みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 春日井東高等学校 >> 口コミ
春日井東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価個々で話したり、勉強を教えてもらったりすると頭も良く、まともな先生が多いです。また、高学歴な先生も多いの東か!?と思うレベルの知識量です。部活も真剣にやる先生も多いし、何より信頼できます。ただ、携帯は自由にしましょうという意見を「携帯で何を見るか分からないから禁止です。」と一蹴する頭の悪い先生がいるようです。また、修学旅行を2月沖縄旅行→2月伊勢神宮(校長の意見)、鈴鹿サーキット(年中までが楽しめる遊園地の方)6時間。もちろん、携帯も禁止ですちなみに、名古屋市の中学は東京から金沢に、春日井市内の他高校は全て遠くの県外に、小学校ですら予定通り京都奈良に…まじですごい判断をしやがる頭の悪いのが上にいるってつらいですね。最近行った遠足リトルワールドも携帯禁止でしたが、携帯がないと出来ない謎解きもできず…写真も撮れず…普段は星5、イベント毎は星1です。
-
校則校則は厳しいですが、頭の良い大学出てる先生は携帯禁止の無意味を知っているので…あれですね。
-
いじめの少なさ見たことないです。
-
部活顧問によりますが、生徒と共にを感じます。
-
進学実績国公立狙うコースに入っちゃうと推薦枠ほとんど無し。専門、私大コースは推薦あります。自分自身は特に問題ないです。
-
施設・設備普通です。
-
制服今時あんまり見ない紺色です
-
イベント閉鎖的ですが愛知県大体そうですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機色
投稿者ID:671964 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 2]-
総合評価高校で勉強を頑張り、大学進学をする人や看護や介護の道に進むのを希望する人などに幅広く対応している高校だと思います。またいじめもなく、部活動も盛んなため、近くにある高校とくらべても引けをりません。
-
校則スマホが使えないのが痛いですが、特別厳しくはないです。
-
いじめの少なさ見たことも聞いたこともありません。中学の時に嫌な方があった人も安心して入ってきてください。
-
部活弓道部やソフトテニス部が表彰されるのはよく見ます。他の部活動も盛んに行われています。
-
進学実績希望をすれば先生方が熱心に指導してくれます。また看護体験なども充実しているため、希望した夢を実現することが可能です。
-
施設・設備トイレが新設されたので多少他が汚くても気になりません。またトレーニングルームなどもあります。
-
制服男子はシンプルな黒よりもかっこいいと思います。女子も夏服は可愛いです。
-
イベントけやき祭がありますが、中学とあまり変化はありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機非常に近くにあったため。
投稿者ID:6509231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価春日井市内の普通科高校とは少し違い、学校周辺に医療や福祉施設があり、各施設へ出向いてのボランティア活動が活発です。また、看護体験授業などもあり医療を目指す学生はもちろんのこと、人として学びと成長のできる、とても意味のある学校だと思います。
通学するのに不便な場所であることから生徒が減少傾向にあるようですが、生徒数が多い学校よりも、先生が一人一人に手厚く指導して下さるので有難いです。 -
校則ゆるくも厳しくもないと思います。
-
いじめの少なさわが子からはイジメがあるなどと聞いたことはありません。
-
部活決して強い部活ではありませんが、活気があり楽しく参加できています。
-
進学実績本人の努力次第であると思いますが国公立を目指しています。
-
施設・設備公立の学校ですが、トイレを改装したのかな?とても綺麗です。
-
制服普通のセーラー服と学ランです。
-
イベントけやき祭が盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来、医療系の仕事へ就きたいと、看護体験授業や医療や福祉のボランティア活動を活発に行っている東高に決めました。市内の普通科の中でも意味のある普通科であると思います。
投稿者ID:6422483人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価とにかくひどい
謎に校則が厳しくなんで校則だけトップクラスなんだろうかと思わされます。
