みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 蒲郡東高等学校 >> 口コミ
蒲郡東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価近くで楽しむなら蒲郡高校、進学なら蒲郡東高校という感じです。地味と思う人もいると思いますがかっこいい人も可愛い人も普通にいますよ~。中には実際に活動している人もいます。来れば分かる楽しさです。個人的には先生の当たり外れにあまり差がないと思っているのでありがたいです。毎年若干の定員割れなので99%で受かるということもあって第2希望で入学した人が多くいます。そこもいい点ですよね。
-
校則普通かなと思います。近くの蒲郡高校などと比べると不自由さは感じるかも知れませんがこのレベルの高校ならこんなもんかなという感じです。学年が上がるにつれ緩くなっているのかスカートや髪色が明るい方もちらほらいます。校内では基本スマホ禁止ですが、昼休みに触る人も多いためあまり厳しくありません。ただスカートは1年生だけなのか少し短くしたと感じられたら声をかけられます。先生によりイエローカードを切られるみたいです。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。女子ならではの喧嘩や仲の悪い人たちはいますが、どこも同じかと思います。友達が先生と相談しているときに真剣に聞く姿が見えたので、そのような点でも心配はいらないかとおもいます。私の周りには信頼できる先生が多いです。
-
部活これといって目立つ部活はありませんがハンド部、吹奏楽あたりでそこそこの結果を残しているようです。サッカー部はテスト期間中に部活を行っていました。テニス、ハンド、サッカー、野球あたりは遅くに帰る人が多いように感じます。マネージャーの方は入ってしばらくするとやめたいという人が多いです。プレイヤーより部活参加日が多いように感じます。バレーは部員が少なく好きな時にやる、というような感じです。他、文化部は兼部する人が多く、また勉強に専念したい方が多く入ります。部活に入ってない人は1割程度です。
-
施設・設備今は校内にセブンイレブンがあるため、とても人気があります。要望すれば商品を置いてくださります。今は、ドーナツ系のパンやフルーツ、スイーツ、おにぎりなど幅広く置かれているので、毎日買う人も多いです。他、図書館や体育館はあまり優れているとは言えませんがテスト週間は図書館での勉強も可能です。
-
制服女子はよく可愛いと言われます。夏は素材が厚く、汗は目立ちませんが動きづらいと感じるかもしれません。デザインもあまり可愛くありません。合服、冬になればブレザーやカーディガンはかわいいです。ただ冬の制服も繊維が複雑なため汚れが落ちにくいです。その代わりシワは出来にくいかと思います。男子は至って普通です。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校で上位を狙うため
投稿者ID:6682681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
校則しっかりとなっているとは思いますが、裏では密かに破っている生徒がたくさんいます。
授業中にゲーム、メール等をする生徒も中にはいますし、放課になると4割の生徒がスマホを使っています。
その他(風紀)の校則について詳しく先生に聞いても正確な答えが帰ってきません。
おそらく校則を先生が知らないんでしょうね、直しようがありません。 -
いじめの少なさいじめは基本的にないと思います。
自分のクラスでは男女ともに非常に中が良いと思います。 -
部活部活によるとは思いますが、荒れている部活はとことん荒れています。
部室のものをストレス発散だと壊す生徒も中にはいます。 -
施設・設備まぁまぁだとは思います。
ボロいところもありますが、大体の公立高等学校はこんな感じだと思います。 -
制服女子の制服は可愛いとよく聞きます。
