設・設備教室棟は…まあまあ年季が入ってます。女子トイレは和式しかないです。本館棟には洋式もありますよ。
職員室の前には蛍雪コーナーという自習スペースがあり、考査週間にはとても混雑しています。 -
制服女子は無難なセーラー服、男子は一般的な学ランです。
去年までの男子は夏服が灰色で汗とかが目立っていたのですが、今年からは白シャツなので助かると友達がいっていました。
女子の制服はシンプルで可愛いとご近所の方や友達から誉められます。 -
イベント行事は一般的です。
ですが、文化祭は友達などの外部の人を招待できません。そこが唯一不満かな?
その他はとても楽しいものです。
球技大会はバレーボールをやります。クラスごとにキャラクターをモチーフにした帽子を作りますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、勉強できる環境が充実していたため
投稿者ID:2669595人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活も勉強も両立できるようになります!
学校行事では、ふざけ楽しみながらも、成功に向けて全員で取り組む姿勢です。 -
校則スカート丈は注意されるくらい。3年生になるととても短いです。
-
いじめの少なさ教師と生徒でトラブル、という話は聞いたことがありません。
とても楽しい学校です。 -
部活全ての部活が、県大会出場や、東海大会出場を目指して日々努力しています。
-
進学実績国公立大学進学を目指した勉強をしています。自分のレベルで進められます。
-
施設・設備体育館は広いです。プールも8コースぐらいあります。校庭では野球部、サッカー部、ラグビー部、ハンドボール部が活動できるほどの広い校庭があります。
-
制服合服、夏服になると襟がグレーで可愛いです。線も3本入ってますよ。
-
イベント3年生になるとさすがに少ないですが、高校入学してすぐオリエンテーションがあり、宿泊研修があったり、です。
投稿者ID:2151575人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価課題が多いから、勉強を自然にできる習慣がつきます。先生も分かるまで何度も丁寧に教えくれます。部活も熱心に取り組んでいます。
-
校則スカートに対して今年から厳しくなりました。靴下や髪型は自由です。
-
いじめの少なさいじめはありません。クラスみんな仲がいいです。先生も思いやりのある先生ばかりです。
-
部活部活は毎日あるけど楽しいので行きたくないとおもったことはありません。
-
進学実績毎週基礎力テストや週末課題があるので、自然に大学入試を意識して過ごせる。
-
施設・設備緑豊かできれい。学校の敷地内にまで坂があるのはさすがだと思いました。
-
制服セーラーの中ではいいと思います。合服がかわいいので夏服よりもきます。
-
イベントけやき祭はブロック制がないので、学校でもりあがるよりもクラスでもりあがるって感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機国公立大学の進学率が高く、部活にも熱心だから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名理系
投稿者ID:2127886人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても生徒が集中して勉強のできる良い環境だと思います。塾に通わなくても塾よりも詳しく勉強が出来るので良いと思います。
-
校則あまり厳しくはないと思います。女子のスカート丈もあまり厳しくありません。
-
いじめの少なさありません。体罰などは聞いたことがありません。安全な学校です。
-
部活野球部がとても強いです。その他の部活も大変盛んになっています。
-
進学実績学校で上位にいる生徒は名古屋大学を目指せるレベルに育て上げてもらえます。
-
施設・設備校庭はとても広く、外でやる全ての部活が使える広さになっています。
-
制服男子は学ランと普通ですが、女子のセーラー服はなかなか人気だそうです。
-
イベント文化祭、音楽祭、体育祭が3日間で行われます。とても充実しています。
投稿者ID:2124186人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強と部活両方頑張りたいという文武両道の学生にはいいと思います。
先生方の進路サポートが手厚く、与えられた課題をしっかりやれば間違いないです。個人的に先生が作ったプリントは市販の参考書より結果が出ます -
校則頭髪検査などは一切なく、それほど校則が厳しいとは感じなかった
-
いじめの少なさ三年間でいじめは見たことないです
-
部活どの部活も県大会に行っており、特に野球部は公立の中では強いと思います。 顧問の先生方もやる気のある方ばかりでとても良かった
-
進学実績私立大学では、理系は名城、文系は南山、愛大が多いと思います。