校舎が山のてっぺんにありどうあがいても山を登る必要があり登校の時点でヘトヘトになります。
なにより校則が厳しいです、高校生活の髪型をほぼ限定されます
-
校則先ほどの通り本当に髪型はほぼ限定されると思った方がいいです。(男女共に)
あと放課中にでも携帯を触ってはいけません -
いじめの少なさいじめに関しては無いと思いますが…
-
部活弓道部以外は成績はほぼゼロだと思います。
-
進学実績これに関しては詳しくわかりません。
-
施設・設備山の中ということもあり校庭は広い方だと思います、が別に放課に外に行けるわけでもないし体育でそんなに広く使うこともなく特に恩恵を感じたことはありません
-
制服だせえです
だせぇすぎて逆に格好いいまであります -
イベント他の学校との比較はできかねますが一年間で球技大会2回 合唱コンクール1回 文化祭、体育祭1回 あと学年ごとに校外学習などが1回です
入試に関する情報-
高校への志望動機友達に合わせて
投稿者ID:6388581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価楽しもうと思えば楽しめるし楽しめないと思えば楽しめない学校。
自分の行動次第で変わることもあります。
校則破ると厳しい指導が待ってるらしいですけどね。
-
校則結構理不尽なところも多いと思います。
もちろんピアス、髪染め、制服の改造が禁止なのはどこも同じですがイベント事に携帯が触れないのは結構つまらないですね。
持ってきていいのに触っては行けないのはだるいです。
警察から来た先生がいらっしゃるのですがその人は1番大変です。
暴言を吐かれたりなどもまぁ度々…… -
いじめの少なさ特にいじめとかは聞かないですが個々によっては……
-
部活弓道などが強いらしいです。サッカー部はグラウンドが広いのでのびのびと練習している様子が伺えます。
-
進学実績どこか忘れましたがかなりいい所に受かった先輩がいるらしいです。
コツコツとやれば受かる人は受かります。
1年のうちに何回か模試を受けますが正直みんな寝ています。
土曜日に割り当てられるのでめんどくさいです。 -
施設・設備トイレは最近新設されて綺麗になりました。
でも便座は冷たいままなのであんまり使いたくないです。
お昼は購買が開き、一応2台の自販機もあります。
自販機のレパートリーは少ないです。 -
制服女子:冬は袖に青いラインが入ったセーラー
:夏は普通のセーラー(あんまり可愛くはない)
男子:普通の学ラン -
イベント文化祭体育祭と3日続けて行われます。
ここでもやっぱり携帯が使えないので暇してます。
まぁ、教室とか先生が来ないところではみんな普通に使ってますね。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて偏差値もまぁまぁだったから。
投稿者ID:615260 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価最初の印象は、若い教員が多く、かなり厳しく理不尽な印象でした。
結構前に荒れていたので生徒を締めるためかもしれません。
しかし、時間をおくにつれ(信頼関係ができたのか?)生徒のこと考えてる良い先生が多いということを子どもの口から聞くことが増えました。
また、有名大学出身の先生も多く、効率の良い勉強方法をご存知だと思います。また、7時20分からの勉強タイムもわざわざ設けてあり、進学に熱心というイメージです。
ネックは2月の沖縄旅行です。
なんで、インフルエンザの多い時期に出発するのだろう?と不思議です。親としては旅行代金があがっても良いので、気候の良い時期に行って欲しいです。インフルエンザが沖縄で確定したら親が迎えに行くという噂もあり、ドキドキです。
トータルとしては、たまに ん? ということもありますが、ここに通わせて良かったと思っています。
うちは単願で出してしまいましたが、併願され、こちらにきても本人のやる気で良い大学に入れると思います。
投稿者ID:6072771人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価特に不満は無いです。坂がきついのと虫が多いのとバスの本数が少ない以外には普通の学校です。かなり頑張れば国公立大学も狙えます。
-
校則女子はメイクをしないのとスカートの長ささえ気をつければ何もありません。男子も月1である頭髪検査に引っかからなければそれ以外はほぼ何も言われません。ツーブロック禁止はよく分かりませんが。シャツ出しは割と注意される印象がありますがそれぐらいです。女子もスカートをちょっと短くするぐらいには誰も何も言いません。結局節度だと思います。ここのクチコミに校則が厳しいと書き込んでいる人達は大抵注意されて当たり前ぐらいのレベルまでやっているので無視して大丈夫です。不満なら私立にでも行ってください。