ですが男子の制服は正直言ってあまり中学と変わんないかな、、、 -
イベント文化祭と体育祭が重なって橘(たちばな)祭というのがあります。
3日間連続できついですが、それはそれでいいと思います。
その他高校に関するコメント-
アクセス三河大塚駅が最寄り駅なのですが、15分位歩きます。
登ったり下ったりで歩道を歩く生徒も中にはいます(基本はだめ)
投稿者ID:4639552人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価なんだかんだイベントは充実しているし、校則が厳しいだけであって十分学校生活が楽しめる。いじめもなく制服も可愛い。
-
校則スカートや頭髪、アルバイトについては厳しいが、それ以外はさほど気にならない。
-
いじめの少なさ聞いたことがない。
-
部活それぞれの部活動が県大会などで活躍している。
-
進学実績国公立をめざしているならもっと上の学校に行くべきだが、先生たちなりに一生懸命考えてくれて協力してくれる。そうじゃない先生もいるけど…。
-
施設・設備特別ボロいというわけでもない。
-
制服女子の制服はブレザーで冬服はチェックのリボンにチェックのスカート。男子は学ランだけど、女子の制服を変える時に勝手に服屋さんがデザインを考えてくれた幻の男子のブレザーの制服がどっかで見れるらしい…。
-
イベント文化祭準備期間はスマホの使用が認められているし、なんだかんだ学校祭の時も写真撮っててもあまり没収されない。だから思い出をたくさん作れるけど、今年からシステムが変わって、三年生がいろいろ大変そうにしてたけど、いろんなことを受験生にやらせるのがかわいそうだと思った。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元の進学校だから。
投稿者ID:453571 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価少し駅から遠いのが残念ですがそのほか勉強や部活、行事はめちゃくちゃ楽しいしなにより先生方のサポートがもう最強!笑進学も自分が頑張った分だけ上に行けるし本当に先生を頼りにしてほしいって思う!そして友達にもめちゃくちゃ恵まれて最高の3年間を過ごせたました!ガマトウに来て良かったなってすごく思う!校舎はボロいけどそんなん生活してる中で全然気にならないしむしろ海も山も見えて最高だよ!青春してるって感じ!制服も可愛いし!ちゃんと自動販売機もあるし!笑とにかく!毎年定員割れになる意味がわからないくらい最高の高校だよ!ぜひ!この高校を視野に入れてみては!
-
校則これは個人の理由だけど公立の普通科にしてみればまあ緩い方だと思う笑
注意する先生としない先生の差が激しいからそこはちゃんと見極めて正すときは正すってのをしていけば良き笑笑!!
集会後の身嗜みチェックには気をつけて笑笑! -
いじめの少なさマジでないよいじめは!
-
部活ハンド部が異常に強い笑!マネさん憧れてたなぁ笑
それ以外の部活も一生懸命取り組んでてめちゃくちゃかっこよかったしなにより先輩後輩が超仲良かった気がするどこも!!笑
ヨット部あるよ!かっこよい! -
進学実績本当にこれは自分の頑張り次第で専門でも進学でも何にでもなれる!
指定校も結構沢山枠があるから内心とっておくとめちゃくちゃ有利
とにかく自分の頑張り次第。先生を沢山使ってこう!笑笑 -
施設・設備体育館も普通に広いし図書館は少し小さいけど自習スペースがあるから帰りに寄って勉強したりテスト週間はそこに残って勉強したりできるでめっちゃ集中できる!武道場も今年から新しくなってめっちゃ綺麗だよ!!
プールはもう使えないよ笑 プール入りたくない人!プールの授業ないからマジでおすすめ笑笑! -
制服この辺の地域だと可愛い方てか可愛いヨ!
男子は学ランだけど普通にかっこいい!!
白シャツインしないでいいだに夏は!!?? -
イベント最高に充実してる!縦割り制だから先輩後輩仲良くなれる!!