ほとんどの人が国公立を目指し勉強しているので、3月の後期試験まで諦めない仲間がおり、とても良かったです。 -
施設・設備そんなに綺麗ではないし、グランドも大きくはないが一般的な公立高校って感じです
-
制服普通だと思います
-
イベントけやき祭は盛り上がります。三日間全部盛り上がりとても楽しかったです。ギリギリまでクラス発表の練習、準備をしていて完成度も高くすごかったです
入試に関する情報-
高校への志望動機国公立の進学希望者が多い。入りたい部活動が強かったから。
先生方が一生懸命に進路のサポートをしてくれると聞いていたから。(実際全部合ってました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京理科大学
投稿者ID:4217859人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価しっかりと勉強がしたい!自分一人だとちゃんとやっていけるかどうかが心配……そう思っている人にオススメです!課題の量がかなり多いのでなかなか忙しい部分もありますがその分、力はつくと思います。
-
校則なかなか厳しい方だと思います。通学に使う自転車についてとやかくうるさいです。ドロップハンドルはダメとかなんとか。
-
いじめの少なさ割と平和な学校なので、安心して高校生活を送ることができます。先生たちもいい人ばかりなので特に心配することはないと思います。
-
部活部活によって違いますが、野球部は強いです。陸上部は数々の賞を獲得しています。
-
進学実績僕によくわかりません。まだ卒業していないからです。でもいいと聞きました。
-
施設・設備図書館にはパソコンも置いてあり、気軽に調べ物ができます。いいと思う。
-
制服男子の制服は中学とほとんど変わりません。でも、今年度から白色の半袖シャツが導入されました。女子は普通にセーラー服で可愛いと思います。
-
イベントけやき祭は毎年すごい盛り上がります。クラス一丸となって行う合唱はどのクラスも見ものです。
投稿者ID:2638425人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価猛勉強して入った甲斐がありました!
部活動や学問共にさかんで
各担当の先生もわかりやすく教えてくれるし、
質問も快く受け付けてくれます!! -
校則特に他の学校と大きな違いはないと思います。
携帯電話の持ち込みは大丈夫です! -
いじめの少なさ当然好き嫌いはありますが
市内の中でもかなり平和な学校だと思います!
トラブルは少ないです -
部活部活動は盛んです!!
春日井は剣道のまちですので
剣道部も盛んに活動してます -
進学実績高蔵寺高校自体が成績重視ですので
先生方も厳しく指導して下さいます
進学率は高いです! -
施設・設備他の学校と大きな差もなく
特に不便だと感じる点はあまり感じません -
制服普通の制服という感じでしょうか。
極度に制服を気にする生徒以外は不満は
感じないと思います -
イベント生徒数もそれなりに多く、
活発に活動しています!
楽しい学校です!
入試に関する情報-
高校への志望動機市内の公立高校の中でも偏差値が高く
家からも近かったからです
投稿者ID:2536617人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価塾に行かなくても基本的な学力から入試対策までしてくれるから。生徒もみんな真面目だし、部活動も盛んなのにも関わらず両立できるから
-
校則スカート短くても生徒指導されないし、普通にお団子しててもとやかく言われてないし、アクセサリーつけてても注意されない
-
いじめの少なさ嫌われる先生はいるけどイジメはない。学校のペースについて行けなくて不登校になる子はいるけど...
-
部活水泳部の女子と陸部の走り幅跳びが強い。後は野球も強いかな()
-
進学実績国公立100人行ってるし、南山大学の進学率が多いと周りも言ってる
-
施設・設備図書館は文芸部や司書の先生が力入れてて強いと思う。最新の本も多いし
-
制服女子のセーラ服はオシャレだと思う。男子は中学生みたいな学ランだからイマイチ
-
イベント学年が一丸となって準備するから楽しいし、多いと思う.....
投稿者ID:2332686人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 高蔵寺高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こうぞうじこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0568-92-9000 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 春日井市 藤山台1-3-2 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 高蔵寺高等学校 >> 口コミ