-
いじめの少なさいじめに関しては全くないと思います。割と仲がいいです。
-
部活弓道が特に強いです。たしかインターハイ出場してたりします。ソフトテニスも今の代は県大会常連です。サッカー部も市内ではそこそこ強い方だと思います。文化部はあまり盛んでは無いです。吹奏楽部はあります。
-
進学実績先生方はすごく熱心に指導してくださります。質問などにも真摯に答えてくれます。補習も任意ですが長期休み毎にあるのと3年になると業後補習と土曜補習も開講しています。ですが、惰性で受講しているようなやつが多すぎるので効果は微妙です。補習の内容自体もセンター対策などと銘打ってやっていますが、正直センター対策にすらなっていなく授業の焼き直しみたいな補習ばかりでレベルは決して高いとは言えません。高いレベルを目指すなら補習は取らずに自分で勉強を進めて分からないところを先生に聞くのがベストだと思います。
-
施設・設備体育館は広くないので屋内部活はローテーションで使っています。テニスコートが確か3面か4面あります。グラウンドは結構広いと思います。
-
制服学ランにセーラーです。正直ダサいですがそのうち慣れます。制服変えれば志望者も増えるんじゃないかなと思いますけどね。
-
イベント体育祭は運動できない人でも出られる競技が充実しているので結構楽しいです。球技大会は年2回あります。投票で競技が決まりますが男子はいつもサッカーとドッジボールです。最初の2回ぐらいはとても楽しいですがさすがに飽きます。もうサッカー大会にしてしまえばいいのにと思います。女子は毎回競技が変わってて楽しそうです。文化祭だけは暑いしつまらないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機落ちたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立
投稿者ID:664617 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価自分自身この学校での生活は3年目に突入していますが、登校時以外苦痛はありません。評判や表面上の偏差値とはうって変わっていい学校だなと思いました。
-
校則基本的に他の学校と差異はありません。スマホの使用は禁止、染髪の禁止、身嗜みは正す等
-
いじめの少なさいじめに関してはほんとに0に近いと思います。僕自身が認知していないだけであるのかもしれませんが、学校で問題になったり噂になるようなものは一切ありません。
-
部活実績という面では公立校なので年度によってバラつきがあります。ただ弓道部は県内でも珍しくそれを目当てに入学する方もいらっしゃるようです。
-
進学実績地元の私立大にはほぼほぼ合格できます。国公立大学は個人の能力に左右されます。ただ学校側は国公立大学への進学者の数が欲しいので地方への進学を勧めてきます。
-
施設・設備普通。
-
制服近隣の高校よりはいいと思います。
-
イベント球技大会が年2回ありますよ
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的にここが限界だった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋大学への進学を考えています。まあいけると思います。
投稿者ID:6491901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価先生方はとても熱心に教えてくださる方が多いです。
長期休暇の補習なども結構手厚くやってくださる印象です。
ですが、全体的にあまり勉強する雰囲気では無いので周りに流されないことが大切です。個人的な意見ですが、課題を山積みで出されるK蔵寺よりは課題が圧倒的に少なく、自分の勉強ができる環境にあると思います。ギリギリで合格するよりはレベルを下げてここに入るのも選択肢としてはありかなと思いますが、先程も書いた通り、周囲に流されない屈強な精神力が必須なのでそれができない人はK蔵寺に入った方がよろしいかと思います。 -
校則スマホは敷地内での使用禁止ですが、授業時間外(部活の終わり等)に教室外で使用している分には大体黙認されます。しかし、教室内での使用が発覚すると反省文なのでその位は我慢しましょう。
更に授業中にアラームなどの音が鳴ってしまうと没収からの反省文です。隔月位でFCと言う身だしなみ検査があります。が、そこまでに髪を切って普通の格好をしていれば特に何も言われません。 -