軍団長めちゃくちゃかっこいいよ!笑
入試に関する情報-
高校への志望動機プールの授業がなかったからです!笑笑
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私は指定校で県内でも上の方の大学へ行きやすゥ
投稿者ID:6400891人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価土曜補習が充実しております。朝補習はなくなりました。
定期的に全国模試を受けますので大学の判定が分かり、頑張ろうと思えます。
登下校は長く、電車1時間の本数が少なく、寄り道は少ないです。それはそれで大学に行く時に寄り道が多くなるので楽しみに取っておけば良いとおもいます。
帰る時にラグーナの観覧車が見えて綺麗です。 -
校則長期休み前、休み明け、不意打ちにピアス・スカート丈・髪色は厳しくみられていますし、先生によっては女子の唇の赤さや眉の濃さに突っ込んできますが、そこまで苦ではありません。
校内で携帯が使ってないかお昼休み時々見回ってきます。指導室に呼ばれ、反省文を書かされ、次の日1日没収になります。 -
いじめの少なさ定期的に健康診査を行っており、生徒の悩みなどを聞いてくれているそうです。行っていなくても相談しちゃえば親身になって乗ってくれます。先生方は絡みやすくて、学年関係なく勉強を教えてくれるので非常に助かります。
-
部活種類が豊富です。特に強いって訳では無いが、それぞれにいい所があります。部活によって大会が近くなると毎日練習してます。
-
進学実績私は高校3年の6月まで志望校が特に決まっておらず、適当に決めてました。ある日、某大学の接続入試の詳細を気になり、進路室に担当の先生に相談しました。私の出来る教科とその理由を教えると私に合いそうな大学を見つけてくれました。
それぞれにあった大学を探してくれます。私大だけでなく、国公立、短大や専門まで幅広く進学していますので、夢が決まってなくてこれから決める人にはピッタリです。 -
施設・設備雨漏れあったりしますがその他は問題ないとおもいます。
緑が多く、自然に囲まれてます -
制服女子の冬服は可愛いです。公立の割には可愛いと言われたことあります。夏服はリボンが付いておらず不満に思う生徒が多いので、移行期間ギリギリまで合服を着ています。
男子は学ランです。
男女でブレザーと揃った方がいいと思います。 -
イベント1年に3回に渡って体育のイベントがあります。
昨年度のスポーツフェスティバルでバトミントンを取り入れました。今年度はどうなるか分かりませんが、みんなで楽しくできます。
文化祭も楽しく、出し物が充実しております。
体育大会は今年度から軍団ごとの応援合戦を始めたり、新たな種目を増やしたのでとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機電車通学に憧れてた
大学に進学したかった
投稿者ID:482690 -
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価蒲郡東の制服は男子が学ラン、女子はブレザーになっています。男子は普通に高校生らしいかっこいい感じであり、女子は公立の学校なのにブレザーで、とてもかわいいものとなっています。さらに、校長先生はとてもいい人で、毎朝生徒達が登校する道をゴミ拾いしたり、草刈りをしたり、常に生徒達目線で快適な学校づくりをしてくれます。
-
校則少し厳しい所もあるが、公立の高校なら仕方ないところである。だか、携帯の使用についてもう少し審議してもよいと考えるところがある。
-
いじめの少なさとても仲の良い生徒・教師の関係であり、生徒同士も特に問題のある行動はみうけられない。
-
部活本校にはヨット部があり、ヨット部は毎年インターハイに出るという実績がある。
-
進学実績2014年度での卒業生にお茶の水女子大学にいった生徒がおり、進路実現、進路実績はなかなかのものであると思う。
-
施設・設備建てられてから少しの立て直しだけなので、少し汚いところが見受けられる。
-
制服女子も男子も制服にかっこよさがあり、女子の冬の制服ではブレザーの可愛いところが目に付くところである。
-
イベント文化祭のあとの後夜祭というものがあっても良い気がする。そして、携帯の使用も許可するべきだと思う。、
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にあったの高校であったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:273169 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強熱心でとても良いと思います。また、部活動も盛んでとても良いと思います。進学率も高いので良いです。
-
校則普通です。1つだけ言うとしたら集会の時にチェックがあるくらいですね。茶髪、ピアス、スカートの長さなど、、、。
-
いじめの少なさないと思います。もし仮にあるのなら、気づいているはずです。先生も。生徒も。また、そのようなことを聞いたことはありません。
-
部活県大会、東海大会、全国大会などなどなどなどなど、たくさん良い成績を持っている部活はいくつかあります。
-
進学実績卒業していないのでわかりませんが、進学率は高いほうだと思います。各教科しっかりしているので。
-
施設・設備しています。もうすぐ設立50年になるので少し古いと感じることもあるかと思いますが、支障はありません。
-
制服制服に関しては可愛いです???
1つだけ、、、夏服にリボンがないのが残念なだけで他は超絶可愛いです。 -
イベントしていますね。楽しいです。たくさんの行事があります。それもよいところの一つの魅力です!!