いじめの少なさ男子間では聞いたことも見た事もないです。
女子については分かりかねる部分がありますが、いじめと言うよりはグループ間で仲が悪かったりその辺はなんやかんやありそうです。
ただこの偏差値帯の学校にしてはとても平和だと思います。 -
部活弓道部やテニス部、サッカー部を筆頭に各部精力的に活動していると思われます。文化部もありますし部活の数自体は平均的かなと思います。
-
進学実績これに関しては進学を目指すのであれば他の高校に進学することを絶対的にお勧めします。ですが、滑り止めで行かざるを得ない場合は3年間周りに流されずに強い信念を持って勉強しなければなりません。
-
施設・設備トイレの改修がされたのですごく綺麗です。その他はちょっと古めですが凄く汚い訳でもないです。校庭は水はけが悪いのと体育館が少し狭いかなとは思います。
-
制服男子はファッション性もクソも無いような一般的な学ランです。
女子も可愛いとは思いません。
制服の可愛さ、格好良さを求めるなら同じような学力の私立にでも行けばいいと思います。 -
イベント文化祭は、昨年酷暑の中扇風機無しの蒸し風呂状態の体育館で行われました。内容はお察しの通りです。
球技大会は年度内に2回あるのですが、男子は毎回のごとくサッカーとドッジボールで飽きました。女子は毎回種目が変わって楽しそうです。
投稿者ID:6388921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント -]-
総合評価坂が多く通学が大変。
専門学校に行くから高校は緩くパリピな生活を送りたいなら満足できないと思う。
ただ大学に行きたい、夢を叶えたいと思う人は頑張ればサポートしてもらえる。
中学時代に勉強しなかった人が多いと思う。足を引っ張られることがあるため、自分がどうありたいかが大事だと思う。 -
校則校則は厳しいが、学校のレベルを考えるとある程度仕方がない気もする。
みんながちゃんと守れていれば緩くなると思うが、守らないから縛られる。 -
いじめの少なさ親身になってくれる先生が多い。
でも学校が把握しきれない出来事は多そう。 -
部活運動部が活発的。
定員割れしてる割りに頑張ってると思う。
予算が少ない分、節約を強いたげれる。 -
進学実績東でトップ層を維持してプラスαしていれば、実現できるかと。ただし、井の中の蛙になりがち。模試で把握しないと受験が苦しくなりそう。
専門学校行くから高校を楽しむために来ている人には、補習や模試がめんどくさいと思う。
-
施設・設備トイレがきれいになった。
投稿者ID:6274291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価警察から来た先生がバイトはするなしたいなら定時か通信いけ、ここは勉強したい人がくる、と言ってました、つまり校則で禁止なのにこそこそやるな、したいなら通信いけって、流石酷いとおもいました。とにかく来たら損します、ほぼ定員割れてしてますし、坂はきついし、校則は厳しい、楽しい高校生活を送りたいならこの高校は選ばないほうがいいです。
-
校則髪染め、ツーブロック、ピアス、バイト、バイクの免許、など禁止です、大体どこも同じだとおもいます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無いと思います。
-
部活サッカー部はグラウンドを広く使えます。
成績はよくわかりません。 -
進学実績滑り止め?7校ぐらい受験する人が多いらしいです、
-
施設・設備昼パン屋さんがきます、自販機が体育館横に2つあります、朝と昼と放課後しか使えません。
-
制服男子は学ラン
女子はセーラー -
イベント文化祭は一年は合唱二年はクラス発表三年はステージ発表
体育祭は普通です、一年で応援パフォーマンスがあります
球技大会は2回あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:5132736人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価大半の先生が理不尽です。
授業中に私語は慎め、と一言でも喋ったら怒られるのに先生が1番うるさかったり、、
今年から警察の方からこられた先生がいるのですがその方は校則を守るために毎日必死です。笑
古い考えの先生が多いです。
そこまでする必要があるか?と思います。
進学校(?)なので勉強しない生徒、またはそれを乱す生徒は人権がないと思ってください。
-
校則ワックス、アイロン、香水などダメです。もちろんスカート丈も周回の度にチェックされます。
1ヶ月に1回にfcなどとカッコつけた身だしなみ検査があります。