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率がたかい。
制服が可愛い。
部活動。
投稿者ID:2592651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っているのならとても環境もよくとても楽しめていい高校だと思います。
英語に力をいれています。
-
校則定期的に身なりチェックがあります。
アルバイトは禁止です。 -
いじめの少なさまったくありません。
安心して楽しく学校生活を送れます 。 -
部活運動部と文化部共に全国大会出場経験がありとても活気があります。
-
進学実績進学校なので先生方も一緒に真剣になって進路を決めてくれます。
-
施設・設備建物は古く色々とトラブルがあったりしますが問題ありません 。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーでとてもデザインがよく人気のある制服です。
-
イベントクラスマッチや文化祭、体育祭など多くの行事がありとても充実しています。
投稿者ID:261622 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価進学校なので、大学に行きたいと思ってる学生はとてもいいと思います!授業は先生が面白くて楽しいし、分かりやすいです。また、朝補習や、土曜補習があるので、塾に行かなくても受験や、模試の対策になります。
-
校則校則はいろいろあって厳しいと思います。携帯は校内では電源を切ってかばんの中ですし、アルバイトは許可を貰わないとだめだったりしますが、結構充実した高校生活をおくれています。
-
いじめの少なさ私の学年では、みんなうまく接することが出来ていると思います。
-
部活演劇部が全国大会に出場しました!ほかの吹奏楽部や陸上部、ヨット部なども強くてたくさん表彰されてました。
-
進学実績1年生のうちから進路について考える時間があり将来のことについて考える機会があります。国公立にも受かっている先輩方がいるので、希望する大学に進むことが出来ると思います!
-
施設・設備図書館では、結構早く新しい本が入荷されているので結構利用させてもらってますし、色々な資料があるので、調べ物があるときも便利です。
-
制服女子はブレザーで、男子は学ランです。ブレザーは制服が可愛いから蒲郡東きたと言う先輩がいるほど可愛いです!
男子は中学の時学ランだったらボタン変えるだけなので、楽だと思います! -
イベント文化祭、体育祭の他にも、クラスマッチやスポーツフェスティバルがあるので、充実してると思います!
投稿者ID:255888 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価登下校のみちのりが長いかな
でもそれなりに楽しい
補習がけっこうあるよ
-
校則最初は厳しいと思ってたけど他の学校と比べたらそんなに厳しくはなかった
-
いじめの少なさ私は聞いたことは無い
-
部活種類は結構あります
部活の仲間がとても面白くてとても大事な存在になりますよ -
進学実績結局は自分だからね、相談する先生によるかな
-
施設・設備まぁ、それなりに、プールはないけどね。
-
制服男子はふつうだけど、インしろってわけでもないし、女子は女子で可愛いって言ってる。
-
イベントスポーツフェスティバルが復活してさらにおもしろくなった!
投稿者ID:2303251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価土曜補習や朝補習があり、全国模試を受けられます。勉強をして大学、専門学校に行きたいと思っている学生にはとてもいい高校だと思っています。
-
校則校則は厳しいほうだと思います。スカートは膝丈、ブレザーの前ボタンはとめなければいけません。
-
いじめの少なさそこまでやんちゃな子がいないし、私はクラスの子にも恵まれ、楽しい学校生活を送っています。
-
部活ヨット部、演劇部が有名です。演劇部は、愛知県だけでなく他県でも活躍しています。どの部活も、楽しく部活動を行っています。
-
進学実績毎年学年でも国公立大学へ進学する生徒もいます。文系理系とクラスがあるので、どちらも選べます。
-
施設・設備グラウンドがとても広く、体育館も風通しが良いです。プールはあるけど、壊れているので使っていません。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーです。女子の合服のカーディガンスタイルは、とても可愛く、人気です。
-
イベント橘祭といって、二学期の最初のほうに二日連続で文化祭と体育大会を行います。
投稿者ID:205508 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校ができたときは、進学校で国公立に進学する生徒がとても多かったです。しかし、高校入試の制度の変化で、国公立へ進学できる生徒が大変少なくなっています。部活動では、ヨット部が有名で全国大会へ出場するなど活躍しています。
-
校則校則は、そんなに厳しくないと思いますが、生徒の質が落ちたことで、服装や生活の乱れのある生徒がおり、生徒指導は厳しくなっているかもしれません。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。なので、落ち着いた雰囲気の中での学習ができると思います。
-
部活ヨット部が強くて全国大会にも出場することが多いです。その他の部活も一生懸命取り組んでいるかもしれませんが、突出する部活は、ヨット部ぐらいだと思います。
-
進学実績国公立大学への進学は、昔は3桁を越える実績がある時期がありましたが、現在では、私がいた頃に比べると進学実績はとても低いように感じます。
-
施設・設備すでに50年近くたった施設設備ですので、それなりに老朽化していると思います。体育館や、その他の施設も古くなっている感じがします。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーで生活しています。
-
先生普通学校の一般的な先生だと思います。勉強への指導はそれなりだともいますが、現在熱血な先生がいるのかな?
入試に関する情報-
高校への志望動機一応進学校となっています。大学がどこでもよければ、いけるでしょう。
-
利用していた塾・家庭教師通っていません。
-
利用していた参考書・出版社いとこからもらった参考書
-
どのような入試対策をしていたか対象となる学校の赤本をしっかり過去問に取り組みました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知教育大学教育学部小学校過程理科
-
進路先を選んだ理由将来は、小学校などの教員になろうと思ったからです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒が、大学などに進学したいと考えていても、学習の雰囲気がもうひとつのように感じます。切磋琢磨する雰囲気が足りないように感じます。
-
アクセス山の中にある学校で、駅からも遠いです。よって、自転車通学をする生徒も多いです。
投稿者ID:1469313人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価他の学校と比べても平均的な学校だと思います。
飛び抜けて悪かったりすごかったりすることはあまりありません。 -
校則そこまで厳しくはないと思います
カバンや靴に特に指定もないですし
髪型も長さや形で注意されるといったことはあまりありません。
染めたら注意されることはあるみたいです。
一般の常識の範囲内ならとくにこれといって厳しいことはありません。
あと、アルバイトは禁止されています -
いじめの少なさ先生も若い人が多いので、なんやかんや上手くやってくれます。
特にそういった心配はいらないと思います。 -
部活運動部・文化部共に盛んな学校だと思います。
写真部や演劇部はよく賞を取ってるって聞きます。
写真部は他の学校には無い設備もあるって聞いたことがあります。
演劇部は全国大会にも出てるだけあってやっぱ皆一生懸命練習していましたね
茶道部や華道部でも他の学校ではできない経験ができると思います。
運動部はヨット部があってインターハイにも出てるくらい強豪らしいです
大学受験でで推薦を狙ってる人がいたら賞を取れる部活はお勧めです。 -
進学実績自分の努力しだいです
努力しだいでは先生はどこまでも対応してくれます。
国公立は学年でも上位にいないと難しいかもしれませんね。 -
施設・設備いたって普通だと思います。
強いて言えば校庭は土地があるので結構広い方だと思います。
プールは壊れたので水泳はありません。 -
制服女子の制服は可愛いと評判は高いです。
男子は学ランなのであまり中学と変わらないかもしれないです。
カッターシャツとか半袖はズボンの中に入れなくていいので楽です。 -
イベントやるならもっと大々的にやってもいいんじゃないかと思うところはありますが、他の学校とくらべてもそこまで変わってはこないかと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、塾通いも出来そうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:319220 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価中学校でも行われた海外交流が毎年行われ、たくさんのことを学べます。海岸清掃など、地域環境の美化により地域の方との交流も深まります。
-
校則他校と比べると厳しいと思います。
女子のスカート丈が短すぎると怒られてて可哀そうだと思う。
男子はそこまで厳しいと思わないが、女子に対して厳しめ。
-
いじめの少なさ好き嫌いはあると思うが、基本先生は生徒との距離が近くて、わからないことがあるとすぐに教えてくれる。
相談にも乗ってくれるからトラブルがあったという話は聞いたことがないです。 -
部活ハンドボール部が強いと聞きます。野球部は少ないながら県大会に出たとも聞きました。基本的そんなに部員数が多くない部活ばかりだから、大会などにむけてどの部活も頑張ってると思う。
-
進学実績県内への進学率が多く、聞いた話によると他県への進学率も高くなってると聞き、幅広く進路について考えれると思う。
-
施設・設備建物の老朽化のせいか、通路の天井から雨漏りがしてる。
体育館は比較的綺麗だと思う。
プールは修理してないみたいなので、あまり設備が整ってるという風にはみられない。 -
制服女子のブレザーはかわいいとおもう。
男子は学ランなので、男子もブレザーがいい。
女子の夏服に冬のリボンがあったほうがもっとかわいいと思う。 -
イベント制限が多くて、あまり楽しめない。
他校みたいに一般公開がないので、あまり楽しみがないと思う。
一般公開ができない分、校内でやれることを多くしてほしいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校ときき、大学へ行って専門分野を学びたいと思っていたのでこの高校にした。