スマートフォンも厳しくて鳴ったら業後に反省文の後に返されます。触っていたら1日後(家で触れません)に返されます。 -
いじめの少なさ特にないです。
-
部活陸部が頑張ってます。
前までいた先生がいなくなったので前よりかはですが生徒自身の意識が高いので東海大会は毎回出てます。
それ以外は県大会ちょくちょく出るくらいです。 -
進学実績1年に数回模試があります。
本気で勉強したい人ならまぁいいんじゃないでしょうか。
自分みたいな専門学校に行きたいから卒業だけ、という人は来ない方がいいです。損します。無駄な時間です。 -
施設・設備グラウンドも体育館も校内も全体的に広いです。
ですがトイレはみんな掃除しないので汚いです。
-
制服女子は普通のセーラー服です。
男子は紺色の学ランです。ダサいです。 -
イベント文化祭の時のptaのお茶会が無料で食べ放題なので最高です。
それ以外は……。はい。
入試に関する情報-
高校への志望動機遊びたい方には不向きです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:4835142人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価坂道は辛いですが体力もつきますし、忍耐力もついたと思います。
授業中の説明と課題をしっかりやってれば赤点を取ることはありませんし、それなりの成績を残せます。
勉強を頑張って、習熟クラスに入ることが出来れば、比較的落ち着いた性格の子が多かったり、真面目な子が多かったりするので、安定した高校生活が送れると思います。
自分的には春日井東に入学して全く後悔していません。 -
校則校則は他校とそこまで変わらないと思います。
基本的にアルバイト、髪染め、ピアス、メイク、ツーブロ、スマホの使用等禁止ですが、アルバイトに関しては家庭状況によりますがある程度(学年30位以内とか?)の成績があれば私の学年の時はできました。 -
いじめの少なさ多少のトラブルはありますが、目立ったいじめはないと思います。
トラブルがあってもぼっちになってる人は見たことがないです。同じクラスの誰かしらが必ず声をかけてくれますし、トラブルからいじめに発展することはほぼありません。
学年、クラスによって変わるとは思いますが、どの学年でも習熟クラスに入っていればまず無いです。 -
部活熱心に部活を見てくれる顧問が比較的多いと感じます。
近年では弓道、陸上、卓球が強いらしいです。
文化部の吹奏楽部、音楽部、囲碁将棋部もそれなりの結果を残しています。
自分は部長でしたが、部活めっちゃ楽しくやってました。
充実した学校生活を送るため、また志望校の試験で面接がある場合には部活動を続けることを強くおすすめします。 -
進学実績自力でどこまで勉強できて、その志望校に行きたい、という気持ちの強さに左右されます。
先生方に質問すれば的確に答えてくれますし、アドバイスも貰えるので積極的に質問に行くことをおすすめします。
職員室前の勉強スペースを上手く活用できるとさらにいいです。 -
施設・設備普通の公立高校と同じだと思います。
自販機2つ、購買は毎日パン屋さんが来てくれます。 -
制服女子は普通のセーラーで、夏冬共通で白襟に青いライン、冬服には袖の部分にも青いラインが入っていて、可愛いです。
男子は、少し青みがかっているのでちょっとダサいかも? -
イベント5月頃と3月頃に球技大会があります。
文化祭2日間、体育祭1日の計3日間で9月に学校祭があります。
正直1年生の合唱コンはイマイチですが、2年生の教室発表、3年生のステージ発表はどのクラスも本気でやってくるのでそれなりに盛り上がります。
ですが、スマホが使えないのはちょっと不満点です。
修学旅行は沖縄でここではスマホが比較的自由に使えるのでとても思い出に残るものになります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分が看護志望でボランティア活動の中の病院へのボランティアに参加したかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公立瀬戸旭看護専門学校
投稿者ID:6406112人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価本人の努力次第で志望先の進路が実現する高校だと思います。
立地の悪さや偏差値などから定員割れこそしていますが基本的に先生方も優しく、勉強も熱心に教えてくれます。
先生が厳しいと感じる人は授業中に寝ていたり、スマホを触っていたりする人だと思います。 -
校則スマホは使用禁止です。ですがわざわざ学校まで来て友達と過ごすのにずっとスマホを使うのは残念だと思いませんか?