海外交流も盛んなので、海外の人との交流を深めたいと思った。
投稿者ID:276155 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価偏差値的にも行きやすい進学校で、いまは少し下がりつつもありますが、国公立を目指している子はたくさんいます。 プールが壊れているので水泳が苦手な子にもお勧めします、制服も女の子のものはブレザーなのでかわいいです。電車通学がほとんどになりますが、30分に一本しか来ないので不便であり、電車通学の子は片道15?20分程度駅から学校まで歩きますが、ちょうど良い運動になりいいと思います。避難場所にもなっています。
-
校則スカートは膝頭と決まっていますが、多少短くしても問題ないです。ですが、色付きリップや男子のニット禁止、スカートの下にジャージを履く、リボンを紐でつなげるなど一般的な校則だと思います
-
いじめの少なさあまりないですが、きっとかげであるかもしれないですが、本当に稀だと思います。
-
部活演劇部やヨット部などなどが、大会には出ていて、演劇部のダンス部門は、地域のイベントにたくさん参加しています。
-
進学実績ほとんどが進学です、就職の子はいないですね、聞かないです。専門学校が30人前後あたりだと思います
-
施設・設備プールが壊れていますが、クーラーの設備もちゃんとあり武道場もあります。
-
制服女の子はブレザーで可愛いです。男の子は中学と同じでボタンだけ違います。
-
イベントトン汁を配るイベントがあるのですがこの豚汁がめちゃくちゃ美味しくて人気です
入試に関する情報-
高校への志望動機オーストラリア研修があり、それをしたくて入りました
投稿者ID:271551 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価みんな仲がいいです!!!先輩と後輩の仲はもちろんですが、男女の仲も良くて、学校全体の雰囲気が明るいです
-
校則あまり厳しくはないと思います!!
普通の高校ならこれくらいかなって感じ -
いじめの少なさ私の周りではあまり聞いたことはないです!!!
みんな毎日楽しそうです -
部活演劇部の活躍がすごいです!!
全国まで行って、本当に感動しました -
進学実績私立でも国公立でも、自分が行きたいところに合わせてきちんと勉強すれば大丈夫だと思います
-
施設・設備新しいとかではないけれど、どの施設も使いやすいので嬉しいです
-
制服けっこう可愛いほうだと思っています!!
真っ黒とかではないので好きです -
イベントみんなでわいわい騒げる行事が多いです!
みんな全力で楽しむので本当に盛り上がります笑
投稿者ID:2622601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント -]-
総合評価夢に描く高校生活を送ることの出来ない高校です。いいところはいい友達ができること。悪いところは立地とエセ進学校なところです。
-
校則校則は基本的に中学とそこまで変わりません。少しおしゃれとして髪をいじると先生にすぐ指摘されますし、スカートも膝丈。学校でさり気なおしゃれは出来ません。
-
いじめの少なさ先生によってですが、ひいきが酷すぎます。友達同士はいじめなど無いように感じます。良い友達を持つのは自分次第です。
-
部活ヨット部は周辺にはなかなかない部活動です。地元では有名ですが全国大会はよく出ていますが断然他の学校の方が強く、あまりいい成績ではありません。でも全国大会に出られるだけすごいと思います。演劇部では全国大会初出場で、今度北海道に行きます。
-
進学実績進学校なのでほとんどの生徒が大学へ進学します。最近は定員割れが続き、進学実績は低迷しています。が、個々が志望した大学に行ければそれでいいのではと思います。頑張るのは自分次第です。
-
施設・設備高度経済成長期に建てられたこともあり、あまり丈夫な建物ではありません。廊下はひび割れが多く、壁は塗装も剥がれ落ち、コンクリートむき出しです。体育館も狭いです。
-
制服数年前に制服が新しくなり、制服目当てで入ってくる女子もいます。男子は普通の学ランです。
入試に関する情報-
高校への志望動機本当は県外の高校へ進学を熱望していたのですが、当時の中学の時の担任から止めが入り、さらに、試験日と中学卒業式の日程がまるかぶりしてしまったため、その高校は諦め担任の先生に勧められた普通科の高校を希望したのですが、本当に自分が行きたい高校ではなかったため、勉強に熱が入らず第一志望校は落ち、第二希望の現在の学校に仕方なく在学しています。
-
利用していた塾・家庭教師利用しておりません。
-
どのような入試対策をしていたか中学で配られた過去問を1通り解いて試験に挑みました。
投稿者ID:190794 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年生の時の担任の先生にすごくお世話になった。
学校生活が鬱だった時ずっと面倒見てくれてすごく助かった。 -
校則別に普通の校則だと思う。
ピアスだめ、髪染めちゃだめとか…。 -
いじめの少なさ先生にはなんのトラブルもないです。
あとは生徒間の問題だと思います。 -
部活部活に入って無かったのですが、吹奏楽部とハント部、ヨット部は凄いです。
-
進学実績わかりません。しかし、周りは割と行きたい所へ行っていました。
-
施設・設備別に普通にしてると思います。
でも、図書館はあまり使われてなかったです -
制服他校の子達からは可愛いと言われてました。
ですが、通っていた子達はブラウスがちょっと…って感じでした笑 -
イベント体育祭、文化祭、球技大会などあります。
どれも毎回盛り上がります!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校行きました!
投稿者ID:247268 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとても親身で話しやすい
卒業した今でも関わりがある。学年が違い、教科担任にもなったことのない先生でも、相談に乗ってくれたり授業でわからなかったところを教えてくれる。卒業した今でも先生に進路のことや私生活のことを相談することもある。
進学や就職を考えているのであれば交通の便はイマイチであるがおすすめの学校である。課題の量が多く、校則も少し厳しめであるが、高校生なので、仕方の無いことだと思う。制服はブレザーで可愛いので制服で学校を選ぶのであればおすすめ。 -
校則普通。高校生であれば許容範囲ないであると思う。ケータイスカートの長さについては少し厳しめであるが、そこまで気にはならない。
-
いじめの少なさ自分の学年ではいじめはなかったが、他学年ではあったようなので微妙である。
-
部活どの部活も一生懸命であり、中でもヨット部や演劇部はインターハイ、全国大会に出場した実績がある。
-
進学実績進路について親身になって考えてくれる先生が多い。受験対策は補講などを行うことで身についた。また、進路が決まった生徒はセンター試験やTOEICを受けるなど学力が低下しないようなカリキュラムが組まれている
-
施設・設備校舎が少し老朽しており、雨漏りしている箇所がある。階段の段差が少し高めなので転けると危ない。テニスコートは広め。
水捌けが悪い。 -
制服女子に人気のブレザーである。制服目的で来る生徒も少なくはないと思う。男子は学ランである。
-
イベントイベントは多くもなく少なくもなく普通。
2014年にスポーツフェスティバルが復活し、満足しているようだ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育学部のある4大へ進学。
投稿者ID:219461 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔と比べると成績が下がっている傾向がある。
-
校則やや厳しめ。
-
いじめの少なさいじめの情報は聞いたことはない。
-
部活そこまで大きな実績は残してはいないが、皆自主的に取り組んでいる。
-
進学実績ほとんどの生徒は大学や専門学校などに進学するが、国公立に進学する生徒は全体的に見て少なめ。
-
施設・設備創立してからだいぶ時間が経っているため、少し古びた感じがする。
-
制服男子は学生服、女子はブレザー。男子の制服は標準的だが女子のブレザーはかわいいと評判がある。
-
先生先生によって熱意に差がある。
生徒と先生との距離にだいぶ差があるように感じた。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
-
利用していた塾・家庭教師東進衛生予備校
その他高校に関するコメント-
学習意欲高いとは言えない。
-
アクセス最寄りの駅から徒歩15分程度。途中傾斜があるので、荷物が多い時は少し大変。
投稿者ID:1743662人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 蒲郡東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | がまごおりひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0533-59-8621 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 蒲郡市 大塚町上千尾12-2 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 蒲郡東高等学校 >> 口コミ