髪を染めること、それとピアスも禁止ですが別に普通だと思います。 -
いじめの少なさ男子はほとんど無いと思いますが女子は何かといざこざがあり、いじめというよりグループ同士で仲が悪くなるというのはあります。
-
部活運動部では弓道部、サッカー部は結果を出しています。
文化部は最近だと囲碁将棋部が頑張っています。 -
進学実績3年生になった時にどれだけ頑張れるかだと思います。
夜遅くまで居残って勉強できるので先生が帰るまでは質問して教えてもらうこともできます。
国公立大にも年に10人ほどは受かっています。
私立大も名城ほどになると少ないですが中部大ほどだとそこそこ合格者が出ています。 -
施設・設備グラウンド(特にハンドコート)は水はけが悪いです。
体育館も他と比べると少し小さめな気がします。 -
制服女子は普通です。男子はちょっとダサいかな。
-
イベント体育大会で優勝してもクラスでそこまで盛り上がっていないので微妙だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:5150221人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価本当に進学したい人は他の高校にした方が良いと思います。先生は一部の方を除けばいい先生が多いと思います。登校する時はとても坂が長くきついです。それが毎日なので憂鬱です。
-
校則校則は厳しい方?だと思います。ケータイは持ってきてもいいが学校では使えないというとこ。
地毛でも茶色く目だっている人は染めてこないといけないこと。これは本当に意味がわかりません。染めてる人は自業自得ですけど。
髪どめとかはそんなにうるさくは言われてないと思います。
アルバイトは申請しないとできません。申請しても特別な理由(一人親とか家計が厳しいなどあと成績が良いこと)がないとできません。 -
いじめの少なさたぶんあると思います。
-
部活弓道部と陸上部最近は卓球部が強いと思います。
-
進学実績習熟クラスに行けば国公立もいけるかもしれませんが基本的に進学には向いていないと思います。
-
施設・設備たぶん普通だと思います。
-
制服女子の制服のあい服は人気です。
男子の制服はダサい方だと思います。 -
イベント基本的にしょぼいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機定員割れしていて確実に入れると思ったから。
投稿者ID:500590 -
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価私は、春日井東高校で三年間過ごせて良かったと思っています。
先生方との距離が近く生徒の為に一生懸命になってくださる先生が多いです。授業は東高の生徒のレベルに合っていて、とても分かりやすかったです。自分の気持ちとやる気次第で、大学進学も十分にできる環境が整っていると思います。なので私はおすすめします! -
校則定期的に身だしなみ検査がありますが普通にしていれば引っ掛からないはず。すごく厳しいと思ったことはないです。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。
-
部活陸上部、サッカー部、弓道部が特に頑張っていたと思います。
-
進学実績看護系を目指す人が多かったです。職員室前など、業後に勉強できるスペースが多いので仲間と一緒に頑張ることが出来ます。赤本も充実しています。国公立大学への進学は少なめですが、自分次第で十分合格できる可能性はあると思います。
-
イベント行事には一生懸命取り組む生徒が多いです。クラスの仲が深まるきっかけになると思います。また、先生方も一緒になって楽しめて球技大会やけやき祭はとても盛り上がります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
-
進路先を選んだ理由行きたい学部があったから。
投稿者ID:5186841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校で勉強したいと思ってる人にはあまりよくない高校です。例年の定員割れにより偏差値は下がる一方です。立地条件も悪く自転車の帰り道でケガする生徒も多々います。校舎は耐震工事が入りましたがきれいではありません。最近は厳しい教員が入ってきた事もあり服装チェックも厳しくなっています。部活動は楽しくわいわいといった感じで特に強い部活はありません。月に一度FCと呼ばれる身だしなみ検査があり男子はツーブロにしているだけで反省文になります(それを取り締まる先生がツーブロ笑)
前著した通り定員割れで入ってきた頭の悪い生徒と授業を受けなければいけなくなるのでいい大学を目指す人は習熟クラスに入ることを進めます。 -
いじめの少なさ目に留まるほど大きなものはなかったと思います。結構みんな仲良くやってました。ただ目立ちすぎる奴は嫌われる傾向にあったと思います。
-
部活弓道部が強い。
-
進学実績習熟クラスなら国立も狙えます。文系の一般クラスだと受験期では専門にいく浮ついた奴らがうるさいので割とイライラします。赤本は借りやすいので過去問はしっかりやれると思います。
-
施設・設備トイレが臭いくらいかな。
-
制服男子はダサいがいずれ慣れる。
女子はまぁまぁ可愛い。スカート折ってると怒られます。 -
イベントへぼい。中学校かよ。
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたかしてない。ほぼボーダーフリーだから受ければ入れる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中京大学
-
進路先を選んだ理由センター利用試験で受かったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲クラス次第。習熟は真面目
-
アクセス立地最悪、早く山削れ。
投稿者ID:5050061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
校則携帯は持ち込みOKだけど使用禁止とかいう謎ルール、ならば全面禁止にすればいいのにと毎日思います。
大きな休み前や後には身だしなみのチェックがあります、とにかく厳しいです、耳に髪の毛が少しでも掛かっていたら切るまで指導されます。しかもそれを月曜日に実施して、期限が明日までとかはザラです。 -
いじめの少なさ普通にあります。暴力を振るうことは無いですが、気に入らない人をハブったり、その人の前で悪口を言うなんて事は普通にあります。
-
部活知らんけど弓道場がデカいらしいけど、弓道部は辞める時に先生に
やめたいなら、部員全員の前でゲームやりたいんで辞めたいと言え
と、言われたり、顧問や師範に少しでも逆らうと理不尽な事で責められたり、それに耐えられなくなって辞めようとすると、先程のような事を言われ、辞めさせないようにすることがあるそうです。
他の部活は知りません。 -
進学実績高望みしなければ普通かと
-
施設・設備校庭が広い以外全く充実してません、体育館は古く、汚い。
図書館の本は新しいものがあまり無くて行く人はいません。
基本的に全てしょぼいです。
-
制服男は紺色の学ランです、中学生と全く同じです。
女子も中学生と同じようなものです。
期待しない方がいいです。 -
イベント年に一度のけやき祭というのがありますが、他校の生徒や親以外は入れないというルールで面白くないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いし定員割れしてて入りやすいから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ニート
投稿者ID:4996621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自分の学年が特別だっただけかもしれませんが
程度が低く、つまらない生徒が多かったです。
なので自分的にはお世辞でもおすすめはできないです。これからここに来ようとしている方は進学を変えることをおすすします。
妥協してここには来ないでください。
でも、教員の方々はめんどうみかよく、熱心な方が多いので教員には恵まれていると思います。 -
校則ちょっと厳しいかな?特に髪型。
-
部活部活動は一部の部活を除けば活気があって素晴らしい部活が多いと思います。
-
進学実績なんせ東です
-
施設・設備そろうものはそろっていて施設全体もきれいなほうだと思います。
-
制服普通。
-
イベントちょっと小規模かも
それでも大半は真面目にとりくんでいて、そこそこ活気はあるんじゃないでしょうか?
他の学校とは比べないこと。
投稿者ID:486306 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価正直、他に候補があるならそっちにするべき
K蔵寺との併願なら本気で勉強して合格して!!
入学してから本当に後悔する
楽しくもないのに毎日坂を登るのはとてもつらい
ただ、陸上や弓道をしたい人にはおすすめです。
自転車のイタズラが多いので気をつけてください。 -
校則最近厳しくなった。
地毛が茶髪でも注意される。(自分で染めた人は自業自得)個性を否定されているような気さえする。
下手すると地毛でも黒染めさせられます
携帯は持ち込みOKだが使用禁止という謎の校則。
文化祭などでも使えません!つまり写真撮れません!
制服は月に一度 服装検査があります。
女子はやたら厳しくチェックされます。そして長い。
スカートの上下に校章があるので切れません!
化粧も禁止ですが検査の日以外は皆わりとしてます。
バイトは許可制という名の禁止です
シングルマザーでも許可はでません。
ブランケット持込禁止がとてもつらかった
-
いじめの少なさとある部活でいじめがあった
先生の普通クラスと習熟(選抜)クラスとの態度の差がすごい。習熟だとやたら優しいそう。
-
部活ほんの一部の部活は強い、
弓道はインターハイ出場しています
なぜか野球部がないので球児は考え直すべき!
種類は少ないと思います。 -
進学実績習熟はわりと良いところへ進学する。
国公立も毎年10人は進学するが偏差値はそこまで。
このあたりは努力次第だと思います。
夏に補習があります! -
施設・設備総じてボロい。掃除をサボっているのもあってトイレがめちゃくちゃ汚い。
冷暖房完備ですが、暖房は3限で消さないといけない謎ルール。(職員室は本当に暖かい)
体育館は小さいほうだと思います。
-
制服田舎のセーラー服として考えれば普通です。
合服は可愛いほうだと思います
ただ、男子の冬服は青すぎてださい。 -
イベントしょぼいです
校則で言った通り携帯が使えないので写真が撮れません
出店も禁止だし癒しはPTA休憩室のお菓子のみ。
修学旅行が沖縄なのはまあまあ当たり!
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望との併願
投稿者ID:3025286人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 春日井東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かすがいひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0568-88-4801 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 春日井市 廻間町神屋洞703-73 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 春日井東高等学校 >> 口コミ